2012年10月29日
☆「後バル」(かごしまバル街)☆
土曜日「かごしまバル街」~日曜「昼ライブ」~「夜ライブ」で、魂が抜けた状態で多少ぼ~っとしていた頭でいたら!!
「後バル使えますか~?」と、若いお穣様方が昼1番に入ってこられました!!
もちろん、メインの日に5件回れなかったお客さまは、1週間の猶予があり、「明日の地図」は、月・火・金・土曜日 「後バル」使えますよ~♪ (水・木はイベント予約の為ご利用出来ません。)
それで!! 「後バル」は、当店の「スイーツセット(1ドリンク付)」or「トマト・グレープフルーツ・生ハムのパスタ ココットデリ、バゲット添 & ベトナム風コーヒーゼリー&1ドリンク」で提供させていただきます。
本日1番のお嬢様方は、後バル券で、スイーツセットを注文して、別途パスタを頼まれており「かごしまバル街」いろんな楽しみ方が出来ますね♪♪♪

「トマト・グレープフルーツ・生ハムのパスタ ココットデリ、バゲット添 & ベトナム風コーヒーゼリー&1ドリンク」

「スイーツセット」
「かごしまバル街」当日は何百名ものお客さまがお越しになられるので、提供できる商品を1種類に限定させていただきましたが、「後バル」では、通常のスイーツセットも選択に加えさせていただきました。
「お昼」は、月~土、「夜」は、月・火・金・土「後バル」ご利用出来ます。
皆様のお越しをお待ちしております。
え!?「バル街」なにそれ?
とおもわれた方は、過去ブログ http://ashitanotizu.chesuto.jp/e877274.html をご覧くださいませ。
「cafe 明日の地図」 099-227-0080
鹿児島市天文館しろくまむじゃき・地蔵角交番近く・黒豚あぢもり・メガネの光学堂前、江口ビルの2階です。
<鹿児島市千日町9-17-2階>
2001年10月開業、12年目
「営」:AM11:30 ~ PM24:00(途中休憩はありません。)
日曜日:AM11:30 ~ PM18:30
<日曜日「夜」18:30~は、Jazz Live開催でMusic chargeが発生いたします。>
水曜日:AM11:30 ~ PM18:30
<第4水曜日「夜」18:30~は、Jazz ジャム・セッション開催でMusic chargeが発生いたします。>
他日程「夜」につきましても、貸切ご予約が入る時がございますので、ブログ・お電話でスケジュール確認していただくことをオススメいたします。
近々の「明日の地図」EVENT情報
Liveは特別音楽に詳しくなくてもお気軽にお越しくださいませ♪
★11/1(木)★若井優也(pf)Trio&和田明(vo)
http://ashitanotizu.chesuto.jp/e894201.html
★11/5(月)★志人&スガダイロー
http://ashitanotizu.chesuto.jp/e892695.html
★12/28(金)★小沼ようすけ(guitar)決定!!
http://ashitanotizu.chesuto.jp/e895980.html


「後バル使えますか~?」と、若いお穣様方が昼1番に入ってこられました!!
もちろん、メインの日に5件回れなかったお客さまは、1週間の猶予があり、「明日の地図」は、月・火・金・土曜日 「後バル」使えますよ~♪ (水・木はイベント予約の為ご利用出来ません。)
それで!! 「後バル」は、当店の「スイーツセット(1ドリンク付)」or「トマト・グレープフルーツ・生ハムのパスタ ココットデリ、バゲット添 & ベトナム風コーヒーゼリー&1ドリンク」で提供させていただきます。
本日1番のお嬢様方は、後バル券で、スイーツセットを注文して、別途パスタを頼まれており「かごしまバル街」いろんな楽しみ方が出来ますね♪♪♪
「トマト・グレープフルーツ・生ハムのパスタ ココットデリ、バゲット添 & ベトナム風コーヒーゼリー&1ドリンク」
「スイーツセット」
「かごしまバル街」当日は何百名ものお客さまがお越しになられるので、提供できる商品を1種類に限定させていただきましたが、「後バル」では、通常のスイーツセットも選択に加えさせていただきました。
「お昼」は、月~土、「夜」は、月・火・金・土「後バル」ご利用出来ます。
皆様のお越しをお待ちしております。
え!?「バル街」なにそれ?
とおもわれた方は、過去ブログ http://ashitanotizu.chesuto.jp/e877274.html をご覧くださいませ。

鹿児島市天文館しろくまむじゃき・地蔵角交番近く・黒豚あぢもり・メガネの光学堂前、江口ビルの2階です。
<鹿児島市千日町9-17-2階>
2001年10月開業、12年目



<日曜日「夜」18:30~は、Jazz Live開催でMusic chargeが発生いたします。>

<第4水曜日「夜」18:30~は、Jazz ジャム・セッション開催でMusic chargeが発生いたします。>
他日程「夜」につきましても、貸切ご予約が入る時がございますので、ブログ・お電話でスケジュール確認していただくことをオススメいたします。

近々の「明日の地図」EVENT情報

Liveは特別音楽に詳しくなくてもお気軽にお越しくださいませ♪
★11/1(木)★若井優也(pf)Trio&和田明(vo)
http://ashitanotizu.chesuto.jp/e894201.html
★11/5(月)★志人&スガダイロー
http://ashitanotizu.chesuto.jp/e892695.html
★12/28(金)★小沼ようすけ(guitar)決定!!
http://ashitanotizu.chesuto.jp/e895980.html

Posted by 明日の地図 at
16:51
│cafe menus
2012年10月28日
☆お客さまたちの明日の地図☆
東京で活躍中のPianistさん♪ 鹿児島帰省中に、全力でくまなく人に会う中に「明日の地図」を入れてくれてありがとう♪

C絵チャン♪ 久しぶりに会えたと思ったら、早速新パスタをお友達と食べてくれましたー♪

りびんぐさん主催「かごしまバル街」お店として初参加!!メチャ楽しかったです。60店近い、ちょ~人気店が並ぶ中、ウチを選んでくれるんだろうか・・・?という不安がつきまといましたが、貴重な5件の中に選んでいただき沢山の沢山のお客さまにいらしていただき、本当に本当にありがとうございました!!
なにせ、1件700円で、いつもの1ドリンク料金で、それぞれの店が工夫したピンチョス&デザートまでついちゃうんですから、そりゃチケットも完売になりますわね。「明日の地図」では、黒デミソースバーグ、バゲット添えココットデリ&ベトナム風コーヒーゼリー&1ドリンクで提供させていただきました。つい欲張って、提供するドリンクの種類を10種類越えてしまった為、さばく回転が悪くなり、結局お客さまをお待たせしてしまった感があり・・・でも出したいっ!!て気持ちもあり・・・来年の反省点ですね。

昨年の混雑と行列を知っているお客さまは、PM4:00くらいからサッサと1~2件回っておられました。PM7:00~11:00がピークでして、11時を過ぎるとまた余裕で入れる感じでした。最後のお嬢様方が、ボソッと「なんかぁ。。。最後がいい〆になったよね。」と言いながら帰って行かれる声が外から聞こえてきて嬉しかったです。
「cafe 明日の地図」 099-227-0080
鹿児島市天文館しろくまむじゃき・地蔵角交番近く・黒豚あぢもり・メガネの光学堂前、江口ビルの2階です。
<鹿児島市千日町9-17-2階>
2001年10月開業、12年目
「営」:AM11:30 ~ PM24:00(途中休憩はありません。)
日曜日:AM11:30 ~ PM18:30
<日曜日「夜」18:30~は、Jazz Live開催でMusic chargeが発生いたします。>
水曜日:AM11:30 ~ PM18:30
<第4水曜日「夜」18:30~は、Jazz ジャム・セッション開催でMusic chargeが発生いたします。>
他日程「夜」につきましても、貸切ご予約が入る時がございますので、ブログ・お電話でスケジュール確認していただくことをオススメいたします。
近々の「明日の地図」EVENT情報
Liveは特別音楽に詳しくなくてもお気軽にお越しくださいませ♪
★11/1(木)★若井優也(pf)Trio&和田明(vo)
http://ashitanotizu.chesuto.jp/e894201.html
★11/5(月)★志人&スガダイロー
http://ashitanotizu.chesuto.jp/e892695.html
★12/28(金)★小沼ようすけ(guitar)決定!!
http://ashitanotizu.chesuto.jp/e895980.html




C絵チャン♪ 久しぶりに会えたと思ったら、早速新パスタをお友達と食べてくれましたー♪

りびんぐさん主催「かごしまバル街」お店として初参加!!メチャ楽しかったです。60店近い、ちょ~人気店が並ぶ中、ウチを選んでくれるんだろうか・・・?という不安がつきまといましたが、貴重な5件の中に選んでいただき沢山の沢山のお客さまにいらしていただき、本当に本当にありがとうございました!!
なにせ、1件700円で、いつもの1ドリンク料金で、それぞれの店が工夫したピンチョス&デザートまでついちゃうんですから、そりゃチケットも完売になりますわね。「明日の地図」では、黒デミソースバーグ、バゲット添えココットデリ&ベトナム風コーヒーゼリー&1ドリンクで提供させていただきました。つい欲張って、提供するドリンクの種類を10種類越えてしまった為、さばく回転が悪くなり、結局お客さまをお待たせしてしまった感があり・・・でも出したいっ!!て気持ちもあり・・・来年の反省点ですね。


昨年の混雑と行列を知っているお客さまは、PM4:00くらいからサッサと1~2件回っておられました。PM7:00~11:00がピークでして、11時を過ぎるとまた余裕で入れる感じでした。最後のお嬢様方が、ボソッと「なんかぁ。。。最後がいい〆になったよね。」と言いながら帰って行かれる声が外から聞こえてきて嬉しかったです。

鹿児島市天文館しろくまむじゃき・地蔵角交番近く・黒豚あぢもり・メガネの光学堂前、江口ビルの2階です。
<鹿児島市千日町9-17-2階>
2001年10月開業、12年目



<日曜日「夜」18:30~は、Jazz Live開催でMusic chargeが発生いたします。>

<第4水曜日「夜」18:30~は、Jazz ジャム・セッション開催でMusic chargeが発生いたします。>
他日程「夜」につきましても、貸切ご予約が入る時がございますので、ブログ・お電話でスケジュール確認していただくことをオススメいたします。

近々の「明日の地図」EVENT情報

Liveは特別音楽に詳しくなくてもお気軽にお越しくださいませ♪
★11/1(木)★若井優也(pf)Trio&和田明(vo)
http://ashitanotizu.chesuto.jp/e894201.html
★11/5(月)★志人&スガダイロー
http://ashitanotizu.chesuto.jp/e892695.html
★12/28(金)★小沼ようすけ(guitar)決定!!
http://ashitanotizu.chesuto.jp/e895980.html

Posted by 明日の地図 at
18:11
│cafe menus
2012年10月27日
☆本日「かごしまバル街」☆
本日、かごしまバル街♪イベント始まります♪
「明日の地図」では、本日 チケット持っていないお客さまは、本日特別限定メニュー(700円)となります。
チケット買ってなくて「かごしまバル街」ってどんな感じ?と気になっていた方は来年に向けて是非お試しくださいませ。
Bar
ですと、カクテルだけで700円しますから、
黒デミグラスソースハンバーグ、バゲット添え、ベトナム風コーヒーゼリー、1ドリンク付き「バルイベント」はお得ですよ〜〜♪
各お店は大変ですが。笑。
ただ、夕方過ぎあたりから流れが読めません。
お昼は比較的余裕があるかと思います。(今はゆっくりしています。)
プレイガイドでも売り切れているようです。当日券お求めになりたい方は、りびんぐ鹿児島事務局まで。

「cafe 明日の地図」 099-227-0080
鹿児島市天文館しろくまむじゃき・地蔵角交番近く・黒豚あぢもり・メガネの光学堂前、江口ビルの2階です。
<鹿児島市千日町9-17-2階>
2001年10月開業、12年目
「営」:AM11:30 ~ PM24:00(途中休憩はありません。)
日曜日:AM11:30 ~ PM18:30
<日曜日「夜」18:30~は、Jazz Live開催でMusic chargeが発生いたします。>
水曜日:AM11:30 ~ PM18:30
<第4水曜日「夜」18:30~は、Jazz ジャム・セッション開催でMusic chargeが発生いたします。>
他日程「夜」につきましても、貸切ご予約が入る時がございますので、ブログ・お電話でスケジュール確認していただくことをオススメいたします。

チケット買ってなくて「かごしまバル街」ってどんな感じ?と気になっていた方は来年に向けて是非お試しくださいませ。
Bar



各お店は大変ですが。笑。

ただ、夕方過ぎあたりから流れが読めません。
お昼は比較的余裕があるかと思います。(今はゆっくりしています。)
プレイガイドでも売り切れているようです。当日券お求めになりたい方は、りびんぐ鹿児島事務局まで。


鹿児島市天文館しろくまむじゃき・地蔵角交番近く・黒豚あぢもり・メガネの光学堂前、江口ビルの2階です。
<鹿児島市千日町9-17-2階>
2001年10月開業、12年目



<日曜日「夜」18:30~は、Jazz Live開催でMusic chargeが発生いたします。>

<第4水曜日「夜」18:30~は、Jazz ジャム・セッション開催でMusic chargeが発生いたします。>
他日程「夜」につきましても、貸切ご予約が入る時がございますので、ブログ・お電話でスケジュール確認していただくことをオススメいたします。

Posted by 明日の地図 at
12:51
│cafe menus
2012年10月17日
★10/31(水)★お気軽JAM SESSION!!
2012年10月31日(水)
吉井晴彦(as)
松屋裕介(b)
松井琢登(ds)
櫛間崇史(pf)
19:00 start
23:00 end
今回のセッションは、イギリスから一時帰国中の世界的なギタリスト
特別ゲスト「和田雄二郎」(guitar)氏が参加!!
ありえないことですが、後進育成の為、快く協力していただけるそうです!!
↓↓↓ 画像のCDのミュージシャンですよっ!! 感謝!!

毎月1回、水曜日はJam Sessionで、演奏する人も、聴くのを楽しみにしてる人も、一緒に過ごしましょう



毎月恒例Jam Session!!!!




★時間:PM19:00~23:00
★お食事ご希望のお客様は「お早めの受付ご来店」をオススメいたします。
<LIVE開始の1時間くらい前>
勿論LIVE中もご注文承れますが、LIVEの雰囲気によっては迅速に提供出来ない場合がございます。お腹がすいて仕方が無い方は「お早め」にお越しくださり、LIVE開始を楽しみにお待ちくださいませ!!
★料金:1300円(ワンドリンク付
)
学生証提示の方1000円(ワンドリンク付
)

★Facebookお友達申請は、生演奏やCafeとしてご利用いただくことに興味のある方「明日の地図」で登録しています。遠慮なく申請お待ちしています★
世は不況で、且つデジタルな時代。
こんな時代に逆行のような店ですが、おかげさまで、天文館に店を構え10周年を迎えさせていただき、今年は11年目を歩み出しました。
本当にこれまで、お世話になりました皆様方に心より御礼申し上げます。
「生演奏LIVE」 全て、「参加していただくお客様の増加と、演奏者の健康と精進、生活の安定」あってこそ初めて「演奏者とお店継続」が成り立ちます。
今後共、生演奏文化、生身の人間が奏でる空気と共に音楽を楽しめる空間に、
「いつか」ではなく、「今」足を運んでいただき、楽しんでいただける事でご協力いただき
企画が継続いたしますように、そして生演奏の力で「喜び、笑い、出会い」を体験して、明日の活力を蘇らせられることが出来ますように、心より心より願っております。
セッションは、後半になるにつれ人が集まり、時として上級者が増えてきます。
こそっと、ささっと♪人が集まる前にセッション済ませたい恥ずかしがりやさんは、お早めの時間が狙い目ですよ♪♪♪ 薩摩時間してる暇はありませんよ~
★会場: @明日の地図 (099-227-0080)
★charge@\1300 円(ワンドリンク付) 学生証提示の方1000円(ワンドリンク付)
★まず、やりたい曲のJazz譜面を3部コピーご用意ください。(PI,BA,DR用)
(長~い譜面じゃなく、Jazz譜という、メロとコードだけ書いてあるか、コードがハッキリわかりやすく自分で書き換えた譜面。)
↑↑↑ ジャズ演る人の基本とサポートバンドさんへのマナーですのでよろしくお願いいたします。
★参加に際して「考えすぎないでください。」
★上手くなってから行こうと、頭だけで、思わないでください!!
★参加して、恥をかいて、笑って、考えて、上手くなっていきます!!
(バンドは人間関係、コミュニケーションも大事。来ないで質問をずっと繰り返したり、論じたりするより生現場を観て何かを感じてください!!)
★参考の為「聴くだけ」の方も遠慮なくどうぞ。
(セッションバンドの準備は大変ですので、料金は聴く人も演奏する人も一律同じ料金です。勿論素敵なホストバンドの演奏もご用意しております。)
★日ごろの練習の成果をためしたい人、純粋に音に酔いたい人。セッション風景を楽しみたい人。
★必ずセッションに参加しなくても、JAZZってどんなこと?な覗いてみたい人。
セッション風景を見るだけでも楽しいですよ。
★音楽の相談相手・情報を求めてる人。情報交換しましょう!!
★形は色々あるけど、とにかくやってみましょう!!
★思ったより楽しいです★恥かいてナンボ♪
★かくときはみんなでかいて、笑って、でまた練習してステージに立つ!
そんな音楽空間どうですか??
陽気な仲間でお待ちしております(^^)
吉井晴彦(as)
松屋裕介(b)
松井琢登(ds)
櫛間崇史(pf)
19:00 start
23:00 end
今回のセッションは、イギリスから一時帰国中の世界的なギタリスト
特別ゲスト「和田雄二郎」(guitar)氏が参加!!
ありえないことですが、後進育成の為、快く協力していただけるそうです!!
↓↓↓ 画像のCDのミュージシャンですよっ!! 感謝!!


毎月1回、水曜日はJam Sessionで、演奏する人も、聴くのを楽しみにしてる人も、一緒に過ごしましょう




毎月恒例Jam Session!!!!




★時間:PM19:00~23:00
★お食事ご希望のお客様は「お早めの受付ご来店」をオススメいたします。
<LIVE開始の1時間くらい前>
勿論LIVE中もご注文承れますが、LIVEの雰囲気によっては迅速に提供出来ない場合がございます。お腹がすいて仕方が無い方は「お早め」にお越しくださり、LIVE開始を楽しみにお待ちくださいませ!!
★料金:1300円(ワンドリンク付

学生証提示の方1000円(ワンドリンク付


★Facebookお友達申請は、生演奏やCafeとしてご利用いただくことに興味のある方「明日の地図」で登録しています。遠慮なく申請お待ちしています★
世は不況で、且つデジタルな時代。
こんな時代に逆行のような店ですが、おかげさまで、天文館に店を構え10周年を迎えさせていただき、今年は11年目を歩み出しました。
本当にこれまで、お世話になりました皆様方に心より御礼申し上げます。
「生演奏LIVE」 全て、「参加していただくお客様の増加と、演奏者の健康と精進、生活の安定」あってこそ初めて「演奏者とお店継続」が成り立ちます。
今後共、生演奏文化、生身の人間が奏でる空気と共に音楽を楽しめる空間に、
「いつか」ではなく、「今」足を運んでいただき、楽しんでいただける事でご協力いただき
企画が継続いたしますように、そして生演奏の力で「喜び、笑い、出会い」を体験して、明日の活力を蘇らせられることが出来ますように、心より心より願っております。
セッションは、後半になるにつれ人が集まり、時として上級者が増えてきます。
こそっと、ささっと♪人が集まる前にセッション済ませたい恥ずかしがりやさんは、お早めの時間が狙い目ですよ♪♪♪ 薩摩時間してる暇はありませんよ~

★会場: @明日の地図 (099-227-0080)
★charge@\1300 円(ワンドリンク付) 学生証提示の方1000円(ワンドリンク付)
★まず、やりたい曲のJazz譜面を3部コピーご用意ください。(PI,BA,DR用)
(長~い譜面じゃなく、Jazz譜という、メロとコードだけ書いてあるか、コードがハッキリわかりやすく自分で書き換えた譜面。)
↑↑↑ ジャズ演る人の基本とサポートバンドさんへのマナーですのでよろしくお願いいたします。
★参加に際して「考えすぎないでください。」
★上手くなってから行こうと、頭だけで、思わないでください!!
★参加して、恥をかいて、笑って、考えて、上手くなっていきます!!
(バンドは人間関係、コミュニケーションも大事。来ないで質問をずっと繰り返したり、論じたりするより生現場を観て何かを感じてください!!)
★参考の為「聴くだけ」の方も遠慮なくどうぞ。
(セッションバンドの準備は大変ですので、料金は聴く人も演奏する人も一律同じ料金です。勿論素敵なホストバンドの演奏もご用意しております。)
★日ごろの練習の成果をためしたい人、純粋に音に酔いたい人。セッション風景を楽しみたい人。
★必ずセッションに参加しなくても、JAZZってどんなこと?な覗いてみたい人。
セッション風景を見るだけでも楽しいですよ。
★音楽の相談相手・情報を求めてる人。情報交換しましょう!!
★形は色々あるけど、とにかくやってみましょう!!
★思ったより楽しいです★恥かいてナンボ♪
★かくときはみんなでかいて、笑って、でまた練習してステージに立つ!
そんな音楽空間どうですか??
陽気な仲間でお待ちしております(^^)

Posted by 明日の地図 at
00:35
│JAZZ LIVE or 他イベント案内
2012年10月11日
☆焼けてるよ~☆
o(*⌒O⌒)b焼けてるよ~♪ 「りんごのタルトタタン風」

コワントロー・ガトー・ショコラ&
ベトナム風珈琲ゼリーも出来てま~す♪



「cafe 明日の地図」 099-227-0080
鹿児島市天文館しろくまむじゃき・地蔵角交番近く・黒豚あぢもり・メガネの光学堂前、江口ビルの2階です。
<鹿児島市千日町9-17-2階>
2001年10月開業、12年目
「営」:AM11:30 ~ PM24:00(途中休憩はありません。)
日曜日:AM11:30 ~ PM18:30
<日曜日「夜」18:30~は、Jazz Live開催でMusic chargeが発生いたします。>
水曜日:AM11:30 ~ PM18:30
<第4水曜日「夜」18:30~は、Jazz ジャム・セッション開催でMusic chargeが発生いたします。>
他日程「夜」につきましても、貸切ご予約が入る時がございますので、ブログ・お電話でスケジュール確認していただくことをオススメいたします。
近々の「明日の地図」EVENT情報
Liveは特別音楽に詳しくなくてもお気軽にお越しくださいませ♪
10・19(金)西田千穂(vocal)&奥村和彦(Piano)カルテット♪
http://ashitanotizu.chesuto.jp/e879602.html

10月23日(火)竹内 直(ts.fl.bcl.)with 成重潤時(dr)・成重伸也(ba)・加藤英介(PI) TRIO!!
http://ashitanotizu.chesuto.jp/e868304.html






鹿児島市天文館しろくまむじゃき・地蔵角交番近く・黒豚あぢもり・メガネの光学堂前、江口ビルの2階です。
<鹿児島市千日町9-17-2階>
2001年10月開業、12年目



<日曜日「夜」18:30~は、Jazz Live開催でMusic chargeが発生いたします。>

<第4水曜日「夜」18:30~は、Jazz ジャム・セッション開催でMusic chargeが発生いたします。>
他日程「夜」につきましても、貸切ご予約が入る時がございますので、ブログ・お電話でスケジュール確認していただくことをオススメいたします。

近々の「明日の地図」EVENT情報

Liveは特別音楽に詳しくなくてもお気軽にお越しくださいませ♪

http://ashitanotizu.chesuto.jp/e879602.html


http://ashitanotizu.chesuto.jp/e868304.html

Posted by 明日の地図 at
11:10
│cafe menus
2012年10月06日
☆明日の地図11周年☆

昨日は、「music&cafe明日の地図」の11周年でした♪♪♪
お知らせしていなかったのは、忘れていて、お客さまに教えてもらったことと、(結婚式の1ヵ月後に開業しているので、結婚記念日も忘れていた。まぁいいんです。仲がいいので。笑。)
お祝い事というのは、2人とも苦手で、企画力がありません。笑。
...昨年2011年は、10年という節目でしたので、プチパーリーなるものをさせていただきお客さま同志がお友達になったり、セッションがあったり、楽しく過ごさせていただきましたが、次回は15周年くらいにやりたいと思います。爆。
それから!
飲食以外に、御花など、出来たらお金をかけないでください!!><
お店されてる方はよくおわかりかと思いますが、珈琲1杯・ハイボール1杯飲んでいただけるだけで、それが一番嬉しいです。
スタートは喫茶店でして、今のようなLiveは、お店の記念日に年1回くらい出来ればいいなという軽い気持ちのスタートでしたが、私は「魚座」でして(笑)訳わからないけど、昔から潮の流れにまかせるというか、そうしていたら、店の性格もだんだん変化していきました。
ついでに、日本音楽著作権協会から「遡り請求書」なる
恐ろしいものが突然届き最初の頃、辛い目にあいましたが、えぇい!!どうせなら払って堂々と告知してLiveやっちゃえっ!!となり、毎月払ってますorz・・・ 裁判では負けますからね。
日本の風習で、針供養とか、△供養とか、欧米人からすれば理解不可能な風習がありますが、
こうしてみると、11年間使われて全然ボロにならない、1枚板のカウンター。
母と大喧嘩して、床材を「桧の1等」に押し切った床。
「本物は傷がつくよ。傷を歴史と思えるのならいいけど。。。」と母が折れました。
壁はレンガ柄のプリントでいいと言ってるのに、業者さんが損してでも絶対ゆずらなかった。
11年使ってもまだまだ健在のコーヒーポット。
修行先の社長が、まだ修行中の頃、「中村サン(私の旧姓)このポットはねぇ。開業以来30年使い続けているんだよ。」と自慢げに仰ってた。あの頃の私は、何気に聞いていたけれど、あの気持ちが今頃わかります。
日頃から、コーヒー1杯、スイーツセット、パスタ、おビール、ライブ参加など、
本当に、日頃の皆さんのご来店と、素敵な出会いに感謝いたします。
カフェの由来は、イギリスで「ペニ・ユニバーシティ」(1ペニのコーヒーをカフェに飲みに行くことで、出会い、情報を交換できる場)ということからはじまっていますが、
いろいろ至らない私たちですが、少しでも「ペニー・ユニバーシティ」な瞬間がお客さまにとって1つでもあればいいなと思います。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
2001年10月5日鹿児島市の繁華街天文館で「Music&Cafe 明日の地図」開業。
2012年10月5日11周年を迎えました☆(親にはイロイロ経営で心配をかけました。)
日曜の夜はJazz Liveを中心にLiveやってます!!
夜だけの営業と勘違いされますが、昼AM11:30よりCafeとしてあいてマスヨ!!<明日の地図ライブ情報ブログ>http://ashitanotizu.chesuto.jp/

鹿児島市天文館しろくまむじゃき・地蔵角交番近く・黒豚あぢもり・メガネの光学堂前、江口ビルの2階です。
<鹿児島市千日町9-17-2階>
2001年10月開業、11年目



<日曜日「夜」18:30~は、Jazz Live開催でMusic chargeが発生いたします。>

<第4水曜日「夜」18:30~は、Jazz ジャム・セッション開催でMusic chargeが発生いたします。>
他日程「夜」につきましても、貸切ご予約が入る時がございますので、ブログ・お電話でスケジュール確認していただくことをオススメいたします。

近々の「明日の地図」EVENT情報


京都~東京~アメリカ~イギリス・・・そして、、、さっかぶい、かごっめもどってきた!!
http://ashitanotizu.chesuto.jp/e883850.html

http://ashitanotizu.chesuto.jp/e866983.html


http://ashitanotizu.chesuto.jp/e884228.html

http://ashitanotizu.chesuto.jp/e879602.html

デザイナーのTさんとsoraクン、Nさま♪ 開店記念日教えてくれてありがとうございます。

Posted by 明日の地図 at
14:06
│cafe menus
2012年10月02日
★10/28(日・夜)★Anna(Vocal) DUO
2012年10月28日(日・夜)
ステキなPianist泉川貴広氏を東京より招いて・・・♪
AnnaとのDUOをお届けします♪♪♪


★鳥渕杏奈★
HP http://69.xmbs.jp/annatoripuchi/
19歳から音楽活動を始め、2009年度Vocalist audition at AMU PLAZA 鹿児島応募総数約400人の中からグランプリに選ばれる。
「Jazz Spot Lileth」「Music&cafe明日の地図」他イベントで、ヴォーカリストとして活動中。共演者に、吉峯勇二郎(Ba)塩屋祐典(Pi,Gui) jyo(Pi) 福森 康(dr)などの他「渋谷毅」(Piano)<嫌われ松子の一生 映画、日本アカデミー賞最優秀音楽賞受賞>グループVocal「[山之内詩子」LIVE@「明日の地図」オープニング出演で独特な世界を展開、そしてTV出演などで活躍中。
好きなジャンルはClassic soul、RnB、Jazz。

★泉川貴広(Piano)
http://takahiroizumikawa.com/
1986年生。北海道札幌市出身。
大阪で4年間プロ活動後、単身ニューヨークへ渡米。フィルウッズカルテットのピアノである、ビルメイツと親交を深め多大な影響を受ける。
帰国後東京を活動の拠点とし、山田穣(sax)などと共演。8人構成のクラブ系バンド「king crombia」の1Stアルバムが全国発売中。同バンドでFUJI ROCK FESTIVAL に出演。
現在「TOKU」「小林香織」「井上銘」(guitar)東芝EMI などのレギュラーピアニストの他、ジャズ、フュージョン、ファンク、R&B,POPSなど、あらゆるジャンルのサポート、レコーディングに参加。
時間:PM7:30~「開場PM6:30~」
★お食事ご希望のお客様、お店はお昼12時からずっと開いてます。お腹がすいておられる方は、お早めにPM6:30よりご来店くださりLiveをお待ちくださいませ。
ライブ終了後もお店は終わりではありませんのでお食事をゆっくりされたい方は、ライブ終了後もごゆっくりどうぞ
料金:2500円(ワンドリンク付
)
★Please pay before you enter
<受付にて前払いのシステムです。>
会場:Music&cafe 明日の地図 (099-227-0080)
★Music&Cafe 明日の地図は、鹿児島1の繁華街「天文館」地蔵角交番近く、黒豚料理で全国で有名な「あぢもり」の真向かいのビル2階にあります。
最初はナカナカ行きづらい生演奏の、実は一生のお付き合いになってしまう勢いで、ハマってしまう魅力って何だろう。
CD、ネットyoutubeとは違う魅力って何だろう。
一言で表現するなら、参加回数が増えるごとの、友としての出会い・笑い・「店」「演奏者」「お客様」共に年齢を重ね、音の思い出を共有しあい、明日を頑張ろうという励み、マンネリ化したデートをたまにはJazzに気分を変えてみる・・・など等 ♪♪♪
「明日の地図 JAZZ生演奏の場」に、予約も、特別なお洒落も、難しい蘊蓄(ウンチク)も知識も要りません。ただ音を楽しみ音に酔ってください。
★Facebookお友達申請は、生演奏やCafeとしてご利用いただくことに興味のある方「明日の地図」(アシタノチズ)で登録しています。遠慮なく申請お待ちしています。ただし、プロフィールなど、全く情報が無い方、日頃感じていることを全く想像出来ない方はお応えしかねることがございますのでご了承くださいませ。★
「生演奏LIVE」 全て、「参加していただくお客様の増加と、演奏者の健康と精進、生活の安定」あってこそ初めて「演奏者とお店継続」が成り立ちます。
今後共、CDやyoutubeとは違う、生演奏文化、生身の人間が奏でる空気と共に音楽を楽しめる空間に、
「いつか」ではなく、どうぞ「今日」足を運んでいただき、音楽を通した人と人とのお付き合いで、楽しんでいただけ、企画が継続いたしますように、そして生演奏の力で「喜び、笑い、出会い」を体験して、明日の活力を蘇らせられることが出来ますように、心より心より願っております。
Live終了後も、夜12:00まで、営業しておりますので、お食事などごゆっくりお過ごしくださいませ。
「cafe 明日の地図」 099-227-0080
鹿児島市天文館しろくまむじゃき・地蔵角交番近く・黒豚あぢもり・メガネの光学堂前、江口ビルの2階です。
<鹿児島市千日町9-17-2階>
2001年10月開業、11年目
「営」:AM11:30 ~ PM24:00(途中休憩はありません。)
日曜日:AM11:30 ~ PM18:00
<日曜日「夜」18:30~は、Jazz Live開催でMusic chargeが発生いたします。>
第4水曜日:AM11:30 ~ PM18:00
<第4水曜日「夜」18:30~は、Jazz ジャム・セッション開催でMusic chargeが発生いたします。>
他日程「夜」につきましても、貸切ご予約が入る時がございますので、ブログ・お電話でスケジュール確認していただくことをオススメいたします。

画像は、ライブ料金に含まれている1ドリンク付のカシスと、追加注文のカルボナーラ<950円>

トマト・モッツァレラチーズのカプレーゼ<1000円>

パンプキンスープ(バゲット添)<420円>

ジェノベーゼ風ピザトースト<680円>
Live終了後も、夜12:00まで、営業しておりますので、お食事・お飲み物などごゆっくりお過ごしくださいませ
コワントロー・ショコラ・ケーキ♪ レイアウトを少し変えてみました。
Liveの日は、スイーツ単品580円が、500円でご賞味できますよ

ステキなPianist泉川貴広氏を東京より招いて・・・♪
AnnaとのDUOをお届けします♪♪♪

★鳥渕杏奈★

19歳から音楽活動を始め、2009年度Vocalist audition at AMU PLAZA 鹿児島応募総数約400人の中からグランプリに選ばれる。
「Jazz Spot Lileth」「Music&cafe明日の地図」他イベントで、ヴォーカリストとして活動中。共演者に、吉峯勇二郎(Ba)塩屋祐典(Pi,Gui) jyo(Pi) 福森 康(dr)などの他「渋谷毅」(Piano)<嫌われ松子の一生 映画、日本アカデミー賞最優秀音楽賞受賞>グループVocal「[山之内詩子」LIVE@「明日の地図」オープニング出演で独特な世界を展開、そしてTV出演などで活躍中。
好きなジャンルはClassic soul、RnB、Jazz。

★泉川貴広(Piano)
http://takahiroizumikawa.com/
1986年生。北海道札幌市出身。
大阪で4年間プロ活動後、単身ニューヨークへ渡米。フィルウッズカルテットのピアノである、ビルメイツと親交を深め多大な影響を受ける。
帰国後東京を活動の拠点とし、山田穣(sax)などと共演。8人構成のクラブ系バンド「king crombia」の1Stアルバムが全国発売中。同バンドでFUJI ROCK FESTIVAL に出演。
現在「TOKU」「小林香織」「井上銘」(guitar)東芝EMI などのレギュラーピアニストの他、ジャズ、フュージョン、ファンク、R&B,POPSなど、あらゆるジャンルのサポート、レコーディングに参加。

★お食事ご希望のお客様、お店はお昼12時からずっと開いてます。お腹がすいておられる方は、お早めにPM6:30よりご来店くださりLiveをお待ちくださいませ。
ライブ終了後もお店は終わりではありませんのでお食事をゆっくりされたい方は、ライブ終了後もごゆっくりどうぞ



★Please pay before you enter
<受付にて前払いのシステムです。>

★Music&Cafe 明日の地図は、鹿児島1の繁華街「天文館」地蔵角交番近く、黒豚料理で全国で有名な「あぢもり」の真向かいのビル2階にあります。
最初はナカナカ行きづらい生演奏の、実は一生のお付き合いになってしまう勢いで、ハマってしまう魅力って何だろう。
CD、ネットyoutubeとは違う魅力って何だろう。
一言で表現するなら、参加回数が増えるごとの、友としての出会い・笑い・「店」「演奏者」「お客様」共に年齢を重ね、音の思い出を共有しあい、明日を頑張ろうという励み、マンネリ化したデートをたまにはJazzに気分を変えてみる・・・など等 ♪♪♪
「明日の地図 JAZZ生演奏の場」に、予約も、特別なお洒落も、難しい蘊蓄(ウンチク)も知識も要りません。ただ音を楽しみ音に酔ってください。
★Facebookお友達申請は、生演奏やCafeとしてご利用いただくことに興味のある方「明日の地図」(アシタノチズ)で登録しています。遠慮なく申請お待ちしています。ただし、プロフィールなど、全く情報が無い方、日頃感じていることを全く想像出来ない方はお応えしかねることがございますのでご了承くださいませ。★
「生演奏LIVE」 全て、「参加していただくお客様の増加と、演奏者の健康と精進、生活の安定」あってこそ初めて「演奏者とお店継続」が成り立ちます。
今後共、CDやyoutubeとは違う、生演奏文化、生身の人間が奏でる空気と共に音楽を楽しめる空間に、
「いつか」ではなく、どうぞ「今日」足を運んでいただき、音楽を通した人と人とのお付き合いで、楽しんでいただけ、企画が継続いたしますように、そして生演奏の力で「喜び、笑い、出会い」を体験して、明日の活力を蘇らせられることが出来ますように、心より心より願っております。
Live終了後も、夜12:00まで、営業しておりますので、お食事などごゆっくりお過ごしくださいませ。

鹿児島市天文館しろくまむじゃき・地蔵角交番近く・黒豚あぢもり・メガネの光学堂前、江口ビルの2階です。
<鹿児島市千日町9-17-2階>
2001年10月開業、11年目



<日曜日「夜」18:30~は、Jazz Live開催でMusic chargeが発生いたします。>

<第4水曜日「夜」18:30~は、Jazz ジャム・セッション開催でMusic chargeが発生いたします。>
他日程「夜」につきましても、貸切ご予約が入る時がございますので、ブログ・お電話でスケジュール確認していただくことをオススメいたします。







Live終了後も、夜12:00まで、営業しておりますので、お食事・お飲み物などごゆっくりお過ごしくださいませ

コワントロー・ショコラ・ケーキ♪ レイアウトを少し変えてみました。
Liveの日は、スイーツ単品580円が、500円でご賞味できますよ

Posted by 明日の地図 at
18:38
│JAZZ LIVE or 他イベント案内
2012年10月02日
★10/28(日・昼)★胡秀ライブ2012
2012年10月28日(日・昼)
胡秀ライブ2012
二胡:中間幸枝 入佐加那子 中村早希
ピアノ:三島理恵 野添恵子 浅野里沙
時間:PM14:00~
料金:1500円(1ドリンク付き)


「cafe 明日の地図」 099-227-0080
鹿児島市天文館しろくまむじゃき・地蔵角交番近く・黒豚あぢもり・メガネの光学堂前、江口ビルの2階です。
<鹿児島市千日町9-17-2階>
2001年10月開業、11年目
「営」:AM11:30 ~ PM24:00(途中休憩はありません。)
日曜日:AM11:30 ~ PM18:30
<日曜日「夜」18:30~は、Jazz Live開催でMusic chargeが発生いたします。>
水曜日:AM11:30 ~ PM18:30
<第4水曜日「夜」18:30~は、Jazz ジャム・セッション開催でMusic chargeが発生いたします。>
他日程「夜」につきましても、貸切ご予約が入る時がございますので、ブログ・お電話でスケジュール確認していただくことをオススメいたします。
近々の「明日の地図」EVENT情報
Liveは特別音楽に詳しくなくてもお気軽にお越しくださいませ♪
最近のオススメ♪

胡秀ライブ2012
二胡:中間幸枝 入佐加那子 中村早希
ピアノ:三島理恵 野添恵子 浅野里沙
時間:PM14:00~
料金:1500円(1ドリンク付き)



鹿児島市天文館しろくまむじゃき・地蔵角交番近く・黒豚あぢもり・メガネの光学堂前、江口ビルの2階です。
<鹿児島市千日町9-17-2階>
2001年10月開業、11年目



<日曜日「夜」18:30~は、Jazz Live開催でMusic chargeが発生いたします。>

<第4水曜日「夜」18:30~は、Jazz ジャム・セッション開催でMusic chargeが発生いたします。>
他日程「夜」につきましても、貸切ご予約が入る時がございますので、ブログ・お電話でスケジュール確認していただくことをオススメいたします。

近々の「明日の地図」EVENT情報

Liveは特別音楽に詳しくなくてもお気軽にお越しくださいませ♪
最近のオススメ♪

Posted by 明日の地図 at
18:00
│JAZZ LIVE or 他イベント案内
2012年10月02日
☆コワンントロー・ガト・ショコラ・ケーキ☆
☆コワンントロー・ガト・ショコラ・ケーキ☆
レイアウトを少し変えてみました。

夕方のショーケース

お蔭様で「りんごのタルトタタン」は全部出ました♪♪♪


「cafe 明日の地図」 099-227-0080
鹿児島市天文館しろくまむじゃき・地蔵角交番近く・黒豚あぢもり・メガネの光学堂前、江口ビルの2階です。
<鹿児島市千日町9-17-2階>
2001年10月開業、11年目
「営」:AM11:30 ~ PM24:00(途中休憩はありません。)
日曜日:AM11:30 ~ PM18:30
<日曜日「夜」18:30~は、Jazz Live開催でMusic chargeが発生いたします。>
水曜日:AM11:30 ~ PM18:30
<第4水曜日「夜」18:30~は、Jazz ジャム・セッション開催でMusic chargeが発生いたします。>
他日程「夜」につきましても、貸切ご予約が入る時がございますので、ブログ・お電話でスケジュール確認していただくことをオススメいたします。
近々の「明日の地図」EVENT情報
Liveは特別音楽に詳しくなくてもお気軽にお越しくださいませ♪
10・23(火)竹内直(sax)カルテットJazz Live!!

ナカナカ鹿児島では聴けないLiveですよ!!

「氷カフェ♪」
レイアウトを少し変えてみました。
夕方のショーケース
お蔭様で「りんごのタルトタタン」は全部出ました♪♪♪



鹿児島市天文館しろくまむじゃき・地蔵角交番近く・黒豚あぢもり・メガネの光学堂前、江口ビルの2階です。
<鹿児島市千日町9-17-2階>
2001年10月開業、11年目



<日曜日「夜」18:30~は、Jazz Live開催でMusic chargeが発生いたします。>

<第4水曜日「夜」18:30~は、Jazz ジャム・セッション開催でMusic chargeが発生いたします。>
他日程「夜」につきましても、貸切ご予約が入る時がございますので、ブログ・お電話でスケジュール確認していただくことをオススメいたします。

近々の「明日の地図」EVENT情報

Liveは特別音楽に詳しくなくてもお気軽にお越しくださいませ♪


ナカナカ鹿児島では聴けないLiveですよ!!

「氷カフェ♪」
Posted by 明日の地図 at
05:52
│cafe menus
2012年10月02日
☆10/27(土)「かごしまバル街」☆
2012年10月27日(土)
☆「かごしまバル街」☆
「Cafe 明日の地図」も参加します!!

「鹿児島バル街」10月27日(土)
★時間:Pm15:00~24:00
★開催<事務局:南日本リビング新聞社099-222-7288>
★後援:スペイン政府観光局・鹿児島県・鹿児島市・MBC南日本放送・KTS鹿児島テレビ・KKB鹿児島放送・KYT読売テレビ・鹿児島シティエフエム・エフエム鹿児島・南日本リビング新聞社・JR九州鹿児島支社・他
★協力:鹿児島市交通局他
Cafe 明日の地図にて、「明日の地図」•「旬彩遊膳」コラボで参加します!!
飲んで、ピンチョス(オツマミ)食べて1件700円×5枚綴りチケット(3500円)<当日券・4000円>
本日より発売開始です!お店「Cafe 明日の地図」でも販売しています。
昨年も1000名を越える参加者が天文館に溢れました。今年はさらに増える見込みです。
普段行くきっかけがつかめなかった、あの店(bar・Cafe)・この店(bar・Cafe)を探検しましょう♪
スタートは是非「明日の地図」から!! カフェなので、昼3時より開始します。
5枚綴り全部「明日の地図」でご利用いただいても結構ですが(笑)
Facebookお仲間店も多数(59店舗)参加しています!!
当日使えなかったチケットは、「後バル」約1週間以内でご利用できます。
みなさんで、「かごしまバル街」参加して楽しみましょう!!
「cafe 明日の地図」 099-227-0080
鹿児島市天文館しろくまむじゃき・地蔵角交番近く・黒豚あぢもり・メガネの光学堂前、江口ビルの2階です。
<鹿児島市千日町9-17-2階>
2001年10月開業、11年目
「営」:AM11:30 ~ PM24:00(途中休憩はありません。)
日曜日:AM11:30 ~ PM18:30
<日曜日「夜」18:30~は、Jazz Live開催でMusic chargeが発生いたします。>
第4水曜日:AM11:30 ~ PM18:30
<第4水曜日「夜」18:30~は、Jazz ジャム・セッション開催でMusic chargeが発生いたします。>
他日程「夜」につきましても、貸切ご予約が入る時がございますので、ブログ・お電話でスケジュール確認していただくことをオススメいたします。
☆「かごしまバル街」☆
「Cafe 明日の地図」も参加します!!


★時間:Pm15:00~24:00
★開催<事務局:南日本リビング新聞社099-222-7288>
★後援:スペイン政府観光局・鹿児島県・鹿児島市・MBC南日本放送・KTS鹿児島テレビ・KKB鹿児島放送・KYT読売テレビ・鹿児島シティエフエム・エフエム鹿児島・南日本リビング新聞社・JR九州鹿児島支社・他
★協力:鹿児島市交通局他
Cafe 明日の地図にて、「明日の地図」•「旬彩遊膳」コラボで参加します!!
飲んで、ピンチョス(オツマミ)食べて1件700円×5枚綴りチケット(3500円)<当日券・4000円>
本日より発売開始です!お店「Cafe 明日の地図」でも販売しています。
昨年も1000名を越える参加者が天文館に溢れました。今年はさらに増える見込みです。
普段行くきっかけがつかめなかった、あの店(bar・Cafe)・この店(bar・Cafe)を探検しましょう♪
スタートは是非「明日の地図」から!! カフェなので、昼3時より開始します。
5枚綴り全部「明日の地図」でご利用いただいても結構ですが(笑)
Facebookお仲間店も多数(59店舗)参加しています!!
当日使えなかったチケットは、「後バル」約1週間以内でご利用できます。
みなさんで、「かごしまバル街」参加して楽しみましょう!!

鹿児島市天文館しろくまむじゃき・地蔵角交番近く・黒豚あぢもり・メガネの光学堂前、江口ビルの2階です。
<鹿児島市千日町9-17-2階>
2001年10月開業、11年目



<日曜日「夜」18:30~は、Jazz Live開催でMusic chargeが発生いたします。>

<第4水曜日「夜」18:30~は、Jazz ジャム・セッション開催でMusic chargeが発生いたします。>
他日程「夜」につきましても、貸切ご予約が入る時がございますので、ブログ・お電話でスケジュール確認していただくことをオススメいたします。

2012年10月02日
★10/24(水)★国貞雅子(Vocal)Jazz
2012年10月24日(水)
★国貞 雅子(vocal)
来鹿Live@「明日の地図」!!

●新人ジャズ・シンガー、国貞雅子デビュー作
●国貞雅子 / ワンダフル・ライフ /
明るく力強く、何でもこなす歌唱力抜群のニュー・シンガー
また一人、日本のジャズ・シーンに素敵な女性歌手が登場した
- 岩浪洋三(帯より)
国貞雅子公式Hp http://www.raf.jp/maa/
全国版Jazz専門誌「Jazz Life 9月号」掲載!!

★国貞 雅子(vocal)
★松本 圭使(piano)
★山本 優一郎(bass)
★藤井学(drums)
時間:PM7:30~「開場PM6:30~」
★お食事ご希望のお客様、お店はお昼12時からずっと開いてます。お腹がすいておられる方は、お早めにPM6:30よりご来店くださりLiveをお待ちくださいませ。
ライブ終了後もお店は終わりではありませんのでお食事をゆっくりされたい方は、ライブ終了後もごゆっくりどうぞ
料金:3500円(ワンドリンク付
)
★Please pay before you enter
<受付にて前払いのシステムです。>
会場:Music&cafe 明日の地図 (099-227-0080)
★Music&Cafe 明日の地図は、鹿児島1の繁華街「天文館」地蔵角交番近く、黒豚料理で全国で有名な「あぢもり」の真向かいのビル2階にあります。
最初はナカナカ行きづらい生演奏の、実は一生のお付き合いになってしまう勢いで、ハマってしまう魅力って何だろう。
CD、ネットyoutubeとは違う魅力って何だろう。
一言で表現するなら、参加回数が増えるごとの、友としての出会い・笑い・「店」「演奏者」「お客様」共に年齢を重ね、音の思い出を共有しあい、明日を頑張ろうという励み、マンネリ化したデートをたまにはJazzに気分を変えてみる・・・など等 ♪♪♪
「明日の地図 JAZZ生演奏の場」に、予約も、特別なお洒落も、難しい蘊蓄(ウンチク)も知識も要りません。ただ音を楽しみ音に酔ってください。
★Facebookお友達申請は、生演奏やCafeとしてご利用いただくことに興味のある方「明日の地図」(アシタノチズ)で登録しています。遠慮なく申請お待ちしています。ただし、プロフィールなど、全く情報が無い方、日頃感じていることを全く想像出来ない方はお応えしかねることがございますのでご了承くださいませ。★
「生演奏LIVE」 全て、「参加していただくお客様の増加と、演奏者の健康と精進、生活の安定」あってこそ初めて「演奏者とお店継続」が成り立ちます。
今後共、CDやyoutubeとは違う、生演奏文化、生身の人間が奏でる空気と共に音楽を楽しめる空間に、
「いつか」ではなく、どうぞ「今日」足を運んでいただき、音楽を通した人と人とのお付き合いで、楽しんでいただけ、企画が継続いたしますように、そして生演奏の力で「喜び、笑い、出会い」を体験して、明日の活力を蘇らせられることが出来ますように、心より心より願っております。
Live終了後も、夜12:00まで、営業しておりますので、お食事などごゆっくりお過ごしくださいませ。
「cafe 明日の地図」 099-227-0080
鹿児島市天文館しろくまむじゃき・地蔵角交番近く・黒豚あぢもり・メガネの光学堂前、江口ビルの2階です。
<鹿児島市千日町9-17-2階>
2001年10月開業、11年目
「営」:AM11:30 ~ PM24:00(途中休憩はありません。)
日曜日:AM11:30 ~ PM18:00
<日曜日「夜」18:30~は、Jazz Live開催でMusic chargeが発生いたします。>
第4水曜日:AM11:30 ~ PM18:00
<第4水曜日「夜」18:30~は、Jazz ジャム・セッション開催でMusic chargeが発生いたします。>
他日程「夜」につきましても、貸切ご予約が入る時がございますので、ブログ・お電話でスケジュール確認していただくことをオススメいたします。

画像は、ライブ料金に含まれている1ドリンク付のカシスと、追加注文のカルボナーラ<950円>

トマト・モッツァレラチーズのカプレーゼ<1000円>

パンプキンスープ(バゲット添)<420円>

ジェノベーゼ風ピザトースト<680円>

きなこロールケーキ<550円>
Live終了後も、夜12:00まで、営業しておりますので、お食事・お飲み物などごゆっくりお過ごしくださいませ
★国貞 雅子(vocal)
来鹿Live@「明日の地図」!!

●新人ジャズ・シンガー、国貞雅子デビュー作

●国貞雅子 / ワンダフル・ライフ /
明るく力強く、何でもこなす歌唱力抜群のニュー・シンガー

また一人、日本のジャズ・シーンに素敵な女性歌手が登場した

国貞雅子公式Hp http://www.raf.jp/maa/
全国版Jazz専門誌「Jazz Life 9月号」掲載!!
★国貞 雅子(vocal)
★松本 圭使(piano)
★山本 優一郎(bass)
★藤井学(drums)

★お食事ご希望のお客様、お店はお昼12時からずっと開いてます。お腹がすいておられる方は、お早めにPM6:30よりご来店くださりLiveをお待ちくださいませ。
ライブ終了後もお店は終わりではありませんのでお食事をゆっくりされたい方は、ライブ終了後もごゆっくりどうぞ



★Please pay before you enter
<受付にて前払いのシステムです。>

★Music&Cafe 明日の地図は、鹿児島1の繁華街「天文館」地蔵角交番近く、黒豚料理で全国で有名な「あぢもり」の真向かいのビル2階にあります。
最初はナカナカ行きづらい生演奏の、実は一生のお付き合いになってしまう勢いで、ハマってしまう魅力って何だろう。
CD、ネットyoutubeとは違う魅力って何だろう。
一言で表現するなら、参加回数が増えるごとの、友としての出会い・笑い・「店」「演奏者」「お客様」共に年齢を重ね、音の思い出を共有しあい、明日を頑張ろうという励み、マンネリ化したデートをたまにはJazzに気分を変えてみる・・・など等 ♪♪♪
「明日の地図 JAZZ生演奏の場」に、予約も、特別なお洒落も、難しい蘊蓄(ウンチク)も知識も要りません。ただ音を楽しみ音に酔ってください。
★Facebookお友達申請は、生演奏やCafeとしてご利用いただくことに興味のある方「明日の地図」(アシタノチズ)で登録しています。遠慮なく申請お待ちしています。ただし、プロフィールなど、全く情報が無い方、日頃感じていることを全く想像出来ない方はお応えしかねることがございますのでご了承くださいませ。★
「生演奏LIVE」 全て、「参加していただくお客様の増加と、演奏者の健康と精進、生活の安定」あってこそ初めて「演奏者とお店継続」が成り立ちます。
今後共、CDやyoutubeとは違う、生演奏文化、生身の人間が奏でる空気と共に音楽を楽しめる空間に、
「いつか」ではなく、どうぞ「今日」足を運んでいただき、音楽を通した人と人とのお付き合いで、楽しんでいただけ、企画が継続いたしますように、そして生演奏の力で「喜び、笑い、出会い」を体験して、明日の活力を蘇らせられることが出来ますように、心より心より願っております。
Live終了後も、夜12:00まで、営業しておりますので、お食事などごゆっくりお過ごしくださいませ。

鹿児島市天文館しろくまむじゃき・地蔵角交番近く・黒豚あぢもり・メガネの光学堂前、江口ビルの2階です。
<鹿児島市千日町9-17-2階>
2001年10月開業、11年目



<日曜日「夜」18:30~は、Jazz Live開催でMusic chargeが発生いたします。>

<第4水曜日「夜」18:30~は、Jazz ジャム・セッション開催でMusic chargeが発生いたします。>
他日程「夜」につきましても、貸切ご予約が入る時がございますので、ブログ・お電話でスケジュール確認していただくことをオススメいたします。









Live終了後も、夜12:00まで、営業しておりますので、お食事・お飲み物などごゆっくりお過ごしくださいませ

Posted by 明日の地図 at
01:49
│JAZZ LIVE or 他イベント案内
2012年10月02日
★10/23(火)★竹内直(サックス)来鹿!!
2012年10月23日(火)
竹内直(ts.fl.bcl.)来鹿決定!!
竹内 直(ts.fl.bcl.)
with 成重潤時(dr)・成重伸也(ba)・加藤英介(PI) TRIO


★竹内 直 (タケウチ ナオ)[ts.fl.bcl.]
http://www.geocities.jp/ts_nao/index.html
1977年、1986年と2度にわたって渡米。
ニューヨークでバイヤード・ランカスターas、スティーブ・グロスマンtsに師事。
デニス・チャールスds、ウィリアム・パーカーb、クラレンス・C・シャープas
エレン・クリスティvoらと共演。Jazz Center of NewYorkに自己のバンドで出演。
帰国後、エルビン・ジョーンズds・ジャパニーズ・ジャズマシーンに参加。
フレディー・ハバードtpと共演。
1991年、ブラジルに渡りリオでルイゾン・マイアbらと共演、親交を深める。
1994年頃よりテナー・サックス(のちにバス・クラリネット、フルート)による無
伴奏ソロ演奏をはじめる。
2002年山下洋輔ユニットでヨーロッパ・ツアー
おもな共演者はブラザー・ジャック・マグダフorg、デニス・チェンバースds、ゲイリー・バーツas、ジョージ・ガゾーンts、ラビ・コルトレーンts、エイブラハム・バートンts,as、冨樫雅彦ds、板橋文夫p,佐藤允彦p、森山威男ds,辛島文夫p、吉沢元治b,高木元輝ts,峰厚介ts,ブン ・ブン・サテライツ、ROVO,DJ LOGIC、等
リーダー・アルバムとして'96<ライブ・アット・バッシュ>'98<モア・ザン・ユ
ウ・ノウ>'99<トーキング・トゥ・ザ・スピリッツ>'01<トンプキンス・スクエア
・パーク・セレナーデ>'03<ソロ>'05<ライブ・アット・スターアイズ・フィーチュ
アリング後藤浩二>'05<ノスタルジア>'07<ラプチャー>'10<オブシディアン>の9枚をリリースしている。
★加藤英介(カトウ エイスケ)[PIANO]

幼少よりクラシックピアノのレッスンを受け、後にジャズを独習。
ジョージ川口(ds)、ジョージ大塚(ds)、大村憲司(gt)、山口真文(sax)、水橋孝(b)、小林陽一(ds)、さがゆき(vo)、竹内直(sax)、森近徹(sax) らと共演し、小林陽一(ds)、プロデュース “JAZZ新鮮組” 、工藤邦明 “Plain Moment” などのレコーディングに参加。また、ピアノトリオでの活動を断続的に行い、 2003年、What's New Records より、初リーダーアルバム“Simply Irresistible”を発表する。
その他、プログレッシブジャズファンクバンド“SIX NORTH”のアルバム “I'm here in my heart”、“Prayer” のレコーディングに参加。 この2枚はいずれもヨーロッパの有名レーベルからリリースされ、そこでのプレイは、ヨーロッパの音楽雑誌で高く評価された。
2007年フィンランドの有名ギタリスト、二クラス・ウィンターのグループにゲストとして招かれ、フィンランド各地をツアー。
その模様が、現地の新聞にて賞賛される。 その後、二クラス・ウィンター・カルテットの正式メンバーに抜擢され、北欧や日本をツアー。
2008年 二クラス・ウィンターのグループで北京、天津をツアー。 北京のフィンランド大使館にも招かれ、好評を博す。
2009年 フィリピン出身の実力派ボーカリスト、マリア・エヴァ(vo)のピアニスト兼音楽監督に就任。 竹内直(ts,fl)と自己のトリオメンバーが全面的に バックを務めたCD“prelude to a kiss” を発表。 全曲のアレンジとプロデュースを手がける。
なお、本アルバムは有名ジャズ雑誌各誌で絶賛され、以後は彼女のグループによる活動も増える。
現在、横浜ジャム音楽学院で講師をしながら、都内を中心にライブハウス・ラウンジ等でジャズピアニストとして活躍中。
★成重 潤蒔(ナリシゲ ヒロシ)[Drums]
1987年渡米、1989年からニューヨークに移る。
セッションをくり返し、ビバップを味わう。帰国後は、ビッグバンドにも参加し九州アマチュアビグバンドコンテストで優勝し同時に最優秀賞プレーヤー賞をもらうなど広範囲に渡って活動する。
現在は福岡・北九州など九州北部を活動範囲とする。
★成重 伸也(ナリシゲシンヤ)[BASS]
時間:PM7:30~「開場PM6:30~」
★お食事ご希望のお客様、お店はお昼12時からずっと開いてます。お腹がすいておられる方は、お早めにPM6:30よりご来店くださりLiveをお待ちくださいませ。
ライブ終了後もお店は終わりではありませんのでお食事をゆっくりされたい方は、ライブ終了後もごゆっくりどうぞ
料金:3500円(ワンドリンク付
)
★Please pay before you enter
<受付にて前払いのシステムです。>
会場:Music&cafe 明日の地図 (099-227-0080)
★Music&Cafe 明日の地図は、鹿児島1の繁華街「天文館」地蔵角交番近く、黒豚料理で全国で有名な「あぢもり」の真向かいのビル2階にあります。
最初はナカナカ行きづらい生演奏の、実は一生のお付き合いになってしまう勢いで、ハマってしまう魅力って何だろう


CD、youtubeとは違う魅力って何だろう


一言で表現するなら、参加回数が増えるごとの、友としての出会い・笑い・「店」「演奏者」「お客様」音を通して一緒に年齢と思い出を重ね合い、明日を頑張ろうという励み
マンネリ化したデートの気分を変えてみる・・・など等
「明日の地図 JAZZ生演奏の場」に、予約も、特別なお洒落も、難しい蘊蓄(ウンチク)も知識も要りません。ただ音を楽しみ音に酔ってください。
★Facebookお友達申請は、生演奏やCafeとしてご利用いただくことに興味のある方「明日の地図」(アシタノチズ)で登録しています。遠慮なく申請お待ちしています。ただし、プロフィールなど、全く情報が無い方、日頃感じていることを全く想像出来ない方はお応えしかねることがございますのでご了承くださいませ。★
世は不況で、且つデジタルな時代。
こんな時代に逆行のような店ですが、おかげさまで、天文館に店を構え11周年を歩み出しました。
「生演奏LIVE」 全て、「参加していただくお客様の増加と、演奏者の健康と精進、生活の安定」あってこそ初めて「演奏者とお店継続」が成り立ちます。
今後共、CDやyoutubeとは違う、生演奏文化、生身の人間が奏でる空気と共に音楽を楽しめる空間に、
「いつか」ではなく、どうぞ「今日」足を運んでいただき、音楽を通した人と人とのお付き合いで、楽しんでいただけ、企画が継続いたしますように、そして生演奏の力で「喜び、笑い、出会い」を体験して、明日の活力を蘇らせられることが出来ますように、心より心より願っております。




画像は、1ドリンク付のカシスと、追加注文のカルボナーラ<950円>・トマト&モッツアレラチーズのカプレーゼ<1000円>
ミックスサンドイッチ<650円>・パンプキンスープ&バゲット<420円>他menuございます。
Live終了後も、夜12:00まで、営業しておりますので、お食事などごゆっくりお過ごしくださいませ
「cafe 明日の地図」 099-227-0080
鹿児島市天文館しろくまむじゃき・地蔵角交番近く・黒豚あぢもり・メガネの光学堂前、江口ビルの2階です。
<鹿児島市千日町9-17-2階>
2001年10月開業、11年目
「営」:AM11:30 ~ PM24:00(途中休憩はありません。)
日曜日:AM11:30 ~ PM18:00
<日曜日「夜」18:30~は、Jazz Live開催でMusic chargeが発生いたします。>
第4水曜日:AM11:30 ~ PM18:00
<第4水曜日「夜」18:30~は、Jazz ジャム・セッション開催でMusic chargeが発生いたします。>
他日程「夜」につきましても、貸切ご予約が入る時がございますので、ブログ・お電話でスケジュール確認していただくことをオススメいたします。
迫力のリハーサル中!!

竹内直(ts.fl.bcl.)来鹿決定!!
竹内 直(ts.fl.bcl.)
with 成重潤時(dr)・成重伸也(ba)・加藤英介(PI) TRIO



★竹内 直 (タケウチ ナオ)[ts.fl.bcl.]
http://www.geocities.jp/ts_nao/index.html
1977年、1986年と2度にわたって渡米。
ニューヨークでバイヤード・ランカスターas、スティーブ・グロスマンtsに師事。
デニス・チャールスds、ウィリアム・パーカーb、クラレンス・C・シャープas
エレン・クリスティvoらと共演。Jazz Center of NewYorkに自己のバンドで出演。
帰国後、エルビン・ジョーンズds・ジャパニーズ・ジャズマシーンに参加。
フレディー・ハバードtpと共演。
1991年、ブラジルに渡りリオでルイゾン・マイアbらと共演、親交を深める。
1994年頃よりテナー・サックス(のちにバス・クラリネット、フルート)による無
伴奏ソロ演奏をはじめる。
2002年山下洋輔ユニットでヨーロッパ・ツアー
おもな共演者はブラザー・ジャック・マグダフorg、デニス・チェンバースds、ゲイリー・バーツas、ジョージ・ガゾーンts、ラビ・コルトレーンts、エイブラハム・バートンts,as、冨樫雅彦ds、板橋文夫p,佐藤允彦p、森山威男ds,辛島文夫p、吉沢元治b,高木元輝ts,峰厚介ts,ブン ・ブン・サテライツ、ROVO,DJ LOGIC、等
リーダー・アルバムとして'96<ライブ・アット・バッシュ>'98<モア・ザン・ユ
ウ・ノウ>'99<トーキング・トゥ・ザ・スピリッツ>'01<トンプキンス・スクエア
・パーク・セレナーデ>'03<ソロ>'05<ライブ・アット・スターアイズ・フィーチュ
アリング後藤浩二>'05<ノスタルジア>'07<ラプチャー>'10<オブシディアン>の9枚をリリースしている。
★加藤英介(カトウ エイスケ)[PIANO]

幼少よりクラシックピアノのレッスンを受け、後にジャズを独習。
ジョージ川口(ds)、ジョージ大塚(ds)、大村憲司(gt)、山口真文(sax)、水橋孝(b)、小林陽一(ds)、さがゆき(vo)、竹内直(sax)、森近徹(sax) らと共演し、小林陽一(ds)、プロデュース “JAZZ新鮮組” 、工藤邦明 “Plain Moment” などのレコーディングに参加。また、ピアノトリオでの活動を断続的に行い、 2003年、What's New Records より、初リーダーアルバム“Simply Irresistible”を発表する。
その他、プログレッシブジャズファンクバンド“SIX NORTH”のアルバム “I'm here in my heart”、“Prayer” のレコーディングに参加。 この2枚はいずれもヨーロッパの有名レーベルからリリースされ、そこでのプレイは、ヨーロッパの音楽雑誌で高く評価された。
2007年フィンランドの有名ギタリスト、二クラス・ウィンターのグループにゲストとして招かれ、フィンランド各地をツアー。
その模様が、現地の新聞にて賞賛される。 その後、二クラス・ウィンター・カルテットの正式メンバーに抜擢され、北欧や日本をツアー。
2008年 二クラス・ウィンターのグループで北京、天津をツアー。 北京のフィンランド大使館にも招かれ、好評を博す。
2009年 フィリピン出身の実力派ボーカリスト、マリア・エヴァ(vo)のピアニスト兼音楽監督に就任。 竹内直(ts,fl)と自己のトリオメンバーが全面的に バックを務めたCD“prelude to a kiss” を発表。 全曲のアレンジとプロデュースを手がける。
なお、本アルバムは有名ジャズ雑誌各誌で絶賛され、以後は彼女のグループによる活動も増える。
現在、横浜ジャム音楽学院で講師をしながら、都内を中心にライブハウス・ラウンジ等でジャズピアニストとして活躍中。
★成重 潤蒔(ナリシゲ ヒロシ)[Drums]
1987年渡米、1989年からニューヨークに移る。
セッションをくり返し、ビバップを味わう。帰国後は、ビッグバンドにも参加し九州アマチュアビグバンドコンテストで優勝し同時に最優秀賞プレーヤー賞をもらうなど広範囲に渡って活動する。
現在は福岡・北九州など九州北部を活動範囲とする。
★成重 伸也(ナリシゲシンヤ)[BASS]

★お食事ご希望のお客様、お店はお昼12時からずっと開いてます。お腹がすいておられる方は、お早めにPM6:30よりご来店くださりLiveをお待ちくださいませ。
ライブ終了後もお店は終わりではありませんのでお食事をゆっくりされたい方は、ライブ終了後もごゆっくりどうぞ



★Please pay before you enter
<受付にて前払いのシステムです。>

★Music&Cafe 明日の地図は、鹿児島1の繁華街「天文館」地蔵角交番近く、黒豚料理で全国で有名な「あぢもり」の真向かいのビル2階にあります。
最初はナカナカ行きづらい生演奏の、実は一生のお付き合いになってしまう勢いで、ハマってしまう魅力って何だろう



CD、youtubeとは違う魅力って何だろう



一言で表現するなら、参加回数が増えるごとの、友としての出会い・笑い・「店」「演奏者」「お客様」音を通して一緒に年齢と思い出を重ね合い、明日を頑張ろうという励み


「明日の地図 JAZZ生演奏の場」に、予約も、特別なお洒落も、難しい蘊蓄(ウンチク)も知識も要りません。ただ音を楽しみ音に酔ってください。

★Facebookお友達申請は、生演奏やCafeとしてご利用いただくことに興味のある方「明日の地図」(アシタノチズ)で登録しています。遠慮なく申請お待ちしています。ただし、プロフィールなど、全く情報が無い方、日頃感じていることを全く想像出来ない方はお応えしかねることがございますのでご了承くださいませ。★
世は不況で、且つデジタルな時代。
こんな時代に逆行のような店ですが、おかげさまで、天文館に店を構え11周年を歩み出しました。
「生演奏LIVE」 全て、「参加していただくお客様の増加と、演奏者の健康と精進、生活の安定」あってこそ初めて「演奏者とお店継続」が成り立ちます。
今後共、CDやyoutubeとは違う、生演奏文化、生身の人間が奏でる空気と共に音楽を楽しめる空間に、
「いつか」ではなく、どうぞ「今日」足を運んでいただき、音楽を通した人と人とのお付き合いで、楽しんでいただけ、企画が継続いたしますように、そして生演奏の力で「喜び、笑い、出会い」を体験して、明日の活力を蘇らせられることが出来ますように、心より心より願っております。


画像は、1ドリンク付のカシスと、追加注文のカルボナーラ<950円>・トマト&モッツアレラチーズのカプレーゼ<1000円>
ミックスサンドイッチ<650円>・パンプキンスープ&バゲット<420円>他menuございます。
Live終了後も、夜12:00まで、営業しておりますので、お食事などごゆっくりお過ごしくださいませ


鹿児島市天文館しろくまむじゃき・地蔵角交番近く・黒豚あぢもり・メガネの光学堂前、江口ビルの2階です。
<鹿児島市千日町9-17-2階>
2001年10月開業、11年目



<日曜日「夜」18:30~は、Jazz Live開催でMusic chargeが発生いたします。>

<第4水曜日「夜」18:30~は、Jazz ジャム・セッション開催でMusic chargeが発生いたします。>
他日程「夜」につきましても、貸切ご予約が入る時がございますので、ブログ・お電話でスケジュール確認していただくことをオススメいたします。

迫力のリハーサル中!!

Posted by 明日の地図 at
00:48
│JAZZ LIVE or 他イベント案内
2012年10月01日
★10/21(日・夜)★ジミー入枝THE独演会
2012年10月21日(日)
★ジミー入枝 「THE 独演会 ♯4」

<ジミー入枝公式HP>
1950-60年代にアメリカで流行したR&Bコーラス『DOO-WOP(ドゥーワップ)』を鹿児島で20年歌い続ける歌手『ジミー入枝』の公式HPです!!
http://jimmykingtowns1988.synapse-blog.jp/jimmyirieda/cat4274986/
※年に1回くらいは…歌謡漫談チックな舞台の成長の証もご覧いただければと思います。
開演時間:PM7:00~ <開場:PM6:00>
料金:2000円(ワンドリンク付
)
★Please pay before you enter
<受付にて前払いのシステムです。>
会場:Music&cafe 明日の地図 (099-227-0080)
★Music&Cafe 明日の地図は、鹿児島1の繁華街「天文館」地蔵角交番近く、黒豚料理で全国で有名な「あぢもり」の真向かいのビル2階にあります。
最初はナカナカ行きづらい生演奏の、実は一生のお付き合いになってしまう勢いで、ハマってしまう魅力って何だろう


CD、ネットyoutubeとは違う魅力って何だろう


一言で表現するなら、参加回数が増えるごとの、友としての出会い・笑い・「店」「演奏者」「お客様」いつの日か一緒に年齢を重ね、明日を頑張ろうという励み
マンネリ化したデートを生演奏な気分に変えてみる・・・など等
「明日の地図 JAZZ生演奏の場」に、予約も、特別なお洒落も、難しい蘊蓄(ウンチク)も知識も要りません。ただ音を楽しみ音に酔ってください。
★Facebookお友達申請は、生演奏やCafeとしてご利用いただくことに興味のある方「明日の地図」(アシタノチズ)で登録しています。遠慮なく申請お待ちしています。ただし、プロフィールなど、全く情報が無い方、日頃感じていることを全く想像出来ない方はお応えしかねることがございますのでご了承くださいませ。★
世は不況で、且つデジタルな時代。
こんな時代に逆行のような店ですが、おかげさまで、天文館に店を構え11周年を歩み出しました。
「生演奏LIVE」 全て、「参加していただくお客様の増加と、演奏者の健康と精進、生活の安定」あってこそ初めて「演奏者とお店継続」が成り立ちます。
今後共、CDやyoutubeとは違う、生演奏文化、生身の人間が奏でる空気と共に音楽を楽しめる空間に、
「いつか」ではなく
、どうぞ「今日」
足を運んでいただき、音楽を通した人と人とのお付き合いで、楽しんでいただけ、企画が継続いたしますように、そして生演奏の力で「喜び、笑い、出会い」を体験して、明日の活力を蘇らせられることが出来ますように、心より心より願っております。




画像は、1ドリンク付のカシスと、追加注文のカルボナーラ<950円>・トマト&モッツアレラチーズのカプレーゼ<1000円>
ミックスサンドイッチ<650円>・ジェノベーゼ風ピザトースト<680円>他menuございます。
Live終了後も、夜12:00まで、営業しておりますので、お食事などごゆっくりお過ごしくださいませ
「cafe 明日の地図」 099-227-0080
鹿児島市天文館しろくまむじゃき・地蔵角交番近く・黒豚あぢもり・メガネの光学堂前、江口ビルの2階です。
<鹿児島市千日町9-17-2階>
2001年10月開業、11年目
「営」:AM11:30 ~ PM24:00(途中休憩はありません。)
日曜日:AM11:30 ~ PM18:00
<日曜日「夜」18:30~は、Jazz Live開催でMusic chargeが発生いたします。>
第4水曜日:AM11:30 ~ PM18:00
<第4水曜日「夜」18:30~は、Jazz ジャム・セッション開催でMusic chargeが発生いたします。>
他日程「夜」につきましても、イヴェント他貸切ご予約が入る時がございますので、ブログ・お電話でスケジュール確認していただくことをオススメいたします。
ジミー入枝プロフィール
ウェブサイト: http://jimmykingtowns1988.synapse-blog.jp/jimmyirieda/
50-60’s:R&Bコーラス・サウンド『DOO-WOP(ドゥーワップ)』を歌う歌手です。2005-07年,【フジ・ロック・フェスティバル】3年連続出演!!
❤ 1972年10月1日生(A型/天秤座)。
❤ 鹿児島県いちき串木野市羽島出身。
❤ 伊集院高-鹿児島大(水産)卒業。
❤ ザ・キングトーンズに師事。
◆ 2005-07年,【フジ・ロック・フェスティバル】3年連続出演。
◆ DOO-WOP専門Radio Show「DOO-WOPパラダイス」DJ('12.4スタート予定)
◆ 「ドゥーワップ・茶わん虫体操」超スマッシュヒット中!!
≪主な活動実績≫
● CMソング「ライオン:ルック・オーツー・クリーナー」OA@全国<'07.11- >
● NHK「ザッツ・オールディーズ・リクエスト」「ザ・セッション」など出演
● MBCラジオ「うねうねウィークエンド」ジングル担当@鹿児島<'99.4-'11.3>
● おおすみFM「ジミー入枝のいけんせェちゅうとヨ!」DJ@鹿児島<'06.8-'12.3>
● フレンズFM@鹿児島:レギュラー出演<'97.10-'12.3>
● シティFM都城@宮崎:レギュラー出演<'07.6-'12.3>
≪これまでの共演者≫
♪ ザ・キングトーンズ
♪ 上田正樹
♪ こぶ茶バンド(加藤茶・仲本工事・高木ブー)
♪ CONNY
♪ Fried Pride
♪ 杉山清貴
♪ 村上“ポンタ”修一
♪ カズン
≪メインの活動スタイル≫
★ DOO-WOPグループ『ジミー入枝とザ・キングタウンズ』主宰('88- )。
★ 歌とおしゃべり『ジミー入枝』。
≪所属レーベル≫
★ 【DOOWOP RECORDINGS】(主宰者/'05- )。
◎ Album「DOO-WOP」('07)
◎ Single「ドゥーワップde鹿児島民謡」('08)
◎ Album「ドゥーワップde昭和歌謡」('10)
◎ Album「ドゥーワップde童謡唱歌」('11)
≪その他活動ユニット≫
★ 舶来音楽小編成楽団『舶來音樂團』
★ Vocal&Pianoデュオ『Wミッドナイト』
★ Twin Vocalデュオ『デスティニー・ブラザーズ』
≪所有資格免許など≫
■ 中型自動車第一種運転免許(8t限定)
■ 食品衛生管理者
■ 調理師免許
■ 甲種防火管理者
★ジミー入枝 「THE 独演会 ♯4」

<ジミー入枝公式HP>
1950-60年代にアメリカで流行したR&Bコーラス『DOO-WOP(ドゥーワップ)』を鹿児島で20年歌い続ける歌手『ジミー入枝』の公式HPです!!
http://jimmykingtowns1988.synapse-blog.jp/jimmyirieda/cat4274986/




★Please pay before you enter
<受付にて前払いのシステムです。>

★Music&Cafe 明日の地図は、鹿児島1の繁華街「天文館」地蔵角交番近く、黒豚料理で全国で有名な「あぢもり」の真向かいのビル2階にあります。
最初はナカナカ行きづらい生演奏の、実は一生のお付き合いになってしまう勢いで、ハマってしまう魅力って何だろう



CD、ネットyoutubeとは違う魅力って何だろう



一言で表現するなら、参加回数が増えるごとの、友としての出会い・笑い・「店」「演奏者」「お客様」いつの日か一緒に年齢を重ね、明日を頑張ろうという励み


「明日の地図 JAZZ生演奏の場」に、予約も、特別なお洒落も、難しい蘊蓄(ウンチク)も知識も要りません。ただ音を楽しみ音に酔ってください。

★Facebookお友達申請は、生演奏やCafeとしてご利用いただくことに興味のある方「明日の地図」(アシタノチズ)で登録しています。遠慮なく申請お待ちしています。ただし、プロフィールなど、全く情報が無い方、日頃感じていることを全く想像出来ない方はお応えしかねることがございますのでご了承くださいませ。★
世は不況で、且つデジタルな時代。
こんな時代に逆行のような店ですが、おかげさまで、天文館に店を構え11周年を歩み出しました。
「生演奏LIVE」 全て、「参加していただくお客様の増加と、演奏者の健康と精進、生活の安定」あってこそ初めて「演奏者とお店継続」が成り立ちます。
今後共、CDやyoutubeとは違う、生演奏文化、生身の人間が奏でる空気と共に音楽を楽しめる空間に、
「いつか」ではなく





画像は、1ドリンク付のカシスと、追加注文のカルボナーラ<950円>・トマト&モッツアレラチーズのカプレーゼ<1000円>
ミックスサンドイッチ<650円>・ジェノベーゼ風ピザトースト<680円>他menuございます。
Live終了後も、夜12:00まで、営業しておりますので、お食事などごゆっくりお過ごしくださいませ


鹿児島市天文館しろくまむじゃき・地蔵角交番近く・黒豚あぢもり・メガネの光学堂前、江口ビルの2階です。
<鹿児島市千日町9-17-2階>
2001年10月開業、11年目



<日曜日「夜」18:30~は、Jazz Live開催でMusic chargeが発生いたします。>

<第4水曜日「夜」18:30~は、Jazz ジャム・セッション開催でMusic chargeが発生いたします。>
他日程「夜」につきましても、イヴェント他貸切ご予約が入る時がございますので、ブログ・お電話でスケジュール確認していただくことをオススメいたします。


ウェブサイト: http://jimmykingtowns1988.synapse-blog.jp/jimmyirieda/
50-60’s:R&Bコーラス・サウンド『DOO-WOP(ドゥーワップ)』を歌う歌手です。2005-07年,【フジ・ロック・フェスティバル】3年連続出演!!
❤ 1972年10月1日生(A型/天秤座)。
❤ 鹿児島県いちき串木野市羽島出身。
❤ 伊集院高-鹿児島大(水産)卒業。
❤ ザ・キングトーンズに師事。
◆ 2005-07年,【フジ・ロック・フェスティバル】3年連続出演。
◆ DOO-WOP専門Radio Show「DOO-WOPパラダイス」DJ('12.4スタート予定)
◆ 「ドゥーワップ・茶わん虫体操」超スマッシュヒット中!!
≪主な活動実績≫
● CMソング「ライオン:ルック・オーツー・クリーナー」OA@全国<'07.11- >
● NHK「ザッツ・オールディーズ・リクエスト」「ザ・セッション」など出演
● MBCラジオ「うねうねウィークエンド」ジングル担当@鹿児島<'99.4-'11.3>
● おおすみFM「ジミー入枝のいけんせェちゅうとヨ!」DJ@鹿児島<'06.8-'12.3>
● フレンズFM@鹿児島:レギュラー出演<'97.10-'12.3>
● シティFM都城@宮崎:レギュラー出演<'07.6-'12.3>
≪これまでの共演者≫
♪ ザ・キングトーンズ
♪ 上田正樹
♪ こぶ茶バンド(加藤茶・仲本工事・高木ブー)
♪ CONNY
♪ Fried Pride
♪ 杉山清貴
♪ 村上“ポンタ”修一
♪ カズン
≪メインの活動スタイル≫
★ DOO-WOPグループ『ジミー入枝とザ・キングタウンズ』主宰('88- )。
★ 歌とおしゃべり『ジミー入枝』。
≪所属レーベル≫
★ 【DOOWOP RECORDINGS】(主宰者/'05- )。
◎ Album「DOO-WOP」('07)
◎ Single「ドゥーワップde鹿児島民謡」('08)
◎ Album「ドゥーワップde昭和歌謡」('10)
◎ Album「ドゥーワップde童謡唱歌」('11)
≪その他活動ユニット≫
★ 舶来音楽小編成楽団『舶來音樂團』
★ Vocal&Pianoデュオ『Wミッドナイト』
★ Twin Vocalデュオ『デスティニー・ブラザーズ』
≪所有資格免許など≫
■ 中型自動車第一種運転免許(8t限定)
■ 食品衛生管理者
■ 調理師免許
■ 甲種防火管理者
Posted by 明日の地図 at
07:47
│JAZZ LIVE or 他イベント案内
2012年10月01日
★10/19(金)★西田千穂&奥村和彦カルテット
2012年10月19日(金)
西田千穂(Vocal)プレゼンツ!!!!

奥村和彦PIANO!!
また鹿児島にやって参ります!!
奥村和彦氏のPianoは是非是非
鹿児島の皆様に1度聴いてもらいたい!!


★西田 千穂(Vocal)
熊本大学在学中「モダンジャズ研究会」に所属。帰鹿後、ジャズピアニスト「田島良一」氏に師事。現在氏と共にDUO活動を行う他、鹿児島ゴスペルクワイヤに所属しゴスペルも歌う。スタンダードジャズを中心に現代的なアレンジを加えた演奏スタイルで九州各地で好評を博する。2012年6月には、欧州ツアーもフランス人ミュージシャンによるブッキングでイタリア・ギリシャ・ドイツなど数カ国盛況に終了した。
★奥村 和彦(Piano)
熊本県出身。福岡大学入学後、音楽研究部で初めてアート=ブレーキーの演奏に触れジャズに目覚める。1990年、奥村和彦トリオを結成し九州各地のライブハウスでの演奏活動を開始、同年イムズ ジャズ コンテストで特別賞を受賞、93年まで西日本を中心にライブ活動を行う。
94年に渡米し、ジャズピアニスト サイラス=チェスナットに師事してジャズの真髄に触れる、同時にニューヨークのジャズクラブでのセッションに参加して腕を磨く、その中でも若手トランペッターの第一人者ロイ=ハーグローブやウエス=モンゴメリーグループの名ドラマージミー=ラブリエンスとのセッションは、その後の演奏に大きな影響を与えた。
帰国後、Cleve Douglass & Son Of A Duke西日本ツアー、ピアノトリオ「KUMA-SUN」(piano.奥村和彦 bass.田代文雄 drums.藤山英一郎)を結成して、より自由な世界を求めて演奏活動を開始する。
現在は自己のトリオ、西尾健一(tp)グループ、藤山英一郎(ds)グループで活動中。
★小濱安浩(t.sax)
http://kohamajazz.com/
1960年広島県広島市生。 日本福祉大学在学中より宮沢昭氏、井上淑彦氏、森田利久氏等をはじめ多くの先輩達に影響を受けながら、独学で楽器をマスター。滝野聡(Gt)原朋直(Tp)上村信(Bass)等と共にライブ活動をはじめる。
1986年、渡米。ラルフ・ボーエン、ジュニア・クック、バリー・ハリスなど多数のミュージシャンと親交を深めると共にメル・ルイスオーケストラに大きく影響を受ける。
1989年C.U.G.JazzOrchestraを結成。
1991年、大坂昌彦&原朋直クインテットで初レコーディング。
1993年より7年に渡り、村田浩BopBandに参加。全国的に活動する。 その間ライブアルバム「FunksOne」に参加。
2005年「日韓友情年2005年」の記念事業として自己クインテットで韓国公演もはたす。
2006年、愛知県芸術文化選奨文化賞受賞(C.U.G.)。同年10月、アメリカイヤーショットJazz Fes. にThe East West Alliance(Jay、小濱、池田Sextet)として出演、レコーディング。現在は自己のカルテット、池田篤、Jay Thomas等とのクインテット、セクステット藤山"ET"英一郎セッション、C.U.G. Jazz Orchestra等を中心に、数々のセッション等で活動中。
BeBopからコンテンポラリー まで、テナーの本道を行くプレーヤである。 また、後進の指導にも力を注ぎ、新世代を担うリーダーとしても注目される人望厚きミュージシャンである。名古屋音楽大学非常勤講師。
★坂本陽太(bass)
★香月宏文(drums)
今回も豪華上質キャストで、料金はありえないほどお徳ですね!!
西田千穂(Vocal)プレゼンツ!!!!


また鹿児島にやって参ります!!
奥村和彦氏のPianoは是非是非
鹿児島の皆様に1度聴いてもらいたい!!


★西田 千穂(Vocal)
熊本大学在学中「モダンジャズ研究会」に所属。帰鹿後、ジャズピアニスト「田島良一」氏に師事。現在氏と共にDUO活動を行う他、鹿児島ゴスペルクワイヤに所属しゴスペルも歌う。スタンダードジャズを中心に現代的なアレンジを加えた演奏スタイルで九州各地で好評を博する。2012年6月には、欧州ツアーもフランス人ミュージシャンによるブッキングでイタリア・ギリシャ・ドイツなど数カ国盛況に終了した。
★奥村 和彦(Piano)
熊本県出身。福岡大学入学後、音楽研究部で初めてアート=ブレーキーの演奏に触れジャズに目覚める。1990年、奥村和彦トリオを結成し九州各地のライブハウスでの演奏活動を開始、同年イムズ ジャズ コンテストで特別賞を受賞、93年まで西日本を中心にライブ活動を行う。
94年に渡米し、ジャズピアニスト サイラス=チェスナットに師事してジャズの真髄に触れる、同時にニューヨークのジャズクラブでのセッションに参加して腕を磨く、その中でも若手トランペッターの第一人者ロイ=ハーグローブやウエス=モンゴメリーグループの名ドラマージミー=ラブリエンスとのセッションは、その後の演奏に大きな影響を与えた。
帰国後、Cleve Douglass & Son Of A Duke西日本ツアー、ピアノトリオ「KUMA-SUN」(piano.奥村和彦 bass.田代文雄 drums.藤山英一郎)を結成して、より自由な世界を求めて演奏活動を開始する。
現在は自己のトリオ、西尾健一(tp)グループ、藤山英一郎(ds)グループで活動中。
★小濱安浩(t.sax)
http://kohamajazz.com/
1960年広島県広島市生。 日本福祉大学在学中より宮沢昭氏、井上淑彦氏、森田利久氏等をはじめ多くの先輩達に影響を受けながら、独学で楽器をマスター。滝野聡(Gt)原朋直(Tp)上村信(Bass)等と共にライブ活動をはじめる。
1986年、渡米。ラルフ・ボーエン、ジュニア・クック、バリー・ハリスなど多数のミュージシャンと親交を深めると共にメル・ルイスオーケストラに大きく影響を受ける。
1989年C.U.G.JazzOrchestraを結成。
1991年、大坂昌彦&原朋直クインテットで初レコーディング。
1993年より7年に渡り、村田浩BopBandに参加。全国的に活動する。 その間ライブアルバム「FunksOne」に参加。
2005年「日韓友情年2005年」の記念事業として自己クインテットで韓国公演もはたす。
2006年、愛知県芸術文化選奨文化賞受賞(C.U.G.)。同年10月、アメリカイヤーショットJazz Fes. にThe East West Alliance(Jay、小濱、池田Sextet)として出演、レコーディング。現在は自己のカルテット、池田篤、Jay Thomas等とのクインテット、セクステット藤山"ET"英一郎セッション、C.U.G. Jazz Orchestra等を中心に、数々のセッション等で活動中。
BeBopからコンテンポラリー まで、テナーの本道を行くプレーヤである。 また、後進の指導にも力を注ぎ、新世代を担うリーダーとしても注目される人望厚きミュージシャンである。名古屋音楽大学非常勤講師。
★坂本陽太(bass)
★香月宏文(drums)
今回も豪華上質キャストで、料金はありえないほどお徳ですね!!
Posted by 明日の地図 at
06:47
│JAZZ LIVE or 他イベント案内
2012年10月01日
★10/14(日) ★SUNDAY JAZZ LIVE
2012年10月14日(日)
今回企画は、学生割引有ります

料金:2000円(ワンドリンク付
)
学生証提示の方、1000円(1ドリンク付)
★Please pay before you enter
<受付にて前払いのシステムです。>
時間:<受付開始PM6:30~> 開演PM7:30~
★お食事ご希望のお客様、お店はお昼12時からずっと開いてます。PM6:00よりご来店くださいませ。
会場:Music&cafe 明日の地図 (099-227-0080)
★Music&Cafe 明日の地図は、鹿児島1の繁華街「天文館」地蔵角交番近く、黒豚料理で全国で有名な「あぢもり」の真向かいのビル2階にあります。
最初はナカナカ行きづらい生演奏の、実は一生のお付き合いになってしまう勢いで、ハマってしまう魅力って何だろう


CD、ネットyoutubeとは違う魅力って何だろう


一言で表現するなら、参加回数が増えるごとの、友としての出会い・笑い・「店」「演奏者」「お客様」いつの日か一緒に年齢を重ね、明日を頑張ろうという励み
マンネリ化したおデートを気分を変えてみる・・・など等
「明日の地図 JAZZ生演奏の場」に、予約も、特別なお洒落も、難しい蘊蓄(ウンチク)も知識も要りません。ただ音を楽しみ音に酔ってください。
★Facebookお友達申請は、生演奏やCafeとしてご利用いただくことに興味のある方「明日の地図」(アシタノチズ)で登録しています。遠慮なく申請お待ちしています。ただし、プロフィールなど、全く情報が無い方、日頃感じていることを全く想像出来ない方はお応えしかねることがございますのでご了承くださいませ。★
世は不況で、且つデジタルな時代。
こんな時代に逆行のような店ですが、おかげさまで、天文館に店を構え11周年を歩み出しました。
「生演奏LIVE」 全て、「参加していただくお客様の増加と、演奏者の健康と精進、生活の安定」あってこそ初めて「演奏者とお店継続」が成り立ちます。
今後共、CDやyoutubeとは違う、生演奏文化、生身の人間が奏でる空気と共に音楽を楽しめる空間に、
「いつか」ではなく、どうぞ「今日」足を運んでいただき、音楽を通した人と人とのお付き合いで、楽しんでいただけ、企画が継続いたしますように、そして生演奏の力で「喜び、笑い、出会い」を体験して、明日の活力を蘇らせられることが出来ますように、心より心より願っております。
★お食事ご希望のお客様、お店はお昼12時からずっと開いてます。お腹がすいておられるお客様はお早めにお越しくださりライブを楽しみにお待ちくださいませ。
Live終了後も、お店は終わりではありませんので、PM24:00まで、ゆっくりお食事もオススメです。


画像は、ライブ料金に含まれている1ドリンク付のカシスと、追加注文のカルボナーラ<950円>

トマト・モッツァレラチーズのカプレーゼ<1000円>

パンプキンスープ(バゲット添)<420円>

ジェノベーゼ風ピザトースト<680円>

きなこロールケーキ<550円>
Live終了後も、夜12:00まで、営業しておりますので、お食事・お飲み物などごゆっくりお過ごしくださいませ
「cafe 明日の地図」 099-227-0080
鹿児島市天文館しろくまむじゃき・地蔵角交番近く・黒豚あぢもり・メガネの光学堂前、江口ビルの2階です。
<鹿児島市千日町9-17-2階>
2001年10月開業、11年目
「営」:AM11:30 ~ PM24:00(途中休憩はありません。)
日曜日:AM11:30 ~ PM18:00
<日曜日「夜」18:30~は、Jazz Live開催でMusic chargeが発生いたします。>
第4水曜日:AM11:30 ~ PM18:00
<第4水曜日「夜」18:30~は、Jazz ジャム・セッション開催でMusic chargeが発生いたします。>
他日程「夜」につきましても、貸切ご予約が入る時がございますので、ブログ・お電話でスケジュール確認していただくことをオススメいたします。
今回企画は、学生割引有ります




学生証提示の方、1000円(1ドリンク付)
★Please pay before you enter
<受付にて前払いのシステムです。>

★お食事ご希望のお客様、お店はお昼12時からずっと開いてます。PM6:00よりご来店くださいませ。

★Music&Cafe 明日の地図は、鹿児島1の繁華街「天文館」地蔵角交番近く、黒豚料理で全国で有名な「あぢもり」の真向かいのビル2階にあります。
最初はナカナカ行きづらい生演奏の、実は一生のお付き合いになってしまう勢いで、ハマってしまう魅力って何だろう



CD、ネットyoutubeとは違う魅力って何だろう



一言で表現するなら、参加回数が増えるごとの、友としての出会い・笑い・「店」「演奏者」「お客様」いつの日か一緒に年齢を重ね、明日を頑張ろうという励み


「明日の地図 JAZZ生演奏の場」に、予約も、特別なお洒落も、難しい蘊蓄(ウンチク)も知識も要りません。ただ音を楽しみ音に酔ってください。

★Facebookお友達申請は、生演奏やCafeとしてご利用いただくことに興味のある方「明日の地図」(アシタノチズ)で登録しています。遠慮なく申請お待ちしています。ただし、プロフィールなど、全く情報が無い方、日頃感じていることを全く想像出来ない方はお応えしかねることがございますのでご了承くださいませ。★
世は不況で、且つデジタルな時代。
こんな時代に逆行のような店ですが、おかげさまで、天文館に店を構え11周年を歩み出しました。
「生演奏LIVE」 全て、「参加していただくお客様の増加と、演奏者の健康と精進、生活の安定」あってこそ初めて「演奏者とお店継続」が成り立ちます。
今後共、CDやyoutubeとは違う、生演奏文化、生身の人間が奏でる空気と共に音楽を楽しめる空間に、
「いつか」ではなく、どうぞ「今日」足を運んでいただき、音楽を通した人と人とのお付き合いで、楽しんでいただけ、企画が継続いたしますように、そして生演奏の力で「喜び、笑い、出会い」を体験して、明日の活力を蘇らせられることが出来ますように、心より心より願っております。

★お食事ご希望のお客様、お店はお昼12時からずっと開いてます。お腹がすいておられるお客様はお早めにお越しくださりライブを楽しみにお待ちくださいませ。
Live終了後も、お店は終わりではありませんので、PM24:00まで、ゆっくりお食事もオススメです。










Live終了後も、夜12:00まで、営業しておりますので、お食事・お飲み物などごゆっくりお過ごしくださいませ


鹿児島市天文館しろくまむじゃき・地蔵角交番近く・黒豚あぢもり・メガネの光学堂前、江口ビルの2階です。
<鹿児島市千日町9-17-2階>
2001年10月開業、11年目



<日曜日「夜」18:30~は、Jazz Live開催でMusic chargeが発生いたします。>

<第4水曜日「夜」18:30~は、Jazz ジャム・セッション開催でMusic chargeが発生いたします。>
他日程「夜」につきましても、貸切ご予約が入る時がございますので、ブログ・お電話でスケジュール確認していただくことをオススメいたします。

Posted by 明日の地図 at
05:21
│JAZZ LIVE or 他イベント案内
2012年10月01日
★10/13(土)★Autumn LeavesConcert
2012年10月13日(土)
テディ金城Jazz Music School生徒による発表会

1ST SET 門下生によるステージ
2ND SET 講師&ゲストステージ
テディ金城(Piano Vocal Petcussion)
赤川 由朗(Tenor Sax)
時間:PM5:30~「開場PM5:00~」
ライブ終了後もお店は終わりではありませんのでお食事をゆっくりされたい方は、ライブ終了後もごゆっくりどうぞ
☆PIANO テディ 金城
全国で活躍中のジャズピアニスト兼作曲家。ジャズ専門誌評論家より<ピアノ・スタイリスト>と評される。これまでに北村英治(CL)稲葉国光(B)村上ポンタ秀一(D)ジミー・スミス(D)等国際的に活躍中のメンバーと、全国ツアーを展開した。
ゲスト出演のギタリスト「和田雄二郎」CD
エディ・ゴメス(ba)アル・フォスター(dr)参加してます!!
そんな方が鹿児島に戻って来られ、普通にLive を聴ける!!
ありえないです!! ありえない幸福ですよ!!

★和田雄二郎(guitar)
1961年鹿児島市出身。Jazz専門学院として全国で名高いAN MUSIC SCHOOL卒業後プロとして活動開始。1987年渡米、ジャズギターの巨匠パット・マルティーノ氏に師事。3年間NYで多数のセッションワークを経験、その後東京の音楽学校で講師を勤めながら、自己のバンドで活動。1999年ベースの巨匠エディ・ゴメス等とキングレコードよりアルバム「I remember you」をリリース。その後ロンドンに移り住み、ジャンルを問わず多数の欧米ミュージシャンとのギグ・レコーディングを重ねた。
料金:1500円<当日2000円>
(受付にて、要別途1ドリンク(500円)オーダー制)合計2000円<当日2500円>になります。
チケットだけお持ちのお客様は、受付にて、別途ドリンク料500円いただきますので、お間違えのないようご注意くださいませ。
★Please pay before you enter
<受付にて前払いのシステムです。>
会場:Music&cafe 明日の地図 (099-227-0080)
★Music&Cafe 明日の地図は、鹿児島1の繁華街「天文館」地蔵角交番近く、黒豚料理で全国で有名な「あぢもり」の真向かいのビル2階にあります。
連絡先:テディ金城音楽事務所 099-253-6310
テディ金城Jazz Music School生徒による発表会





ライブ終了後もお店は終わりではありませんのでお食事をゆっくりされたい方は、ライブ終了後もごゆっくりどうぞ

☆PIANO テディ 金城
全国で活躍中のジャズピアニスト兼作曲家。ジャズ専門誌評論家より<ピアノ・スタイリスト>と評される。これまでに北村英治(CL)稲葉国光(B)村上ポンタ秀一(D)ジミー・スミス(D)等国際的に活躍中のメンバーと、全国ツアーを展開した。
ゲスト出演のギタリスト「和田雄二郎」CD
エディ・ゴメス(ba)アル・フォスター(dr)参加してます!!
そんな方が鹿児島に戻って来られ、普通にLive を聴ける!!
ありえないです!! ありえない幸福ですよ!!

★和田雄二郎(guitar)
1961年鹿児島市出身。Jazz専門学院として全国で名高いAN MUSIC SCHOOL卒業後プロとして活動開始。1987年渡米、ジャズギターの巨匠パット・マルティーノ氏に師事。3年間NYで多数のセッションワークを経験、その後東京の音楽学校で講師を勤めながら、自己のバンドで活動。1999年ベースの巨匠エディ・ゴメス等とキングレコードよりアルバム「I remember you」をリリース。その後ロンドンに移り住み、ジャンルを問わず多数の欧米ミュージシャンとのギグ・レコーディングを重ねた。

(受付にて、要別途1ドリンク(500円)オーダー制)合計2000円<当日2500円>になります。
チケットだけお持ちのお客様は、受付にて、別途ドリンク料500円いただきますので、お間違えのないようご注意くださいませ。
★Please pay before you enter
<受付にて前払いのシステムです。>

★Music&Cafe 明日の地図は、鹿児島1の繁華街「天文館」地蔵角交番近く、黒豚料理で全国で有名な「あぢもり」の真向かいのビル2階にあります。
連絡先:テディ金城音楽事務所 099-253-6310
Posted by 明日の地図 at
04:20
│JAZZ LIVE or 他イベント案内
2012年10月01日
★10/12(金)★クラシックmeetsジャズ
2012年10月12日(金)
クラシック Meets ジャズ!!
コントラバスソロとジャズピアノの饗宴♪♪♪

★森田良平★(コントラバス)
鹿児島市出身、京都在住。16歳よりコントラバスを始める。
2005年日本モーツァルト青少年管弦楽団ヨーロッパコンサートツアーに参加。
霧島国際音楽祭、武生国際音楽祭等で招待アーティストを務める。
2007年アジアユースオーケストラ、アジアコンサートツアーに参加。
MMCK2008(大友直人、アラン・ギルバート音楽監督)参加。
コントラバスを深澤功、吉田秀、成澤美紀の各氏に師事、石川滋、岡本哲史、黒木岩寿、ヤンネ・サクサラ、山本修各氏のマスタークラス等を受講。九州ベースクラブ幹事。
現在、京都市立芸術大学大学院修士課程在学中。
12月には「中西圭三」氏{<Woman><Choo Choo Train>などのヒット曲でおなじみ}とのスペシャルコンサート@「サンエールかごしま」決定している。

★新屋満規★ (ピアノ)
幼少よりピアノを始め、小~高校生までに南日本ジュニアコンクールにて優秀賞を受賞。
福岡教育大学総合文化科学課程芸術音楽に進学しクラシックを専門に勉強しながら、ジャズ、ポップス等の演奏の仕事を始める。
5月には、日本を代表するオペラ歌手「青柳 素晴(あおやぎ もとはる)」「太田代 将孝(おおたしろ まさたか)」両氏との共演を「明日の地図」で好評のうちに果たした。
現在は、鹿児島市内でピアノ教室・Vocal トレーニング・CM音楽担当を行いながら自身の演奏活動も県内外で行う。
料金:2000円(ワンドリンク付
)
★Please pay before you enter
<受付にて前払いのシステムです。>
時間:<受付開始PM6:30~> 開演PM7:30~
★お食事ご希望のお客様、お店はお昼12時からずっと開いてます。PM6:00よりご来店くださいませ。
会場:Music&cafe 明日の地図 (099-227-0080)
★Music&Cafe 明日の地図は、鹿児島1の繁華街「天文館」地蔵角交番近く、黒豚料理で全国で有名な「あぢもり」の真向かいのビル2階にあります。
最初はナカナカ行きづらい生演奏の、実は一生のお付き合いになってしまう勢いで、ハマってしまう魅力って何だろう


CD、ネットyoutubeとは違う魅力って何だろう


一言で表現するなら、参加回数が増えるごとの、友としての出会い・笑い・「店」「演奏者」「お客様」いつの日か一緒に年齢を重ね、明日を頑張ろうという励み
マンネリ化したおデートを気分を変えてみる・・・など等
「明日の地図 JAZZ生演奏の場」に、予約も、特別なお洒落も、難しい蘊蓄(ウンチク)も知識も要りません。ただ音を楽しみ音に酔ってください。
★Facebookお友達申請は、生演奏やCafeとしてご利用いただくことに興味のある方「明日の地図」(アシタノチズ)で登録しています。遠慮なく申請お待ちしています。ただし、プロフィールなど、全く情報が無い方、日頃感じていることを全く想像出来ない方はお応えしかねることがございますのでご了承くださいませ。★
世は不況で、且つデジタルな時代。
こんな時代に逆行のような店ですが、おかげさまで、天文館に店を構え11周年を歩み出しました。
「生演奏LIVE」 全て、「参加していただくお客様の増加と、演奏者の健康と精進、生活の安定」あってこそ初めて「演奏者とお店継続」が成り立ちます。
今後共、CDやyoutubeとは違う、生演奏文化、生身の人間が奏でる空気と共に音楽を楽しめる空間に、
「いつか」ではなく、どうぞ「今日」足を運んでいただき、音楽を通した人と人とのお付き合いで、楽しんでいただけ、企画が継続いたしますように、そして生演奏の力で「喜び、笑い、出会い」を体験して、明日の活力を蘇らせられることが出来ますように、心より心より願っております。
★お食事ご希望のお客様、お店はお昼12時からずっと開いてます。お腹がすいておられるお客様はお早めにお越しくださりライブを楽しみにお待ちくださいませ。
Live終了後も、お店は終わりではありませんので、PM24:00まで、ゆっくりお食事もオススメです。


画像は、ライブ料金に含まれている1ドリンク付のカシスと、追加注文のカルボナーラ<950円>

トマト・モッツァレラチーズのカプレーゼ<1000円>

パンプキンスープ(バゲット添)<420円>

ジェノベーゼ風ピザトースト<680円>

きなこロールケーキ<550円>
Live終了後も、夜12:00まで、営業しておりますので、お食事・お飲み物などごゆっくりお過ごしくださいませ
出演コントラバス奏者「森田 良平」さんは、12月1日@「サンエールかごしま」にて
「中西圭三」さんとのスペシャルコンサート決定しています。
★12月1日 (土)「森田良平 with 中西圭三スペシャルコンサート」@「サンエールかごしま」
★10月11日(木)「森田良平クラシックプロデュース」@「明日の地図」
10月12日(金)「クラシックmeetsジャズ」@「明日の地図」
是非是非お越しくださいませ!!
「cafe 明日の地図」 099-227-0080
鹿児島市天文館しろくまむじゃき・地蔵角交番近く・黒豚あぢもり・メガネの光学堂前、江口ビルの2階です。
<鹿児島市千日町9-17-2階>
2001年10月開業、11年目
「営」:AM11:30 ~ PM24:00(途中休憩はありません。)
日曜日:AM11:30 ~ PM18:00
<日曜日「夜」18:30~は、Jazz Live開催でMusic chargeが発生いたします。>
第4水曜日:AM11:30 ~ PM18:00
<第4水曜日「夜」18:30~は、Jazz ジャム・セッション開催でMusic chargeが発生いたします。>
他日程「夜」につきましても、貸切ご予約が入る時がございますので、ブログ・お電話でスケジュール確認していただくことをオススメいたします。
前回「9月」のセットリスト<一部>
シューベルトのセレナード
星に願いを
白鳥<サン・サーンス>
リベルタンゴ<ピアソラ>
タンティアンニプリマ<ピアソラ>
ムーンナイトセレナーデ
ハナミヅキ
時の流れに身をまかせ
映画「ひまわり」のテーマ曲<チャルダッシュ>
etc...
クラシック Meets ジャズ!!
コントラバスソロとジャズピアノの饗宴♪♪♪

★森田良平★(コントラバス)
鹿児島市出身、京都在住。16歳よりコントラバスを始める。
2005年日本モーツァルト青少年管弦楽団ヨーロッパコンサートツアーに参加。
霧島国際音楽祭、武生国際音楽祭等で招待アーティストを務める。
2007年アジアユースオーケストラ、アジアコンサートツアーに参加。
MMCK2008(大友直人、アラン・ギルバート音楽監督)参加。
コントラバスを深澤功、吉田秀、成澤美紀の各氏に師事、石川滋、岡本哲史、黒木岩寿、ヤンネ・サクサラ、山本修各氏のマスタークラス等を受講。九州ベースクラブ幹事。
現在、京都市立芸術大学大学院修士課程在学中。


★新屋満規★ (ピアノ)
幼少よりピアノを始め、小~高校生までに南日本ジュニアコンクールにて優秀賞を受賞。
福岡教育大学総合文化科学課程芸術音楽に進学しクラシックを専門に勉強しながら、ジャズ、ポップス等の演奏の仕事を始める。
5月には、日本を代表するオペラ歌手「青柳 素晴(あおやぎ もとはる)」「太田代 将孝(おおたしろ まさたか)」両氏との共演を「明日の地図」で好評のうちに果たした。
現在は、鹿児島市内でピアノ教室・Vocal トレーニング・CM音楽担当を行いながら自身の演奏活動も県内外で行う。


★Please pay before you enter
<受付にて前払いのシステムです。>

★お食事ご希望のお客様、お店はお昼12時からずっと開いてます。PM6:00よりご来店くださいませ。

★Music&Cafe 明日の地図は、鹿児島1の繁華街「天文館」地蔵角交番近く、黒豚料理で全国で有名な「あぢもり」の真向かいのビル2階にあります。
最初はナカナカ行きづらい生演奏の、実は一生のお付き合いになってしまう勢いで、ハマってしまう魅力って何だろう



CD、ネットyoutubeとは違う魅力って何だろう



一言で表現するなら、参加回数が増えるごとの、友としての出会い・笑い・「店」「演奏者」「お客様」いつの日か一緒に年齢を重ね、明日を頑張ろうという励み


「明日の地図 JAZZ生演奏の場」に、予約も、特別なお洒落も、難しい蘊蓄(ウンチク)も知識も要りません。ただ音を楽しみ音に酔ってください。

★Facebookお友達申請は、生演奏やCafeとしてご利用いただくことに興味のある方「明日の地図」(アシタノチズ)で登録しています。遠慮なく申請お待ちしています。ただし、プロフィールなど、全く情報が無い方、日頃感じていることを全く想像出来ない方はお応えしかねることがございますのでご了承くださいませ。★
世は不況で、且つデジタルな時代。
こんな時代に逆行のような店ですが、おかげさまで、天文館に店を構え11周年を歩み出しました。
「生演奏LIVE」 全て、「参加していただくお客様の増加と、演奏者の健康と精進、生活の安定」あってこそ初めて「演奏者とお店継続」が成り立ちます。
今後共、CDやyoutubeとは違う、生演奏文化、生身の人間が奏でる空気と共に音楽を楽しめる空間に、
「いつか」ではなく、どうぞ「今日」足を運んでいただき、音楽を通した人と人とのお付き合いで、楽しんでいただけ、企画が継続いたしますように、そして生演奏の力で「喜び、笑い、出会い」を体験して、明日の活力を蘇らせられることが出来ますように、心より心より願っております。

★お食事ご希望のお客様、お店はお昼12時からずっと開いてます。お腹がすいておられるお客様はお早めにお越しくださりライブを楽しみにお待ちくださいませ。
Live終了後も、お店は終わりではありませんので、PM24:00まで、ゆっくりお食事もオススメです。










Live終了後も、夜12:00まで、営業しておりますので、お食事・お飲み物などごゆっくりお過ごしくださいませ

出演コントラバス奏者「森田 良平」さんは、12月1日@「サンエールかごしま」にて
「中西圭三」さんとのスペシャルコンサート決定しています。
★12月1日 (土)「森田良平 with 中西圭三スペシャルコンサート」@「サンエールかごしま」
★10月11日(木)「森田良平クラシックプロデュース」@「明日の地図」
10月12日(金)「クラシックmeetsジャズ」@「明日の地図」
是非是非お越しくださいませ!!

鹿児島市天文館しろくまむじゃき・地蔵角交番近く・黒豚あぢもり・メガネの光学堂前、江口ビルの2階です。
<鹿児島市千日町9-17-2階>
2001年10月開業、11年目



<日曜日「夜」18:30~は、Jazz Live開催でMusic chargeが発生いたします。>

<第4水曜日「夜」18:30~は、Jazz ジャム・セッション開催でMusic chargeが発生いたします。>
他日程「夜」につきましても、貸切ご予約が入る時がございますので、ブログ・お電話でスケジュール確認していただくことをオススメいたします。

前回「9月」のセットリスト<一部>









etc...
Posted by 明日の地図 at
03:19
│JAZZ LIVE or 他イベント案内
2012年10月01日
★10/11(木)★クラシックTime☆
2012年10月11日(木)

最初はナカナカ行きづらい生演奏の、実は一生のお付き合いになってしまう勢いで、ハマってしまう魅力って何だろう


CD、ネットyoutubeとは違う魅力って何だろう


それは、参加回数が増えるごとの、友としての出会い・笑い・「店」「演奏者」「お客様」いつの日か一緒に年齢を重ね、音の思い出を共有し合った者同士、明日を頑張ろうという励み
マンネリ化したおデートを生演奏な気分を変えてみる・・・など等
「明日の地図 生演奏の場」に、予約も、特別なお洒落も、難しい蘊蓄(ウンチク)も知識も要りません。ただ音を楽しみ音に酔ってください。
★Facebookお友達申請は、生演奏やCafeとしてご利用いただくことに興味のある方「明日の地図」(アシタノチズ)で登録しています。遠慮なく申請お待ちしています。ただし、プロフィールなど、全く情報が無い方、日頃感じていることを全く想像出来ない方はお応えしかねることがございますのでご了承くださいませ。★
世は不況で、且つデジタルな時代。
こんな時代に逆行のような店ですが、おかげさまで、天文館に店を構え11周年を歩み出しました。
「生演奏LIVE」 全て、「参加していただくお客様の増加と、演奏者の健康と精進、生活の安定」あってこそ初めて「演奏者とお店継続」が成り立ちます。
今後共、CDやyoutubeとは違う、生演奏文化、生身の人間が奏でる空気と共に音楽を楽しめる空間に、
「いつか」ではなく、どうぞ「今日」足を運んでいただき、音楽を通した人と人とのお付き合いで、楽しんでいただけ、企画が継続いたしますように、そして生演奏の力で「喜び、笑い、出会い」を体験して、明日の活力を蘇らせられることが出来ますように、心より心より願っております。
★お食事ご希望のお客様、お店はお昼12時からずっと開いてます。お腹がすいておられるお客様はお早めにお越しくださりライブを楽しみにお待ちくださいませ。
Live終了後も、お店は終わりではありませんので、PM24:00まで、ゆっくりお食事もオススメです。


画像は、ライブ料金に含まれている1ドリンク付のカシスと、追加注文のカルボナーラ<950円>

トマト・モッツァレラチーズのカプレーゼ<1000円>

パンプキンスープ(バゲット添)<420円>

ジェノベーゼ風ピザトースト<680円>

コワントロー・ガトー・ショコラ<550円>
Live終了後も、夜12:00まで、営業しておりますので、お食事・お飲み物などごゆっくりお過ごしくださいませ
「cafe 明日の地図」 099-227-0080
鹿児島市天文館しろくまむじゃき・地蔵角交番近く・黒豚あぢもり・メガネの光学堂前、江口ビルの2階です。
<鹿児島市千日町9-17-2階>
2001年10月開業、11年目
「営」:AM11:30 ~ PM24:00(途中休憩はありません。)
日曜日:AM11:30 ~ PM18:00
<日曜日「夜」18:30~は、Jazz Live開催でMusic chargeが発生いたします。>
第4水曜日:AM11:30 ~ PM18:00
<第4水曜日「夜」18:30~は、Jazz ジャム・セッション開催でMusic chargeが発生いたします。>
他日程「夜」につきましても、貸切ご予約が入る時がございますので、ブログ・お電話でスケジュール確認していただくことをオススメいたします。

最初はナカナカ行きづらい生演奏の、実は一生のお付き合いになってしまう勢いで、ハマってしまう魅力って何だろう



CD、ネットyoutubeとは違う魅力って何だろう



それは、参加回数が増えるごとの、友としての出会い・笑い・「店」「演奏者」「お客様」いつの日か一緒に年齢を重ね、音の思い出を共有し合った者同士、明日を頑張ろうという励み


「明日の地図 生演奏の場」に、予約も、特別なお洒落も、難しい蘊蓄(ウンチク)も知識も要りません。ただ音を楽しみ音に酔ってください。

★Facebookお友達申請は、生演奏やCafeとしてご利用いただくことに興味のある方「明日の地図」(アシタノチズ)で登録しています。遠慮なく申請お待ちしています。ただし、プロフィールなど、全く情報が無い方、日頃感じていることを全く想像出来ない方はお応えしかねることがございますのでご了承くださいませ。★
世は不況で、且つデジタルな時代。
こんな時代に逆行のような店ですが、おかげさまで、天文館に店を構え11周年を歩み出しました。
「生演奏LIVE」 全て、「参加していただくお客様の増加と、演奏者の健康と精進、生活の安定」あってこそ初めて「演奏者とお店継続」が成り立ちます。
今後共、CDやyoutubeとは違う、生演奏文化、生身の人間が奏でる空気と共に音楽を楽しめる空間に、
「いつか」ではなく、どうぞ「今日」足を運んでいただき、音楽を通した人と人とのお付き合いで、楽しんでいただけ、企画が継続いたしますように、そして生演奏の力で「喜び、笑い、出会い」を体験して、明日の活力を蘇らせられることが出来ますように、心より心より願っております。

★お食事ご希望のお客様、お店はお昼12時からずっと開いてます。お腹がすいておられるお客様はお早めにお越しくださりライブを楽しみにお待ちくださいませ。
Live終了後も、お店は終わりではありませんので、PM24:00まで、ゆっくりお食事もオススメです。









Live終了後も、夜12:00まで、営業しておりますので、お食事・お飲み物などごゆっくりお過ごしくださいませ


鹿児島市天文館しろくまむじゃき・地蔵角交番近く・黒豚あぢもり・メガネの光学堂前、江口ビルの2階です。
<鹿児島市千日町9-17-2階>
2001年10月開業、11年目



<日曜日「夜」18:30~は、Jazz Live開催でMusic chargeが発生いたします。>

<第4水曜日「夜」18:30~は、Jazz ジャム・セッション開催でMusic chargeが発生いたします。>
他日程「夜」につきましても、貸切ご予約が入る時がございますので、ブログ・お電話でスケジュール確認していただくことをオススメいたします。

Posted by 明日の地図 at
03:00
│JAZZ LIVE or 他イベント案内
2012年10月01日
★10/10(水)★トロンボーン・ピアノ・サックス
2012年10月10日(水)
柴田圭一&黒木麗巳DUO CDレコ発九州ツアー「1st」
★柴田健一(トロンボーン)
&
★黒木麗巳(ピアノ)DUO♪♪♪
鹿児島公演@「明日の地図」共演ゲスト♪♪♪
★尾崎佳奈子(アルトサックス)

柴田健一(トロンボーン)Hp http://www.sonicborn.com
黒木麗巳(Piano)http://kurogireimi.com/about.html
尾崎佳奈子(アルトサックス) http://www1.bbiq.jp/kanako_ozaki/schedule.html

時間:PM7:30~
★お食事ご希望のお客様、お店はお昼12時からずっと開いてます。お腹がすいておられる方は、お早めにPM6:30よりご来店くださりLiveをお待ちくださいませ。
ライブ終了後もお店は終わりではありませんのでお食事をゆっくりされたい方は、ライブ終了後もごゆっくりどうぞ
料金:2500円(ワンドリンク付
)
★Please pay before you enter
<受付にて前払いのシステムです。>
会場:Music&cafe 明日の地図 (099-227-0080)
★Music&Cafe 明日の地図は、鹿児島1の繁華街「天文館」地蔵角交番近く、黒豚料理で全国で有名な「あぢもり」の真向かいのビル2階にあります。
最初はナカナカ行きづらい生演奏の、実は一生のお付き合いになってしまう勢いで、ハマってしまう魅力って何だろう


CD、ネットyoutubeとは違う魅力って何だろう


一言で表現するなら、参加回数が増えるごとの、友としての出会い・笑い・「店」「演奏者」「お客様」いつの日か一緒に年齢を重ね、明日を頑張ろうという励み
マンネリ化したおデートを気分を変えてみる・・・など等
「明日の地図 JAZZ生演奏の場」に、予約も、特別なお洒落も、難しい蘊蓄(ウンチク)も知識も要りません。ただ音を楽しみ音に酔ってください。
★Facebookお友達申請は、生演奏やCafeとしてご利用いただくことに興味のある方「明日の地図」(アシタノチズ)で登録しています。遠慮なく申請お待ちしています。ただし、プロフィールなど、全く情報が無い方、日頃感じていることを全く想像出来ない方はお応えしかねることがございますのでご了承くださいませ。★
世は不況で、且つデジタルな時代。
こんな時代に逆行のような店ですが、おかげさまで、天文館に店を構え11周年を歩み出しました。
「生演奏LIVE」 全て、「参加していただくお客様の増加と、演奏者の健康と精進、生活の安定」あってこそ初めて「演奏者とお店継続」が成り立ちます。
今後共、CDやyoutubeとは違う、生演奏文化、生身の人間が奏でる空気と共に音楽を楽しめる空間に、
「いつか」ではなく、どうぞ「今日」足を運んでいただき、音楽を通した人と人とのお付き合いで、楽しんでいただけ、企画が継続いたしますように、そして生演奏の力で「喜び、笑い、出会い」を体験して、明日の活力を蘇らせられることが出来ますように、心より心より願っております。




画像は、1ドリンク付のカシスと、追加注文のカルボナーラ<950円>・トマト&モッツアレラチーズのカプレーゼ<1000円>
トマト・グレープフルーツ・生ハムのパスタ<1180円>・ジェノベーゼ風ピザトースト<680円>他menuございます。
Live終了後も、夜12:00まで、営業しておりますので、お食事などごゆっくりお過ごしくださいませ
柴田圭一&黒木麗巳DUO CDレコ発九州ツアー「1st」
★柴田健一(トロンボーン)
&
★黒木麗巳(ピアノ)DUO♪♪♪
鹿児島公演@「明日の地図」共演ゲスト♪♪♪
★尾崎佳奈子(アルトサックス)






★お食事ご希望のお客様、お店はお昼12時からずっと開いてます。お腹がすいておられる方は、お早めにPM6:30よりご来店くださりLiveをお待ちくださいませ。
ライブ終了後もお店は終わりではありませんのでお食事をゆっくりされたい方は、ライブ終了後もごゆっくりどうぞ



★Please pay before you enter
<受付にて前払いのシステムです。>

★Music&Cafe 明日の地図は、鹿児島1の繁華街「天文館」地蔵角交番近く、黒豚料理で全国で有名な「あぢもり」の真向かいのビル2階にあります。
最初はナカナカ行きづらい生演奏の、実は一生のお付き合いになってしまう勢いで、ハマってしまう魅力って何だろう



CD、ネットyoutubeとは違う魅力って何だろう



一言で表現するなら、参加回数が増えるごとの、友としての出会い・笑い・「店」「演奏者」「お客様」いつの日か一緒に年齢を重ね、明日を頑張ろうという励み


「明日の地図 JAZZ生演奏の場」に、予約も、特別なお洒落も、難しい蘊蓄(ウンチク)も知識も要りません。ただ音を楽しみ音に酔ってください。

★Facebookお友達申請は、生演奏やCafeとしてご利用いただくことに興味のある方「明日の地図」(アシタノチズ)で登録しています。遠慮なく申請お待ちしています。ただし、プロフィールなど、全く情報が無い方、日頃感じていることを全く想像出来ない方はお応えしかねることがございますのでご了承くださいませ。★
世は不況で、且つデジタルな時代。
こんな時代に逆行のような店ですが、おかげさまで、天文館に店を構え11周年を歩み出しました。
「生演奏LIVE」 全て、「参加していただくお客様の増加と、演奏者の健康と精進、生活の安定」あってこそ初めて「演奏者とお店継続」が成り立ちます。
今後共、CDやyoutubeとは違う、生演奏文化、生身の人間が奏でる空気と共に音楽を楽しめる空間に、
「いつか」ではなく、どうぞ「今日」足を運んでいただき、音楽を通した人と人とのお付き合いで、楽しんでいただけ、企画が継続いたしますように、そして生演奏の力で「喜び、笑い、出会い」を体験して、明日の活力を蘇らせられることが出来ますように、心より心より願っております。




画像は、1ドリンク付のカシスと、追加注文のカルボナーラ<950円>・トマト&モッツアレラチーズのカプレーゼ<1000円>
トマト・グレープフルーツ・生ハムのパスタ<1180円>・ジェノベーゼ風ピザトースト<680円>他menuございます。
Live終了後も、夜12:00まで、営業しておりますので、お食事などごゆっくりお過ごしくださいませ

Posted by 明日の地図 at
02:17
│JAZZ LIVE or 他イベント案内
2012年10月01日
★10/7(日)★西田千穂(Jazz Vocal)
2012年10月7日(日)

西田千穂(vocal)
熊本大学在学中「モダンジャズ研究会」に所属。帰鹿後、ジャズピアニスト「田島良一」氏に師事。現在氏と共にDUO活動を行う他、鹿児島ゴスペルクワイヤに所属しゴスペルも歌う。スタンダードジャズを中心に現代的なアレンジを加えた演奏スタイルで九州各地で好評を博する。2012年6月には、欧州ツアーもフランス人ミュージシャンによるブッキングでギリシャ、フランス、ドイツ等各国Liveで盛況のうちに終了したばかり。


★ウクレレぢぢぃ日高聡(Guitar&Ukulele)
東京時代は「Smap」「荻野目洋子」「森口博子」他有名J-POPアーティストのサポートミュージシャンを務めた後、帰鹿。
現在は、様々なLive企画において活躍しながら、後進育成にも余念が無い。
全国に誇る実力派ミュージシャンである。
★PIANO:企画/音楽監修 田島良一
全国で、ジャズピアニストとして活躍。ジャズの他にオーケストラ編曲、演奏も手掛ける。現在自己のグループ<田島良一トリオ>、GLAYのドラムTOSHI-NAGAIとベース池田芳夫氏との<SUPER SWING GROUP><音生力><ゴスペル>などで、精力的に活躍中。
鹿児島国際大学短期大学非常勤講師。
★小松康(Bass)
1964年生。東京都出身。
USAバークリー音楽大学入学中、ジャズ・コンポジションを専攻。帰国後「山下洋輔NEW TRIO」のメンバーとして全国のジャズクラブ、フェスティバルで活躍。91年リリースCD「プレイ・グラウンド」にオリジナル曲を提供。作曲を中心とした音楽の様々な活動をこなしている。
時間:PM8:00~「開場:PM7:00~」
★お食事ご希望のお客様、お店はお昼12時からずっと開いてます。お腹がすいておられる方は、お早めにご来店くださりLiveを楽しみにお待ちくださいませ
概ねLiveは、PM10:00過ぎまでございます。(途中入店・退店全然Okです
)ライブ終了後もお店は終わりではありませんので(PM24:00まで営業)お食事をゆっくりされたい方は、ライブ終了後もごゆっくりどうぞ
料金:2500円(ワンドリンク付
)
★Please pay before you enter
<受付にて前払いのシステムです。>
会場:Music&cafe 明日の地図 (099-227-0080)
★Music&Cafe 明日の地図は、鹿児島1の繁華街「天文館」地蔵角交番近く、黒豚料理で全国で有名な「あぢもり」の真向かいのビル2階にあります。
最初はナカナカ行きづらい生演奏の、実は一生のお付き合いになってしまう勢いで、ハマってしまう魅力って何だろう


CD、ネットyoutubeとは違う魅力って何だろう


一言で表現するなら、参加回数が増えるごとの、友としての出会い・笑い・「店」「演奏者」「お客様」いつの日か一緒に「年齢」と「音の思い出」を共有し続け、明日を頑張ろうという励み
マンネリ化したデートをJazz生演奏な気分に変えてみる・・・など等
「明日の地図 JAZZ生演奏の場」に、予約も、特別なお洒落も、難しい蘊蓄(ウンチク)も知識も要りません。ただ音を楽しみ音に酔ってください。
★Facebookお友達申請は、生演奏やCafeとしてご利用いただくことに興味のある方「明日の地図」(アシタノチズ)で登録しています。遠慮なく申請お待ちしています。ただし、プロフィールなど、全く情報が無い方、日頃感じていることを全く想像出来ない方はお応えしかねることがございますのでご了承くださいませ。★
世は不況で、且つデジタルな時代。
こんな時代に逆行のような店ですが、おかげさまで、天文館に店を構え11周年を歩み出しました。
「生演奏LIVE」 全て、「参加していただくお客様の増加と、演奏者の健康と精進、生活の安定」あってこそ初めて「演奏者とお店継続」が成り立ちます。
今後共、CDやyoutubeとは違う、生演奏文化、生身の人間が奏でる空気と共に音楽を楽しめる空間に、
「いつか」ではなく、どうぞ「今日」足を運んでいただき、音楽を通した人と人とのお付き合いで、楽しんでいただけ、企画が継続いたしますように、そして生演奏の力で「喜び、笑い、出会い」を体験して、明日の活力を蘇らせられることが出来ますように、心より心より願っております。




画像は、1ドリンク付のカシスと、追加注文のカルボナーラ<950円>・トマト&モッツアレラチーズのカプレーゼ<1000円>
ミックスサンドイッチ<650円>・ジェンベゼ風ピザトースト<680円>他menuございます。
Live終了後も、夜12:00まで、営業しておりますので、お食事などごゆっくりお過ごしくださいませ
「cafe 明日の地図」 099-227-0080
鹿児島市天文館しろくまむじゃき・地蔵角交番近く・黒豚あぢもり・メガネの光学堂前、江口ビルの2階です。
<鹿児島市千日町9-17-2階>
2001年10月開業、11年目
「営」:AM11:30 ~ PM24:00(途中休憩はありません。)
日曜日:AM11:30 ~ PM18:00
<日曜日「夜」18:30~は、Jazz Live開催でMusic chargeが発生いたします。>
第4水曜日:AM11:30 ~ PM18:00
<第4水曜日「夜」18:30~は、Jazz ジャム・セッション開催でMusic chargeが発生いたします。>
他日程「夜」につきましても、イヴェント他貸切ご予約が入る時がございますので、ブログ・お電話でスケジュール確認していただくことをオススメいたします。
生ウッベ&guitarに、田島良一Piano♪ 豪華サポート~♪

最っ高に大人の上質な音!!

熊本大学在学中「モダンジャズ研究会」に所属。帰鹿後、ジャズピアニスト「田島良一」氏に師事。現在氏と共にDUO活動を行う他、鹿児島ゴスペルクワイヤに所属しゴスペルも歌う。スタンダードジャズを中心に現代的なアレンジを加えた演奏スタイルで九州各地で好評を博する。2012年6月には、欧州ツアーもフランス人ミュージシャンによるブッキングでギリシャ、フランス、ドイツ等各国Liveで盛況のうちに終了したばかり。



東京時代は「Smap」「荻野目洋子」「森口博子」他有名J-POPアーティストのサポートミュージシャンを務めた後、帰鹿。
現在は、様々なLive企画において活躍しながら、後進育成にも余念が無い。
全国に誇る実力派ミュージシャンである。

全国で、ジャズピアニストとして活躍。ジャズの他にオーケストラ編曲、演奏も手掛ける。現在自己のグループ<田島良一トリオ>、GLAYのドラムTOSHI-NAGAIとベース池田芳夫氏との<SUPER SWING GROUP><音生力><ゴスペル>などで、精力的に活躍中。
鹿児島国際大学短期大学非常勤講師。

1964年生。東京都出身。
USAバークリー音楽大学入学中、ジャズ・コンポジションを専攻。帰国後「山下洋輔NEW TRIO」のメンバーとして全国のジャズクラブ、フェスティバルで活躍。91年リリースCD「プレイ・グラウンド」にオリジナル曲を提供。作曲を中心とした音楽の様々な活動をこなしている。

★お食事ご希望のお客様、お店はお昼12時からずっと開いてます。お腹がすいておられる方は、お早めにご来店くださりLiveを楽しみにお待ちくださいませ

概ねLiveは、PM10:00過ぎまでございます。(途中入店・退店全然Okです




★Please pay before you enter
<受付にて前払いのシステムです。>

★Music&Cafe 明日の地図は、鹿児島1の繁華街「天文館」地蔵角交番近く、黒豚料理で全国で有名な「あぢもり」の真向かいのビル2階にあります。
最初はナカナカ行きづらい生演奏の、実は一生のお付き合いになってしまう勢いで、ハマってしまう魅力って何だろう



CD、ネットyoutubeとは違う魅力って何だろう



一言で表現するなら、参加回数が増えるごとの、友としての出会い・笑い・「店」「演奏者」「お客様」いつの日か一緒に「年齢」と「音の思い出」を共有し続け、明日を頑張ろうという励み


「明日の地図 JAZZ生演奏の場」に、予約も、特別なお洒落も、難しい蘊蓄(ウンチク)も知識も要りません。ただ音を楽しみ音に酔ってください。

★Facebookお友達申請は、生演奏やCafeとしてご利用いただくことに興味のある方「明日の地図」(アシタノチズ)で登録しています。遠慮なく申請お待ちしています。ただし、プロフィールなど、全く情報が無い方、日頃感じていることを全く想像出来ない方はお応えしかねることがございますのでご了承くださいませ。★
世は不況で、且つデジタルな時代。
こんな時代に逆行のような店ですが、おかげさまで、天文館に店を構え11周年を歩み出しました。
「生演奏LIVE」 全て、「参加していただくお客様の増加と、演奏者の健康と精進、生活の安定」あってこそ初めて「演奏者とお店継続」が成り立ちます。
今後共、CDやyoutubeとは違う、生演奏文化、生身の人間が奏でる空気と共に音楽を楽しめる空間に、
「いつか」ではなく、どうぞ「今日」足を運んでいただき、音楽を通した人と人とのお付き合いで、楽しんでいただけ、企画が継続いたしますように、そして生演奏の力で「喜び、笑い、出会い」を体験して、明日の活力を蘇らせられることが出来ますように、心より心より願っております。



画像は、1ドリンク付のカシスと、追加注文のカルボナーラ<950円>・トマト&モッツアレラチーズのカプレーゼ<1000円>
ミックスサンドイッチ<650円>・ジェンベゼ風ピザトースト<680円>他menuございます。
Live終了後も、夜12:00まで、営業しておりますので、お食事などごゆっくりお過ごしくださいませ


鹿児島市天文館しろくまむじゃき・地蔵角交番近く・黒豚あぢもり・メガネの光学堂前、江口ビルの2階です。
<鹿児島市千日町9-17-2階>
2001年10月開業、11年目



<日曜日「夜」18:30~は、Jazz Live開催でMusic chargeが発生いたします。>

<第4水曜日「夜」18:30~は、Jazz ジャム・セッション開催でMusic chargeが発生いたします。>
他日程「夜」につきましても、イヴェント他貸切ご予約が入る時がございますので、ブログ・お電話でスケジュール確認していただくことをオススメいたします。

生ウッベ&guitarに、田島良一Piano♪ 豪華サポート~♪
最っ高に大人の上質な音!!
Posted by 明日の地図 at
01:16
│JAZZ LIVE or 他イベント案内