2012年11月30日
☆学校で習ったこと☆

「学校での洋食まなーで、テーブルから、もしフォークなどが落ちた時は、ひろわず、お店の人を呼ぶこと。」と習いましたが、
日本人の性格上、
「このフォーク拾え。」
な行動はやりにくいかもしれません。
歴史をたどると、太陽王ルイ14世の時代に宮殿には、トイレがなく、スミッコ床はアチラコチラトイレになっている状態を、「貴族たるもの、なんたるマナーの悪さ」と、ルイ14世は嘆き、様々なキマリを作ったという逸話がありますが、なかなか習慣は消えなかったそうです。
ヨーロッパなど、外国に行った方は皆さん思うと思いますが、ワンチャンの糞には甘いです。
油断して歩くと、ホントに踏みます。そして、靴のまま家に入ります。
それを考えると、床に落ちたフォーク類を拾って、テーブルに置いてはいけない・・・というのは、もしかしたらちゃんとした理由があったのかな?
ナンテ想像しました。





鹿児島市天文館しろくまむじゃき・地蔵角交番近く・黒豚あぢもり・メガネの光学堂前、江口ビルの2階です。
<鹿児島市千日町9-17-2階>
2001年10月開業、12年目



<日曜日「夜」18:30~は、Jazz Live開催でMusic chargeが発生いたします。>

<第4水曜日「夜」18:30~は、Jazz ジャム・セッション開催でMusic chargeが発生いたします。>
他日程「夜」につきましても、貸切ご予約が入る時がございますので、ブログ・お電話でスケジュール確認していただくことをオススメいたします。

近々の「明日の地図」EVENT情報

Liveは特別音楽に詳しくなくてもお気軽にお越しくださいませ♪
★12/28(金)★小沼ようすけ(guitar)来鹿Live決定!!
http://ashitanotizu.chesuto.jp/e895980.html

★12/19(水)★西田千穂(Jazz Vocal)&奥村和彦(Piano)Trio
http://ashitanotizu.chesuto.jp/e913587.html

★12/18(火)★ピアニスト“月岡翔生子” ボーカリスト“桜井ゆみ”
ダブルレコ発 in 鹿児島@「music&cafe 明日の地図」
http://ashitanotizu.chesuto.jp/e906733.html

2012年11月30日
☆Hysteric Glamour☆
ここんとこ寒い日が続いていますが、
記憶の中では、えらいあったかいクリスマスの年もあり、「これでいいのか?」なんて言ったことを思い出しました。
寒いのと、体重が独身の頃にほぼ戻ったので、(あと2~3kg減はもう年齢的に外野が煩いからやめる。)20年前、30歳代の頃着ていた服を出してみた。
よ~虫にも噛まれず、20年もよくもったねぇ。まだ着ていい?
あの頃よく着ていた「Hysteric Glamour」
最近は「◎ニクロ」の常連なので(笑)今は、全然チェックしていないけど、
「Hysteric Glamour」メチャ懐かしい。
http://store.hystericglamour.jp/

猫の布団にしなくてよかった(T T)
記憶の中では、えらいあったかいクリスマスの年もあり、「これでいいのか?」なんて言ったことを思い出しました。
寒いのと、体重が独身の頃にほぼ戻ったので、(あと2~3kg減はもう年齢的に外野が煩いからやめる。)20年前、30歳代の頃着ていた服を出してみた。
よ~虫にも噛まれず、20年もよくもったねぇ。まだ着ていい?
あの頃よく着ていた「Hysteric Glamour」
最近は「◎ニクロ」の常連なので(笑)今は、全然チェックしていないけど、
「Hysteric Glamour」メチャ懐かしい。
http://store.hystericglamour.jp/
猫の布団にしなくてよかった(T T)

2012年11月29日
☆トロットロッのスフレ・フロマージュ☆
トロットロッ の「スフレ・フロマージュ」出来てますよ~♪
ポタージュでも、ベージュでも、オマンジュウでもないですよ~。
(´・д・`)

昼はCafe, 夜はCafe,時にBarとしてご利用くださいませ




「cafe 明日の地図」 099-227-0080
鹿児島市天文館しろくまむじゃき・地蔵角交番近く・黒豚あぢもり・メガネの光学堂前、江口ビルの2階です。
<鹿児島市千日町9-17-2階>
2001年10月開業、12年目
「営」:AM11:30 ~ PM24:00(途中休憩はありません。)
日曜日:AM11:30 ~ PM18:30
<日曜日「夜」18:30~は、Jazz Live開催でMusic chargeが発生いたします。>
水曜日:AM11:30 ~ PM18:30
<第4水曜日「夜」18:30~は、Jazz ジャム・セッション開催でMusic chargeが発生いたします。>
他日程「夜」につきましても、貸切ご予約が入る時がございますので、ブログ・お電話でスケジュール確認していただくことをオススメいたします。

近々の「明日の地図」EVENT情報
Liveは特別音楽に詳しくなくてもお気軽にお越しくださいませ♪
★12/28(金)★小沼ようすけ(guitar)来鹿Live決定!!
http://ashitanotizu.chesuto.jp/e895980.html

ポタージュでも、ベージュでも、オマンジュウでもないですよ~。
(´・д・`)






鹿児島市天文館しろくまむじゃき・地蔵角交番近く・黒豚あぢもり・メガネの光学堂前、江口ビルの2階です。
<鹿児島市千日町9-17-2階>
2001年10月開業、12年目



<日曜日「夜」18:30~は、Jazz Live開催でMusic chargeが発生いたします。>

<第4水曜日「夜」18:30~は、Jazz ジャム・セッション開催でMusic chargeが発生いたします。>
他日程「夜」につきましても、貸切ご予約が入る時がございますので、ブログ・お電話でスケジュール確認していただくことをオススメいたします。

近々の「明日の地図」EVENT情報

Liveは特別音楽に詳しくなくてもお気軽にお越しくださいませ♪
★12/28(金)★小沼ようすけ(guitar)来鹿Live決定!!
http://ashitanotizu.chesuto.jp/e895980.html

Posted by 明日の地図 at
15:56
│cafe menus
2012年11月26日
☆湯豆腐食べたい季節ですね☆

どうしても、湯豆腐が食べたくなった。そんな季節ですね~。
それで、店が終わってから、湯豆腐に、脂ぎった皮がプリプリした鶏肉を入れようと思っている私は、何か間違っているでしょうか。。。
おすすめの湯豆腐の召し上がり方、我が家はこうだ!! みたいなのを良かったら教えてくださいませ。
m( )m
↑↑↑
Facebookにて、皆様にお尋ねしましたところ、

それをそのだし汁と、白だしと割って、かつお節とか刻んだ小葱とか入れちゃって食べたりしますよ!
11月16日 8:36 (携帯より) · いいね! · 3

11月16日 8:59 (携帯より) · いいね! · 2

11月16日 9:00 · いいね! · 1

11月16日 9:01 (携帯より) · いいね! · 1
明日の 地図 Aチャン おーさすがー。女らしーですねー。
11月16日 9:06 · いいね!
明日の 地図 Mチャン うん答えは大体解っていたよ。笑。
11月16日 9:07 · いいね! · 1

11月16日 9:07 (携帯より) · いいね! · 1

もじみおろし が いいかも
11月16日 9:21 (携帯より) · いいね! · 1

11月16日 9:48 · いいね! · 2

ポン酢はこだわって自家製で。
醤油7、お酢5、煮きったみりん(もしくは日本酒)3、あと柑橘類があればどばどは絞り入れ。これで決まり!
旨いよん。
11月16日 10:33 (携帯より) · いいね! · 2
明日の 地図 Tサン 牡蠣美味かろ~ねぇ~。
11月16日 10:43 · いいね!
明日の 地図 ママさま ヤッパリ、結局欲張ったら、普通の鍋になりますよね。笑。
11月16日 10:44 · いいね!
明日の 地図 Sさん 意外と男らしいですね。笑。
11月16日 10:44 · いいね! · 1
明日の 地図 Iさん 大根に鷹のツメ いいっすねー!!
11月16日 10:45 · いいね!
明日の 地図 Aさん あのぉ。。いいんですか?
11月16日 10:45 · いいね!
明日の 地図 Hさん やー男らしい料理ですねー!! ヨダレジュルです。ジュル・・・
11月16日 10:46 · いいね!
明日の 地図 あくまで、主役は豆腐だということを肝に命じよう。。。
11月16日 10:56 · いいね! · 1

味噌ときな粉を豆乳でブレンドしたしょうゆベースのソースでおいしくいただきます。
11月16日 10:59 · 編集済み · いいね! · 2
明日の 地図 A家はコッテますねー!!
11月16日 11:01 · いいね!

全部大豆w
11月16日 11:01 · いいね! · 1

これだけですよ
いや、、自分のフェバリットですが、、
11月16日 11:44 (携帯より) · いいね! · 1

鶏肉と長ネギ・えのきだけ、入れまして、ハフハフ言いながら食べました~。
これからしばらく、皆様からいただいたアイデアを消化してまいります!!
たかが、湯豆腐、されど、楽しみ~♪
11月16日 23:58 · いいね!

http://www.youtube.com/watch?v=9nPz04VH4Y4&feature=share
そして日にちは変わり、11月18日。
それで、今夜も「湯豆腐」を企んでいるわけですが、
地図ライブレギュラーunitic Jam ギタリストのS氏と、何気にそんな話をしながら(何せ、unitic メンバーの皆さんグルメ!! 男のクセに、ビーフシチュー作り過ぎたから仲間に食べに来ませんか~と呼び出すくらい。)
「S氏はやっぱり、ポン酢もこだわるでしょ~」と聞きましたら、
S氏:「え?湯豆腐は、醤油でしょ?醤油に決まってますよ~。」
ですって

奥が深いぞ。湯豆腐。愛する湯豆腐。。。
そして、11月19日!!
それで「湯豆腐」なんですが、
今日は、カウンターに入り浸ってくれている、浪速のA川氏に(神戸はどうなのかなと)ワクワクしながら
「A川さんは、湯豆腐どんなして食べますか?」と聞きましたら!!
「あんた、昆布で、だし、とってめんどくさいことやってる間に、豆腐何丁食べれる思てんですか。冷奴に限る決まってますやんか。」
聞く相手を間違えたようである。
2012年11月26日
☆ERIKA NY便り☆
NY在住のERIKA(Vocal)から、NEW Jazz CD 届きました♪♪♪
身近では、「爽健美茶」CMで「ハトムギ・ゲンマイ・ツキミソウ♪♪♪」と唄っていたERIKAの声が、おなじみかと思います。
「爽健美茶」CMは、その後、大黒摩季さん、東方神起さん、などのバージョンに変わっていきましたが。。。
出会いは、7~8年前?熊本のベーシスト&調律師「古荘氏」からのたっての推薦でした。
早口筑後弁と英語しか話せないERIKAの声とキャラに、明日の地図も虜になりました。そして、筑後弁がエライ早口だな~と思いきや、英語もメッチャ早口で(笑)
そして、彼女からの最大のプレゼントは、自腹切っての、グラミー賞受賞者のビックリするようなアーティストのサポートを勤めるミュージシャンの数々をサポートに引っさげてのLIVEでした。
一言も「自腹切ってます。」なんてことは言いませんが、お店はわかってますよ。本当にあの時はありがとう。お店も無力でごめんね。
だから、CDリリース告知という形で、恩返しさせてね☆☆☆

いろんなイベント。
知り合いがいる、用事がある、キッカケは様々。。。
でも、いろんなお付き合い、用事、そんなことは抜きにして、
「いいよ!!」と聞いたLive、音楽に限らない、他イベント。
メジャーじゃないとダメですか?
企画側は、雑誌マスコミに取り上げられるのは、運やビジネスとしての動きからそうなっているのを知っています。メジャーにならなくても、それ以上の実力を持ったアーティストが沢山沢山おられるのを知っています。
飛行機代、宿泊代を使わなくても、すぐそこに素晴らしいイベントが沢山あるのですよ。
知り合いなんかいなくても、用事が無くても、他の何の気持ちも抜きにして、ただただ百聞よりも、「いいよ!!」という素直な言葉を信じて、薀蓄なんかいらない、ただ音に酔うのもいい。
そこのイベント現場に飛び込んで欲しいです。
そこから、最初はナカナカ行きづらい生Liveが、実は、音の思い出の共有を重ね、いつの間にか「一生のお付き合い」に嵌ってしまう(笑)のです。
Design: Asako Mochizuki from Trigon Graphics Service
photo by Frances Velasquez
Hair & Make: Nanae Itoi
Stylist: Kyoko Kuroda
Booklet Illustration: Halka Tachibana
True Colors 定価 3000円
11月にはニューヨークのブルーノートにてCDリリースの発売記念ライブ予定です
ERIKA (a.k.a Erika Matsuo) Vocals
Dr. Lonnie Smith (Organ)
Gil Goldstein (Piano,Accordion)
Helio Alves (Piano)
Romero Lubambo (Acoustic Guitar)
Juancho Herrera (Acoustic &Electric guitar)
Gregoire Maret (Harmonica)
Garrett Fischbach (Violin)
Meg Okura (Violin)
Dana Leong (Cello)
Essiet Essiet (Acoustic Bass)
Leo Traversa (Electric Bass)
James Zollar (Trumpet)
Yosvany Terry (Alto,Soprano Sax)
Paulo Levi (Tenor,Soprano Sax& Flute)
Jorge Continentino (Pifano*Brazilian Wood Flute &Flute)
Willard Dyson (Drums)
Keita Ogawa (Drums&Percussion)
★モンブラン風タルト★
フランス アルデッシュ県創設「サバトン社」の顔である、「マロンペースト」をいただいたので。。。
「モンブラン タルト」を作りました~♪♪♪
下地は、柔らかいスポンジがいいのか、サクサクタルトがいいのか迷いましたが、アーモンドプードルを沢山使ったタルトにしてみました♪

南日本リビング社先週土曜日発行の「City Press」に、お店情報掲載されています。
是非、読んでくださいね♪♪♪

AB型の私の、いい加減な説明の「りんごのタルトタタン風」が出来るまで。
http://ashitanotizu.chesuto.jp/e802643.html

「cafe 明日の地図」 099-227-0080
鹿児島市天文館しろくまむじゃき・地蔵角交番近く・黒豚あぢもり・メガネの光学堂前、江口ビルの2階です。
<鹿児島市千日町9-17-2階>
2001年10月開業、12年目
「営」:AM11:30 ~ PM24:00(途中休憩はありません。)
日曜日:AM11:30 ~ PM18:30
<日曜日「夜」18:30~は、Jazz Live開催でMusic chargeが発生いたします。>
水曜日:AM11:30 ~ PM18:30
<第4水曜日「夜」18:30~は、Jazz ジャム・セッション開催でMusic chargeが発生いたします。>
他日程「夜」につきましても、貸切ご予約が入る時がございますので、ブログ・お電話でスケジュール確認していただくことをオススメいたします。

近々の「明日の地図」EVENT情報
Liveは特別音楽に詳しくなくてもお気軽にお越しくださいませ♪
★12/28(金)★小沼ようすけ(guitar)決定!!
http://ashitanotizu.chesuto.jp/e895980.html
★12/18(火)★ピアニスト“月岡翔生子” ボーカリスト“桜井ゆみ”
ダブルレコ発 in 鹿児島@「music&cafe 明日の地図」
http://ashitanotizu.chesuto.jp/e906733.html

身近では、「爽健美茶」CMで「ハトムギ・ゲンマイ・ツキミソウ♪♪♪」と唄っていたERIKAの声が、おなじみかと思います。
「爽健美茶」CMは、その後、大黒摩季さん、東方神起さん、などのバージョンに変わっていきましたが。。。
出会いは、7~8年前?熊本のベーシスト&調律師「古荘氏」からのたっての推薦でした。
早口筑後弁と英語しか話せないERIKAの声とキャラに、明日の地図も虜になりました。そして、筑後弁がエライ早口だな~と思いきや、英語もメッチャ早口で(笑)
そして、彼女からの最大のプレゼントは、自腹切っての、グラミー賞受賞者のビックリするようなアーティストのサポートを勤めるミュージシャンの数々をサポートに引っさげてのLIVEでした。
一言も「自腹切ってます。」なんてことは言いませんが、お店はわかってますよ。本当にあの時はありがとう。お店も無力でごめんね。
だから、CDリリース告知という形で、恩返しさせてね☆☆☆
いろんなイベント。
知り合いがいる、用事がある、キッカケは様々。。。
でも、いろんなお付き合い、用事、そんなことは抜きにして、
「いいよ!!」と聞いたLive、音楽に限らない、他イベント。
メジャーじゃないとダメですか?
企画側は、雑誌マスコミに取り上げられるのは、運やビジネスとしての動きからそうなっているのを知っています。メジャーにならなくても、それ以上の実力を持ったアーティストが沢山沢山おられるのを知っています。
飛行機代、宿泊代を使わなくても、すぐそこに素晴らしいイベントが沢山あるのですよ。
知り合いなんかいなくても、用事が無くても、他の何の気持ちも抜きにして、ただただ百聞よりも、「いいよ!!」という素直な言葉を信じて、薀蓄なんかいらない、ただ音に酔うのもいい。
そこのイベント現場に飛び込んで欲しいです。
そこから、最初はナカナカ行きづらい生Liveが、実は、音の思い出の共有を重ね、いつの間にか「一生のお付き合い」に嵌ってしまう(笑)のです。
Design: Asako Mochizuki from Trigon Graphics Service
photo by Frances Velasquez
Hair & Make: Nanae Itoi
Stylist: Kyoko Kuroda
Booklet Illustration: Halka Tachibana
True Colors 定価 3000円
11月にはニューヨークのブルーノートにてCDリリースの発売記念ライブ予定です
ERIKA (a.k.a Erika Matsuo) Vocals
Dr. Lonnie Smith (Organ)
Gil Goldstein (Piano,Accordion)
Helio Alves (Piano)
Romero Lubambo (Acoustic Guitar)
Juancho Herrera (Acoustic &Electric guitar)
Gregoire Maret (Harmonica)
Garrett Fischbach (Violin)
Meg Okura (Violin)
Dana Leong (Cello)
Essiet Essiet (Acoustic Bass)
Leo Traversa (Electric Bass)
James Zollar (Trumpet)
Yosvany Terry (Alto,Soprano Sax)
Paulo Levi (Tenor,Soprano Sax& Flute)
Jorge Continentino (Pifano*Brazilian Wood Flute &Flute)
Willard Dyson (Drums)
Keita Ogawa (Drums&Percussion)
★モンブラン風タルト★
フランス アルデッシュ県創設「サバトン社」の顔である、「マロンペースト」をいただいたので。。。
「モンブラン タルト」を作りました~♪♪♪
下地は、柔らかいスポンジがいいのか、サクサクタルトがいいのか迷いましたが、アーモンドプードルを沢山使ったタルトにしてみました♪
南日本リビング社先週土曜日発行の「City Press」に、お店情報掲載されています。

AB型の私の、いい加減な説明の「りんごのタルトタタン風」が出来るまで。
http://ashitanotizu.chesuto.jp/e802643.html


鹿児島市天文館しろくまむじゃき・地蔵角交番近く・黒豚あぢもり・メガネの光学堂前、江口ビルの2階です。
<鹿児島市千日町9-17-2階>
2001年10月開業、12年目



<日曜日「夜」18:30~は、Jazz Live開催でMusic chargeが発生いたします。>

<第4水曜日「夜」18:30~は、Jazz ジャム・セッション開催でMusic chargeが発生いたします。>
他日程「夜」につきましても、貸切ご予約が入る時がございますので、ブログ・お電話でスケジュール確認していただくことをオススメいたします。

近々の「明日の地図」EVENT情報

Liveは特別音楽に詳しくなくてもお気軽にお越しくださいませ♪
★12/28(金)★小沼ようすけ(guitar)決定!!
http://ashitanotizu.chesuto.jp/e895980.html
★12/18(火)★ピアニスト“月岡翔生子” ボーカリスト“桜井ゆみ”
ダブルレコ発 in 鹿児島@「music&cafe 明日の地図」
http://ashitanotizu.chesuto.jp/e906733.html

2012年11月21日
☆ジェラート・コン・カフェ☆
「
ジェラート・コン・カフェ」
昔からあるメニューで今さらですが、「ジェラート・コン・カフェ」
上質なジェラートの上に、熱々のエスプレッソを、タラーっ(笑)とかけていただきます。うまー♪♪♪

さて、ここからは、恒例「お客さま方の明日の地図」
Facrbookなどに、明日の地図メニューを貼っていただいた方や私が撮った画像などをご紹介

★松本圭使 TRIO Live [2nd Album Life Above Dee] @「 Live Spot リレット」終了後、「明日の地図」に寄っていただき、カウンターだけ満席です(笑)
お疲れ様でしたー!! 明日は熊本、あさっては福岡、まだツアーは続きます!!
手前より
福森 康(dr)http://www.jazzpage.net/bonanza/index.html
小牧良平(Ba)
松本圭使(Pi)http://www.keishimatsumoto.com/
森田良平(コントラバス)
http://www.yamamoto-bass.com/bassist/morita/morita.html
和田明(Vocal)http://www.akirawada-jazz.com/
の皆さん。
一部学生時代から交流のあった彼等、約10年後には、現在全員九州・全国で活躍しているプロとなっています。これって凄いことなんですよ。大抵大勢いる仲間の1人くらいがチョット東京で・・・ならよくある話ですが、ほぼ仲間全員が、チョット東京どころか全国版Jazz専門誌には普通に名前がクレジットされ、それで生活出来てるってことは、本当に凄い。彼等のきどらない、でも物凄い努力に頭が下がります。
森田良平さん<クラシックコントラバス>(森田晃平 クンのお兄様)は、12月1日「中西圭三」氏とのX'MAS コンサート@サンエール鹿児島が決定しています♪♪♪

合唱団の「I 団長」さんが、メンバーとの反省会・ミーティングで来店してくれましたー♪ 有難う♪

私にとっては凄いボディビルダーのN也さん。地図のスパサラで栄養つけてね。ありがとうございます。
南日本リビング社先週土曜日発行の「City Press」に、お店情報掲載されています。
是非、読んでくださいね♪♪♪

AB型の私の、いい加減な説明の「りんごのタルトタタン風」が出来るまで。
http://ashitanotizu.chesuto.jp/e802643.html

「cafe 明日の地図」 099-227-0080
鹿児島市天文館しろくまむじゃき・地蔵角交番近く・黒豚あぢもり・メガネの光学堂前、江口ビルの2階です。
<鹿児島市千日町9-17-2階>
2001年10月開業、12年目
「営」:AM11:30 ~ PM24:00(途中休憩はありません。)
日曜日:AM11:30 ~ PM18:30
<日曜日「夜」18:30~は、Jazz Live開催でMusic chargeが発生いたします。>
水曜日:AM11:30 ~ PM18:30
<第4水曜日「夜」18:30~は、Jazz ジャム・セッション開催でMusic chargeが発生いたします。>
他日程「夜」につきましても、貸切ご予約が入る時がございますので、ブログ・お電話でスケジュール確認していただくことをオススメいたします。

近々の「明日の地図」EVENT情報
Liveは特別音楽に詳しくなくてもお気軽にお越しくださいませ♪
★12/28(金)★小沼ようすけ(guitar)決定!!
http://ashitanotizu.chesuto.jp/e895980.html


昔からあるメニューで今さらですが、「ジェラート・コン・カフェ」
上質なジェラートの上に、熱々のエスプレッソを、タラーっ(笑)とかけていただきます。うまー♪♪♪

Facrbookなどに、明日の地図メニューを貼っていただいた方や私が撮った画像などをご紹介

★松本圭使 TRIO Live [2nd Album Life Above Dee] @「 Live Spot リレット」終了後、「明日の地図」に寄っていただき、カウンターだけ満席です(笑)
お疲れ様でしたー!! 明日は熊本、あさっては福岡、まだツアーは続きます!!
手前より




http://www.yamamoto-bass.com/bassist/morita/morita.html

の皆さん。
一部学生時代から交流のあった彼等、約10年後には、現在全員九州・全国で活躍しているプロとなっています。これって凄いことなんですよ。大抵大勢いる仲間の1人くらいがチョット東京で・・・ならよくある話ですが、ほぼ仲間全員が、チョット東京どころか全国版Jazz専門誌には普通に名前がクレジットされ、それで生活出来てるってことは、本当に凄い。彼等のきどらない、でも物凄い努力に頭が下がります。
森田良平さん<クラシックコントラバス>(森田晃平

合唱団の「I 団長」さんが、メンバーとの反省会・ミーティングで来店してくれましたー♪ 有難う♪

私にとっては凄いボディビルダーのN也さん。地図のスパサラで栄養つけてね。ありがとうございます。
南日本リビング社先週土曜日発行の「City Press」に、お店情報掲載されています。

AB型の私の、いい加減な説明の「りんごのタルトタタン風」が出来るまで。
http://ashitanotizu.chesuto.jp/e802643.html


鹿児島市天文館しろくまむじゃき・地蔵角交番近く・黒豚あぢもり・メガネの光学堂前、江口ビルの2階です。
<鹿児島市千日町9-17-2階>
2001年10月開業、12年目



<日曜日「夜」18:30~は、Jazz Live開催でMusic chargeが発生いたします。>

<第4水曜日「夜」18:30~は、Jazz ジャム・セッション開催でMusic chargeが発生いたします。>
他日程「夜」につきましても、貸切ご予約が入る時がございますので、ブログ・お電話でスケジュール確認していただくことをオススメいたします。

近々の「明日の地図」EVENT情報

Liveは特別音楽に詳しくなくてもお気軽にお越しくださいませ♪
★12/28(金)★小沼ようすけ(guitar)決定!!
http://ashitanotizu.chesuto.jp/e895980.html

Posted by 明日の地図 at
11:24
│cafe menus
2012年11月19日
☆モンブラン風タルト☆
★モンブラン風タルト★
フランス アルデッシュ県創設「サバトン社」の顔である、「マロンペースト」をいただいたので。。。
「モンブラン タルト」を作りました~♪♪♪
下地は、柔らかいスポンジがいいのか、サクサクタルトがいいのか迷いましたが、アーモンドプードルを沢山使ったタルトにしてみました♪

南日本リビング社先週土曜日発行の「City Press」に、お店情報掲載されています。
是非、読んでくださいね♪♪♪

AB型の私の、いい加減な説明の「りんごのタルトタタン風」が出来るまで。
http://ashitanotizu.chesuto.jp/e802643.html

「cafe 明日の地図」 099-227-0080
鹿児島市天文館しろくまむじゃき・地蔵角交番近く・黒豚あぢもり・メガネの光学堂前、江口ビルの2階です。
<鹿児島市千日町9-17-2階>
2001年10月開業、12年目
「営」:AM11:30 ~ PM24:00(途中休憩はありません。)
日曜日:AM11:30 ~ PM18:30
<日曜日「夜」18:30~は、Jazz Live開催でMusic chargeが発生いたします。>
水曜日:AM11:30 ~ PM18:30
<第4水曜日「夜」18:30~は、Jazz ジャム・セッション開催でMusic chargeが発生いたします。>
他日程「夜」につきましても、貸切ご予約が入る時がございますので、ブログ・お電話でスケジュール確認していただくことをオススメいたします。

近々の「明日の地図」EVENT情報
Liveは特別音楽に詳しくなくてもお気軽にお越しくださいませ♪
★12/28(金)★小沼ようすけ(guitar)決定!!
http://ashitanotizu.chesuto.jp/e895980.html

フランス アルデッシュ県創設「サバトン社」の顔である、「マロンペースト」をいただいたので。。。
「モンブラン タルト」を作りました~♪♪♪
下地は、柔らかいスポンジがいいのか、サクサクタルトがいいのか迷いましたが、アーモンドプードルを沢山使ったタルトにしてみました♪
南日本リビング社先週土曜日発行の「City Press」に、お店情報掲載されています。

AB型の私の、いい加減な説明の「りんごのタルトタタン風」が出来るまで。
http://ashitanotizu.chesuto.jp/e802643.html


鹿児島市天文館しろくまむじゃき・地蔵角交番近く・黒豚あぢもり・メガネの光学堂前、江口ビルの2階です。
<鹿児島市千日町9-17-2階>
2001年10月開業、12年目



<日曜日「夜」18:30~は、Jazz Live開催でMusic chargeが発生いたします。>

<第4水曜日「夜」18:30~は、Jazz ジャム・セッション開催でMusic chargeが発生いたします。>
他日程「夜」につきましても、貸切ご予約が入る時がございますので、ブログ・お電話でスケジュール確認していただくことをオススメいたします。

近々の「明日の地図」EVENT情報

Liveは特別音楽に詳しくなくてもお気軽にお越しくださいませ♪
★12/28(金)★小沼ようすけ(guitar)決定!!
http://ashitanotizu.chesuto.jp/e895980.html

Posted by 明日の地図 at
12:02
│cafe menus
2012年11月17日
☆お客さま達の「明日の地図」☆
Facebookで繋がってるお客さま方の、「明日の地図」での画像をご紹介

宮◎◎さま、お母様とのオデートアリガトウゴザイマス!!
南日本リビング社本日発行の「City Press」に、掲載されています。
是非、読んでくださいね♪♪♪

AB型の私の、いい加減な説明の「りんごのタルトタタン風」が出来るまで。
http://ashitanotizu.chesuto.jp/e802643.html


私(48)と岩尾先生(78)♪ 笑。
「明日の地図」常連&ミュージシャンなら皆さんご存知♪ Jazz博士の 岩尾先生www!!
超~~~久しぶりで、嬉しかったぁ~~~!! この画像見て涙が出そう。
今、80歳近いですが今でも勤務医で、開業医の頃は、鹿児島の外科手術に関しては、「東の 岩尾」、「西の 黒木」 と言わしめた先生です。
少し難聴があり、大好きなJazzを聴きたいという気持ちがショボンとなっておられたようで、ひさっしぶりにお会いできて本当に嬉しかった!!

南日本リビング新聞社のNサマ♪ カフェとしてもLiveの常連としてもお世話になっています♪♪♪

学生時代から常連で、イヨイヨ社会人へ。N君。
12/28(金)
小沼ようすけ(guitar)Liveチケット発売開始!!
http://ashitanotizu.chesuto.jp/e895980.html


宮◎◎さま、お母様とのオデートアリガトウゴザイマス!!
南日本リビング社本日発行の「City Press」に、掲載されています。

AB型の私の、いい加減な説明の「りんごのタルトタタン風」が出来るまで。
http://ashitanotizu.chesuto.jp/e802643.html

私(48)と岩尾先生(78)♪ 笑。
「明日の地図」常連&ミュージシャンなら皆さんご存知♪ Jazz博士の 岩尾先生www!!
超~~~久しぶりで、嬉しかったぁ~~~!! この画像見て涙が出そう。
今、80歳近いですが今でも勤務医で、開業医の頃は、鹿児島の外科手術に関しては、「東の 岩尾」、「西の 黒木」 と言わしめた先生です。
少し難聴があり、大好きなJazzを聴きたいという気持ちがショボンとなっておられたようで、ひさっしぶりにお会いできて本当に嬉しかった!!

南日本リビング新聞社のNサマ♪ カフェとしてもLiveの常連としてもお世話になっています♪♪♪

学生時代から常連で、イヨイヨ社会人へ。N君。
12/28(金)

http://ashitanotizu.chesuto.jp/e895980.html

Posted by 明日の地図 at
12:16
│cafe menus
2012年11月16日
☆小倉生まれで~☆

画像は、父(生きていれば80歳越えてる)が好きだった、アメリカの俳優「クリント・イーストウッド」。
小倉生まれで~玄海育ちぃ~♪
じゃないけど、父は小倉工業在学時代、あの地域は凄い地域で、ガタイの良かった父は不運にも、もらい喧嘩はショチュウで、始末書を書いた学校の帰りに、またも、「もらい喧嘩」を丁寧に受けて、退学~実家の寺からは勘当~ホームレスに。
人生紙一重じゃないけど、あの時代、あの小倉は、
ガタイがいい父は、「自衛隊」・「893」、両方からスカウトがあり(笑)機械が好きだという理由だけで自衛隊を選んだわけですが、
数々の資格を給料もらいながら取得出来、KOMATSUに入社。
前科ありの父が入社できるのも、昭和臭がプンプンします。
...
ただ、あの無口でおとなしいけど、喧嘩っぱやかった父の、寺の実家への唯一の抵抗として、勘当される前に、実印を持って家を出た(笑)悪すぎダロ父。
親戚は、気がついたとたん死に物狂いで日本中父を探し、今でも、10歳だった私は忘れない。
ピンポーンと鳴った玄関のドアを開けたとたん
父方の親戚が「この娘は誰?」と言った。
「そっちこそ誰だよ!!」
もらい喧嘩ばかりして、勘当して、あの当時の小倉で、到底まっとうに暮らしてるとは想像していなかった親戚が、
父が、カメラ一つと実印だけ持って、遠い鹿児島で月日が経ち、妻をめとり、娘を持ち、はたまた家まで建てチャッテ、娘を中学からミッションスクールにまで入れようと企んで塾に送る矢先だった。笑。
よくある、昭和の日本経済高度成長時代ドリームなお話ですが
でも、ホームレスのおじさんを見ると、たまに、父は涙を堪えていました。
「人生紙一重、オレが死んでも誰も泣かない。そこら辺のドブにでも捨てておけ。」
本心じゃない強がりを言っていたけど、親戚から見つかったら、財産放棄。
無口で、ほとんど喋ったことはなかったけど、男は黙ってサントリー え?
高校中退で、親に勘当された(捨てられたと本人は思っている)反動が、給料はほとんど、洋服・車・バイクなどの物欲へ。貯金ゼロ。結納金ゼロ。笑。どうせ、調べれば前科ありだし、ウェイトレスさんに「カレーください」すら言えないくらい無口だったので、結婚は最初から諦めていたのでしょう。
あの頃誰も持っていなかったバイクを乗りまわし、今考えると、絶対遠回りな、母の通勤路をわざわざ、ベンリーに乗って母に話しかけることもなく、ひたすら、バイクと皮ジャンを、母に毎朝見せびらかしに走っていたんですよね。ごくろうさんです。
そういう時は、素直に「お付き合いしてください」ってくどくもんなんですよ。女は毎朝バイク見せられても、ワケわからないですよ。
久しぶりに亡くなった父の話をお客さまと話して思い出しました。
それで、無口な父がなぜ結婚できたか、不思議に思われたかもしれません。
答えは簡単で、同じ職場の父が、毎朝母の通勤路を、ベンリーのバイクを見せびらかすように走れば当然「あれ?あの人同じ職場の人」と思います。
当時の道路は、ほとんど、車もバイクも走っておらず、自転車と馬も普通に仕事していましたから、バイクは目立ちます。笑。
当時は埋め立てられていなかった、産業道路。あのあたりは、海でした。
貝ほりもしました(笑) 年がわかるでしょ。
...で、父は、お昼休みは、いつも浜辺に出て、桜島を見ていたそうですが、孤独で無口な姿に惚れたそうです。笑。
その後結婚したら、「無口」が原因で、喧嘩が始まりました。爆。
ある意味、女性の気をひく最先端をいっていたのかもしれませんw
世の男性方、意中の女性がいたら、孤独な雰囲気で浜辺から桜島を見るといいみたいですよww
2012年11月15日
☆使用前・使用後☆
使用前<2010.7>
使用後<2012.4>
食ったなーっ!! おいっ!!
もっと、長生きしてほしかったよ!!
画像提供:偶然ブログを読んだ方が、あのコの写真を撮っていて、ワザワザお店に持ってきてくださいました。

皆様へ。

お店ビル廊下に、いつも眠りに来てた、ブラウニー♪

今回の「ブラウニー」の突然の交通事故死で、沢山のあたたかいお言葉をありがとうございました。
いまだに、あのコ用のベッドは、そのままですし、チラチラと廊下を見てしまう習慣は相変わらずですが、あのコが天国で可愛く遊べるように、気持ちを切り替えて行こうと思います。
... しかし、今回の悲しみで改めて思ったのは、通りの皆さんのあたたかさでした。
遺体を発見したのが、Kホテル職員→遺体を拭いて、ダンボールにドライアイスとバスタオルと共に綺麗に寝かせ→通りの可愛がっていた各店へ報告→皆がお花やお菓子おもちゃを持ってくる。→一番の責任者だった方がたまたま旅行中→交番がその方の自宅にワザワザ出向き手紙を置く&携帯に連絡。
基本、野良チャンですよ。なのに、通りの皆さんが交番と共に本当に最後までアタタカカッタ。
あのコの、デレツンな魅力と美貌と生まれながらの大胆な性格が幸いしたにしても。。。
========

アノコが、G通りに突如として現れたのは、2009年の冬。
その頃4~5ヶ月の中猫
G通りを、ヨカ調子でヒョイヒョイ飛び跳ねていました。
でも、ある日ウチの店の前に誰かの「置き餌」が始まり、毎朝ネコに渡ることなく、カラスやハトが散らかすのを見るのが憂鬱な日が続きました。
人間の都合で野良猫は可哀想と、どんな正義感を言われても、他人の店、しかも飲食業の店の前を、ハトやカラスが汚すのは、ナンカ違うと悶々とした日々でした。それで、餌を見つけるとすぐ回収し、目的であるネコを見つけたらそのコにあげるという、訳のわからない日々が始まりました。
梅雨の激しい夜、モトモト悪い後ろ足を引きずって、店のビルのマットにビクビクしながら、私たちに気がつくと悪そうに豪雨の中出ていこうとしたので、そのままビルの廊下マットに寝かせたのが最初だったのかな。。。その後はだんだん調子づいて、亡くなる2日前にはとうとうスタッフ室のソファをゲットしスヤスヤ寝てましたがね。。。
同居テナントさんも、何ひとつ文句も言わず、不動産会社は何なら、猫ベッドまで持ってきてくれて。。。
後で知ったのは、甲突町にお住まいの飼い主さんの、飼い猫同士折り合いが悪く、アノコだけ銀座通りに捨てられたそうです。1匹飼いの性格だったようです。
とても人懐こく、途中1度出産。
その後1週間ほど姿が消えたと思ったら、リリースされた元飼い主さんが、耳カットされ「去勢手術をしましたの印」と共に、再び銀座通りに戻ってきました。
去勢手術を終えたあたりから「人間が怖いところに連れて行った・・・」と思ったのか、猫パンチのスキルが上がって、少々気が強く、ナマイキに、デレツンになりました。
しかし、銀座通りの皆さんは、耳カットされ去勢手術がされているのがわかっていたので、保健所に連れていかれることなく安心して可愛がることが出来ました。
名前は、ウチでは「ブラウニー」・タイチさんの店では「エスカルゴ」・あぢもりさんでは「ゆういち」途中で女子と判明し「ゆうこ」・猫ボラさん&東△不動産さんは「さくら」・「リリアン」・「リリー」・「シロクロ」・「シロ」(ナンテ強引な!!)「クロ」・「中村サン」!? まだまだ沢山ありそうです。
「G通りの地域猫」として、本当に沢山の方に可愛がられていました。
犬派だった私が、生涯初めてなついてくれたコでした。
猫の習性が、しつけをよく聞くワンコと真逆なのでとてもとまどいましたが、猫飼いの方たちに沢山アドバイスを受け、3年間をかけて信頼関係が(シャー!!の回数が毎年減りました。)出来てきました。
悪かったのは、仕事上絶対に「手」を怪我してはいけないので、慣れたとは言え、暖かくダッコしたり、出来なかったな。。。(どうせ嫌がったでしょうけど。)

5月3日、朝方、ブラウニーが亡くなりました。
原因はわかりませんでした。交通事故にしては、遺体が綺麗でした。
普段G通りを通る車は、ネコがいることを知っているので徐行するのですが、連休中は県外ナンバーも多く。。。
遺体は、最初に気がついた、K観光ホテルの職員が、綺麗においていてくれて、ピンクのお花と共にお別れを言うことが出来ました。
G通りのいろんな人が悲しんでいました。
「ごめんね。」「ごめんね。」これしか言葉が出てきませんでした。
可愛がりたいときだけ可愛がって、仕事の都合で「完全家猫」にすることが出来ず、事故から守ってあげられませんでした。
自宅に連れていっても、猫の習性上、必ず元の場に戻ろうとします。
その間の交通事故も恐かったのかも。。。
猫は元来狩りをするために、馴れた土地でないと思う存分動けず「かりてきた猫」になり、恐怖を感じ元の土地に戻ろうとします。
これが、猫は人につかず、家につくの由来かと。
たとえ家であっても、猫チャンにとっては、大事な狩猟場所なのです。
痛かったね。一人で不安だったね。。。
守ってあげられなくてごめんね。。。
あたりまえにそばにいてくれる存在のありがたさを改めて教えてくれてありがとう。
そして、通りに沢山の笑いと、ホッコリしたアタタカサ、短い思い出を心からありがとうね。
天国でも、気ままに、思いっきり可愛く遊んでね☆

画像提供のお1人:お客様のイモ兄さん
眼福♪ お店ビルの廊下にいつも眠りに来てました♪

2012年11月15日
☆南日本リビング社City Press☆
南日本リビング社次回発行の「City Press」に、掲載されます。
是非、読んでくださいね♪♪♪

AB型の私の、いい加減な説明の「りんごのタルトタタン風」が出来るまで。
http://ashitanotizu.chesuto.jp/e802643.html

AB型の私の、いい加減な説明の「りんごのタルトタタン風」が出来るまで。
http://ashitanotizu.chesuto.jp/e802643.html

Posted by 明日の地図 at
00:45
│cafe menus
2012年11月14日
★11/29(木)★日高あいシャンソン・カンツォーネ
2012年11月29日(木)
日高あい<シャンソン&カンツォーネ>秋のLive♪

料金:2500円(ワンドリンク付
)
★Please pay before you enter
<受付にて前払いのシステムです。>
時間:<受付開始PM7:00~> 開演PM7:30~
★お食事ご希望のお客様、お店はお昼12時からずっと開いてます。PM6:30よりご来店くださりLiveをお待ちくださいませ。ライブが終了してからもお店は終わりではございません。ごゆっくりどうぞ。
会場:Music&cafe 明日の地図 (099-227-0080)
★Music&Cafe 明日の地図は、鹿児島1の繁華街「天文館」地蔵角交番近く、黒豚料理で全国で有名な「あぢもり」の真向かいのビル2階にあります。
最初はナカナカ行きづらい生演奏の、実は一生のお付き合いになってしまう勢いで、ハマってしまう魅力って何だろう


CD、ネットyoutubeとは違う魅力って何だろう


一言で表現するなら、参加回数が増えるごとの、友としての出会い・笑い・「店」「演奏者」「お客様」一緒に年齢を重ね、明日を頑張ろうという励み
マンネリ化したおデートを生演奏な夜の時に気分を変えてみる・・・など等
「明日の地図 JAZZ生演奏の場」に、予約も、特別なお洒落も、難しい蘊蓄(ウンチク)も知識も要りません。ただ音を楽しみ音に酔ってください。
★Facebookお友達申請は、生演奏やCafeとしてご利用いただくことに興味のある方「明日の地図」(アシタノチズ)で登録しています。遠慮なく申請お待ちしています。ただし、プロフィールなど、全く情報が無い方、日頃感じていることを全く想像出来ない方はお応えしかねることがございますのでご了承くださいませ。★
世は不況で、且つデジタルな時代。
こんな時代に逆行のような店ですが、おかげさまで、天文館に店を構え12年目を歩み出しました。
「生演奏LIVE」 全て、「参加していただくお客様の増加と、演奏者の健康と精進、生活の安定」あってこそ初めて「演奏者とお店継続」が成り立ちます。
今後共、CDやyoutubeとは違う、生演奏文化、生身の人間が奏でる空気と共に音楽を楽しめる空間に、
「いつか」ではなく、どうぞ「今日」足を運んでいただき、音楽を通した人と人とのお付き合いで、楽しんでいただけ、企画が継続いたしますように、そして生演奏の力で「喜び、笑い、出会い」を体験して、明日の活力を蘇らせられることが出来ますように、心より心より願っております。
★日高あい公式HP http://www.ai-hidaka.com/
市立鹿児島短期大学声楽科卒業後、東京に移りカンツオーネ歌手としてデビュー。
NHKオーデイションに合格し、FM番組レギュラー出演を機に本格的にプロ歌手としての活動を始める。
現在は、東京、九州、北海道を中心に定期コンサートやデイナーショーを催すと共に、 各地のライブハウスなどにも出演し、全国的に幅広く活動をしている。
鹿児島MBCテレビの「ニューズ、ナウ」のエンデイング曲として、CD“月の光り” より「誰も知らない小さな宝」や「鹿児島小原節」、
“タッチ・ミー”の中からは、 オリジナル曲の「てげてげ200X年(にせんねん)」が起用される。
又、鹿児島MBCラジオで'05年の4月より「あいLOVE MUSIC倶楽部」のパーソナリテイーを努めるなど、テレビやラジオにおいても大いに活躍をしている。
特に透明感のある歌声と情熱的な唄い方は、実力派歌手として高く評価され、 広い分野で益々の活躍が期待されている。
レパートリーは、オリジナル曲を中心に、デビュー時から唄い続けているカンツォーネ、カントリー、ビートルズやフォークソング等の
'60年代のポップス、ジャズ、ラテン、 そして日本の愛唱歌などジャンルに捕らわれず幅広い。
☆出演ライブハウス
苫小牧Bar27's、 延岡ジャズファンタジー、六本木バードランド、
お台場カフェ、以上ジャズクラブ&
★田島 良一(Pf)
鹿児島県出身。幼少よりクラシックピアノ、教会オルガンを学び、ジャズの他にも、オーケストラの編曲、演奏も数多く手掛ける。現在自己のグループ、田島良一トリオの他、「Glay」のドラマー「TOSHI-NAGAI」と、ベース池田芳夫と組んでいる「SUPER SWING GROUP」や、音生力、ゴスペル、シャンソン・カンツォーネ歌手「日高あい」ピアニストなどで精力的な活動を行う。鹿児島国際大学短期大学非常勤講師。
★上之園 謙治(Dr)
都城出身。西村楽器店勤務を経て、ヤマハ・ポピュラー・ミュージック・スクール(PMS)ドラム科講師となる。甲斐裕三郎氏(FM宮崎)に師事。 1992年、PMS講師を辞め『うえのぞのドラム教室』を開く。 2001年石井流津軽三味線グループのメンバーと共に10年に一度、イギリス・ロンドンのハイドパークで開かれる【日本文化行事Japan 2001】にパーカショニストとして参加、皇太子殿下を迎え2日間で20万人が訪れた。 同じく殿下をお迎えして、ロンドン「ロイヤル・フェスティバル・ホール」では、現在世界最高峰のアーティストの組み合わせ、アシュケナージ指揮、キーシン(ピアノ)、諏訪内晶子(バイオリン)のコンサートのアトラクションをDADANのメンバーとして演奏した。 日本最高のアーティスト「GLAY」のドラマーとして活躍する“Toshi Nagai”とセッションをおこなうなど、幅広い活動を展開している。 また、ローランドの専属プレーヤーとして、電子ドラム『V-Drums』やデジタル・パーカッション『HAND SONIC』のデモンストレーターも勤めている。

「cafe 明日の地図」 099-227-0080
鹿児島市天文館しろくまむじゃき・地蔵角交番近く・黒豚あぢもり・メガネの光学堂前、江口ビルの2階です。
<鹿児島市千日町9-17-2階>
2001年10月開業、11年目
「営」:AM11:30 ~ PM24:00(途中休憩はありません。)
日曜日:AM11:30 ~ PM18:00
<日曜日「夜」18:30~は、Jazz Live開催でMusic chargeが発生いたします。>
第4水曜日:AM11:30 ~ PM18:00
<第4水曜日「夜」18:30~は、Jazz ジャム・セッション開催でMusic chargeが発生いたします。>
他日程「夜」につきましても、貸切ご予約が入る時がございますので、ブログ・お電話でスケジュール確認していただくことをオススメいたします。

トマトまるごと1個・ブロッコリー・ソーセージのパスタ<1080円>

トマト・モッツァレラチーズのカプレーゼ<1000円>
Live終了後も、夜12:00まで、営業しておりますので、お食事・お飲み物などごゆっくりお過ごしくださいませ
コワントロー・ショコラ・ケーキ♪ レイアウトを少し変えてみました。
Liveの日は、スイーツ単品580円が、500円でご賞味できますよ

日高あい<シャンソン&カンツォーネ>秋のLive♪



★Please pay before you enter
<受付にて前払いのシステムです。>

★お食事ご希望のお客様、お店はお昼12時からずっと開いてます。PM6:30よりご来店くださりLiveをお待ちくださいませ。ライブが終了してからもお店は終わりではございません。ごゆっくりどうぞ。


★Music&Cafe 明日の地図は、鹿児島1の繁華街「天文館」地蔵角交番近く、黒豚料理で全国で有名な「あぢもり」の真向かいのビル2階にあります。
最初はナカナカ行きづらい生演奏の、実は一生のお付き合いになってしまう勢いで、ハマってしまう魅力って何だろう



CD、ネットyoutubeとは違う魅力って何だろう



一言で表現するなら、参加回数が増えるごとの、友としての出会い・笑い・「店」「演奏者」「お客様」一緒に年齢を重ね、明日を頑張ろうという励み


「明日の地図 JAZZ生演奏の場」に、予約も、特別なお洒落も、難しい蘊蓄(ウンチク)も知識も要りません。ただ音を楽しみ音に酔ってください。

★Facebookお友達申請は、生演奏やCafeとしてご利用いただくことに興味のある方「明日の地図」(アシタノチズ)で登録しています。遠慮なく申請お待ちしています。ただし、プロフィールなど、全く情報が無い方、日頃感じていることを全く想像出来ない方はお応えしかねることがございますのでご了承くださいませ。★
世は不況で、且つデジタルな時代。
こんな時代に逆行のような店ですが、おかげさまで、天文館に店を構え12年目を歩み出しました。
「生演奏LIVE」 全て、「参加していただくお客様の増加と、演奏者の健康と精進、生活の安定」あってこそ初めて「演奏者とお店継続」が成り立ちます。
今後共、CDやyoutubeとは違う、生演奏文化、生身の人間が奏でる空気と共に音楽を楽しめる空間に、
「いつか」ではなく、どうぞ「今日」足を運んでいただき、音楽を通した人と人とのお付き合いで、楽しんでいただけ、企画が継続いたしますように、そして生演奏の力で「喜び、笑い、出会い」を体験して、明日の活力を蘇らせられることが出来ますように、心より心より願っております。

★日高あい公式HP http://www.ai-hidaka.com/
市立鹿児島短期大学声楽科卒業後、東京に移りカンツオーネ歌手としてデビュー。
NHKオーデイションに合格し、FM番組レギュラー出演を機に本格的にプロ歌手としての活動を始める。
現在は、東京、九州、北海道を中心に定期コンサートやデイナーショーを催すと共に、 各地のライブハウスなどにも出演し、全国的に幅広く活動をしている。
鹿児島MBCテレビの「ニューズ、ナウ」のエンデイング曲として、CD“月の光り” より「誰も知らない小さな宝」や「鹿児島小原節」、
“タッチ・ミー”の中からは、 オリジナル曲の「てげてげ200X年(にせんねん)」が起用される。
又、鹿児島MBCラジオで'05年の4月より「あいLOVE MUSIC倶楽部」のパーソナリテイーを努めるなど、テレビやラジオにおいても大いに活躍をしている。
特に透明感のある歌声と情熱的な唄い方は、実力派歌手として高く評価され、 広い分野で益々の活躍が期待されている。
レパートリーは、オリジナル曲を中心に、デビュー時から唄い続けているカンツォーネ、カントリー、ビートルズやフォークソング等の
'60年代のポップス、ジャズ、ラテン、 そして日本の愛唱歌などジャンルに捕らわれず幅広い。
☆出演ライブハウス
苫小牧Bar27's、 延岡ジャズファンタジー、六本木バードランド、
お台場カフェ、以上ジャズクラブ&
★田島 良一(Pf)
鹿児島県出身。幼少よりクラシックピアノ、教会オルガンを学び、ジャズの他にも、オーケストラの編曲、演奏も数多く手掛ける。現在自己のグループ、田島良一トリオの他、「Glay」のドラマー「TOSHI-NAGAI」と、ベース池田芳夫と組んでいる「SUPER SWING GROUP」や、音生力、ゴスペル、シャンソン・カンツォーネ歌手「日高あい」ピアニストなどで精力的な活動を行う。鹿児島国際大学短期大学非常勤講師。
★上之園 謙治(Dr)
都城出身。西村楽器店勤務を経て、ヤマハ・ポピュラー・ミュージック・スクール(PMS)ドラム科講師となる。甲斐裕三郎氏(FM宮崎)に師事。 1992年、PMS講師を辞め『うえのぞのドラム教室』を開く。 2001年石井流津軽三味線グループのメンバーと共に10年に一度、イギリス・ロンドンのハイドパークで開かれる【日本文化行事Japan 2001】にパーカショニストとして参加、皇太子殿下を迎え2日間で20万人が訪れた。 同じく殿下をお迎えして、ロンドン「ロイヤル・フェスティバル・ホール」では、現在世界最高峰のアーティストの組み合わせ、アシュケナージ指揮、キーシン(ピアノ)、諏訪内晶子(バイオリン)のコンサートのアトラクションをDADANのメンバーとして演奏した。 日本最高のアーティスト「GLAY」のドラマーとして活躍する“Toshi Nagai”とセッションをおこなうなど、幅広い活動を展開している。 また、ローランドの専属プレーヤーとして、電子ドラム『V-Drums』やデジタル・パーカッション『HAND SONIC』のデモンストレーターも勤めている。


鹿児島市天文館しろくまむじゃき・地蔵角交番近く・黒豚あぢもり・メガネの光学堂前、江口ビルの2階です。
<鹿児島市千日町9-17-2階>
2001年10月開業、11年目



<日曜日「夜」18:30~は、Jazz Live開催でMusic chargeが発生いたします。>

<第4水曜日「夜」18:30~は、Jazz ジャム・セッション開催でMusic chargeが発生いたします。>
他日程「夜」につきましても、貸切ご予約が入る時がございますので、ブログ・お電話でスケジュール確認していただくことをオススメいたします。




Live終了後も、夜12:00まで、営業しておりますので、お食事・お飲み物などごゆっくりお過ごしくださいませ

コワントロー・ショコラ・ケーキ♪ レイアウトを少し変えてみました。
Liveの日は、スイーツ単品580円が、500円でご賞味できますよ

Posted by 明日の地図 at
13:08
│JAZZ LIVE or 他イベント案内
2012年11月14日
★11/28(水)★お気軽Jazz Jam Session
2012年11月28日(水)
吉井晴彦(as)<今月のセッションリーダー>
松屋裕介(b)
友妻(ds)
櫛間崇史(pf)
19:00 start
23:00 end
毎月1回、水曜日はJam Sessionで、演奏する人も、聴くのを楽しみにしてる人も、一緒に過ごしましょう



今回のセッションは、イギリスから一時帰国中の世界的なギタリスト
特別ゲスト「和田雄二郎」(guitar)氏が参加!!
ありえないことですが、後進育成の為、快く協力していただけるそうです!!
↓↓↓ 画像のCDのミュージシャンですよっ!! 感謝!!

毎月恒例Jam Session!!!!




★時間:PM19:00~23:00
★料金:1300円(ワンドリンク付
)
学生証提示の方1000円(ワンドリンク付
)

★Facebookお友達申請は、生演奏やCafeとしてご利用いただくことに興味のある方「明日の地図」で登録しています。遠慮なく申請お待ちしています★
世は不況で、且つデジタルな時代。
こんな時代に逆行のような店ですが、おかげさまで、天文館に店を構え10周年を迎えさせていただき、今年は12年目を歩み出しました。
本当にこれまで、お世話になりました皆様方に心より御礼申し上げます。
「生演奏LIVE」 全て、「参加していただくお客様の増加と、演奏者の健康と精進、生活の安定」あってこそ初めて「演奏者とお店継続」が成り立ちます。
今後共、生演奏文化、生身の人間が奏でる空気と共に音楽を楽しめる空間に、
「いつか」ではなく、「今」足を運んでいただき、楽しんでいただける事でご協力いただき
企画が継続いたしますように、そして生演奏の力で「喜び、笑い、出会い」を体験して、明日の活力を蘇らせられることが出来ますように、心より心より願っております。
セッションは、後半になるにつれ人が集まり、時として上級者が増えてきます。
こそっと、ささっと♪人が集まる前にセッション済ませたい恥ずかしがりやさんは、お早めの時間が狙い目ですよ♪♪♪ 薩摩時間してる暇はありませんよ~
★会場: @明日の地図 (099-227-0080)
★charge@\1300 円(ワンドリンク付
) 学生証提示の方1000円(ワンドリンク付
)
★まず、やりたい曲のJazz譜面を3部コピーご用意ください。(PI,BA,DR用)
(長~い譜面じゃなく、Jazz譜という、メロとコードだけ書いてあるか、コードがハッキリわかりやすく自分で書き換えた譜面。)
↑↑↑ ジャズる人の基本とサポートバンドさんへのマナーですのでよろしくお願いいたします。
★参加に際して「考えすぎないでください。」
★上手くなってから行こうと、頭だけで、思わないでください!!
★参加して、恥をかいて、笑って、考えて、上手くなっていきます!!
(バンドは人間関係、コミュニケーションも大事。来ないで質問をずっと繰り返したり、論じたりするより「百聞は一見にしかず!」少なくとも、当店では、生現場を観て何かを感じてください!!)
★参考の為「聴くだけ」「Jazzってどんなこと?」な覗いてみたい人も遠慮なくどうぞ。
(セッションバンドは、ボランティア同然で好意で努めてくれてます。料金は聴く人も演奏する人も一律同じ料金です。勿論素敵なホストバンドの演奏もご用意しております。)
セッション風景を見るだけでも、楽しんでおられる方もおられます。
★日ごろの練習の成果をためしたい人、純粋に音に酔いたい人。セッション風景を楽しみたい人。
★音楽の相談相手・情報を求めてる人。仲間を積極的に求め、情報交換しましょう!!
チャンスは、待っていても、考えすぎても、無駄な時間が過ぎるだけ。
★形は色々あるけど、とにかくやってみましょう!! 思ったより楽しいです★恥かいてナンボ♪
★かくときはみんなでかいて、笑って、でまた練習してステージに立つ!
そんな音楽空間どうですか??
陽気な仲間でお待ちしております(^^)




19:00 start
23:00 end
毎月1回、水曜日はJam Sessionで、演奏する人も、聴くのを楽しみにしてる人も、一緒に過ごしましょう




今回のセッションは、イギリスから一時帰国中の世界的なギタリスト
特別ゲスト「和田雄二郎」(guitar)氏が参加!!
ありえないことですが、後進育成の為、快く協力していただけるそうです!!
↓↓↓ 画像のCDのミュージシャンですよっ!! 感謝!!


毎月恒例Jam Session!!!!




★時間:PM19:00~23:00
★料金:1300円(ワンドリンク付

学生証提示の方1000円(ワンドリンク付


★Facebookお友達申請は、生演奏やCafeとしてご利用いただくことに興味のある方「明日の地図」で登録しています。遠慮なく申請お待ちしています★
世は不況で、且つデジタルな時代。
こんな時代に逆行のような店ですが、おかげさまで、天文館に店を構え10周年を迎えさせていただき、今年は12年目を歩み出しました。
本当にこれまで、お世話になりました皆様方に心より御礼申し上げます。
「生演奏LIVE」 全て、「参加していただくお客様の増加と、演奏者の健康と精進、生活の安定」あってこそ初めて「演奏者とお店継続」が成り立ちます。
今後共、生演奏文化、生身の人間が奏でる空気と共に音楽を楽しめる空間に、
「いつか」ではなく、「今」足を運んでいただき、楽しんでいただける事でご協力いただき
企画が継続いたしますように、そして生演奏の力で「喜び、笑い、出会い」を体験して、明日の活力を蘇らせられることが出来ますように、心より心より願っております。
セッションは、後半になるにつれ人が集まり、時として上級者が増えてきます。
こそっと、ささっと♪人が集まる前にセッション済ませたい恥ずかしがりやさんは、お早めの時間が狙い目ですよ♪♪♪ 薩摩時間してる暇はありませんよ~

★会場: @明日の地図 (099-227-0080)
★charge@\1300 円(ワンドリンク付


★まず、やりたい曲のJazz譜面を3部コピーご用意ください。(PI,BA,DR用)
(長~い譜面じゃなく、Jazz譜という、メロとコードだけ書いてあるか、コードがハッキリわかりやすく自分で書き換えた譜面。)
↑↑↑ ジャズる人の基本とサポートバンドさんへのマナーですのでよろしくお願いいたします。
★参加に際して「考えすぎないでください。」
★上手くなってから行こうと、頭だけで、思わないでください!!
★参加して、恥をかいて、笑って、考えて、上手くなっていきます!!
(バンドは人間関係、コミュニケーションも大事。来ないで質問をずっと繰り返したり、論じたりするより「百聞は一見にしかず!」少なくとも、当店では、生現場を観て何かを感じてください!!)
★参考の為「聴くだけ」「Jazzってどんなこと?」な覗いてみたい人も遠慮なくどうぞ。
(セッションバンドは、ボランティア同然で好意で努めてくれてます。料金は聴く人も演奏する人も一律同じ料金です。勿論素敵なホストバンドの演奏もご用意しております。)

★日ごろの練習の成果をためしたい人、純粋に音に酔いたい人。セッション風景を楽しみたい人。
★音楽の相談相手・情報を求めてる人。仲間を積極的に求め、情報交換しましょう!!
チャンスは、待っていても、考えすぎても、無駄な時間が過ぎるだけ。
★形は色々あるけど、とにかくやってみましょう!! 思ったより楽しいです★恥かいてナンボ♪
★かくときはみんなでかいて、笑って、でまた練習してステージに立つ!
そんな音楽空間どうですか??
陽気な仲間でお待ちしております(^^)

Posted by 明日の地図 at
00:26
│JAZZ LIVE or 他イベント案内
2012年11月14日
★11/25(日)★西田千穂(Jazz Vocal)Trio
2012年11月25日(日)
昨夜のキム・ミンヨンジュン(Vo)&イ・ビョンジュ(Sax)との共演で大盛況な熱がまだ覚めない「西田千穂」!!
http://ashitanotizu.chesuto.jp/e901820.html

今夜の、「明日の地図」恒例日曜Jazzは
「西田千穂(vocal)・田島良一(piano)・小松康(bass)」TRIOです!!
時間:PM7:30~
料金:2500円(1ドリンク付
)
いろんなイベント。
知り合いがいる、用事がある、キッカケは様々。。。
でも、いろんなお付き合い、用事、そんなことは抜きにして、
「いいよ!!」と聞いたLive、音楽に限らない、他イベント。
メジャーじゃないとダメですか?
企画側は、雑誌マスコミに取り上げられるのは、運やビジネスとしての動きからそうなっているのを知っています。メジャーにならなくても、それ以上の実力を持ったアーティストが沢山沢山おられるのを知っています。
飛行機代、宿泊代を使わなくても、すぐそこに素晴らしいイベントが沢山あるのですよ。
知り合いなんかいなくても、用事が無くても、他の何の気持ちも抜きにして、ただただ百聞よりも、「いいよ!!」という素直な言葉を信じて、薀蓄なんかいらない、ただ音に酔うのもいい。
そこのイベント現場に飛び込んで欲しいです。
そこから、最初はナカナカ行きづらい生Liveが、実は、音の思い出の共有を重ね、いつの間にか「一生のお付き合い」に嵌ってしまう(笑)のです。
贅沢な夜♪♪♪

昨夜のキム・ミンヨンジュン(Vo)&イ・ビョンジュ(Sax)との共演で大盛況な熱がまだ覚めない「西田千穂」!!
http://ashitanotizu.chesuto.jp/e901820.html
今夜の、「明日の地図」恒例日曜Jazzは




いろんなイベント。
知り合いがいる、用事がある、キッカケは様々。。。
でも、いろんなお付き合い、用事、そんなことは抜きにして、
「いいよ!!」と聞いたLive、音楽に限らない、他イベント。
メジャーじゃないとダメですか?
企画側は、雑誌マスコミに取り上げられるのは、運やビジネスとしての動きからそうなっているのを知っています。メジャーにならなくても、それ以上の実力を持ったアーティストが沢山沢山おられるのを知っています。
飛行機代、宿泊代を使わなくても、すぐそこに素晴らしいイベントが沢山あるのですよ。
知り合いなんかいなくても、用事が無くても、他の何の気持ちも抜きにして、ただただ百聞よりも、「いいよ!!」という素直な言葉を信じて、薀蓄なんかいらない、ただ音に酔うのもいい。
そこのイベント現場に飛び込んで欲しいです。
そこから、最初はナカナカ行きづらい生Liveが、実は、音の思い出の共有を重ね、いつの間にか「一生のお付き合い」に嵌ってしまう(笑)のです。
贅沢な夜♪♪♪

Posted by 明日の地図 at
00:00
│JAZZ LIVE or 他イベント案内
2012年11月09日
★11/24(土)★韓国からJazz vocal&SAX
2012年11月24日(土)
韓国の女優&Jazz Vocal 、SAX奏者を招いて、鹿児島ミュージシャンとのコラボ実現!!

最初はナカナカ行きづらい生演奏の、実は一生のお付き合いになってしまう勢いで、ハマってしまう魅力って何だろう


CD、ネットyoutubeとは違う魅力って何だろう


一言で表現するなら、参加回数が増えるごとの、友としての出会い・笑い・「店」「演奏者」「お客様」一緒に年齢を重ね、明日を頑張ろうという励み
マンネリ化したおデートを生演奏な夜の時に気分を変えてみる・・・など等
「明日の地図 JAZZ生演奏の場」に、予約も、特別なお洒落も、難しい蘊蓄(ウンチク)も知識も要りません。ただ音を楽しみ音に酔ってください。
★Facebookお友達申請は、生演奏やCafeとしてご利用いただくことに興味のある方「明日の地図」(アシタノチズ)で登録しています。遠慮なく申請お待ちしています。ただし、プロフィールなど、全く情報が無い方、日頃感じていることを全く想像出来ない方はお応えしかねることがございますのでご了承くださいませ。★
世は不況で、且つデジタルな時代。
こんな時代に逆行のような店ですが、おかげさまで、天文館に店を構え12年目を歩み出しました。
「生演奏LIVE」 全て、「参加していただくお客様の増加と、演奏者の健康と精進、生活の安定」あってこそ初めて「演奏者とお店継続」が成り立ちます。
今後共、CDやyoutubeとは違う、生演奏文化、生身の人間が奏でる空気と共に音楽を楽しめる空間に、
「いつか」ではなく、どうぞ「今日」足を運んでいただき、音楽を通した人と人とのお付き合いで、楽しんでいただけ、企画が継続いたしますように、そして生演奏の力で「喜び、笑い、出会い」を体験して、明日の活力を蘇らせられることが出来ますように、心より心より願っております。
「cafe 明日の地図」 099-227-0080
鹿児島市天文館しろくまむじゃき・地蔵角交番近く・黒豚あぢもり・メガネの光学堂前、江口ビルの2階です。
<鹿児島市千日町9-17-2階>
2001年10月開業、12年目
「営」:AM11:30 ~ PM24:00(途中休憩はありません。)
日曜日:AM11:30 ~ PM18:00
<日曜日「夜」18:30~は、Jazz Live開催でMusic chargeが発生いたします。>
第4水曜日:AM11:30 ~ PM18:00
<第4水曜日「夜」18:30~は、Jazz ジャム・セッション開催でMusic chargeが発生いたします。>
他日程「夜」につきましても、貸切ご予約が入る時がございますので、ブログ・お電話でスケジュール確認していただくことをオススメいたします。

画像は、ライブ料金に含まれている1ドリンク付のカシスと、追加注文のカルボナーラ<950円>

トマト・モッツァレラチーズのカプレーゼ<1000円>
Live終了後も、夜12:00まで、営業しておりますので、お食事・お飲み物などごゆっくりお過ごしくださいませ
コワントロー・ショコラ・ケーキ♪ レイアウトを少し変えてみました。
Liveの日は、スイーツ単品580円が、500円でご賞味できますよ


最っ高の唄が聴けました!! この人の声に出会えて良かった!!
このメンバーに出会えて良かった!!
あの人にも聴いてもらいたかった、この人にも・・・・な後悔はもう絶対したくない!!
また、もし、機会があったら、推します!!強力に推します!!


韓国の女優&Jazz Vocal 、SAX奏者を招いて、鹿児島ミュージシャンとのコラボ実現!!
最初はナカナカ行きづらい生演奏の、実は一生のお付き合いになってしまう勢いで、ハマってしまう魅力って何だろう



CD、ネットyoutubeとは違う魅力って何だろう



一言で表現するなら、参加回数が増えるごとの、友としての出会い・笑い・「店」「演奏者」「お客様」一緒に年齢を重ね、明日を頑張ろうという励み


「明日の地図 JAZZ生演奏の場」に、予約も、特別なお洒落も、難しい蘊蓄(ウンチク)も知識も要りません。ただ音を楽しみ音に酔ってください。

★Facebookお友達申請は、生演奏やCafeとしてご利用いただくことに興味のある方「明日の地図」(アシタノチズ)で登録しています。遠慮なく申請お待ちしています。ただし、プロフィールなど、全く情報が無い方、日頃感じていることを全く想像出来ない方はお応えしかねることがございますのでご了承くださいませ。★
世は不況で、且つデジタルな時代。
こんな時代に逆行のような店ですが、おかげさまで、天文館に店を構え12年目を歩み出しました。
「生演奏LIVE」 全て、「参加していただくお客様の増加と、演奏者の健康と精進、生活の安定」あってこそ初めて「演奏者とお店継続」が成り立ちます。
今後共、CDやyoutubeとは違う、生演奏文化、生身の人間が奏でる空気と共に音楽を楽しめる空間に、
「いつか」ではなく、どうぞ「今日」足を運んでいただき、音楽を通した人と人とのお付き合いで、楽しんでいただけ、企画が継続いたしますように、そして生演奏の力で「喜び、笑い、出会い」を体験して、明日の活力を蘇らせられることが出来ますように、心より心より願っております。


鹿児島市天文館しろくまむじゃき・地蔵角交番近く・黒豚あぢもり・メガネの光学堂前、江口ビルの2階です。
<鹿児島市千日町9-17-2階>
2001年10月開業、12年目



<日曜日「夜」18:30~は、Jazz Live開催でMusic chargeが発生いたします。>

<第4水曜日「夜」18:30~は、Jazz ジャム・セッション開催でMusic chargeが発生いたします。>
他日程「夜」につきましても、貸切ご予約が入る時がございますので、ブログ・お電話でスケジュール確認していただくことをオススメいたします。




Live終了後も、夜12:00まで、営業しておりますので、お食事・お飲み物などごゆっくりお過ごしくださいませ

コワントロー・ショコラ・ケーキ♪ レイアウトを少し変えてみました。
Liveの日は、スイーツ単品580円が、500円でご賞味できますよ

最っ高の唄が聴けました!! この人の声に出会えて良かった!!
このメンバーに出会えて良かった!!
あの人にも聴いてもらいたかった、この人にも・・・・な後悔はもう絶対したくない!!
また、もし、機会があったら、推します!!強力に推します!!

Posted by 明日の地図 at
19:44
│JAZZ LIVE or 他イベント案内
2012年11月09日
★11/23(金)★project「リキシャキ」2012!!
2012年11月23日(金)
力武氏のプロフィールをご覧ください。ありえない経歴の気さくな力武誠氏が、鼻血が出そうなほど嬉しい
鹿児島のミュージシャンとのコラボレーションライブ実現!!!!

★力武誠(drums)★
ミュージックカレッジメーザーハウスに入学、同校で故・日野元彦 (Dr)氏と出会う。卒業後、同氏の付き人として5年間指導を受け、日野元彦氏最後のコンサートで残り数曲を日野氏に代わって演奏を任される。以後、日野皓正(Tp)GROUP、CLUB TOKO SEXTETのドラマーに抜擢され、以来、TA-TASEPTET、川嶋哲郎(Ts)QUARTET、綾戸智絵(Vo、Pf)、TOKYO Han's等に参加する。
<主な共演者、在籍BAND>
Hank Jones(pf),Ron Carter(b)John Scofield(gi),Bucky Pizzarelli(gi),Chris Potter(ts), Warren Vache(tp),Salena Jones(vo),Harry Allen(ts),Nicolas Simion(ts),Sean Smith(b), Francis Silva(per),
鈴木勲(b)OMASOUND,本田竹広(pf)、辛島文雄(pf)、山田嬢(as)、赤坂由香利(vo,pf)、井上淑彦(ts)、チャリート(vo)、三好功郎(gi)、古澤良治郎(ds)Funky juice、小島良喜(pf),板橋文夫(pf),峰厚介(ts),西尾健一(tp)、TOKU(vo,fu)Akiko Grace(pf)、掘秀彰(pf)など
リハーサル風景の「リキシャキ!!」

昨夜は大盛況に「2012 リキシャキ!!」終了いたしました!!
★ジャズドラマー日野元彦(父はトランペッターでタップダンサーの日野敏、兄はトランペッターの日野皓正)氏に師事、その後「日野皓正」グループで押しも押されぬ日本を代表するドラマーとなった、「力武誠」氏。
★時を同じくして、ポールジャクソンに師事していた、Sharkeyこと「鮫島」さん(現在鹿児島で、堅気の生活。)
...付き人兼師事していた頃の、怒られて、怒られて、怒られて、殴られて、24時間師匠に付きっきり・・・ナ頃に互いの将来の夢を語り合い、そして年数は経ち、一流のプロ ジャズドラマーとしての力武氏と、堅気な生活に戻った鮫島氏と、ある時、思わぬ再会。鹿児島での定例ライブも3年目を盛況に終了しました!!
辛い頃を互いに励ましあって乗り越えた友情っていいね!!
過去2回のライブでは、sharkeyさんは本番にベーシストとして、友達とはいえ、プロとの共演を頑なに拒み続けました。しかし、今回フル参加!! こうでなくちゃ!! これでこそリキシャキ!!
そして、お決まりとなった、ピアニスト櫛間さん、ギタリスト嶋谷さん、まさかの友情出演のジャズピアニスト荒武さん、西田千穂さん、皆で盛り上がりました!!ありがとう!!
そして!!お客さまで参加応援していただく方がいないと、Live Houseは、ただのハコ!! ただのハコをLive Houseにしてくれて本当に本当にありがとうございました!!
お疲れさまでした!!

力武氏のプロフィールをご覧ください。ありえない経歴の気さくな力武誠氏が、鼻血が出そうなほど嬉しい


★力武誠(drums)★
ミュージックカレッジメーザーハウスに入学、同校で故・日野元彦 (Dr)氏と出会う。卒業後、同氏の付き人として5年間指導を受け、日野元彦氏最後のコンサートで残り数曲を日野氏に代わって演奏を任される。以後、日野皓正(Tp)GROUP、CLUB TOKO SEXTETのドラマーに抜擢され、以来、TA-TASEPTET、川嶋哲郎(Ts)QUARTET、綾戸智絵(Vo、Pf)、TOKYO Han's等に参加する。
<主な共演者、在籍BAND>
Hank Jones(pf),Ron Carter(b)John Scofield(gi),Bucky Pizzarelli(gi),Chris Potter(ts), Warren Vache(tp),Salena Jones(vo),Harry Allen(ts),Nicolas Simion(ts),Sean Smith(b), Francis Silva(per),
鈴木勲(b)OMASOUND,本田竹広(pf)、辛島文雄(pf)、山田嬢(as)、赤坂由香利(vo,pf)、井上淑彦(ts)、チャリート(vo)、三好功郎(gi)、古澤良治郎(ds)Funky juice、小島良喜(pf),板橋文夫(pf),峰厚介(ts),西尾健一(tp)、TOKU(vo,fu)Akiko Grace(pf)、掘秀彰(pf)など
リハーサル風景の「リキシャキ!!」
昨夜は大盛況に「2012 リキシャキ!!」終了いたしました!!
★ジャズドラマー日野元彦(父はトランペッターでタップダンサーの日野敏、兄はトランペッターの日野皓正)氏に師事、その後「日野皓正」グループで押しも押されぬ日本を代表するドラマーとなった、「力武誠」氏。
★時を同じくして、ポールジャクソンに師事していた、Sharkeyこと「鮫島」さん(現在鹿児島で、堅気の生活。)
...付き人兼師事していた頃の、怒られて、怒られて、怒られて、殴られて、24時間師匠に付きっきり・・・ナ頃に互いの将来の夢を語り合い、そして年数は経ち、一流のプロ ジャズドラマーとしての力武氏と、堅気な生活に戻った鮫島氏と、ある時、思わぬ再会。鹿児島での定例ライブも3年目を盛況に終了しました!!
辛い頃を互いに励ましあって乗り越えた友情っていいね!!
過去2回のライブでは、sharkeyさんは本番にベーシストとして、友達とはいえ、プロとの共演を頑なに拒み続けました。しかし、今回フル参加!! こうでなくちゃ!! これでこそリキシャキ!!
そして、お決まりとなった、ピアニスト櫛間さん、ギタリスト嶋谷さん、まさかの友情出演のジャズピアニスト荒武さん、西田千穂さん、皆で盛り上がりました!!ありがとう!!
そして!!お客さまで参加応援していただく方がいないと、Live Houseは、ただのハコ!! ただのハコをLive Houseにしてくれて本当に本当にありがとうございました!!
お疲れさまでした!!
Posted by 明日の地図 at
19:43
│JAZZ LIVE or 他イベント案内
2012年11月09日
☆明日の地図でホット一息☆
「music&cafe 明日の地図」の、紅茶・ハーブティ(500円~ 550円・税込)は、2杯だてのポットサービスです

「music&cafe 明日の地図」のストレートコーヒー(マンデリン・サントス 他数種700円<税込>)は、2杯だてのポットサービスです

明日の地図ブレンドコーヒー(450円・税込)

寒くても冷たいものが欲しい時ってありますよね♪
そんな時は「グレープフルーツ・アイスティ♪」(600円) オススメです。

窓側のテーブル席で、道行く人をボーっと眺めて過ごすのもよし、カウンターでまったりするのもよしですね

個人経営のお店カウンター席というのは、何処のお店でも大概長年の常連さんのお席として決まっていることが多いので、お店の方に「カウンターいいですかぁ?」と一言断りを入れると上手くコミュニケーション取れやすいですよ
「cafe 明日の地図」 099-227-0080
鹿児島市天文館しろくまむじゃき・地蔵角交番近く・黒豚あぢもり・メガネの光学堂前、江口ビルの2階です。
<鹿児島市千日町9-17-2階>
2001年10月開業、12年目
「営」:AM11:30 ~ PM24:00(途中休憩はありません。)
日曜日:AM11:30 ~ PM18:30
<日曜日「夜」18:30~は、Jazz Live開催でMusic chargeが発生いたします。>
水曜日:AM11:30 ~ PM18:30
<第4水曜日「夜」18:30~は、Jazz ジャム・セッション開催でMusic chargeが発生いたします。>
他日程「夜」につきましても、貸切ご予約が入る時がございますので、ブログ・お電話でスケジュール確認していただくことをオススメいたします。

近々の「明日の地図」EVENT情報
Liveは特別音楽に詳しくなくてもお気軽にお越しくださいませ♪
★12/28(金)★小沼ようすけ(guitar)決定!!
http://ashitanotizu.chesuto.jp/e895980.html


「music&cafe 明日の地図」のストレートコーヒー(マンデリン・サントス 他数種700円<税込>)は、2杯だてのポットサービスです

明日の地図ブレンドコーヒー(450円・税込)

寒くても冷たいものが欲しい時ってありますよね♪
そんな時は「グレープフルーツ・アイスティ♪」(600円) オススメです。

窓側のテーブル席で、道行く人をボーっと眺めて過ごすのもよし、カウンターでまったりするのもよしですね




鹿児島市天文館しろくまむじゃき・地蔵角交番近く・黒豚あぢもり・メガネの光学堂前、江口ビルの2階です。
<鹿児島市千日町9-17-2階>
2001年10月開業、12年目



<日曜日「夜」18:30~は、Jazz Live開催でMusic chargeが発生いたします。>

<第4水曜日「夜」18:30~は、Jazz ジャム・セッション開催でMusic chargeが発生いたします。>
他日程「夜」につきましても、貸切ご予約が入る時がございますので、ブログ・お電話でスケジュール確認していただくことをオススメいたします。

近々の「明日の地図」EVENT情報

Liveは特別音楽に詳しくなくてもお気軽にお越しくださいませ♪
★12/28(金)★小沼ようすけ(guitar)決定!!
http://ashitanotizu.chesuto.jp/e895980.html

Posted by 明日の地図 at
15:12
│cafe menus
2012年11月09日
☆りびんぐ スイーツ取材☆
今日は、南日本リビング新聞社「City Press」(11/14発行予定)サマより、
「りんごのタルトタタン風」のご取材の日でしたぁ~♪
ありがとうございます。
今日は、「りんごのタルトタタン風」あと1個だけあります。
また、仕込みにかかりますっ!!

ここからはお客さま情報♪♪♪
Gさんは、実は名古屋にお住まいなのに、「鹿児島に住んでる?」勢いで鹿児島滞在率、鹿児島の店にいる率高しです。笑。
ご友人が沢山おられる中、立ち寄っていただきいつもありがとうございます。


Aチャン♪ いつもフラっと立ち寄ってくれてありがとー♪

先週の土曜日は、エキサイティングな「かごしまバル街」でしたが、
選べるドリンクの中に、軽い気持ちで「カルピスワイン」を書いたところ、
出るわ出るわ。
マスターも軽い気持ちだったと思うので、途中で慌てて、半端ない量のカルピスを作り、それでもはけてしまう状態でした。
いつもは、1ショットで作るんですけどね♪♪♪
いつもは隠れメニュー的な存在なのに、あの日はスターでした。笑。

「cafe 明日の地図」 099-227-0080
鹿児島市天文館しろくまむじゃき・地蔵角交番近く・黒豚あぢもり・メガネの光学堂前、江口ビルの2階です。
<鹿児島市千日町9-17-2階>
2001年10月開業、12年目
「営」:AM11:30 ~ PM24:00(途中休憩はありません。)
日曜日:AM11:30 ~ PM18:30
<日曜日「夜」18:30~は、Jazz Live開催でMusic chargeが発生いたします。>
水曜日:AM11:30 ~ PM18:30
<第4水曜日「夜」18:30~は、Jazz ジャム・セッション開催でMusic chargeが発生いたします。>
他日程「夜」につきましても、貸切ご予約が入る時がございますので、ブログ・お電話でスケジュール確認していただくことをオススメいたします。
近々の「明日の地図」EVENT情報
Liveは特別音楽に詳しくなくてもお気軽にお越しくださいませ♪
★12/28(金)★小沼ようすけ(guitar)決定!!
http://ashitanotizu.chesuto.jp/e895980.html

「りんごのタルトタタン風」のご取材の日でしたぁ~♪


今日は、「りんごのタルトタタン風」あと1個だけあります。
また、仕込みにかかりますっ!!


ここからはお客さま情報♪♪♪
Gさんは、実は名古屋にお住まいなのに、「鹿児島に住んでる?」勢いで鹿児島滞在率、鹿児島の店にいる率高しです。笑。
ご友人が沢山おられる中、立ち寄っていただきいつもありがとうございます。


Aチャン♪ いつもフラっと立ち寄ってくれてありがとー♪

先週の土曜日は、エキサイティングな「かごしまバル街」でしたが、
選べるドリンクの中に、軽い気持ちで「カルピスワイン」を書いたところ、
出るわ出るわ。
マスターも軽い気持ちだったと思うので、途中で慌てて、半端ない量のカルピスを作り、それでもはけてしまう状態でした。
いつもは、1ショットで作るんですけどね♪♪♪
いつもは隠れメニュー的な存在なのに、あの日はスターでした。笑。


鹿児島市天文館しろくまむじゃき・地蔵角交番近く・黒豚あぢもり・メガネの光学堂前、江口ビルの2階です。
<鹿児島市千日町9-17-2階>
2001年10月開業、12年目



<日曜日「夜」18:30~は、Jazz Live開催でMusic chargeが発生いたします。>

<第4水曜日「夜」18:30~は、Jazz ジャム・セッション開催でMusic chargeが発生いたします。>
他日程「夜」につきましても、貸切ご予約が入る時がございますので、ブログ・お電話でスケジュール確認していただくことをオススメいたします。

近々の「明日の地図」EVENT情報

Liveは特別音楽に詳しくなくてもお気軽にお越しくださいませ♪
★12/28(金)★小沼ようすけ(guitar)決定!!
http://ashitanotizu.chesuto.jp/e895980.html

Posted by 明日の地図 at
15:00
│cafe menus
2012年11月07日
★11/11(日)★松本圭使(Pi)Jazz セッション
2012年11月11日(日)
松本圭使(Pi)Jazz Jam セッション!!!!
宮崎からベーシストをゲストで招き、圭使Jazz Jam セッションをお届けしますっ!!
こんな機会滅多にありません
松本圭使さんのピアノで歌いジャズ勉強中のアナタ!!
坂本陽太さんのBassと対抗したいそこのアナタ!!
小松正幸さんのDrumsと演奏したかったそこのアナタ!!
是非、参加してください。
宮崎からゲストをお呼びして、ミュージシャンの負担もあり、次回はいつあるかわかりません。
お待ちしています!!

勿論、チョット覗いてみたいっ!! 聴いてみたいっ!!
Jam セッションて演奏する人だけが行く日デショ? 聴くだけで孤立しないかな?なご心配は無用です!!
楽しんだ者勝ち!! 大歓迎です!!
時間:PM7:30~「開場PM6:30~」
★お食事ご希望のお客様、お店はお昼12時からずっと開いてます。お腹がすいておられる方は、お早めにPM6:30よりご来店くださりLiveをお待ちくださいませ。
ライブ終了後もお店は終わりではありませんのでお食事をゆっくりされたい方は、ライブ終了後もごゆっくりどうぞ
料金:1800円(ワンドリンク付
)
学生証提示の方:1500円
★Please pay before you enter
<受付にて前払いのシステムです。>
会場:Music&cafe 明日の地図 (099-227-0080)
★Music&Cafe 明日の地図は、鹿児島1の繁華街「天文館」地蔵角交番近く、黒豚料理で全国で有名な「あぢもり」の真向かいのビル2階にあります。
松本圭使(Pi)Jazz Jam セッション!!!!
宮崎からベーシストをゲストで招き、圭使Jazz Jam セッションをお届けしますっ!!
こんな機会滅多にありません

松本圭使さんのピアノで歌いジャズ勉強中のアナタ!!
坂本陽太さんのBassと対抗したいそこのアナタ!!
小松正幸さんのDrumsと演奏したかったそこのアナタ!!
是非、参加してください。
宮崎からゲストをお呼びして、ミュージシャンの負担もあり、次回はいつあるかわかりません。
お待ちしています!!

勿論、チョット覗いてみたいっ!! 聴いてみたいっ!!
Jam セッションて演奏する人だけが行く日デショ? 聴くだけで孤立しないかな?なご心配は無用です!!
楽しんだ者勝ち!! 大歓迎です!!

★お食事ご希望のお客様、お店はお昼12時からずっと開いてます。お腹がすいておられる方は、お早めにPM6:30よりご来店くださりLiveをお待ちくださいませ。
ライブ終了後もお店は終わりではありませんのでお食事をゆっくりされたい方は、ライブ終了後もごゆっくりどうぞ




★Please pay before you enter
<受付にて前払いのシステムです。>

★Music&Cafe 明日の地図は、鹿児島1の繁華街「天文館」地蔵角交番近く、黒豚料理で全国で有名な「あぢもり」の真向かいのビル2階にあります。
Posted by 明日の地図 at
14:08
│JAZZ LIVE or 他イベント案内
2012年11月05日
★11/10(土)★田島良一&横原玲子 PIANO
2012年11月10日(土)
★田島良一&横原玲子 PIANO DUO!!
ファースト華麗なる師弟ピアノ対決




最初はナカナカ行きづらい生演奏の、実は一生のお付き合いになってしまう勢いで、ハマってしまう魅力って何だろう。
CD、ネットyoutubeとは違う魅力って何だろう。
一言で表現するなら、参加回数が増えるごとの、友としての出会い・笑い・「店」「演奏者」「お客様」共に年齢を重ね、音の思い出を共有しあい、明日を頑張ろうという励み、マンネリ化したデートをたまにはJazzに気分を変えてみる・・・など等 ♪♪♪
「明日の地図 JAZZ生演奏の場」に、予約も、特別なお洒落も、難しい蘊蓄(ウンチク)も知識も要りません。ただ音を楽しみ音に酔ってください。
★Facebookお友達申請は、生演奏やCafeとしてご利用いただくことに興味のある方「明日の地図」(アシタノチズ)で登録しています。遠慮なく申請お待ちしています。ただし、プロフィールなど、全く情報が無い方、日頃感じていることを全く想像出来ない方はお応えしかねることがございますのでご了承くださいませ。★
「生演奏LIVE」 全て、「参加していただくお客様の増加と、演奏者の健康と精進、生活の安定」あってこそ初めて「演奏者とお店継続」が成り立ちます。
今後共、CDやyoutubeとは違う、生演奏文化、生身の人間が奏でる空気と共に音楽を楽しめる空間に、
「いつか」ではなく、どうぞ「今日」足を運んでいただき、音楽を通した人と人とのお付き合いで、楽しんでいただけ、企画が継続いたしますように、そして生演奏の力で「喜び、笑い、出会い」を体験して、明日の活力を蘇らせられることが出来ますように、心より心より願っております。
Live終了後も、夜12:00まで、営業しておりますので、お食事などごゆっくりお過ごしくださいませ。
「cafe 明日の地図」 099-227-0080
鹿児島市天文館しろくまむじゃき・地蔵角交番近く・黒豚あぢもり・メガネの光学堂前、江口ビルの2階です。
<鹿児島市千日町9-17-2階>
2001年10月開業、11年目
「営」:AM11:30 ~ PM24:00(途中休憩はありません。)
日曜日:AM11:30 ~ PM18:00
<日曜日「夜」18:30~は、Jazz Live開催でMusic chargeが発生いたします。>
第4水曜日:AM11:30 ~ PM18:00
<第4水曜日「夜」18:30~は、Jazz ジャム・セッション開催でMusic chargeが発生いたします。>
他日程「夜」につきましても、貸切ご予約が入る時がございますので、ブログ・お電話でスケジュール確認していただくことをオススメいたします。

画像は、ライブ料金に含まれている1ドリンク付のカシスと、追加注文のカルボナーラ<950円>

トマト・モッツァレラチーズのカプレーゼ<1000円>

パンプキンスープ(バゲット添)<420円>

ジェノベーゼ風ピザトースト<680円>

きなこロールケーキ<550円>
Live終了後も、夜12:00まで、営業しておりますので、お食事・お飲み物などごゆっくりお過ごしくださいませ
★田島良一&横原玲子 PIANO DUO!!
ファースト華麗なる師弟ピアノ対決




最初はナカナカ行きづらい生演奏の、実は一生のお付き合いになってしまう勢いで、ハマってしまう魅力って何だろう。
CD、ネットyoutubeとは違う魅力って何だろう。
一言で表現するなら、参加回数が増えるごとの、友としての出会い・笑い・「店」「演奏者」「お客様」共に年齢を重ね、音の思い出を共有しあい、明日を頑張ろうという励み、マンネリ化したデートをたまにはJazzに気分を変えてみる・・・など等 ♪♪♪
「明日の地図 JAZZ生演奏の場」に、予約も、特別なお洒落も、難しい蘊蓄(ウンチク)も知識も要りません。ただ音を楽しみ音に酔ってください。
★Facebookお友達申請は、生演奏やCafeとしてご利用いただくことに興味のある方「明日の地図」(アシタノチズ)で登録しています。遠慮なく申請お待ちしています。ただし、プロフィールなど、全く情報が無い方、日頃感じていることを全く想像出来ない方はお応えしかねることがございますのでご了承くださいませ。★
「生演奏LIVE」 全て、「参加していただくお客様の増加と、演奏者の健康と精進、生活の安定」あってこそ初めて「演奏者とお店継続」が成り立ちます。
今後共、CDやyoutubeとは違う、生演奏文化、生身の人間が奏でる空気と共に音楽を楽しめる空間に、
「いつか」ではなく、どうぞ「今日」足を運んでいただき、音楽を通した人と人とのお付き合いで、楽しんでいただけ、企画が継続いたしますように、そして生演奏の力で「喜び、笑い、出会い」を体験して、明日の活力を蘇らせられることが出来ますように、心より心より願っております。
Live終了後も、夜12:00まで、営業しておりますので、お食事などごゆっくりお過ごしくださいませ。

鹿児島市天文館しろくまむじゃき・地蔵角交番近く・黒豚あぢもり・メガネの光学堂前、江口ビルの2階です。
<鹿児島市千日町9-17-2階>
2001年10月開業、11年目



<日曜日「夜」18:30~は、Jazz Live開催でMusic chargeが発生いたします。>

<第4水曜日「夜」18:30~は、Jazz ジャム・セッション開催でMusic chargeが発生いたします。>
他日程「夜」につきましても、貸切ご予約が入る時がございますので、ブログ・お電話でスケジュール確認していただくことをオススメいたします。









Live終了後も、夜12:00まで、営業しておりますので、お食事・お飲み物などごゆっくりお過ごしくださいませ

Posted by 明日の地図 at
18:00
│JAZZ LIVE or 他イベント案内