2016年05月29日
2016年05月28日
2016年05月20日
2016年05月20日
2016年05月20日
★6/17(金)★歌声喫茶でシャンソン&カンツォーネの夕べ!!
★6月17日(金)★
毎月「第3金曜日」開催「シャンソン&カンツォーネの歌声喫茶!!」
シャンソン歌手日高あいさんと、ステキな生ピアノ演奏で歌える贅沢な時間をお過ごしくださいませ。
皆様のご両親様をこの機会にプレゼントとして是非お誘いしてくださいませ!母娘世代が心から楽しそうにしている姿を見れるのはとてもとてもありがたく感じます。

「シャンソンてちょっと難しい?」「生徒じゃなくちゃ聴きに行きづらい?」「でも興味はある。。。」「ちょっと歌いたいわ♪」「プロは行っちゃダメ?」「初心者は行っちゃダメ?」「カラオケの機械ではなく、贅沢な生ピアノ演奏で歌ってみたい!」な方、お気軽にお越しくださいませ!!
お気軽にもっと親しんでいただきたい。。。な思いで、シャンソン&カンツォーネの歌声喫茶!!始まります!!
このたび、シャンソンカンツォーネ歌手「日高あい」さん、ピアニスト「青野進也」のご協力で実現出来ることとなりました。
イベントは参加者あってこそ継続が成り立ちます。
「Music&cafe 明日の地図」では出来るだけイベントの継続を努めて、生の音楽の現場の普及に努めて参ります♪♪♪
歌う曲は、日高あいさんが毎月8曲コピーを用意いたします。
後半は「日高あい&青野進也」のお二人のステキな演奏を5曲ほど披露いたします。
「1st Set」,「2nd Set」
会場:Music&cafe明日の地図 099-227-0080
時間:PM19:00~
料金:1800円(1ドリンク付)
2016年6月は、17日(金)開催です!!

9月に開催された内容です.参加を迷っておられる方はご参考にされてくださいませ。↓↓↓

2016年も毎月開催しています!!
6月は、17日(金)開催です!!
参加者あってこその企画継続、2016年もどうぞよろしくお願いいたします!!
毎月「第3金曜日」開催「シャンソン&カンツォーネの歌声喫茶!!」
シャンソン歌手日高あいさんと、ステキな生ピアノ演奏で歌える贅沢な時間をお過ごしくださいませ。
皆様のご両親様をこの機会にプレゼントとして是非お誘いしてくださいませ!母娘世代が心から楽しそうにしている姿を見れるのはとてもとてもありがたく感じます。

「シャンソンてちょっと難しい?」「生徒じゃなくちゃ聴きに行きづらい?」「でも興味はある。。。」「ちょっと歌いたいわ♪」「プロは行っちゃダメ?」「初心者は行っちゃダメ?」「カラオケの機械ではなく、贅沢な生ピアノ演奏で歌ってみたい!」な方、お気軽にお越しくださいませ!!
お気軽にもっと親しんでいただきたい。。。な思いで、シャンソン&カンツォーネの歌声喫茶!!始まります!!
このたび、シャンソンカンツォーネ歌手「日高あい」さん、ピアニスト「青野進也」のご協力で実現出来ることとなりました。
イベントは参加者あってこそ継続が成り立ちます。
「Music&cafe 明日の地図」では出来るだけイベントの継続を努めて、生の音楽の現場の普及に努めて参ります♪♪♪
歌う曲は、日高あいさんが毎月8曲コピーを用意いたします。
後半は「日高あい&青野進也」のお二人のステキな演奏を5曲ほど披露いたします。
「1st Set」,「2nd Set」
会場:Music&cafe明日の地図 099-227-0080
時間:PM19:00~
料金:1800円(1ドリンク付)
2016年6月は、17日(金)開催です!!

9月に開催された内容です.参加を迷っておられる方はご参考にされてくださいませ。↓↓↓

2016年も毎月開催しています!!
6月は、17日(金)開催です!!
参加者あってこその企画継続、2016年もどうぞよろしくお願いいたします!!
Posted by 明日の地図 at
00:30
│JAZZ LIVE or 他イベント案内
2016年05月13日
★6/16(木)★サキソフォビア<サックス四重奏団>九州ツアー!
サキソフォビアFACEBOOKページ
https://www.facebook.com/saxophobia4


会場:「Music&cafe 明日の地図」 099-227-0080
時間:PM19:30~<開場PM18:45~>
料金:4000円<1ドリンク付>
学生料金:3000円<1ドリンク付>(学生証ご持参くださいませ。)
「Music&cafe 明日の地図」 は「天文館 しろくまむじゃき」近く「ホテルニューニシノ」「APAホテル鹿児島」「黒豚料理 あぢもり」さんの真向ビル2階にございます。
営業時間は、お昼ランチタイムから夜12時まで営業。
ライブイベントの日は、お昼カフェは午後5時にて終了いたします。(ラストオーダーは午後4時半)
https://www.facebook.com/saxophobia4


会場:「Music&cafe 明日の地図」 099-227-0080
時間:PM19:30~<開場PM18:45~>
料金:4000円<1ドリンク付>
学生料金:3000円<1ドリンク付>(学生証ご持参くださいませ。)
「Music&cafe 明日の地図」 は「天文館 しろくまむじゃき」近く「ホテルニューニシノ」「APAホテル鹿児島」「黒豚料理 あぢもり」さんの真向ビル2階にございます。
営業時間は、お昼ランチタイムから夜12時まで営業。
ライブイベントの日は、お昼カフェは午後5時にて終了いたします。(ラストオーダーは午後4時半)
Posted by 明日の地図 at
19:00
│JAZZ LIVE or 他イベント案内
2016年05月13日
2016年05月13日
2016年05月13日
★6/11(土)★ジャズピアニスト松本圭使のガチンコDe Jam Session!!
注!!ライブではなく、ジャムセッションを組み合わせたジャズ講義の時間もあります。ジャズピアニスト「松本圭使」のライブだけを楽しみたい方は、この日は若干目的が異なります。もちろん、講義の場面も体験してみたいという方はどなたでも参加できます。
講義ではなく、ガッツリ「松本圭使」のライブを楽しみたい方は、こちらがおすすめです↓↓↓
★6月28日(火)★「Jazz SAX カルテットライブ」

講義ではなく、ガッツリ「松本圭使」のライブを楽しみたい方は、こちらがおすすめです↓↓↓
★6月28日(火)★「Jazz SAX カルテットライブ」

Posted by 明日の地図 at
01:21
│JAZZ LIVE or 他イベント案内
2016年05月05日
★6/7(火)★生田さちこ(Piano)&村山義光(Guitar)JAZZ DUO.
6月7日(火)


ジャズギタリスト村山義光プロフィール
http://murayaman.blog72.fc2.com/
かつて日本人が海外ジャズミュージシャンに憧れ、そのままコピーすることからスタートしたであろう日本のジャズ界。そんな中、大阪は新世界の下町で貧しいながらも愛情に恵まれた家庭に1962年に村山義光は生まれました。
村山が10歳の頃に、突然、父が古道具屋で3本の弦しか貼っていないギターを買って来たのが、ギター人生の始まりでした。
模写出来るだけでも評価される日本において、大衆のウケなどよりも、一番大事で難しい「オリジナリティ」を確立し続けている希少なジャズギタリストであり「超絶」だけではない即興の中で音の紡ぎ合いを劇的に創り上げます。
絵画でも、宇宙でも、新発見や出る杭は打たれる的に戦ってきた勇姿達は、認知されず静かに孤独に戦ってきたに違いありません。ある意味、大衆との価値感と戦う「孤独の戦士」のようでもあります。
どこにも属さず、野垂れ死にも覚悟の精神で、自己のスタイルを貫いてきた様を正に勇姿と讃える理解者や応援者が増えてきた村山義光。まさに『Murayama’s Styel !!』の音を形にします。
ジャズギターにおける、もう一つの形
出る杭は打たれる… 出過ぎる杭なら?
★2015年5月… 52歳にして初のリーダーアルバム『Murayama’s Styel !!』を発売。
◎使用楽器について
常々ライブやレコーディングで使用しているチープな作りのトラベラーギターは、本来、音に拘るプロミュージシャンが好んで使うような代物で決してありませんが、彼にかかればトラベラーギターの音色も重厚かつ色鮮やかに変貌を遂げ、このギター1本だけとは思えないほどのバリエーションで表現しています。
元々ピック弾きだった村山は2005年(43歳)に突然ピックを捨て完全指弾きに伴う損失として、初級レベルへ転落するも、その後の鍛錬の結果、表現の幅を格段に広げ、ジャズギターの分野で類似するものが無いほどの強烈なドライブ感を伴ったウォーキングベースや、指弾きにも関わらずbpm400での演奏もしてしまうまでに進化を遂げています。
[生田さち子]
大阪生まれ。4歳よりエレクトーンを、10歳からピアノとドラムを始める。
ヤマハ主催のJOC(ジュニア・オリジナル・コンサート)に15歳まで毎年出演し、合歓の郷にて、世界各国の子供達と共演、81,82年のアンサンブル大会では、2年連続グランプリを受賞。
16歳で武道館に於ける第17回世界歌謡祭にはパーカッショニストとしてゲスト出演。
93年には堺青年会議所主催の環境キャンペーンのテーマソングをアレンジ、レコーディングに参加、と幼少の頃より大器の 片鱗を覗かせる。
大学中にジャズと巡り会い、高橋俊男氏に師事。それ以後京阪神を中心にコンサート、ライブ活動 を展開。
近年における活動は目覚しく,土岐英史、峰厚介、川嶋哲郎、多田誠司、大坂昌彦、原大力、江藤良人、井上陽介ら日本を代表するジャズミュージシャンと数多くのセッションを重ね、
2001年6月ドイツ統一を祝うフェスティバルにトランペットの、嶋本高之氏と参加。
2002年4月越智順子と共にNHK FM セッション505に出演、ツアーにも参加 。
現在は、ジャズだけにとどまらず、持ち前の好奇心を生かしラテン、フュージョン、シャンソン、現代音楽まで、幅広いジャンルにおいて非常に高い評価を得る。
又、演奏のかたわら、教育者としても、未来のミュージシャン育成に力を注ぎ、弟子入り志願のピアニストがあとをたたない。今、最も信頼のおける、注目のピアニスト。


ジャズギタリスト村山義光プロフィール
http://murayaman.blog72.fc2.com/
かつて日本人が海外ジャズミュージシャンに憧れ、そのままコピーすることからスタートしたであろう日本のジャズ界。そんな中、大阪は新世界の下町で貧しいながらも愛情に恵まれた家庭に1962年に村山義光は生まれました。
村山が10歳の頃に、突然、父が古道具屋で3本の弦しか貼っていないギターを買って来たのが、ギター人生の始まりでした。
模写出来るだけでも評価される日本において、大衆のウケなどよりも、一番大事で難しい「オリジナリティ」を確立し続けている希少なジャズギタリストであり「超絶」だけではない即興の中で音の紡ぎ合いを劇的に創り上げます。
絵画でも、宇宙でも、新発見や出る杭は打たれる的に戦ってきた勇姿達は、認知されず静かに孤独に戦ってきたに違いありません。ある意味、大衆との価値感と戦う「孤独の戦士」のようでもあります。
どこにも属さず、野垂れ死にも覚悟の精神で、自己のスタイルを貫いてきた様を正に勇姿と讃える理解者や応援者が増えてきた村山義光。まさに『Murayama’s Styel !!』の音を形にします。
ジャズギターにおける、もう一つの形
出る杭は打たれる… 出過ぎる杭なら?
★2015年5月… 52歳にして初のリーダーアルバム『Murayama’s Styel !!』を発売。
◎使用楽器について
常々ライブやレコーディングで使用しているチープな作りのトラベラーギターは、本来、音に拘るプロミュージシャンが好んで使うような代物で決してありませんが、彼にかかればトラベラーギターの音色も重厚かつ色鮮やかに変貌を遂げ、このギター1本だけとは思えないほどのバリエーションで表現しています。
元々ピック弾きだった村山は2005年(43歳)に突然ピックを捨て完全指弾きに伴う損失として、初級レベルへ転落するも、その後の鍛錬の結果、表現の幅を格段に広げ、ジャズギターの分野で類似するものが無いほどの強烈なドライブ感を伴ったウォーキングベースや、指弾きにも関わらずbpm400での演奏もしてしまうまでに進化を遂げています。
[生田さち子]
大阪生まれ。4歳よりエレクトーンを、10歳からピアノとドラムを始める。
ヤマハ主催のJOC(ジュニア・オリジナル・コンサート)に15歳まで毎年出演し、合歓の郷にて、世界各国の子供達と共演、81,82年のアンサンブル大会では、2年連続グランプリを受賞。
16歳で武道館に於ける第17回世界歌謡祭にはパーカッショニストとしてゲスト出演。
93年には堺青年会議所主催の環境キャンペーンのテーマソングをアレンジ、レコーディングに参加、と幼少の頃より大器の 片鱗を覗かせる。
大学中にジャズと巡り会い、高橋俊男氏に師事。それ以後京阪神を中心にコンサート、ライブ活動 を展開。
近年における活動は目覚しく,土岐英史、峰厚介、川嶋哲郎、多田誠司、大坂昌彦、原大力、江藤良人、井上陽介ら日本を代表するジャズミュージシャンと数多くのセッションを重ね、
2001年6月ドイツ統一を祝うフェスティバルにトランペットの、嶋本高之氏と参加。
2002年4月越智順子と共にNHK FM セッション505に出演、ツアーにも参加 。
現在は、ジャズだけにとどまらず、持ち前の好奇心を生かしラテン、フュージョン、シャンソン、現代音楽まで、幅広いジャンルにおいて非常に高い評価を得る。
又、演奏のかたわら、教育者としても、未来のミュージシャン育成に力を注ぎ、弟子入り志願のピアニストがあとをたたない。今、最も信頼のおける、注目のピアニスト。
Posted by 明日の地図 at
21:35
│JAZZ LIVE or 他イベント案内
2016年05月05日
2016年05月05日
★6/4(土)★サルサパーティwith Genki 先生!!
先月の「サルサパーティ」も、国内外からのご参加ありがとうございました。とても楽しかったです。
キューバから帰ってきました!!
Book your party this day with arrival time before 8:00 pm for your salsa dance party and you'll be treated with nice music and beer!


★GENKI プロフィール
☆★☆東京・福岡・鹿児島 レッスン&パーティー情報 ☆★☆
将来サルサダンスを楽しむ為には、レッスンは重要!!
http://blogs.yahoo.co.jp/salsa_kagoshima
http://blogs.yahoo.co.jp/salsa_kagoshima/GALLERY/show_image.html?id=61702038&no=3
サルサダンスインストラクター&パフォーマー
'11年にキューバ、'12年にアフリカギニア共和国、
'13年にスペイン・キューバに渡りダンスと音楽を学ぶ。
様々なジャンルの要素を取り入れた独自のサルサスタイルを築く。
現在は、東京、福岡、鹿児島などを中心に全国各地で歌やパーカッション、ダンスパフォーマンス
によるイベント出演やミュージシャンとのコラボレーションなど幅広く活動している。
★料金:2500円(1ドリンク付)
★時間:PM20:00~23:00
★会場:music&cafe 明日の地図 099-227-0080
「cafe 明日の地図」 099-227-0080
鹿児島市天文館しろくまむじゃき・地蔵角交番近く・メガネの光学堂銀座通り本店前、江口ビルの2階です。
<鹿児島市千日町9-17-2階>
2001年10月5日開業、15年目
Cafe 明日の地図「営」:AM11:30 ~ PM24:00(途中休憩はありません。)
日曜日:AM11:30 ~ PM17:00
<日曜日「夜」18:00~は、Jazz Live開催でMusic chargeが発生いたします。鹿児島から全国で活躍中の粒ぞろいのジャズミュージシャンのライブ、時にJ-POP グループLiveを、どうぞお気軽にお楽しみくださいませ。>
第2.3水曜日:定休日
他日程につきまして、貸切ご予約が入る時がございますので、ブログ・お電話でスケジュール確認していただくことをオススメいたします。ライブイベントの夜は、通常カフェ営業はPM5:30終了になります。ライブは大概PM22:40には終了しておりますので、PM22:40~PM24:00までは通常カフェ営業しております。
ライブはどなたでもお聴きできます。ブログ案内で料金をご確認の上お気軽にお越しくださいませ。
6月は、4日(土曜日)開催です!!

キューバから帰ってきました!!
Book your party this day with arrival time before 8:00 pm for your salsa dance party and you'll be treated with nice music and beer!


★GENKI プロフィール
☆★☆東京・福岡・鹿児島 レッスン&パーティー情報 ☆★☆
将来サルサダンスを楽しむ為には、レッスンは重要!!
http://blogs.yahoo.co.jp/salsa_kagoshima
http://blogs.yahoo.co.jp/salsa_kagoshima/GALLERY/show_image.html?id=61702038&no=3
サルサダンスインストラクター&パフォーマー
'11年にキューバ、'12年にアフリカギニア共和国、
'13年にスペイン・キューバに渡りダンスと音楽を学ぶ。
様々なジャンルの要素を取り入れた独自のサルサスタイルを築く。
現在は、東京、福岡、鹿児島などを中心に全国各地で歌やパーカッション、ダンスパフォーマンス
によるイベント出演やミュージシャンとのコラボレーションなど幅広く活動している。
★料金:2500円(1ドリンク付)
★時間:PM20:00~23:00
★会場:music&cafe 明日の地図 099-227-0080

鹿児島市天文館しろくまむじゃき・地蔵角交番近く・メガネの光学堂銀座通り本店前、江口ビルの2階です。
<鹿児島市千日町9-17-2階>
2001年10月5日開業、15年目



<日曜日「夜」18:00~は、Jazz Live開催でMusic chargeが発生いたします。鹿児島から全国で活躍中の粒ぞろいのジャズミュージシャンのライブ、時にJ-POP グループLiveを、どうぞお気軽にお楽しみくださいませ。>

他日程につきまして、貸切ご予約が入る時がございますので、ブログ・お電話でスケジュール確認していただくことをオススメいたします。ライブイベントの夜は、通常カフェ営業はPM5:30終了になります。ライブは大概PM22:40には終了しておりますので、PM22:40~PM24:00までは通常カフェ営業しております。

ライブはどなたでもお聴きできます。ブログ案内で料金をご確認の上お気軽にお越しくださいませ。
6月は、4日(土曜日)開催です!!

Posted by 明日の地図 at
20:12
│JAZZ LIVE or 他イベント案内
2016年05月05日
★5/29(日)★毎月恒例お気軽Jam Session(6月分が5月末に開催。)
performers
吉井晴彦(セッションリーダー)
guitar:田中雄貴
bass:海江田崇史
drums:濱田拓哉
2016年5月29日(日)
お気軽Jam Session!!

★時間:PM19:30~23:30
★料金:1300円(ワンドリンク付
)
学生証提示の方1000円(ワンドリンク付
)
セッションは、後半になるにつれ人が集まり、時として上級者が増えてきます。
こそっと、ささっと♪人が集まる前にセッション済ませたい恥ずかしがりやさんは、お早めの時間が狙い目ですよ♪♪♪ 薩摩時間してる暇はありませんよ~
★会場: @music&cafe 明日の地図 (099-227-0080)
★charge@\1300 円(ワンドリンク付) 学生証提示の方1000円(ワンドリンク付)
★まず、やりたい曲のJazz譜面を3部コピーご用意ください。(PI,BA,DR用)
(長~い全部書いてあるクラシックの譜面ではなく、セッションで使う、メロディとコードだけ書いてあるか、コードがハッキリわかりやすく自分で書き換えた譜面。)
↑↑↑
(ジャズはアドリブが特徴なので、全て書いてある長~いクラシックの譜面でなく、メロディとコードだけ書いてあるか、コードがハッキリわかりやすく「自分で書き換えた」譜面。)「ジャズる人の「基本」と「サポートバンドさんへのマナー」ですので、よろしくお願いいたします。」
(セッションバンドはカラオケではありません。ボタン一つでkeyが変わる機械ではありません。ボランティア同然で好意で努めてくれてます。多分一番やりたくない立場です。同時に新しいジャズ仲間との出会いの喜びもあります。参加される皆さまにおかれましては、ジャズ演奏成長の場であるセッション文化の継続の為に、どこの県に行っても「おまえマナー違うだろ。」にならないよう、ご理解とご協力をお願いいたします。
当然ながらプロ演奏家は譜面は、本当はいりません。優しい先輩が、チョイチョイと譜面を書いてくれることもあるかもしれませんが、チョットだけ甘えて、質問して自立しましょう。
譜面の書き方がわからない方は、セッションの常連になって素直に先輩に聞いてください。若しくはジャズの教室に月謝払って通うのも大事なこともあります。
★参加に際して「考えすぎないでください。」上手くなってから行こうと、頭だけで、思わないでください!!練習と机の上と現場は全然違います。
★参加して、恥をかいて、笑って、考えて、上手くなっていきます!!
(バンドは人間関係、コミュニケーションも大事。
来ないで質問をずっと繰り返したり、論じたりするより、「百聞は一見にしかず!」 少なくとも、最初は演奏しなくても、生現場を観て何かを感じてください!!)
皆最初は、一見さん。何年もの練習と参加を繰り返し仲間が増え、いつの間にかメンバーに成長している姿はとても素晴らしいです。
★参考の為「聴くだけ」「Jazzってどんなこと?」な覗いてみたい人も遠慮なくどうぞ。
(セッションバンドは、ボランティア同然で好意で努めてくれてます。料金は聴く人も演奏する人も一律同じ料金です。勿論素敵なホストバンドの演奏もご用意しております。)セッション風景を見るだけでも、楽しんでおられる方もおられます。
★日ごろの練習の成果をためしたい人。演奏の相談相手・情報を求めてる人。仲間を積極的に求め、情報交換しましょう!!
チャンスは、待っていても、考えすぎても、インターネットに張り付いても、無駄な時間が過ぎるだけ。
そんな音楽空間どうですか??


★昔Jazzを聴いていた・・・じゃなく「Jazzを聴いている」に♪♪♪
★昔はLIVEをよく聴いていた・・・じゃなく「LIVEが自然な生活の潤いに。」♪♪♪
★いつかLIVEを聴きたい・・・じゃなく「今その時に。」♪♪♪
★昔はJazzを(楽器を)演っていた・・・じゃなく「今もJazz(楽器を)演っている。」に。♪♪♪
★Jazzを演ってみたい・・・じゃなく「今Jazzを勉強している。」に。♪♪♪
そんな生活の潤いのご縁を、音楽仲間の広がりを「music&cafe 明日の地図」は、応援したいです♪♪♪
ステキなJazzの仲間たち♪ 勉強するなら早い方がいいですよ。勿論シニア世代からも、思い立ったらスタートの時。躊躇している時間は無駄な時が流れるだけ。
楽しい音楽生活を。



吉井晴彦(セッションリーダー)
guitar:田中雄貴
bass:海江田崇史
drums:濱田拓哉
2016年5月29日(日)
お気軽Jam Session!!

★時間:PM19:30~23:30
★料金:1300円(ワンドリンク付

学生証提示の方1000円(ワンドリンク付

セッションは、後半になるにつれ人が集まり、時として上級者が増えてきます。
こそっと、ささっと♪人が集まる前にセッション済ませたい恥ずかしがりやさんは、お早めの時間が狙い目ですよ♪♪♪ 薩摩時間してる暇はありませんよ~

★会場: @music&cafe 明日の地図 (099-227-0080)
★charge@\1300 円(ワンドリンク付) 学生証提示の方1000円(ワンドリンク付)
★まず、やりたい曲のJazz譜面を3部コピーご用意ください。(PI,BA,DR用)
(長~い全部書いてあるクラシックの譜面ではなく、セッションで使う、メロディとコードだけ書いてあるか、コードがハッキリわかりやすく自分で書き換えた譜面。)
↑↑↑
(ジャズはアドリブが特徴なので、全て書いてある長~いクラシックの譜面でなく、メロディとコードだけ書いてあるか、コードがハッキリわかりやすく「自分で書き換えた」譜面。)「ジャズる人の「基本」と「サポートバンドさんへのマナー」ですので、よろしくお願いいたします。」
(セッションバンドはカラオケではありません。ボタン一つでkeyが変わる機械ではありません。ボランティア同然で好意で努めてくれてます。多分一番やりたくない立場です。同時に新しいジャズ仲間との出会いの喜びもあります。参加される皆さまにおかれましては、ジャズ演奏成長の場であるセッション文化の継続の為に、どこの県に行っても「おまえマナー違うだろ。」にならないよう、ご理解とご協力をお願いいたします。
当然ながらプロ演奏家は譜面は、本当はいりません。優しい先輩が、チョイチョイと譜面を書いてくれることもあるかもしれませんが、チョットだけ甘えて、質問して自立しましょう。
譜面の書き方がわからない方は、セッションの常連になって素直に先輩に聞いてください。若しくはジャズの教室に月謝払って通うのも大事なこともあります。
★参加に際して「考えすぎないでください。」上手くなってから行こうと、頭だけで、思わないでください!!練習と机の上と現場は全然違います。
★参加して、恥をかいて、笑って、考えて、上手くなっていきます!!
(バンドは人間関係、コミュニケーションも大事。

皆最初は、一見さん。何年もの練習と参加を繰り返し仲間が増え、いつの間にかメンバーに成長している姿はとても素晴らしいです。
★参考の為「聴くだけ」「Jazzってどんなこと?」な覗いてみたい人も遠慮なくどうぞ。
(セッションバンドは、ボランティア同然で好意で努めてくれてます。料金は聴く人も演奏する人も一律同じ料金です。勿論素敵なホストバンドの演奏もご用意しております。)セッション風景を見るだけでも、楽しんでおられる方もおられます。
★日ごろの練習の成果をためしたい人。演奏の相談相手・情報を求めてる人。仲間を積極的に求め、情報交換しましょう!!

そんな音楽空間どうですか??


★昔Jazzを聴いていた・・・じゃなく「Jazzを聴いている」に♪♪♪
★昔はLIVEをよく聴いていた・・・じゃなく「LIVEが自然な生活の潤いに。」♪♪♪
★いつかLIVEを聴きたい・・・じゃなく「今その時に。」♪♪♪
★昔はJazzを(楽器を)演っていた・・・じゃなく「今もJazz(楽器を)演っている。」に。♪♪♪
★Jazzを演ってみたい・・・じゃなく「今Jazzを勉強している。」に。♪♪♪
そんな生活の潤いのご縁を、音楽仲間の広がりを「music&cafe 明日の地図」は、応援したいです♪♪♪
ステキなJazzの仲間たち♪ 勉強するなら早い方がいいですよ。勿論シニア世代からも、思い立ったらスタートの時。躊躇している時間は無駄な時が流れるだけ。
楽しい音楽生活を。



Posted by 明日の地図 at
00:44
│JAZZ LIVE or 他イベント案内