2012年01月30日
☆苺ロールケーキの季節☆


Music&cafe 明日の地図

★苺ロールケーキの季節ですね★


画像のお客様は、500円ワンコインBar「ものまねLive Bar」のオーナーさま★「明日の地図」にご来店してくださり「明日の地図定番


奥様の美香さんとは、30年近く前からお互い知ってます。
500円ワンコインBar「ものまねLive Bar」(カラオケ有 099-239-3620)は、蜂楽饅頭か文化通り方向に、少し歩いた地下にあります!!是非お立ち寄りくださいませ。メッチャ、マスターが全力で面白く接客しますよ。笑。
「Music&cafe 明日の地図」は、天文館、しろくま無邪気から、タイヨー方向に77歩!!
「黒豚あぢもり」「メガネの光学堂」さんの真向かいビルの2階です!!
TEL 099-228-0080

Posted by 明日の地図 at
21:01
│cafe menus
2012年01月28日
★2/5(日)★バケツハウスLIVE
2012年2月5日(日)
バケツハウスLIVE!!!!
ゲストに ARTS LEADER「BON DX」!!!!

鹿児島弁を愛するそこのあなた!!
チョット最近元気のない、そこのあなた!!
バケツハウスのLIVEが、あなたをHappyにしますよ!!
しかも、ゲストはARTS LRADER 「Bon DX」と来ました★★★
笑って、笑って、楽しい楽しいLIVE♪ 来ないと損!損!
えらいこっちゃ♪えらいこっちゃ♪ヨイヨイヨイヨイ♪
http://www.youtube.com/watch?v=86QbgxBEOhs&feature=player_detailpage
↑↑↑↑↑↑↑↑↑明日の地図ライブPR動画です。見てみてね↑↑↑↑↑↑↑
★料金:1500円(ワンドリンク付
)
★時間:PM19:00~
★会場:Music&cafe明日の地図<天文館> 099-227-0080
バケツハウス!!
メッチャ楽しかったです!!
また、4月もよろしくお願いします!!

★武チャン♪(Guitar)
★尾堂サン(ウィッキーズClub代表、薩摩剣士隼人声優出演、主題歌Vocal)
★ウクレレぢぢぃ日高聡(元Smap,荻野目洋子,森口博子のサポートギタリスト)
★ゆんチャン(元鹿児島ケントスVocal、某パチンコCM出演)
★YULYサン(Jazz Vocal)
★たかぴぃ(Jazz Vocal)
お客様が、ミュージシャン、タレントさんで一杯という事態!!
バケツハウスの楽しさ、日頃のお人柄がうかがえますねー☆☆☆
特別ゲストBON DXさん、OAの「しらす専門店」店長(Violin)、バケツハウスオリジナルメンバーさま、ありがとうございました!!


★Facebookお友達申請は、生演奏やCafeとしてご利用いただくことに興味のある方「明日の地図」で登録しています。遠慮なく申請お待ちしています。ただし、プロフィールなど、全く情報が無い方、日頃感じていることを全く想像出来ない方はお応えしかねることがございますのでご了承くださいませ。★
世は不況で、且つデジタルな時代。
こんな時代に逆行のような店ですが、おかげさまで、天文館に店を構え10周年を迎えさせていただき、今年は11年目を歩み出しました。
本当にこれまで、お世話になりました皆様方に心より御礼申し上げます。
「生演奏LIVE」 全て、「参加していただくお客様の増加と、演奏者の健康と精進、生活の安定」あってこそ初めて「演奏者とお店継続」が成り立ちます。
今後共、生演奏文化、生身の人間が奏でる空気と共に音楽を楽しめる空間に、
「いつか」ではなく、「今」足を運んでいただき、楽しんでいただける事でご協力いただき
企画が継続いたしますように、そして生演奏の力で「喜び、笑い、出会い」を体験して、明日の活力を蘇らせられることが出来ますように、心より心より願っております。
2012年が、お店、ミュージシャン、文化を支えてくださる皆様にとって、素晴らしい♪素晴らしい♪年になりますように。
バケツハウスLIVE!!!!
ゲストに ARTS LEADER「BON DX」!!!!

鹿児島弁を愛するそこのあなた!!
チョット最近元気のない、そこのあなた!!
バケツハウスのLIVEが、あなたをHappyにしますよ!!
しかも、ゲストはARTS LRADER 「Bon DX」と来ました★★★
笑って、笑って、楽しい楽しいLIVE♪ 来ないと損!損!
えらいこっちゃ♪えらいこっちゃ♪ヨイヨイヨイヨイ♪
http://www.youtube.com/watch?v=86QbgxBEOhs&feature=player_detailpage
↑↑↑↑↑↑↑↑↑明日の地図ライブPR動画です。見てみてね↑↑↑↑↑↑↑
★料金:1500円(ワンドリンク付

★時間:PM19:00~
★会場:Music&cafe明日の地図<天文館> 099-227-0080
バケツハウス!!
メッチャ楽しかったです!!
また、4月もよろしくお願いします!!

★武チャン♪(Guitar)
★尾堂サン(ウィッキーズClub代表、薩摩剣士隼人声優出演、主題歌Vocal)
★ウクレレぢぢぃ日高聡(元Smap,荻野目洋子,森口博子のサポートギタリスト)
★ゆんチャン(元鹿児島ケントスVocal、某パチンコCM出演)
★YULYサン(Jazz Vocal)
★たかぴぃ(Jazz Vocal)
お客様が、ミュージシャン、タレントさんで一杯という事態!!
バケツハウスの楽しさ、日頃のお人柄がうかがえますねー☆☆☆
特別ゲストBON DXさん、OAの「しらす専門店」店長(Violin)、バケツハウスオリジナルメンバーさま、ありがとうございました!!


★Facebookお友達申請は、生演奏やCafeとしてご利用いただくことに興味のある方「明日の地図」で登録しています。遠慮なく申請お待ちしています。ただし、プロフィールなど、全く情報が無い方、日頃感じていることを全く想像出来ない方はお応えしかねることがございますのでご了承くださいませ。★
世は不況で、且つデジタルな時代。
こんな時代に逆行のような店ですが、おかげさまで、天文館に店を構え10周年を迎えさせていただき、今年は11年目を歩み出しました。
本当にこれまで、お世話になりました皆様方に心より御礼申し上げます。
「生演奏LIVE」 全て、「参加していただくお客様の増加と、演奏者の健康と精進、生活の安定」あってこそ初めて「演奏者とお店継続」が成り立ちます。
今後共、生演奏文化、生身の人間が奏でる空気と共に音楽を楽しめる空間に、
「いつか」ではなく、「今」足を運んでいただき、楽しんでいただける事でご協力いただき
企画が継続いたしますように、そして生演奏の力で「喜び、笑い、出会い」を体験して、明日の活力を蘇らせられることが出来ますように、心より心より願っております。
2012年が、お店、ミュージシャン、文化を支えてくださる皆様にとって、素晴らしい♪素晴らしい♪年になりますように。
Posted by 明日の地図 at
21:32
│JAZZ LIVE or 他イベント案内
2012年01月27日
☆「月9」の音楽プロデューサー☆
http://www.fujitv.co.jp/lucky-seven/index.html
アメリカの錚々たるメンバーによる「Jazz for japan」で日本人で唯一のアソシエイツプロデューサー
「KOYO SONAE」さん(鹿児島県出身)が「月9」音楽をプロデュースしました。
昨年末、「月9」の仕事終えて、薩摩入りし、「明日の地図」に来てくれたのは記憶に新しいと思います。
ドラマの音楽は、ハリウッドの映画音楽作曲家・ティム ウィン。
オーケストラはチェコのプラハで、バンドはLAで収録。
「ラッキーセブン」ストーリー・演出・制作・音楽、総合的に凄いです。

KOYO君・・・もう、私たちの手の届かないところに行ってしまったのかな・・・という寂しさと、たまに帰ってきてくれたときの超~気さくさにホットしたり・・・です。
★ブログ
「ハリウッド映画音楽業界の歩き方」
http://ameblo.jp/smajapan/
★Twitter
「ハリウッド映画音楽業界生中継」
http://twitter.com/smajapan
★ジャズ・チャリティ・プロジェクト
「Jazz for Japan」
http://ameblo.jp/smajapan/entry-10852032161.html
最近のプロジェクト
★「ラッキーセブン」 - フジテレビ月9(2012)
ほしhttp://www.fujitv.co.jp/b_hp/lucky-seven/index.html
★「TOKYOコントロール」 - フジNEXT (2011)
http://www.fujitv.co.jp/otn/TACC/
アメリカの錚々たるメンバーによる「Jazz for japan」で日本人で唯一のアソシエイツプロデューサー
「KOYO SONAE」さん(鹿児島県出身)が「月9」音楽をプロデュースしました。

昨年末、「月9」の仕事終えて、薩摩入りし、「明日の地図」に来てくれたのは記憶に新しいと思います。
ドラマの音楽は、ハリウッドの映画音楽作曲家・ティム ウィン。
オーケストラはチェコのプラハで、バンドはLAで収録。
「ラッキーセブン」ストーリー・演出・制作・音楽、総合的に凄いです。

KOYO君・・・もう、私たちの手の届かないところに行ってしまったのかな・・・という寂しさと、たまに帰ってきてくれたときの超~気さくさにホットしたり・・・です。

★ブログ
「ハリウッド映画音楽業界の歩き方」
http://ameblo.jp/smajapan/
「ハリウッド映画音楽業界生中継」
http://twitter.com/smajapan
★ジャズ・チャリティ・プロジェクト
「Jazz for Japan」
http://ameblo.jp/smajapan/entry-10852032161.html
最近のプロジェクト
★「ラッキーセブン」 - フジテレビ月9(2012)
ほしhttp://www.fujitv.co.jp/b_hp/lucky-seven/index.html
★「TOKYOコントロール」 - フジNEXT (2011)
http://www.fujitv.co.jp/otn/TACC/
タグ :明日の地図
2012年01月27日
☆ALIVE O!!
☆Alive, alive O!

[ダブリン 25日 ロイター] アイルランド政府は2014年に訪れる多額の償還負担を乗り切るため、債務交換プログラムに着手した。
アイルランドは2014年に118億ユーロの債券を償還する必要があり、多くのアナリストは、同国が欧州連合(EU)に追加支援を要請せざるを得なくなると懸念している。
... アイルランド国債管理庁(NTMA)は25日、2014年1月に満期を迎える債券(表面利率4%)の保有者に対し、2015年2月満期の新たな債券(同4.5%)と交換するよう提案した。
アイルランドは、EUと国際通貨基金(IMF)による救済プログラムから来年脱却することを目指しており、今回の債務交換で、同国は2014年に必要な借入額を35億ユーロ削減できることになる。
In Dublin's fair city,
where the girls are so pretty
I first set my eyes on sweet Molly Malone
As she wheel'd her wheel barrow
Thro' streets broad and narrow
Chorus:
Crying "Cockles and Mussels alive, alive O!"
Alive, alive O! Alive, alive O
Crying Cockles and Mussels Alive, alive O!
She was a fishmonger,
But sure 'twas no wonder,
For so were her father and mother before,
And they each wheel'd their barrow
Thro' streets broad and narrow,
She died of a fever
And no one could save her,
And that was the end of sweet Molly Malone;
But her ghost wheels her barrow
Thro' streets broad and narrow
[Written and composed by James Yorkston]
美しいダブリンの街に荷車を曳いて貝を売るモリー・マローン。
「トリガイだよ、ムラサキガイだよ、生きてるよ!」
彼女は貝行商人。だって両親もそうだから。
少女は熱で死んだ。誰も救えなかった。今は彼女の亡霊が荷車を曳いている。
アイルランド人が、Pubで酔っ払うと歌いだす歌です。




当店「カフェ明日の地図」のお奨め珈琲の一つに「アイリッシュ・コーヒー」があります。
読んで字のごとく、アイルランドでよく飲まれてるコーヒーです。
私も29年前、19歳の誕生日をアイルランドで過ごす幸運に恵まれましたが、何でも上品に仕上げてしまう日本人と違って、
現時アイルランドで飲んだアイリッシュ・コーヒーは、ホットコーヒーどぼっ!砂糖どぼっ!アイリッシュ・ウィスキーどぼ!
生クリームどぼっ!な大胆な飲み物でした。
漁業が盛んな国ですから、漁師が仕事を終えて、身体の冷えを温める為に始まったコーヒーとも現地で聞いたこともあります。
アイリッシュウィスキーの香り高い、コーヒーを味わってみませんか・・・<750円>
明日の地図では、イタリアチンバリ製の濃厚なエスプレッソに、アイリッシュウィスキーを加えています。
画像は、イギリスの隣、アイルランドの地図

[ダブリン 25日 ロイター] アイルランド政府は2014年に訪れる多額の償還負担を乗り切るため、債務交換プログラムに着手した。
アイルランドは2014年に118億ユーロの債券を償還する必要があり、多くのアナリストは、同国が欧州連合(EU)に追加支援を要請せざるを得なくなると懸念している。
... アイルランド国債管理庁(NTMA)は25日、2014年1月に満期を迎える債券(表面利率4%)の保有者に対し、2015年2月満期の新たな債券(同4.5%)と交換するよう提案した。
アイルランドは、EUと国際通貨基金(IMF)による救済プログラムから来年脱却することを目指しており、今回の債務交換で、同国は2014年に必要な借入額を35億ユーロ削減できることになる。
In Dublin's fair city,
where the girls are so pretty
I first set my eyes on sweet Molly Malone
As she wheel'd her wheel barrow
Thro' streets broad and narrow
Chorus:
Crying "Cockles and Mussels alive, alive O!"
Alive, alive O! Alive, alive O
Crying Cockles and Mussels Alive, alive O!
She was a fishmonger,
But sure 'twas no wonder,
For so were her father and mother before,
And they each wheel'd their barrow
Thro' streets broad and narrow,
She died of a fever
And no one could save her,
And that was the end of sweet Molly Malone;
But her ghost wheels her barrow
Thro' streets broad and narrow
[Written and composed by James Yorkston]
美しいダブリンの街に荷車を曳いて貝を売るモリー・マローン。
「トリガイだよ、ムラサキガイだよ、生きてるよ!」
彼女は貝行商人。だって両親もそうだから。
少女は熱で死んだ。誰も救えなかった。今は彼女の亡霊が荷車を曳いている。
アイルランド人が、Pubで酔っ払うと歌いだす歌です。




当店「カフェ明日の地図」のお奨め珈琲の一つに「アイリッシュ・コーヒー」があります。
読んで字のごとく、アイルランドでよく飲まれてるコーヒーです。
私も29年前、19歳の誕生日をアイルランドで過ごす幸運に恵まれましたが、何でも上品に仕上げてしまう日本人と違って、
現時アイルランドで飲んだアイリッシュ・コーヒーは、ホットコーヒーどぼっ!砂糖どぼっ!アイリッシュ・ウィスキーどぼ!
生クリームどぼっ!な大胆な飲み物でした。
漁業が盛んな国ですから、漁師が仕事を終えて、身体の冷えを温める為に始まったコーヒーとも現地で聞いたこともあります。
アイリッシュウィスキーの香り高い、コーヒーを味わってみませんか・・・<750円>
明日の地図では、イタリアチンバリ製の濃厚なエスプレッソに、アイリッシュウィスキーを加えています。
画像は、イギリスの隣、アイルランドの地図
2012年01月14日
★1/29(日)★西田千穂(Jazz vocal)
2012年1月29日(日)

★西田千穂(Jazz Vocal)
熊本大学在学中「モダンジャズ研究会」に所属。帰鹿後、ジャズピアニスト田島良一氏に師事。現在氏と共にDUO活動を行う他、鹿児島ゴスペルクワイヤに所属しゴスペルも歌う。スタンダードジャズを中心に現代的なアレンジを加えた演奏スタイルで九州各地で好評を博する。2012年6月には、欧州ツアーもフランス人ミュージシャンによるブッキングで決定している。
http://ashitanotizu.chesuto.jp/e746295.html
★時間:PM19:30~
★お食事ご希望のお客様は「お早めの受付ご来店」をオススメいたします。
<LIVE開始の1時間くらい前(PM18:00~)>
勿論LIVE中もご注文承れますが、LIVEの雰囲気によっては迅速に提供出来ない場合がございます。お腹がすいて仕方が無い方は「お早め」にお越しくださり、LIVE開始を楽しみにお待ちくださいませ!!
★料金:2500円(ワンドリンク付)
★会場:Music&cafe明日の地図
<099-227-0080>
★西田千穂(Jazz Vocal)
熊本大学在学中「モダンジャズ研究会」に所属。帰鹿後、ジャズピアニスト田島良一氏に師事。現在氏と共にDUO活動を行う他、鹿児島ゴスペルクワイヤに所属しゴスペルも歌う。スタンダードジャズを中心に現代的なアレンジを加えた演奏スタイルで九州各地で好評を博する。
☆PERFORMERS☆
西田 千穂:Vocal
田島 良一:Piano
小松 康:Bass
上之園 謙治:Drums
★上之園謙治<Dr.per>HP http://www2.ocn.ne.jp/~u-drum/
GLAY 氷室などのサポートドラマーTOSHI-NAGAI氏とのPROJECTで有名ですね。
★小松 康<Bass>1964年生。東京都出身。
USAバークリー音楽大学入学中、ジャズ・コンポジションを専攻。帰国後「山下洋輔NEW TRIO」のメンバーとして全国のジャズクラブ、フェスティバルで活躍。91年リリースCD「プレイ・グラウンド」にオリジナル曲を提供。作曲を中心とした音楽の活動の他、松本圭使(PIANO)TRIO-CD録音参加など、様々な活動をこなしている。
★田島 良一(Pf)
鹿児島県出身。幼少よりクラシックピアノ、教会オルガンを学び、ジャズの他にも、オーケストラの編曲、演奏も数多く手掛ける。現在自己のグループ、田島良一トリオの他、GlayのドラマーTOSHI-NAGAIと、ベース池田芳夫と組んでいるSUPER SWING GROUPや、音生力、ゴスペルなどで精力的な活動を行う。鹿児島国際大学短期大学非常勤講師。



★Facebookお友達申請は、生演奏やCafeとしてご利用いただくことに興味のある方「明日の地図」で登録しています。遠慮なく申請お待ちしています。ただし、プロフィールなど、全く情報が無い方、日頃感じていることを全く想像出来ない方はお応えしかねることがございますのでご了承くださいませ。★
世は不況で、且つデジタルな時代。
こんな時代に逆行のような店ですが、おかげさまで、天文館に店を構え10周年を迎えさせていただき、来年は11年目を歩み出します。
本当にこれまで、お世話になりました皆様方に心より御礼申し上げます。
「生演奏LIVE」 全て、「参加していただくお客様の増加と、演奏者の健康と精進、生活の安定」あってこそ初めて「演奏者とお店継続」が成り立ちます。
今後共、生演奏文化、生身の人間が奏でる空気と共に音楽を楽しめる空間に、
「いつか」ではなく、「今」足を運んでいただき、楽しんでいただける事でご協力いただき
企画が継続いたしますように、そして生演奏の力で「喜び、笑い、出会い」を体験して、明日の活力を蘇らせられることが出来ますように、心より心より願っております。
2012年が、お店、ミュージシャン、文化を支えてくださる皆様にとって、素晴らしい♪素晴らしい♪年になりますように。

熊本大学在学中「モダンジャズ研究会」に所属。帰鹿後、ジャズピアニスト田島良一氏に師事。現在氏と共にDUO活動を行う他、鹿児島ゴスペルクワイヤに所属しゴスペルも歌う。スタンダードジャズを中心に現代的なアレンジを加えた演奏スタイルで九州各地で好評を博する。2012年6月には、欧州ツアーもフランス人ミュージシャンによるブッキングで決定している。
http://ashitanotizu.chesuto.jp/e746295.html
★時間:PM19:30~
★お食事ご希望のお客様は「お早めの受付ご来店」をオススメいたします。
<LIVE開始の1時間くらい前(PM18:00~)>
勿論LIVE中もご注文承れますが、LIVEの雰囲気によっては迅速に提供出来ない場合がございます。お腹がすいて仕方が無い方は「お早め」にお越しくださり、LIVE開始を楽しみにお待ちくださいませ!!
★料金:2500円(ワンドリンク付)
★会場:Music&cafe明日の地図
<099-227-0080>

熊本大学在学中「モダンジャズ研究会」に所属。帰鹿後、ジャズピアニスト田島良一氏に師事。現在氏と共にDUO活動を行う他、鹿児島ゴスペルクワイヤに所属しゴスペルも歌う。スタンダードジャズを中心に現代的なアレンジを加えた演奏スタイルで九州各地で好評を博する。
☆PERFORMERS☆




★上之園謙治<Dr.per>HP http://www2.ocn.ne.jp/~u-drum/
GLAY 氷室などのサポートドラマーTOSHI-NAGAI氏とのPROJECTで有名ですね。
★小松 康<Bass>1964年生。東京都出身。
USAバークリー音楽大学入学中、ジャズ・コンポジションを専攻。帰国後「山下洋輔NEW TRIO」のメンバーとして全国のジャズクラブ、フェスティバルで活躍。91年リリースCD「プレイ・グラウンド」にオリジナル曲を提供。作曲を中心とした音楽の活動の他、松本圭使(PIANO)TRIO-CD録音参加など、様々な活動をこなしている。
★田島 良一(Pf)
鹿児島県出身。幼少よりクラシックピアノ、教会オルガンを学び、ジャズの他にも、オーケストラの編曲、演奏も数多く手掛ける。現在自己のグループ、田島良一トリオの他、GlayのドラマーTOSHI-NAGAIと、ベース池田芳夫と組んでいるSUPER SWING GROUPや、音生力、ゴスペルなどで精力的な活動を行う。鹿児島国際大学短期大学非常勤講師。



★Facebookお友達申請は、生演奏やCafeとしてご利用いただくことに興味のある方「明日の地図」で登録しています。遠慮なく申請お待ちしています。ただし、プロフィールなど、全く情報が無い方、日頃感じていることを全く想像出来ない方はお応えしかねることがございますのでご了承くださいませ。★
世は不況で、且つデジタルな時代。
こんな時代に逆行のような店ですが、おかげさまで、天文館に店を構え10周年を迎えさせていただき、来年は11年目を歩み出します。
本当にこれまで、お世話になりました皆様方に心より御礼申し上げます。
「生演奏LIVE」 全て、「参加していただくお客様の増加と、演奏者の健康と精進、生活の安定」あってこそ初めて「演奏者とお店継続」が成り立ちます。
今後共、生演奏文化、生身の人間が奏でる空気と共に音楽を楽しめる空間に、
「いつか」ではなく、「今」足を運んでいただき、楽しんでいただける事でご協力いただき
企画が継続いたしますように、そして生演奏の力で「喜び、笑い、出会い」を体験して、明日の活力を蘇らせられることが出来ますように、心より心より願っております。
2012年が、お店、ミュージシャン、文化を支えてくださる皆様にとって、素晴らしい♪素晴らしい♪年になりますように。
Posted by 明日の地図 at
23:47
│JAZZ LIVE or 他イベント案内
2012年01月14日
★1/25(水)★毎月恒例お気軽Jam session
毎月第4水曜日はJam Sessionで、演奏する人も、聴くのを楽しみにしてる人も、一緒に過ごしましょう!!
毎月恒例Jam Session!!!!

★セッションホストリーダー&SAX 吉井 ハルヒコ
★Drums:友妻末浩
★Bass:PHILLIP ALLEN
★Piano:櫛間 崇史

★時間:PM20:00~
★お食事ご希望のお客様は「お早めの受付ご来店」をオススメいたします。
<LIVE開始の1時間くらい前>
勿論LIVE中もご注文承れますが、LIVEの雰囲気によっては迅速に提供出来ない場合がございます。お腹がすいて仕方が無い方は「お早め」にお越しくださり、LIVE開始を楽しみにお待ちくださいませ!!
★料金:1300円(ワンドリンク付
)
学生証提示の方1000円(ワンドリンク付)
★Facebookお友達申請は、生演奏やCafeとしてご利用いただくことに興味のある方「明日の地図」で登録しています。遠慮なく申請お待ちしています★
世は不況で、且つデジタルな時代。
こんな時代に逆行のような店ですが、おかげさまで、天文館に店を構え10周年を迎えさせていただき、来年は11年目を歩み出します。
本当にこれまで、お世話になりました皆様方に心より御礼申し上げます。
「生演奏LIVE」 全て、「参加していただくお客様の増加と、演奏者の健康と精進、生活の安定」あってこそ初めて「演奏者とお店継続」が成り立ちます。
今後共、生演奏文化、生身の人間が奏でる空気と共に音楽を楽しめる空間に、
「いつか」ではなく、「今」足を運んでいただき、楽しんでいただける事でご協力いただき
企画が継続いたしますように、そして生演奏の力で「喜び、笑い、出会い」を体験して、明日の活力を蘇らせられることが出来ますように、心より心より願っております。
2012年が、お店、ミュージシャン、文化を支えてくださる皆様にとって、素晴らしい♪素晴らしい♪年になりますように。
2012年1月25日(水曜日)
セッションは、後半になるにつれ人が集まり、時として上級者が増えてきます。
こそっと、ささっと♪人が集まる前にセッション済ませたい恥ずかしがりやさんは、お早めの時間が狙い目ですよ♪♪♪
★会場: @明日の地図 (099-227-0080)
★charge@\1300 円(ワンドリンク付) 学生証提示の方1000円(ワンドリンク付)
★まず、やりたい曲のJazz譜面を3部コピーご用意ください。(PI,BA,DR用)
(長~い譜面じゃなく、Jazz譜という、メロとコードだけ書いてあるか、コードがハッキリわかりやすく自分で書き換えた譜面。)
↑↑↑ ジャズ演る人の基本とサポートバンドさんへのマナーですのでよろしくお願いいたします。
★参加に際して「考えすぎないでください。」
★上手くなってから行こうと、頭だけで、思わないでください!!
★参加して、恥をかいて、笑って、考えて、上手くなっていきます!!
(バンドは人間関係、コミュニケーションも大事。来ないで質問をずっと繰り返したり、論じたりするより生現場を観て何かを感じてください!!)
★参考の為「聴くだけ」の方も遠慮なくどうぞ。
(セッションバンドの準備は大変ですので、料金は聴く人も演奏する人も一律同じ料金です。勿論素敵なホストバンドの演奏もご用意しております。)
★日ごろの練習の成果をためしたい人、純粋に音に酔いたい人。セッション風景を楽しみたい人。
★必ずセッションに参加しなくても、JAZZってどんなこと?な覗いてみたい人。
セッション風景を見るだけでも楽しいですよ。
★音楽の相談相手・情報を求めてる人。情報交換しましょう!!
★形は色々あるけど、とにかくやってみましょう!!
★思ったより楽しいです★恥かいてナンボ♪
★かくときはみんなでかいて、笑って、でまた練習してステージに立つ!
そんな音楽空間どうですか??
陽気な仲間でお待ちしております(^^)


1年前の雪景色と一変、大晦日セッションは天候にも恵まれ、沢山の方に楽しんでいただきありがとうございました!!
前原君、10年間有り難う(*^^*)島移住しても、皆いつでも遊ぶ準備は出来てるよ♪

たまには、丸ノ内サディスティック(~▽~@)♪♪♪

毎月恒例Jam Session!!!!

★セッションホストリーダー&SAX 吉井 ハルヒコ
★Drums:友妻末浩
★Bass:PHILLIP ALLEN
★Piano:櫛間 崇史

★時間:PM20:00~
★お食事ご希望のお客様は「お早めの受付ご来店」をオススメいたします。
<LIVE開始の1時間くらい前>
勿論LIVE中もご注文承れますが、LIVEの雰囲気によっては迅速に提供出来ない場合がございます。お腹がすいて仕方が無い方は「お早め」にお越しくださり、LIVE開始を楽しみにお待ちくださいませ!!
★料金:1300円(ワンドリンク付

学生証提示の方1000円(ワンドリンク付)
★Facebookお友達申請は、生演奏やCafeとしてご利用いただくことに興味のある方「明日の地図」で登録しています。遠慮なく申請お待ちしています★
世は不況で、且つデジタルな時代。
こんな時代に逆行のような店ですが、おかげさまで、天文館に店を構え10周年を迎えさせていただき、来年は11年目を歩み出します。
本当にこれまで、お世話になりました皆様方に心より御礼申し上げます。
「生演奏LIVE」 全て、「参加していただくお客様の増加と、演奏者の健康と精進、生活の安定」あってこそ初めて「演奏者とお店継続」が成り立ちます。
今後共、生演奏文化、生身の人間が奏でる空気と共に音楽を楽しめる空間に、
「いつか」ではなく、「今」足を運んでいただき、楽しんでいただける事でご協力いただき
企画が継続いたしますように、そして生演奏の力で「喜び、笑い、出会い」を体験して、明日の活力を蘇らせられることが出来ますように、心より心より願っております。
2012年が、お店、ミュージシャン、文化を支えてくださる皆様にとって、素晴らしい♪素晴らしい♪年になりますように。
2012年1月25日(水曜日)
セッションは、後半になるにつれ人が集まり、時として上級者が増えてきます。
こそっと、ささっと♪人が集まる前にセッション済ませたい恥ずかしがりやさんは、お早めの時間が狙い目ですよ♪♪♪
★会場: @明日の地図 (099-227-0080)
★charge@\1300 円(ワンドリンク付) 学生証提示の方1000円(ワンドリンク付)
★まず、やりたい曲のJazz譜面を3部コピーご用意ください。(PI,BA,DR用)
(長~い譜面じゃなく、Jazz譜という、メロとコードだけ書いてあるか、コードがハッキリわかりやすく自分で書き換えた譜面。)
↑↑↑ ジャズ演る人の基本とサポートバンドさんへのマナーですのでよろしくお願いいたします。
★参加に際して「考えすぎないでください。」
★上手くなってから行こうと、頭だけで、思わないでください!!
★参加して、恥をかいて、笑って、考えて、上手くなっていきます!!
(バンドは人間関係、コミュニケーションも大事。来ないで質問をずっと繰り返したり、論じたりするより生現場を観て何かを感じてください!!)
★参考の為「聴くだけ」の方も遠慮なくどうぞ。
(セッションバンドの準備は大変ですので、料金は聴く人も演奏する人も一律同じ料金です。勿論素敵なホストバンドの演奏もご用意しております。)
★日ごろの練習の成果をためしたい人、純粋に音に酔いたい人。セッション風景を楽しみたい人。
★必ずセッションに参加しなくても、JAZZってどんなこと?な覗いてみたい人。
セッション風景を見るだけでも楽しいですよ。
★音楽の相談相手・情報を求めてる人。情報交換しましょう!!
★形は色々あるけど、とにかくやってみましょう!!
★思ったより楽しいです★恥かいてナンボ♪
★かくときはみんなでかいて、笑って、でまた練習してステージに立つ!
そんな音楽空間どうですか??
陽気な仲間でお待ちしております(^^)


1年前の雪景色と一変、大晦日セッションは天候にも恵まれ、沢山の方に楽しんでいただきありがとうございました!!




Posted by 明日の地図 at
23:46
│JAZZ LIVE or 他イベント案内
2012年01月12日
★1/22(日)★塩屋祐典(Gui)鳥淵杏奈(Vo)LIVE
2011年1月22日(日)

★お食事ご希望のお客様は「お早めの受付ご来店」をオススメいたします。
<LIVE開始の1時間くらい前>
勿論LIVE中もご注文承れますが、LIVEの雰囲気によっては迅速に提供出来ない場合がございます。お腹がすいて仕方が無い方は「お早め」にお越しくださり、LIVE開始を楽しみにお待ちくださいませ!!
<PERFORMERS>
★鳥渕杏奈HP http://69.xmbs.jp/annatoripuchi/
「Jazz Spot Lileth」「Music&cafe明日の地図」他イベントで、ヴォーカリストとして活動中。共演者に、吉峯勇二郎(Ba)塩屋祐典(Pi,Gui) jyo(Pi)など、「渋谷毅」(Piano)<嫌われ松子の一生 映画で、日本アカデミー賞最優秀音楽賞受賞>グループVOCA「[山之内詩子」LIVEオープニング出演など、独特な世界を展開。

★塩屋祐典HP http://www.joymusica.com/
幼少よりピアノ、高校時代よりギターを弾き始める。ピアノを東郷和子氏に師事。
高校時代より福岡を中心にポップス、ロックなどのライブ活動を始め、西南学院高校を卒業後、渡米。berkllee college of musicに留学。
事故により左手の薬指、小指が麻痺状態となり、一時音楽活動を中断。
’04帰郷後、リハビリを行いながら子供たちの指導をする傍ら、作曲、編曲を中心にCMソングの作曲やレコーディング、楽曲作成などを手掛ける。
’07より音楽活動も再開し、ジャズからホップスまで様々な音楽活動を行い多くのミュージシャンと共演。
また、福祉作業所タンポポにて、知的精神障害者の利用者を対象にバンド演奏の指導にも力を入れてる。「ソワレ・ド・パリ、レギュラーピアニスト」

★お食事ご希望のお客様は「お早めの受付ご来店」をオススメいたします。
<LIVE開始の1時間くらい前>
勿論LIVE中もご注文承れますが、LIVEの雰囲気によっては迅速に提供出来ない場合がございます。お腹がすいて仕方が無い方は「お早め」にお越しくださり、LIVE開始を楽しみにお待ちくださいませ!!
<PERFORMERS>
★鳥渕杏奈HP http://69.xmbs.jp/annatoripuchi/
「Jazz Spot Lileth」「Music&cafe明日の地図」他イベントで、ヴォーカリストとして活動中。共演者に、吉峯勇二郎(Ba)塩屋祐典(Pi,Gui) jyo(Pi)など、「渋谷毅」(Piano)<嫌われ松子の一生 映画で、日本アカデミー賞最優秀音楽賞受賞>グループVOCA「[山之内詩子」LIVEオープニング出演など、独特な世界を展開。

★塩屋祐典HP http://www.joymusica.com/
幼少よりピアノ、高校時代よりギターを弾き始める。ピアノを東郷和子氏に師事。
高校時代より福岡を中心にポップス、ロックなどのライブ活動を始め、西南学院高校を卒業後、渡米。berkllee college of musicに留学。
事故により左手の薬指、小指が麻痺状態となり、一時音楽活動を中断。
’04帰郷後、リハビリを行いながら子供たちの指導をする傍ら、作曲、編曲を中心にCMソングの作曲やレコーディング、楽曲作成などを手掛ける。
’07より音楽活動も再開し、ジャズからホップスまで様々な音楽活動を行い多くのミュージシャンと共演。
また、福祉作業所タンポポにて、知的精神障害者の利用者を対象にバンド演奏の指導にも力を入れてる。「ソワレ・ド・パリ、レギュラーピアニスト」
Posted by 明日の地図 at
14:07
│JAZZ LIVE or 他イベント案内
2012年01月03日
★1/15(日)★和田明(Vocal)LIVE!!!!
2012年1月15日(日)
「鹿児島Jazz界から、超期待の新星Vocal 和田明 LIVE」
Jazzに詳しくないとか、Liveに行ったことがないとか、難しいことは一切「和田明」Liveでは関係ございません。
とにかく、足を運んでくれたら、楽しめること間違い無し!!
少しでもブログで気になった貴方!!
いいLiveを聴ける「今」「この時」を逃さないで☆☆☆


★お食事ご希望のお客様は「お早めの受付ご来店」をオススメいたします。
<LIVE開始の1時間くらい前>
勿論LIVE中もご注文承れますが、LIVEの雰囲気によっては迅速に提供出来ない場合がございます。お腹がすいて仕方が無い方は「お早め」にお越しくださり、LIVE開始を楽しみにお待ちくださいませ!!
リハーサル♪♪♪

Rock with you!! you are with it,akira!! yeah!!

アンコールが2回も来ましたね!!
★Facebookお友達申請は、生演奏やCafeとしてご利用いただくことに興味のある方「明日の地図」で登録しています。遠慮なく申請お待ちしています★
世は不況で、且つデジタルな時代。
こんな時代に逆行のような店ですが、おかげさまで、天文館に店を構え10周年を迎えさせていただき、来年は11年目を歩み出します。
本当にこれまで、お世話になりました皆様方に心より御礼申し上げます。
「生演奏LIVE」 全て、「参加していただくお客様の増加と、演奏者の健康と精進、生活の安定」あってこそ初めて「演奏者とお店継続」が成り立ちます。
今後共、生演奏文化、生身の人間が奏でる空気と共に音楽を楽しめる空間に、
「いつか」ではなく、「今」足を運んでいただき、楽しんでいただける事でご協力いただき
企画が継続いたしますように、そして生演奏の力で「喜び、笑い、出会い」を体験して、明日の活力を蘇らせられることが出来ますように、心より心より願っております。
2012年が、お店、ミュージシャン、文化を支えてくださる皆様にとって、素晴らしい♪素晴らしい♪年になりますように。

「鹿児島Jazz界から、超期待の新星Vocal 和田明 LIVE」
Jazzに詳しくないとか、Liveに行ったことがないとか、難しいことは一切「和田明」Liveでは関係ございません。
とにかく、足を運んでくれたら、楽しめること間違い無し!!
少しでもブログで気になった貴方!!
いいLiveを聴ける「今」「この時」を逃さないで☆☆☆


★お食事ご希望のお客様は「お早めの受付ご来店」をオススメいたします。
<LIVE開始の1時間くらい前>
勿論LIVE中もご注文承れますが、LIVEの雰囲気によっては迅速に提供出来ない場合がございます。お腹がすいて仕方が無い方は「お早め」にお越しくださり、LIVE開始を楽しみにお待ちくださいませ!!
リハーサル♪♪♪

Rock with you!! you are with it,akira!! yeah!!

アンコールが2回も来ましたね!!
★Facebookお友達申請は、生演奏やCafeとしてご利用いただくことに興味のある方「明日の地図」で登録しています。遠慮なく申請お待ちしています★
世は不況で、且つデジタルな時代。
こんな時代に逆行のような店ですが、おかげさまで、天文館に店を構え10周年を迎えさせていただき、来年は11年目を歩み出します。
本当にこれまで、お世話になりました皆様方に心より御礼申し上げます。
「生演奏LIVE」 全て、「参加していただくお客様の増加と、演奏者の健康と精進、生活の安定」あってこそ初めて「演奏者とお店継続」が成り立ちます。
今後共、生演奏文化、生身の人間が奏でる空気と共に音楽を楽しめる空間に、
「いつか」ではなく、「今」足を運んでいただき、楽しんでいただける事でご協力いただき
企画が継続いたしますように、そして生演奏の力で「喜び、笑い、出会い」を体験して、明日の活力を蘇らせられることが出来ますように、心より心より願っております。
2012年が、お店、ミュージシャン、文化を支えてくださる皆様にとって、素晴らしい♪素晴らしい♪年になりますように。

Posted by 明日の地図 at
16:02
│JAZZ LIVE or 他イベント案内
2012年01月03日
★1/9(月・祝)★ジミー入枝&ウクレレぢぢぃ
2012年1月9日(月・祝)


★ジミー入枝(Vocal)
鹿児島からは唯一「Mt,FUJI ロックフェス」に3年連続出演を果たしたシンガー♪


★ウクレレぢぢぃ日高聡(Guitar&Ukulele)
東京時代は「Smap」「荻野目洋子」「森口博子」他有名J-POPアーティストのサポートミュージシャンを務めた同じく鹿児島が誇る実力派ミュージシャン!!
「じみぢぢLIVE!!」
鹿児島でなかなか聴くことの出来ない、異色のDUO!!
そして!!パーカッションに
宮崎より★「上之園謙治」★ゲスト参加!!
GLAY 氷室などのサポートドラマーTOSHI-NAGAI氏とのPROJECTで有名ですね!!


★時間:開演☆PM19:30~ 開場☆PM18:30~
お食事をご希望のお客様は、お早めのご来店をオススメいたします☆(PM18:30~)勿論LIVE中もご注文承れますが、混雑のおそれがありますので、お腹がすいておられる時はお早めのご来店の方が早くご提供できます。
★料金:2000円(ワンドリンク付
)
「追加」のご注文は別途料金にて承れます。ご遠慮なくどうぞ。
★会場:Music&cafe 明日の地図<099-227-0080>
鹿児島市「天文館」の、白熊「むじゃき」~「地蔵角交番」~「黒豚料理あぢもり」と歩きますと、
「黒豚料理あぢもり」さんの真向かいのビル2階に「Music&cafe 明日の地図」があります!!
★ウクレレぢぢぃ日高聡<Guitar&Ukulele>HP http://www.omega.ne.jp/ukulele-zizy/works/
★ジミー入枝<Doo-Wop Singer>HP http://jimmykingtowns1980.synapse-blog.jp/jimmyirieda/cat4274986/
★上之園謙治<Dr.per>HP http://www2.ocn.ne.jp/~u-drum/
★急きょ、Jazz ピアニストの「田島良一」氏も参加決定!!
急なので金額据え置き!!変化無し!!超~お徳です!!
是非是非、この機会にお越しくださいませ。
世は不況で、且つデジタルな時代。
こんな時代に逆行のような店ですが、おかげさまで、天文館に店を構え10周年を迎えさせていただき、2012年は11年目を歩み出します。本当にこれまで、お世話になりました皆様方に心より御礼申し上げます。
「生演奏LIVE」 全て、「参加していただくお客様の増加と、演奏者の健康と精進、生活の安定」あってこそ初めて「演奏者とお店継続」が成り立ちます。
今後共、生演奏文化、生身の人間が奏でる空気と共に音楽を楽しめる空間に、
「いつか」ではなく、「今」この時を逃さないで足を運んでいただき、楽しんでいただける事でご協力いただき
企画が継続いたしますように、そして生演奏の力で「喜び、笑い、出会い」を体験して、明日の活力を蘇らせられることが出来ますように、心より心より願っております。
2012年が、お店、ミュージシャン、文化を支えてくださる皆様にとって、素晴らしい♪素晴らしい♪年になりますように。
リハーサル風景・・・すでに涙が出そう。。。

ウクレレぢぢぃ日高聡氏の足元。

素晴らしいPAさん。I氏

もー大盛況です!!Vocalの歌い込み、素晴らしいサポートミュージシャン、素晴らしいPAさん、素晴らしいアレンジ♪ 全てが絡み合い素晴らしい総合音楽へ・・・



★ジミー入枝(Vocal)
鹿児島からは唯一「Mt,FUJI ロックフェス」に3年連続出演を果たしたシンガー♪


★ウクレレぢぢぃ日高聡(Guitar&Ukulele)
東京時代は「Smap」「荻野目洋子」「森口博子」他有名J-POPアーティストのサポートミュージシャンを務めた同じく鹿児島が誇る実力派ミュージシャン!!
「じみぢぢLIVE!!」
鹿児島でなかなか聴くことの出来ない、異色のDUO!!
そして!!パーカッションに
宮崎より★「上之園謙治」★ゲスト参加!!
GLAY 氷室などのサポートドラマーTOSHI-NAGAI氏とのPROJECTで有名ですね!!


★時間:開演☆PM19:30~ 開場☆PM18:30~
お食事をご希望のお客様は、お早めのご来店をオススメいたします☆(PM18:30~)勿論LIVE中もご注文承れますが、混雑のおそれがありますので、お腹がすいておられる時はお早めのご来店の方が早くご提供できます。
★料金:2000円(ワンドリンク付

「追加」のご注文は別途料金にて承れます。ご遠慮なくどうぞ。

★会場:Music&cafe 明日の地図<099-227-0080>
鹿児島市「天文館」の、白熊「むじゃき」~「地蔵角交番」~「黒豚料理あぢもり」と歩きますと、
「黒豚料理あぢもり」さんの真向かいのビル2階に「Music&cafe 明日の地図」があります!!
★ウクレレぢぢぃ日高聡<Guitar&Ukulele>HP http://www.omega.ne.jp/ukulele-zizy/works/
★ジミー入枝<Doo-Wop Singer>HP http://jimmykingtowns1980.synapse-blog.jp/jimmyirieda/cat4274986/
★上之園謙治<Dr.per>HP http://www2.ocn.ne.jp/~u-drum/
★急きょ、Jazz ピアニストの「田島良一」氏も参加決定!!
急なので金額据え置き!!変化無し!!超~お徳です!!
是非是非、この機会にお越しくださいませ。
世は不況で、且つデジタルな時代。
こんな時代に逆行のような店ですが、おかげさまで、天文館に店を構え10周年を迎えさせていただき、2012年は11年目を歩み出します。本当にこれまで、お世話になりました皆様方に心より御礼申し上げます。
「生演奏LIVE」 全て、「参加していただくお客様の増加と、演奏者の健康と精進、生活の安定」あってこそ初めて「演奏者とお店継続」が成り立ちます。
今後共、生演奏文化、生身の人間が奏でる空気と共に音楽を楽しめる空間に、
「いつか」ではなく、「今」この時を逃さないで足を運んでいただき、楽しんでいただける事でご協力いただき
企画が継続いたしますように、そして生演奏の力で「喜び、笑い、出会い」を体験して、明日の活力を蘇らせられることが出来ますように、心より心より願っております。
2012年が、お店、ミュージシャン、文化を支えてくださる皆様にとって、素晴らしい♪素晴らしい♪年になりますように。
リハーサル風景・・・すでに涙が出そう。。。

ウクレレぢぢぃ日高聡氏の足元。

素晴らしいPAさん。I氏

もー大盛況です!!Vocalの歌い込み、素晴らしいサポートミュージシャン、素晴らしいPAさん、素晴らしいアレンジ♪ 全てが絡み合い素晴らしい総合音楽へ・・・

Posted by 明日の地図 at
14:20
│JAZZ LIVE or 他イベント案内
2012年01月03日
★1/8(日)松本圭使PianoTrio Jazz Live
★松本圭使Piano Trio New Year Jazz Live★

★松本 圭使 (Piano)★
その若さで、早くもバンドリーダーとして西日本~全国ツアーを実現!!鹿児島若手で最も才能溢れるジャズピアニスト!!東京都内ミュージシャンからのオファーも多く正確なリズム・フレージング、リリカルで美しい音色に定評がある。
http://www.keishimatsumoto.com/ 1984年生まれ。鹿児島県出身。幼少よりピアノを始める。9歳から、父親が牧師をつとめるキリスト教会にて伴奏を始める。高校時代からバンド活動を開始。17歳でビルエバンスのピアノトリオを聞き衝撃を受けジャズに転向。田島良一氏に師事し、18歳頃から鹿児島のジャズクラブ、ライブハウスを中心にセミプロ活動を開始。 その後ニューヨークへ渡り、Joel Weiskopf氏に師事。1年間の留学を経て帰国。 現在は、ライブハウスのレギュラー出演の他、自己のCD[THE OTHER SIDE OF IT] リーダーバンドをはじめ、様々なグループで鹿児島を拠点に東京都内全国のライブハウス、イベントに出演している。
★BASS 古荘 昇龍★
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=405788
熊本市出身。明日の地図ではNYからのERIKAライブ4回連続出演でおなじみ。 その明解なベースラインは特に歌手からの信頼が厚い。 共演者にJEB PATTON(Piano)http://www.jebpatton.com/index.html、野本秀一(Piano)、小島のりこ(Flute),ERIKA(Vocal)他多数。
★香月宏文(Drums)★
1977年宮崎県生まれ。21歳よりドラムを始める。
2005年ボストンのバークリー音大を卒業後、NY活動開始。
帰国後は、関東中心に辛島文雄トリオ、大友義雄カルテットなどで活躍。
2005年Dan Tepfer(from France) Trio Japan Tour 鹿児島公演は@Music&cafe 明日の地図。
2007年UMK フェニックス Jam Night 出演。
2009年宮崎でドラムスクールを開講。
現在、宮崎に拠点をおき九州~東京で活躍中。
主な共演者は、辛島文雄、大友義雄、池田篤、多田誠司、向井滋春など。
料金:2500円(ワンドリンク付
)
時間:PM19:30~
会場:Musi&cafe 明日の地図<099-227-0080>
★Facebookお友達申請は、生演奏やCafeとしてご利用いただくことに興味のある方「明日の地図」で登録しています。遠慮なく申請お待ちしています★
世は不況で、且つデジタルな時代。
「生演奏LIVE」 全て、「参加していただくお客様の増加と、演奏者の健康と精進、生活の安定」あってこそ初めて「演奏者とお店継続」が成り立ちます。
今後共、生演奏文化、生身の人間が奏でる空気と共に音楽を楽しめる空間に、
「いつか」ではなく、「今」足を運んでいただき、楽しんでいただける事でご協力いただき
企画が継続いたしますように、そして生演奏の力で「喜び、笑い、出会い」を体験して、明日の活力を蘇らせられることが出来ますように、心より心より願っております。
2012年が、お店、ミュージシャン、文化を支えてくださる皆様にとって、素晴らしい♪素晴らしい♪年になりますように。

★松本 圭使 (Piano)★
その若さで、早くもバンドリーダーとして西日本~全国ツアーを実現!!鹿児島若手で最も才能溢れるジャズピアニスト!!東京都内ミュージシャンからのオファーも多く正確なリズム・フレージング、リリカルで美しい音色に定評がある。
http://www.keishimatsumoto.com/ 1984年生まれ。鹿児島県出身。幼少よりピアノを始める。9歳から、父親が牧師をつとめるキリスト教会にて伴奏を始める。高校時代からバンド活動を開始。17歳でビルエバンスのピアノトリオを聞き衝撃を受けジャズに転向。田島良一氏に師事し、18歳頃から鹿児島のジャズクラブ、ライブハウスを中心にセミプロ活動を開始。 その後ニューヨークへ渡り、Joel Weiskopf氏に師事。1年間の留学を経て帰国。 現在は、ライブハウスのレギュラー出演の他、自己のCD[THE OTHER SIDE OF IT] リーダーバンドをはじめ、様々なグループで鹿児島を拠点に東京都内全国のライブハウス、イベントに出演している。
★BASS 古荘 昇龍★
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=405788
熊本市出身。明日の地図ではNYからのERIKAライブ4回連続出演でおなじみ。 その明解なベースラインは特に歌手からの信頼が厚い。 共演者にJEB PATTON(Piano)http://www.jebpatton.com/index.html、野本秀一(Piano)、小島のりこ(Flute),ERIKA(Vocal)他多数。
★香月宏文(Drums)★
1977年宮崎県生まれ。21歳よりドラムを始める。
2005年ボストンのバークリー音大を卒業後、NY活動開始。
帰国後は、関東中心に辛島文雄トリオ、大友義雄カルテットなどで活躍。
2005年Dan Tepfer(from France) Trio Japan Tour 鹿児島公演は@Music&cafe 明日の地図。
2007年UMK フェニックス Jam Night 出演。
2009年宮崎でドラムスクールを開講。
現在、宮崎に拠点をおき九州~東京で活躍中。
主な共演者は、辛島文雄、大友義雄、池田篤、多田誠司、向井滋春など。




★Facebookお友達申請は、生演奏やCafeとしてご利用いただくことに興味のある方「明日の地図」で登録しています。遠慮なく申請お待ちしています★
世は不況で、且つデジタルな時代。
「生演奏LIVE」 全て、「参加していただくお客様の増加と、演奏者の健康と精進、生活の安定」あってこそ初めて「演奏者とお店継続」が成り立ちます。
今後共、生演奏文化、生身の人間が奏でる空気と共に音楽を楽しめる空間に、
「いつか」ではなく、「今」足を運んでいただき、楽しんでいただける事でご協力いただき
企画が継続いたしますように、そして生演奏の力で「喜び、笑い、出会い」を体験して、明日の活力を蘇らせられることが出来ますように、心より心より願っております。
2012年が、お店、ミュージシャン、文化を支えてくださる皆様にとって、素晴らしい♪素晴らしい♪年になりますように。
Posted by 明日の地図 at
14:19
│JAZZ LIVE or 他イベント案内
2012年01月03日
☆新年明けましておめでとうございます。☆

☆新年明けましておめでとうございます☆

昨年中も、沢山の皆様の「笑顔」「演奏」「成長」に囲まれ幸せな日々を過ごさせていただき大変ありがとうございました 。
大晦日のセッションも、天気に恵まれ多くの方にお越しいただき、心から感謝いたします。一部「山之内?丸の内?サディスティック?」なる曲も出てきて、唄ってる本人以外にも若い方が皆歌いだすという異様な盛り上がりの中、私だけが曲を知らないという。。。うぅ。。。
いろんな曲のリクエストに応えてくれ、沢山の参加者をしきってくれた、ホストメンバーの皆さん、本当にお疲れ様でした 。
今年も、皆様の「挑戦」「笑顔」「演奏」との関わりを持てる年を明けさせていただいたことに心から感謝いたします。
どうぞよろしくお願いいたします。
元旦のみ、母の付き合いで霧島に1泊し、2日の朝「霧島神宮」にお参りに行き、昨年の東日本大震災での大きな悲しみから日本が「大復活」を遂げるように祈願しました。(出発が早かったのでお参りの渋滞には巻き込まれませんでした。)
12時には店に到着し(高速を降りてからの渋滞がキツカッタ)お昼12時~夜PM21:00(9時)まで初営業で、新幹線の影響か、てんてこ舞いな昨日でした。
本日より、営業時間は通常営業になります。
「今年の目標」ですが、


(Live Houseだったんかい・・・て話ですが。10年前のスタートはCafeでした。)

我がことだけでなく、日本・世界が平和であることの願いを願いだけでなく「形に行動」するべく「祈り」「寄付金」などの習慣をつける。


頑張りま~~~す。

皆さまにおかれましても、目標が実現するべく共に明るく「今」を頑張って、常に「楽しい何か」を発見して、有意義な年になりますように

↓大晦日セッション画像の「松本圭使(Piano)」さん。
早速、新年1月8日(日)Jazz Live開催です!!
