2014年02月23日

★3/16(日)★櫛間崇史(Pi) JAZZ QUEST!!

2014年3月16日(日)










ハート「cafe 明日の地図」 099-227-0080
鹿児島市天文館しろくまむじゃき・地蔵角交番近く・メガネの光学堂銀座通り本店前、江口ビルの2階です。
<鹿児島市千日町9-17-2階>
2001年10月開業、13年目ハート

クローバー「営」:AM11:30 ~ PM24:00(途中休憩はありません。)

クローバー日曜日:AM11:30 ~ PM17:30 
<日曜日「夜」18:30~は、Jazz Live開催でMusic chargeが発生いたします。鹿児島から全国で活躍中のジャズミュージシャンのライブ、時にJ-POP グループLiveを、どうぞお気軽にお楽しみくださいませ。>

クローバー第2.3水曜日:定休日 
他日程につきまして、貸切ご予約が入る時がございますので、ブログ・お電話でスケジュール確認していただくことをオススメいたします。ライブイベントの夜は、通常カフェ営業はPM5:30終了になります。ライブは大概PM22:40には終了しておりますので、PM22:40~PM24:00までは通常カフェ営業しております。音符
ライブはどなたでもお聴きできます。ブログ案内で料金をご確認の上お気軽にお越しくださいませ。




  


Posted by 明日の地図 at 16:22JAZZ LIVE or 他イベント案内

2014年02月23日

★3/15(土)★sayaka(Violin)Presents world music

2014年3月15日(土)









ついにGENKI先生踊りだしました!!
  


Posted by 明日の地図 at 16:21JAZZ LIVE or 他イベント案内

2014年02月23日

★3/14(金)★ELIZABETH(Vo) Jazz Live




ベスの歌とダンスのhappyさはもう最高!!日本人には表現出来ないノリですね。
日本人の地味~な血筋の私はベスが羨ましい!!








  


Posted by 明日の地図 at 16:20JAZZ LIVE or 他イベント案内

2014年02月06日

★3/13(木)★ノルウェーからJazz Live!!




ハート料金(price):3000円+1ドリンク <合計3500円>
◎ご入場は、入口で受付のシステムになっています。
please pay before you enter

申しわけありませんが、クレジットカードはご利用できません。
sorry,we do not take all major credit cards.

ハート会場(Town/Venue):鹿児島市 music&cafe 明日の地図
<kagoshima / music&cafe ASHITA NO CHIZU> 099-227-0080

ハート時間;7:30pm~ <開場7;00PM>

コーヒー「cafe 明日の地図」 099-227-0080
鹿児島市天文館しろくまむじゃき・地蔵角交番近く・メガネの光学堂銀座通り本店前、江口ビルの2階です。
<鹿児島市千日町9-17-2階>
2001年10月開業、13年目

葉っぱ「営」:AM11:30 ~ PM24:00(途中休憩はありません。)

葉っぱ日曜日:AM11:30 ~ PM17:30 
<日曜日「夜」18:30~は、Jazz Live開催でMusic chargeが発生いたします。鹿児島から全国で活躍中のジャズミュージシャンのライブ、時にJ-POP グループLiveを、どうぞお気軽にお楽しみくださいませ。>

葉っぱ第2.3水曜日:定休日 
他日程につきまして、貸切ご予約が入る時がございますので、ブログ・お電話でスケジュール確認していただくことをオススメいたします。ライブイベントの夜は、通常カフェ営業はPM5:30終了になります。ライブは大概PM22:40には終了しておりますので、PM22:40~PM24:00までは通常カフェ営業しております。
ライブはどなたでもお聴きできます。ブログ案内で料金をご確認の上お気軽にお越しくださいませ。














  


Posted by 明日の地図 at 19:10JAZZ LIVE or 他イベント案内

2014年02月06日

★3/12(水)★MONKY" 小林陽一&JJM Jazz LIVE!!

2014年3月12日(水)

"MONKY" 小林陽一&Japanese Jazz Messengers

 http://www2.odn.ne.jp/cav00070/ 









  ハート小林陽一(ジャズドラマー)プロフィール JJMプロジェクト/〒189-0001東京都東村山市秋津町5-30-1-603 Tel&Fax:042-396-4165 HP: http://www2.odn.ne.jp/cav00070 email: monkykoba@pro.odn.ne.jp 日本音楽家ユニオン会員No,7980 日本音楽家協会会員No,025 ★'53年秋田市生まれ。中学からロックバンドでスタート、秋田商業高で吹奏楽部に入りプロを決意する。高卒後上京、昼働きながら東京コンセルヴァトアール尚美の夜学に入学。76年同校卒後プロ入り、自己のクインテットを結成し新宿「ピットイン」等で活動開始する。 ★82年初渡米、3年間マンハッタンの路上でストリートミュージシャンとして、当時新人のビンセント・ハーリング、フィリップ・ハーパー等と修行をつむ。85年一旦帰国、NYCで作った『What's this』でキングレコードからメジャーデビュー。ジャパニーズジャズメッセンジャーズで活動し、全国ツアー、テレビ、ラジオにも出演。 ★89年再度NYCに渡り3年間演奏活動に入り、ロイハーグローブ(Tp)、マークグロス(as)、エブリンブレイキー(V0)等のバンドで活躍。ライオネルハンプトン(Vib)楽団にも短期間入団。91年NYCの若手を集めた『GOOD FELLAS』がヒット。SJ詩のゴールドデイスクを獲得する。 ★92年同メンバーを連れジャパンツアーを行い、以降は日本に拠点を置き和製グッドフェローズ(山田穣As、松島啓之Tp他)で活躍。同2枚目はヴァンゲルダースタジオで録音。97年には日本人のメンバーでG,FがNYCのバードランドでライブレコーデイングをし東洋のジャズをニューヨーカーに披露し絶賛される。 ★2000年10月にはNYでのアートブレイキー、レガシーコンサートにグッドフェローズが招かれている。92年SJ誌批評家投票、注目のドラマー部門大坂昌彦と並んで1位。以降も上位ランキング中。2001年SJ誌人気投票コンボ部門5位に入る。          ★03年12月、50才を記念にCD「モンクストリオ/ニューヨークに恋して」をロンカーター(B),スティーブンスコット(P)を迎えて製作。ジャパンツアーも行なった。 ★06年クインテット結成30周年アルバム「Culture Shock 」を松島啓之(Tp),太田剣(As),服部義満(Ts),海野雅威(P),嶋友行(B)他で制作、話題を呼び、全国ツアーを行っている。 ★07年12月通算19枚目のCD「Happy Dance」を発売。(What's New) ★08年SJ誌人気投票ドラマー部門3位。 ★06年8月、09年8月NYからビンセントハーリング、アンソニーウオンジー(06年)、ジルムキャラン(09年)エシエッエシエット等を呼び8度目のジャパンツアーを行い大成功を収める。 ★2010年 2/17 CD「Ballads」/ユーエスグウドフェローズ発表。同年クインテット結成34年目として5月CD「チュニジアの夜」/小林陽一&ジャパニーズジャズメッセンジャーズ 発表。 ★2010,11,12年Jazz Page Access Ranking ドラマー部門1位にランキング中。 ★2011年5月通算22枚目のモンクストリオ"ジャズに恋して"を太田寛二氏を迎えて録音。 ★2012年通算23枚目のCD"KIZUNA"をビンセントヘリング、エリックアレキサンダーを迎えて製作。同年夏には23日間のジャパンツアーを行う。★2013年5月小林陽一&JJM,spゲスト大野俊三Tp新作CD(通算24枚目)「I MISS YOU」発売。37年目を迎えたクインテットはまさに日本のジャズメッセンジャーズに相応しい存在を目指して活動中。


ハート原川誠司(As)はらかわ せいじ
熊本市出身。 15歳の時saxを始め、大学卒業後に演奏活動を開始。地元の ジャズクラブに出演する。 2005年に渡米、ニューヨークに移る。 以後BennyPowell(Tb),JackieWilliams(Dr), Jimmy Wormworth (Dr), James Zoller(Tp), Fukushi Tainaka(Dr)らと共演、 またIridium, Kitano, Garage, Cleopatra's Needle, Miles' Cafe 等のジャズクラブで演奏する。 2010年の秋に帰国以来東京を拠点に演奏活動を行う。 2011年からは小林陽一&JJMのメンバーに抜擢。NY時込みのずば抜けた才能に注目されている。

ハート谷殿明良(Tp)たにどの あきら
83年7月18日生まれ。京都出身。高校卒業まで吹奏楽部で活躍。同時に同級生等とジャマイカ音楽であるスカ・バンドを結成し地元のライブハウスにて活動。高校3年時にボストンのバークリー音楽院より奨学金を受け、卒業後渡米。バークリーでは作曲/編曲を中心に勉強し2006年卒業。その後1年間ニューヨークで修行したのち帰国。2007年10月より東京に拠点を移し活動中。寺島レコードからCD「Green Chimneys」で09年12月メジャーデビュー。SJ誌2月号で月刊ランキングチャート9位に入りなおも上昇中、話題を呼んでいる期待の新人トランぺッターに注目されている。

ハート田窪寛之(P)たくぼ ひろゆき
1981年7月3日生まれ。4歳よりピアノを習い始める。中学の頃に、Bill Evansの音楽に出会い、ジャズに興味を持ち始める。クラシックを習う傍ら、ジャズを独学で学び、色々な人との出会いを通じて、高校卒業後、渡米を決意。2000年9月に渡米。ボストンのバークリー音楽大学に入学する。アメリカでのセッションやライブなどの音楽体験が、今現在の自分の音楽の基盤になっている。2004年、バークリー卒業後、ロイヤルカリビアン社のカリブ海クルーズの客船の中で半年間ピアニストとして演奏活動をする。半年の契約を終えた後、2005年4月に帰国。2009年横浜ジャズプロムナードのジャズコンペティションで山田拓児クインテットのメンバーとしてグランプリを受賞。ライブを通じて、さまざまなミュージシャンやバンドと関わりながら、自己の音楽性を高めるべく活動している。

ハート金森もとい(Bass)かなもり もとい
現在は池田篤、大坂昌彦、太田剣、大槻カルタ英宣や自己のバンドで活動中。1983年生まれ、京都府出身。高校時代にアメリカ合衆国に留学。帰国後2003年に国立群馬大学に入学。 2007年3月に群馬大学を卒業し、上京。2007年4月に東京工業大学大学院に入学。現在までに山本剛氏(pf)、天野昇子氏(VoHakuei Kim氏(pf)、田中裕士氏(pf)、Red Holloway氏(ts)Jeremy Rose氏(as)、高内春彦氏(gt)、藤井学氏(dr)小山太郎氏(dr)、牧原正洋氏(tp)、 Alexis Cole氏(vo)福田重男氏(pf)、石井彰氏(pf)等と共演。力強いビート感と唄心に定評がある。現在は首都圏を中心に自己のトリオ、様々なユニットで勢力的に活動中。


  


Posted by 明日の地図 at 19:07JAZZ LIVE or 他イベント案内

2014年02月06日

★3/11(火)★サルサダンスmini party

♪サルサダンスを楽しみませんか。♪



サルサダンサー&インストラクターGENKI先生を中心に、鹿児島のサルサが盛り上がるように日々活動しています!!

ハート団体:サルサダンサー&インストラクターGENKI先生を中心に、鹿児島のサルサが盛り上がるように日々活動しています!!

★料金:1500円(1ドリンク付)<ダンス・若しくはパーカッションに参加される方>

☆「サルサダンスってどんなこと?な見学だけ」☆「ただお茶したかった♪」☆「音量大きめのサルサが聴きたい。」なお客さまは主催者様のご好意で「飲食代のみ」で,参加チャージ(1500円・1ドリンク付)は発生いたしません。
パーただし、お店入店マナーとして、必ずお一人様1オーダーお願いいたします。
流れ星途中でダンスに参加されたくなった時は、ダンス参加チャージが発生いたします。


★時間:PM8:00~11:00

★会場:music&cafe 明日の地図 099-227-0080


ジャズで言えばjam セッションデーみたいな気軽な、サルサのディスコみたいな感じと思っていただければ♪♪♪

どんなイベントでも、参加者、オーディエンスいてくれてこそ「継続」するイベントの数々。
どうぞお気軽に、のぞいてくださいね☆☆☆


最初はナカナカ行きづらい生演奏・イベントの、実は一生のお付き合いになってしまう勢いで、ハマってしまう魅力って何だろう!!音符音符

CD、youtubeとは違う魅力って何だろう!!音符音符


それは参加回数が増えるごとの、友としての出会い・笑い・「店」「演奏者」「お客様」音を通して一緒に年齢と思い出を重ね合い、明日を頑張ろうという励み音符マンネリ化したデートの気分を変えてみる・・・など等音符

「明日の地図 JAZZ生演奏の場」に、予約も、特別なお洒落も、難しい蘊蓄(ウンチク)も知識も要りません。ただ音を楽しみ音に酔ってください。キラキラ

★Facebookお友達申請は、生演奏やCafeとしてご利用いただくことに興味のある方「明日の地図」(アシタノチズ)で登録しています。遠慮なく申請お待ちしています。ただし、プロフィールなど、全く情報が無い方、本人写真の無い方、日頃感じていることを全く想像出来ない方はお応えしかねることがございますのでご了承くださいませ。(逆に置き換えてお考えくださいませ。全く相手様の情報がない申請は、やはり不気味です。)★

今後共、CDやyoutubeとは違う、生演奏文化、生身の人間が奏でる空気と共に音楽を楽しめる空間に、
「いつか」ではなく、どうぞ「今日」足を運んでいただき、音楽を通した人と人とのお付き合いで、楽しんでいただけ、企画が継続いたしますように、そして生演奏の力で「喜び、笑い、出会い」を体験して、明日の活力を蘇らせられることが出来ますように、心より心より願っております。流れ星


ハート「cafe 明日の地図」 099-227-0080
鹿児島市天文館しろくまむじゃき・地蔵角交番近く・メガネの光学堂本店前、江口ビルの2階です。
<鹿児島市千日町9-17-2階>
2001年10月開業、13年目ハート

クローバー「営」:AM11:30 ~ PM24:00(途中休憩はありません。)

クローバー日曜日:AM11:30 ~ PM18:00 
<日曜日「夜」18:30~は、Jazz Live開催でMusic chargeが発生いたします。>

クローバー第2・3水曜日:定休日 

他日程「夜」につきましても、貸切ご予約が入る時がございますので、ブログ・お電話でスケジュール確認していただくことをオススメいたします。音符








  


Posted by 明日の地図 at 00:38JAZZ LIVE or 他イベント案内

2014年02月03日

★3/2(日)★吉井ハルヒコ(Sax)企画




日米独ミュージシャンの奏でる緩やかで甘い演奏にゆられてみませんか。
http://ashitanotizu.chesuto.jp/e1113401.html
「slow jazz,moody blues」

SAX:haruhiko yoshii from japan
BASS:PHILLIP ALLEN from USA
Drums:DEAN MERKEL from USA

guest:Markus wolf from germany



~時には地図でスローな夜を~
日米独ミュージシャンの奏でる緩やかで甘い演奏にゆられてみませんか。
  


Posted by 明日の地図 at 00:53JAZZ LIVE or 他イベント案内

2014年02月01日

★3/1(土)★サルサパーティwith GENKI先生



全国で活躍のサルサダンサー&インストラクターGENKI先生と
♪サルサダンスを楽しみませんか。♪





★GENKI プロフィール
☆★☆東京・福岡・鹿児島 レッスン&パーティー情報 ☆★☆
http://blogs.yahoo.co.jp/salsa_kagoshima
http://blogs.yahoo.co.jp/salsa_kagoshima/GALLERY/show_image.html?id=61702038&no=3
サルサダンスインストラクター&パフォーマー
'11年にキューバ、'12年にアフリカギニア共和国、
'13年にスペイン・キューバに渡りダンスと音楽を学ぶ。
様々なジャンルの要素を取り入れた独自のサルサスタイルを築く。
現在は、東京、福岡、鹿児島などを中心に全国各地で歌やパーカッション、ダンスパフォーマンス
によるイベント出演やミュージシャンとのコラボレーションなど幅広く活動している。
サルサダンスインストラクター&パフォーマー


★料金:2000円(1ドリンク付)

★時間:PM8:00~11:00(盛上り、お客様ご来店の増加によっては、多少時間が延長されます。)

★会場:music&cafe 明日の地図 099-227-0080


ハート「cafe 明日の地図」 099-227-0080
鹿児島市天文館しろくまむじゃき・地蔵角交番近く・メガネの光学堂銀座通り本店前、江口ビルの2階です。
<鹿児島市千日町9-17-2階>
2001年10月開業、13年目ハート

クローバー「営」:AM11:30 ~ PM24:00(途中休憩はありません。)

クローバー日曜日:AM11:30 ~ PM18:00 
<日曜日「夜」18:30~は、Jazz Live開催でMusic chargeが発生いたします。鹿児島から全国で活躍中の粒ぞろいのジャズミュージシャンのライブ、時にJ-POP グループLiveを、どうぞお気軽にお楽しみくださいませ。>

クローバー第2.3水曜日:定休日 
他日程につきまして、貸切ご予約が入る時がございますので、ブログ・お電話でスケジュール確認していただくことをオススメいたします。ライブイベントの夜は、通常カフェ営業はPM5:30終了になります。ライブは大概PM22:40には終了しておりますので、PM22:40~PM24:00までは通常カフェ営業しております。音符
ライブはどなたでもお聴きできます。ブログ案内で料金をご確認の上お気軽にお越しくださいませ。








  


Posted by 明日の地図 at 19:23JAZZ LIVE or 他イベント案内