2011年12月15日

Cafe 明日の地図 「器」 コレクション☆


今日は「Cafe 明日の地図」の「生姜チャイ」「カフェ・オレ」「ココア」等で使用している器をチョコット紹介~♪


★「ココア」上質なミルク☆上質なココアで丹念に作りますよー。
550円(税込)





★「生姜チャイ」Cafe明日の地図の冬の大定番「生姜チャイ!!」皆体調が悪い時、真っ青な顔で「すみません・・・生姜チャイください。すぐに・・・」 「えぇ!! ハリキッテ作りますとも!!」
650円(税込)





紅茶にミルクが溶けていきます。
紅茶500円(税込)











パスタメニューや、カフェサラダ、他10種類以上のランチセットサービスをPM17:00まで長いランチタイムやってますよ!!
<パスタ食事>+<トースト>+<Coffe or Teaコーヒー> 1000円(税込)
<パスタ食事>+<トースト>+<Coffe or Teaコーヒー>+<スイーツケーキ> 1480円(税込)

★生姜チャイでセットにされたい時は、プラス200円で承っております。
本日も★スフレ・フロマージュ(チーズケーキ)★アイリッシュクリームショコラケーキ焼けてますよー♪
♪スイーツセット750円<Coffee or tea付>
♪生姜チャイとのスイーツセット950円



Music&cafe明日の地図
★営業:AM11:30 ~ PM24:00
★場所:天文館白熊むじゃき~地蔵角交番~まっすぐ77歩~黒豚料理あぢもり前のビルの2階
★電話:099-227-0080

夜は、日曜日や他不定期でLIVEを開催しており、LIVEの時は別途チャージが発生しますので、
予定外の出費になってはいけないので、Cafeとしてだけご利用されたい方はお電話などでイベントの有・無のご確認をおすすめいたします。ハート

勿論、LIVEの時は、どんな方でも歓迎ですので、
音楽に詳しくない・・・とか、
お洒落してない・・・とか(大体店の者がお洒落じゃないですのでご安心を!!)
難しく考えず、フラット生演奏に立ち寄る文化も
鹿児島でも楽しめたらいいな~と思います。


  


Posted by 明日の地図 at 16:48cafe menus

2011年12月09日

たまには、当店パスタメニューなど。

たまには当店パスタメニューなど・・・
トマト♪ブロッコリー♪ソーセージのパスタ♪
トマト、まるごと1個使用。余熱でトマトをオリーブオイルで煮るので、フレッシュ感味わえますよ♪







パスタメニューや、カフェサラダ、他10種類以上のランチセットサービスをPM17:00まで長いランチタイムやってますよ!!
<パスタ食事>+<トースト>+<Coffe or Teaコーヒー> 1000円(税込)
<パスタ食事>+<トースト>+<Coffe or Teaコーヒー>+<スイーツケーキ> 1480円(税込)

Music&cafe明日の地図
★営業:AM11:30 ~ PM24:00
★場所:天文館白熊むじゃき~地蔵角交番~まっすぐ77歩~黒豚料理あぢもり前のビルの2階
★電話:099-227-0080

夜は、日曜日や他不定期でLIVEを開催しており、LIVEの時は別途チャージが発生しますので、
予定外の出費になってはいけないので、Cafeとしてだけご利用されたい方はお電話などでイベントの有・無のご確認をおすすめいたします。ハート

勿論、LIVEの時は、どんな方でも歓迎ですので、
音楽に詳しくない・・・とか、
お洒落してない・・・とか(大体店の者がお洒落じゃないですのでご安心を!!)
難しく考えず、フラット生演奏に立ち寄る文化も
鹿児島でも楽しめたらいいな~と思います。



  


Posted by 明日の地図 at 14:02cafe menus

2011年12月08日

最近のブラウニー♪♪♪


寒かろうと思い、「襟巻き」を進呈した。






なぜなら、いかにも、か弱い様子でお店に来たから・・・
しかもお金を持っていないから、ただで水を飲みにくる。

「あなたが喜ぶと思って来たわ♪ ケシテ、タダで水をもらいに来たわけじゃないのヨ♪」




「襟巻き」と普通に使っていたが、いまどき「マフラー」と言うらしい。
で、その後どうなったかと言うと、
獅子舞のように、頭をぶんぶん振り回し、ぽーーーーんと、「襟巻き」を投げ捨てました。うるうる
あいつ・・・



でも、この丸い寝姿にはコロッと騙される。






この、「おはぎ」め。。。


チョット前のブラウニー
http://blog.livedoor.jp/ashitanotizu/archives/1111677.html  


Posted by 明日の地図 at 15:32日記

2011年12月07日

自家製生姜ジャムで作る「生姜チャイ」


「無農薬生姜セレブ」なアタクシ♪♪♪ 昨夜も「生姜ジャム」1Kg仕込みました。ハート
「生姜チャイ」毎日、よく出ます。お客様が、鼻水が止まった~と言っていましたOK
体調良くない時は、飲みにいらしてね。にっこり



生姜ジャム1kg作成しました♪♪♪



★生姜チャイ♪ 650円 <生姜で煮出したチャイ&生姜ジャム添え>
★生姜チャイ&スイーツセット 950円<税込>

★明日の地図大定番スイーツハートスフレ・フロマージュなど、普通に珈琲・紅茶のセットは750円<税込>




★750円セット指定以外のお飲み物でのセットも出来ますよ★
お好みのお飲み物(例:ロイヤルミルクティー600円)の時、500円引いた料金<100円>を、セット料金<750円>に+プラス100円で、セットに出来ます。


Music&cafe明日の地図
★営業:AM11:30 ~ PM24:00
★場所:天文館白熊むじゃき~地蔵角交番~まっすぐ77歩~黒豚料理あぢもり前のビルの2階
★電話:099-227-0080

夜は、日曜日や他不定期でLIVEを開催しており、LIVEの時は別途チャージが発生しますので、
予定外の出費になってはいけないので、Cafeとしてだけご利用されたい方はお電話などでイベントの有・無のご確認をおすすめいたします。ハート

勿論、LIVEの時は、どんな方でも歓迎ですので、
音楽に詳しくない・・・とか、
お洒落してない・・・とか(大体店の者がお洒落じゃないですのでご安心を!!)
難しく考えず、フラット生演奏に立ち寄る文化も
鹿児島でも楽しめたらいいな~と思います。

  


Posted by 明日の地図 at 11:34cafe menus

2011年12月04日

★大晦日はSessionでみなさんと過ごしましょう。

大晦日はJam Sessionで、演奏する人も、聴くのを楽しみにしてる人も、一緒に過ごしましょう!!

毎年恒例!!大晦日Jam Session!!!!




★セッションホストリーダー&櫛間崇史(Piano)
★Drums:小松正幸
★Bass:松居ゆうまん
★Sax:吉井ハルヒコ





★時間:PM19:30~お正月AM01:00
営業は、AM2:00まで営業しています。

★料金:1300円(ワンドリンク付)



★Facebookお友達申請は、生演奏やCafeとしてご利用いただくことに興味のある方「明日の地図」で登録しています。遠慮なく申請お待ちしています★

世は不況で、且つデジタルな時代。
こんな時代に逆行のような店ですが、おかげさまで、天文館に店を構え10周年を迎えさせていただき、来年は11年目を歩み出します。
本当にこれまで、お世話になりました皆様方に心より御礼申し上げます。
「生演奏LIVE」 全て、「参加していただくお客様の増加と、演奏者の健康と精進、生活の安定」あってこそ初めて「演奏者とお店継続」が成り立ちます。
今後共、生演奏文化、生身の人間が奏でる空気と共に音楽を楽しめる空間に、
「いつか」ではなく、「今」足を運んでいただき、楽しんでいただける事でご協力いただき

企画が継続いたしますように、そして生演奏の力で「喜び、笑い、出会い」を体験して、明日の活力を蘇らせられることが出来ますように、心より心より願っております。
2012年が、お店、ミュージシャン、文化を支えてくださる皆様にとって、素晴らしい♪素晴らしい♪年になりますように。


2011年12月31日(大晦日)

セッションは、後半になるにつれ人が集まり、時として上級者が増えてきます。
こそっと、ささっと♪人が集まる前にセッション済ませたい恥ずかしがりやさんは、お早めの時間が狙い目ですよ♪

会場: @明日の地図 (099-227-0080)

charge@\1300 円(ワンドリンク付) 学生証提示の方1000円(ワンドリンク付)


★まず、やりたい曲のJazz譜面を3部コピーご用意ください。(PI,BA,DR用)
(長~い譜面じゃなく、Jazz譜という、メロとコードだけ書いてあるか、コードがハッキリわかりやすく自分で書き換えた譜面。)
↑↑↑ ジャズ演る人の基本とサポートバンドさんへのマナーですのでよろしくお願いいたします。


★参加に際して「考えすぎないでください。」

★上手くなってから行こうと、頭だけで、思わないでください!!

★参加して、恥をかいて、笑って、考えて、上手くなっていきます!!
(バンドは人間関係、コミュニケーションも大事。来ないで質問をずっと繰り返したり、論じたりするより生現場を観て何かを感じてください!!)

★参考の為「聴くだけ」の方も遠慮なくどうぞ。
(セッションバンドの準備は大変ですので、料金は聴く人も演奏する人も一律同じ料金です。勿論素敵なホストバンドの演奏もご用意しております。)

★日ごろの練習の成果をためしたい人、純粋に音に酔いたい人。セッション風景を楽しみたい人。

★必ずセッションに参加しなくても、JAZZってどんなこと?な覗いてみたい人。
セッション風景を見るだけでも楽しいですよ。

★音楽の相談相手・情報を求めてる人。情報交換しましょう!!

★形は色々あるけど、とにかくやってみましょう!!

★思ったより楽しいです★恥かいてナンボ♪

★かくときはみんなでかいて、笑って、でまた練習してステージに立つ!

そんな音楽空間どうですか??

陽気な仲間でお待ちしております(^^)




1年前の雪景色と一変、大晦日は天候にも恵まれ、沢山の方に楽しんでいただきありがとうございました!!



  


Posted by 明日の地図 at 18:20JAZZ LIVE or 他イベント案内

2011年12月04日

★12/25(日)TAKAKO(Vo)X’mas LIVE

2011年12月25日(日)

TAKAKO(Jazz&Pops Vocal)&田島良一(Piano)Trio X'mas Jazz&Pops Live

陽気で素敵なVOCAL(TAKAKO)
画像サポートミュージシャンは、今回liveミュージシャンとは異なります。画像は、毎月恒例JAM SESSIONでの風景です。




★TAKAKO(Vocal)★
唄い続けてきたPOPSに新たにJAZZの世界も取り入れた、TAKAKO Liveです!!
鹿児島県在住。2001年よりアメリカンポップスを唄い始める。2010年8月より縁あって、田島良一氏にJAZZを師事。素晴らしい師匠、田島良一(Piano)Trioの演奏サポートに乗せて素敵な世界が繰り広げられます音符

★田島良一(Piano)★
今更申し上げるまでもありませんが、あのGlay-Drum TOSHI-NAGAI氏とのジャズグループで全国で活躍。
鹿児島においては演奏活動は勿論のこと、大学、専門学校の講師を務め、Jazz後進育成・ゴスペルグループの指導等多忙な日々をおくっている。

★Phillip Allen(Bass)★

★上之園謙治(Drums)★


クローバー時間:PM19:30~

クローバー料金:2500円(ワンドリンク付)

クローバー会場:MUSIC&CAFE 明日の地図<099-227-0080>

<MUSIC&CAFE 明日の地図>は、天文館地蔵角交番(しろくま無邪気の近く)から黒豚あぢもり・メガネの光学堂まで向かって、位置は黒豚あぢもり前のビル2階にあります。


★Facebookお友達申請は、生演奏やCafeとしてご利用いただくことに興味のある方「明日の地図」で登録しています。遠慮なく申請お待ちしています★

世は不況で、且つデジタルな時代。
「生演奏LIVE」 全て、「参加していただくお客様の増加と、演奏者の健康と精進、生活の安定」あってこそ初めて「演奏者とお店継続」が成り立ちます。
今後共、生演奏文化、生身の人間が奏でる空気と共に音楽を楽しめる空間に、
「いつか」ではなく、「今」足を運んでいただき、楽しんでいただける事でご協力いただき

企画が継続いたしますように、そして生演奏の力で「喜び、笑い、出会い」を体験して、明日の活力を蘇らせられることが出来ますように、心より心より願っております。


  


Posted by 明日の地図 at 15:08JAZZ LIVE or 他イベント案内

2011年12月04日

★12/22(木)日高あい(シャンソン)X’mas LIVE

2011年12月22日(木)





キラキラ★日高 あい(vocal)★キラキラ
日高あい公式HPhttp://www.ai-hidaka.com/
 市立鹿児島短期大学声楽科卒業後、東京でカンツォーネ歌手としてデビュー。
NHKオーデイションに合格し、FM番組レギュラー出演を機に本格的にプロ歌手としての活動を始める。現在は、東京、九州、北海道を中心に定期コンサートやデイナーショーを催すと共に、 各地のライブハウスなどにも出演し、全国的に幅広く活動をしている。     
  鹿児島MBCテレビの「ニューズ、ナウ」のエンデイング曲として、CD“月の光り” より「誰も知らない小さな宝」や「鹿児島小原節」、“タッチ・ミー”の中からは、 オリジナル曲の「てげてげ200X年(にせんねん)」が起用される。 又、鹿児島MBCラジオで'05年の4月より「あいLOVE MUSIC倶楽部」のパーソナリテイーを努めるなど、テレビやラジオにおいても大いに活躍をしている。 特に透明感のある歌声と情熱的な唄い方は、実力派歌手として高く評価され、 広い分野で益々の活躍が期待されている。
レパートリーは、オリジナル曲を中心に、デビュー時から唄い続けているカンツォーネ、カントリー、ビートルズやフォークソング等の'60年代のポップス、ジャズ、ラテン、 そして日本の愛唱歌などジャンルに捕らわれず幅広い。
★出演ライブハウス★
苫小牧Bar27's、 延岡ジャズファンタジー、六本木バードランド、
お台場カフェ、以上ジャズクラブ&レストラン・ライブ
京都パリ野郎、札幌銀パリ、鹿児島ソワレドパリ、ギャバン、
名古屋エルム、東京都内シャンソニエなど

キラキラ★田島 良一(piano) ★キラキラ
全国で、ジャズピアニストとして活躍。ジャズの他にオーケストラ編曲、演奏も手掛ける。現在自己のグループ<田島良一トリオ>、GLAYのドラムTOSHI-NAGAIとベース池田芳夫氏との<SUPER SWING GROUP><音生力><ゴスペル>などで、精力的に活躍。
鹿児島国際大学短期大学非常勤講師。

キラキラ★上之園 謙治(percussion) ★キラキラ
都城出身。西村楽器店勤務を経て、ヤマハ・ポピュラー・ミュージック・スクール(PMS)ドラム科講師となる。甲斐裕三郎氏(FM宮崎)に師事。 1992年、PMS講師を辞め『うえのぞのドラム教室』を開く。 2001年石井流津軽三味線グループのメンバーと共に10年に一度、イギリス・ロンドンのハイドパークで開かれる【日本文化行事Japan 2001】にパーカショニストとして参加、皇太子殿下を迎え2日間で20万人が訪れた。 同じく殿下をお迎えして、ロンドン「ロイヤル・フェスティバル・ホール」では、現在世界最高峰のアーティストの組み合わせ、アシュケナージ指揮、キーシン(ピアノ)、諏訪内晶子(バイオリン)のコンサートのアトラクションをDADANのメンバーとして演奏した。 日本最高のアーティスト「GLAY」のドラマーとして活躍する“Toshi Nagai”とセッションをおこなうなど、幅広い活動を展開している。 また、ローランドの専属プレーヤーとして、電子ドラム『V-Drums』やデジタル・パーカッション『HAND SONIC』のデモンストレーターも勤めている。



<MUSIC&CAFE 明日の地図>は、天文館地蔵角交番(しろくま無邪気の近く)から黒豚あぢもり・メガネの光学堂まで向かって、位置は黒豚あぢもり前のビル2階にあります。

★Facebookお友達申請は、生演奏やCafeとしてご利用いただくことに興味のある方「明日の地図」で登録しています。遠慮なく申請お待ちしています★

世は不況で、且つデジタルな時代。
「生演奏LIVE」 全て、「参加していただくお客様の増加と、演奏者の健康と精進、生活の安定」あってこそ初めて「演奏者とお店継続」が成り立ちます。
今後共、生演奏文化、生身の人間が奏でる空気と共に音楽を楽しめる空間に、
「いつか」ではなく、「今」足を運んでいただき、楽しんでいただける事でご協力いただき

企画が継続いたしますように、そして生演奏の力で「喜び、笑い、出会い」を体験して、明日の活力を蘇らせられることが出来ますように、心より心より願っております。


  


Posted by 明日の地図 at 14:40JAZZ LIVE or 他イベント案内

2011年12月03日

★12/18(日・夜)ORGANIC JAM NIGHT.

2011年12月18日(日・夜)

ORGANIC JAM NIGHT!!!! 櫛間崇史(Pi)Presents!!

鹿児島で一番カッコイイ音楽の夜になりそう!!!!






時間:PM19:30

料金:1500円(ワンドリンク付)
<今回のLIVEのみ、演奏家のご好意で学生証提示の方は、1000円です。>

会場:music&cafe 明日の地図<099-227-0080>



ORGAN: 櫛間 崇史

Vocal: 和田 明

T.SAX:原元 裕太

GUITAR:嶋谷 圭一

DRUMS :小松 正幸


★Facebookお友達申請は、生演奏やCafeとしてご利用いただくことに興味のある方「明日の地図」で登録しています。遠慮なく申請お待ちしています★

☆セッティング中☆




☆リハーサル中☆





大盛況!!
ごめんなさい!!
仕事忘れて踊りました!!






  


Posted by 明日の地図 at 17:40JAZZ LIVE or 他イベント案内

2011年12月03日

★12/18(日・昼)二胡グループ「胡瑠音」LIVE

2011年12月18日(日・昼)

二胡グループ「胡瑠音」LIVE







曲目:川の流れのように・ユー・レイズ・ミー・アップ・海の見える街(魔女の宅急便より)・江川水 他


クローバー時間:PM14:00~<お店開場PM13:30>

クローバー料金:1300円(ワンドリンク付ワイン

クローバー会場:Music&cafe 明日の地図 <099-227-0080>
天文館地蔵角交番~黒豚あぢもり~メガネの光学堂本店のある銀座通り
位置は、黒豚あぢもりさんの真向かいにあります!!

  


Posted by 明日の地図 at 17:39JAZZ LIVE or 他イベント案内

2011年12月03日

★12/16(金)テディ金城Solo Piano Last

2011年12月16日(金曜日)

<<テディ金城(PI)Solo JAZZ Last LIVE!!>>



~お知らせ~
長年鹿児島のJazzを牽引され、日本でも最多全国Jazzツアーを繰り広げてこられた、ジャズピアニスト「テディ金城」氏。
「明日の地図」では、将来性のある若者も紹介応援していくと同時に、戦後の日本ジャズ全盛期にリアルタイムでJazz界を風靡された、ベテラン演奏家が後進に伝えていかれたいことも紹介できたらという思いでございましたが、テディ金城氏の50年近い演奏活動による「腱鞘炎」により「 テディ金城 明日の地図 Solo live」が、今年一杯の演奏となり、終了記念LIVEを11月、12月と行うことになりました。
テディ氏はこれからも演奏活動は行いますが、LIVEの度に痛み止めの注射を打って演奏にのぞんでおり、長年の演奏家生活を一旦区切りをつけ、注射などの指に負担をかけないスパンで、不定期に演奏はされると思いますが、定期LIVEは今年一杯で終了です。

★12月16日(金曜日) vol.2

テディ氏のPianoの音色には艶があるんですよ♪♪♪キラキラしてるんです☆☆☆
同じピアノを様々なピアニストが弾かれるのに、それぞれに音色があるんです。
とにかく、キラキラしてるんです。流れ星音符流れ星音符流れ星音符


前回のLIVEの模様音符
http://blog.livedoor.jp/ashitanotizu/archives/1111733.html 

画像は、詩人・俳人で土井晩翠賞受賞者の「高岡 修」氏主催イベント2次会での、「テディ金城」演奏風景。
テディ氏の友人である「高岡 修」Hp http://kagoshima2.com/takaokaosamu/

Solo Pianoならではの、ゴージャスな音色の夜をお届けいたします★流れ星

流れ星料金 2500円(ワンドリンク付の時)
☆お食事はご遠慮なく☆食べながら・飲みながら気軽にLIVEをお楽しみくださいませ☆
<料金内訳は、ミュージック/テーブルチャージが2000円です。>
例えばスイーツセット750円(1ドリンク付)をお召し上がりたい時は、2750円。
例えばパスタセット1000円(1ドリンク付)をお召し上がりたい時は、3000円。
例えばパスタ&スイーツセット1480円(1ドリンク付)をお召し上がりたい時は、3480円。


クローバー時間 PM7:50(1ST)  PM9:00ー10:00(2ND)

何時からでも、自由に通しで聴けます 。

2ステは、お客様とのセッションタイムになっております。 楽器持参でお越しくださいませ☆☆☆

ハートPERFORMERS

☆PIANO テディ 金城
全国で活躍中のジャズピアニスト兼作曲家。ジャズ専門誌評論家より<ピアノ・スタイリスト>と評される。これまでに北村英治(CL)稲葉国光(B)村上ポンタ秀一(D)ジミー・スミス(D)等と、全国ツアーを展開している。

私がJazz生演奏に興味を持つきっかけになったのは、
(ここでは「CD,netでのJazz視聴」と「Jazz生演奏」を区別させていただきます。)
人生でたった1回職場で上司との人間関係に悩み(今考えると、上司の将棋のコマになれなかった私も悪い。)とある珈琲屋で悶々と悩み、
トボトボとお会計を済ませ、帰りに珈琲屋の扉に貼ってあった、テディ金城氏の一枚のポスター。
あのポスターがなかったら、あのままOLを続け安定した生活をし、「明日の地図」で金策に走りまわってはいない。笑。

正直、テディ先生とは、世代も違うし考えの古さにウザイなと思うこともありましたが
「最初のレールというきっかけ」を作ってくれた人で、
筋を通させていただく機会に生徒であった自分が関われているのが本当に幸福な気持ちです。

誰かが何かをやったことを参考にしたり、親のしいた環境のレールをヴァージョンアップして歩くことは誰でも出来ます。
最初に何かをやること、親がしてくれるような「レールを作る」ことは本当に困難です。

今でこそ、Jazzの告知を地元新聞では掲載してくれますが、クラシックならOK,Jazzは不良の音楽!?という風潮が時として根強かった頃、
そういう誤解も長い年月をかけて、マスコミに懇々と普及しておられました。

きっかけとなった、たった1枚のポスター。

「明日の地図」も、誰かにとって「人生を変えるような、1枚のポスター」のような店でありたいです。


世は不況で、且つデジタルな時代。
「生演奏LIVE」 全て、「参加していただくお客様の増加と、演奏者の健康と精進、生活の安定」あってこそ初めて「演奏者とお店継続」が成り立ちます。
今後共、生演奏文化、生身の人間が奏でる空気と共に音楽を楽しめる空間に、
「いつか」ではなく、「今」足を運んでいただき、楽しんでいただける事でご協力いただき

企画が継続いたしますように、そして生演奏の力で「喜び、笑い、出会い」を体験して、明日の活力を蘇らせられることが出来ますように、心より心より願っております。


  


Posted by 明日の地図 at 15:46JAZZ LIVE or 他イベント案内

2011年12月03日

★12/12(月・昼)「唄声喫茶」 開催。

2011年12月12日(月曜日、昼の部)


♪「唄 声 喫 茶」 開催します♪



♪生ピアノ演奏と、プロ歌手の進行で、カラオケとは違う価値観で、楽しく唄う時間を過ごしませんか!!
☆お父様・お母様方へのお知らせ・ご参加は、「最っ高の親孝行」になりますよ!! それくらい、参加されておられる方の笑顔は最高です!!

懐かしい「昭和歌謡」・「童謡」などを一緒に歌いましょう!!


ハート昼の部「PM15:00~17:00」

クローバー会場:天文館:明日の地図 <099-227-0080>
<明日の地図は、鹿児島1の繁華街「天文館」地蔵角交番近く黒豚あぢもり前にあります。>

クローバー会費★1500円<1Drink付>


ハート司会&歌声リーダー★ジミー入枝

ハートピアノ伴奏★新屋満規(mankie)

 Vocal&Pianoユニット【Wミッドナイト】にてお届けします。

  歌う曲に関してのエピソード(うんちく)紹介や,レコード音源の試聴なども加えながら,ただの歌手の進行によるものでない,ジミー入枝ラヂオDJとしてのキャリアも活かした進行も楽しめます。
 
 大勢の方と楽しい時間を共有したいです。  ぜひご参加ください!!

★参加料は、プロ歌手と生ピアノ演奏の進行で、1500円と、格安料金となっております。
「お客様参加型 歌声喫茶」 「生演奏ライブ」全て、「参加していただくお客様あってこそ始めて継続が成り立ちます。」
今後共、生演奏文化、生身の人間が奏でる空気と共に音楽を楽しめる「文化継続」に、
「いつか」ではなく、お気軽に「今」足を運んでいただき、楽しんでいただけ

企画が継続いたしますように心より願っております。


音楽を主体とするお店には、毎月の「著作権料」が付き物ですが、毎月お支払いしていますので、安心してお楽しみくださいませ♪

  


Posted by 明日の地図 at 15:29JAZZ LIVE or 他イベント案内

2011年12月03日

☆2008年~2011年のライブの記録

Potika さんが、12月2日でサービス停止の為、2008年~2011年のライブの記録は、チェストさんでは画像引越しが出来ないので「過去LIVE記録」は、http://blog.livedoor.jp/ashitanotizu/ に保存してあります。


2011年12月よりLIVE 告知を「チェスト」さんで更新してまいります。
(これまで、チェストさんではCAFE メニュを中心に更新しておりました。)

何卒よろしくお願いいたします




  


Posted by 明日の地図 at 15:06JAZZ LIVE or 他イベント案内

2011年12月02日

★12/11(日)Piano.Sax.Bass TRIO

2011年12月11日(日)

Jazz TRIO Fun Fun Fun!!!!



★田島良一(Piano)★

自己のトリオを中心にGLAY DRUMトシ永井、池田芳夫(Bass)、とのグループで、全国で活躍。他、音生力、ゴスペルクワイヤなどでも、活躍し、後進育成にも精力的に勤める。

★尾崎佳奈子(A,SAX)★

幼少よりピアノを始める。クラリネットを海老原さなえ氏に、ジャズを田島良一氏に師事。
クラシックの演奏活動を経て、ジャズへ転向。
現在、自己のバンドやオーケストラの中心メンバーとしてアレンジや演奏活動を行っている。

★吉峯勇二郎(Bass)★



1983年生。15歳でエレキベースを始め、田島良一(Piano)氏にJazzを学ぶ。高校在学中よりJazzの老舗「コロネット」で高校生バンドとして好評を得る。<メンバーは現在、東京都内を中心にジャズミュージシャンとして全国で活躍中の、松本圭使(Pi)福森康(Dr)>
2003年、University of North Texas にjazz performance 専攻で留学。Lynn Seaton氏に師事。2009年同校卒業。
Texas留学中Bernard Wright (Miles Davis Group, RH factor, Marcus Miller Group ), Bobby Sparks (RH factor, Marcus Miller Group), Shelly Carrol (Duke Ellington Orchestra) な ど、多くのミュージシャンとセッションを重ねる。
2009年に活動の拠点をニュー ヨークへ移し、数多くのライブ、セッション等に参加。
2011年帰国。現在東京都内を中心に、Jazz Liveを展開。今回は、帰鹿Jazz LIVEである。




★時間:PM19:30スタート

★料金:2500円(ワンドリンク付ワイン

★会場:Music&cafe 明日の地図<099-227-0080>



★Facebookお友達申請は、生演奏やCafeとしてご利用いただくことに興味のある方「明日の地図」で登録しています。遠慮なく申請お待ちしています★

  


Posted by 明日の地図 at 11:33JAZZ LIVE or 他イベント案内

2011年12月02日

★12/4(日)'00年親父バンド全国優勝者のJazz

2011年12月4日(日曜日)

NEW GREEN DOLPHIN GUITAR QUARTET JAZZ&POPS LIVE&SESSION!!!! 
<アフターセッション付>


バブルの頃、あの鹿児島ケントスを超満員にしていたバンドミュージシャンの一人、そして、某○○○コCMでも華麗なギターをかき鳴らしている、我らがムッチャン♪のジャズ&ロックなライブ!!
ムッチャンは、jazzもやるのです~~!!
そして、ライブ終了後は、ライブのお客様とのセッションタイムがありますよ~音符





流れ星GUITAR & BAND LEADER:谷口むつよし 流れ星
1977年 霧島林田温泉ホテル芸能部入り
1980年 フレッシュサウンドコンテスト 鹿児島大会優勝 南九州大会優勝 審査員特別賞受賞
全国大会銅賞受賞
【むつバンド】 1981~1999 城山ホテル /キャバレーエンパイヤ /十字屋オールスターズ
岩崎ホテル芸能部 / 鹿児島ケントス /etc....
2000年 NHKオヤジバトル全国大会優勝 【バロンむつバンド】
2001年 CD【王道】全国発売 【むつバンド、ハードファンクスペシャル】
2005年 バンドライフ鹿児島大会選出 福岡ブルーノート出演
2008年 大人のバンド大賞、福岡予選出場


流れ星高橋 直子(Piano) 流れ星
武蔵野音楽大学 器楽学科 ピアノ専攻 卒業 。 ピアノを 斎藤まき子、東郷和子、奥田操、四元孝子の各氏に 、ジャズピアノを 坂口真平、園田智子の各氏に師事。クラシックからポピュラー・ジャズの様々な音楽で後進の指導にあたる傍ら、二胡やコーラスの伴奏ピアニストを務める。
また自己のバンドで ジャズ・ボサノバの演奏をライブハウス・イベント等で行っている。


流れ星松屋 裕介(BASS) 流れ星
Jazzや多方面のジャンルで、様々なイベント「みやまコンセール」・「明日の地図」をはじめ、県内各ライブハウスでベーシストとして活躍中♪♪♪

流れ星今村秀作(DRUMS)流れ星
NEW GREEN DOLPHIN BANDに新制ドラマー誕生~~~!!
ドラムを大久保氏、「GLAY」DRUMSのTOSHI-永井氏に師事。将来が楽しみです音符


クローバー時間 PM7;30~
★お食事をご希望のお客様は、お早め(pm6:30~)のご来店をおおすすめいたします。
勿論ライブ中もお食事しながら飲みながらライブは楽しめますヨ!!
お早めのご来店ですと比較的迅速にご提供出来ます★

クローバー料金 1500円(ワンドリンク付)

クローバー会場 カフェ明日の地図(099-227-0080)
<地蔵角交番近く、黒豚あぢもり前2階>





★Facebookお友達申請は、生演奏やCafeとしてご利用いただくことに興味のある方「明日の地図」で登録しています。遠慮なく申請お待ちしています★

世は不況で、且つデジタルな時代。
「生演奏」 全て、「参加していただくお客様の増加と、演奏者の健康と精進、生活の安定」あってこそ初めて「演奏者とお店継続」が成り立ちます。
今後共、生演奏文化、生身の人間が奏でる空気と共に音楽を楽しめる企画に、
「いつか」ではなく、「今日」足を運んでいただき、楽しんでいただける事でご協力いただき

企画が継続いたしますように、そして音楽の力で「喜び、笑い、音楽を介した出会い」を体験して、明日の活力を蘇らせられることが出来ますように、心より心より願っております。


ピアノの直子さん一身上の都合で、このメンバーでの最後のショット♪♪♪ 鹿児島を離れてしまうのは寂しいですが、お幸せに~☆パチパチクラッカー








  


Posted by 明日の地図 at 11:32JAZZ LIVE or 他イベント案内

2011年12月02日

★12/2(金)HONGO SATOKO LIVE

2011年12月2日(金)

超~~ステキなJazz Vocal ♪♪♪

鹿児島が、全国に誇るJazz Vocal♪♪♪

ほんご さとこ (東京都在住) 鹿児島に帰ってくる♪♪♪




流れ星★HONGO SATOKO 〜ほんごさとこ 鹿児島県出身★流れ星
<活動は、東京都内~日本全国~海外> 
 OLとして働きながら、スタジコーラスの仕事を始める。スタジオミュージシャンにJazzを勧められJazzボーカルに興味を持ち、Jazzの世界へ。
1996年からヨーコサイクスに師事。
1998年日本Jazz ボーカル大賞「新人賞」受賞
数々のアーティストの作品に参加、作品提供などライブ以外でも活動中。また海外でもYa!Voicesのメンバーとしてウルサンワールドミュージックフェスティバルなど出演。横浜。東京を中心に全国~海外で活動中。
Jazz SCHOLL BarBarBar音楽院講師。いわきエトワール音楽教室講師。


受付は簡単です!!

遠方でチケット購入が困難な方

お店に「電話予約」いただけますと、当日入口で料金清算→ドリンク券をお受取り

終了です!!
 
追加は別途料金です。

流れ星★ステキなサポートメンバー ★流れ星

星森田 孝一郎(Drums)
http://rizha.jp/live/index.htm <リズムハート主宰>

星内薗 恵理子(Piano)

星小松 康(Bass)




音楽に詳しくないとか、難しいことは考えないでください。

ふら~っと、イベント に立ち寄る。。。

そんな感覚で音楽を楽しみませんか。

鹿児島の方はシャイです♪♪♪
 
県外や海外の方ほど、飛び入りで

お1人でもご来店され、楽しまれていますよ♪♪

お気軽にどうぞ!!

★Facebookお友達申請は、生演奏やCafeとしてご利用いただくことに興味のある方「明日の地図」で登録しています。遠慮なく申請お待ちしています★

リハーサル中<開場まであと1時間☆>



頼もしいサポートメンバー




やっぱり、ほんごさんの唄は素敵!!









★マスターの一押しの気持ちに答えてくださり初めて、ほんごさんの唄を聴いてくださったお客様♪「いいものを聴かせてもらいました。」「いいものを聴かせてもらいました。」と、感激して、3人もポスターはがして持って帰りました。笑。
★jAZZライブ激戦区博多でよくJazzを聴き、単身赴任1ヶ月で、鹿児島のjAZZ事情が、よくわからないとおっしゃる紳士もlive中うなずいてくれて、嬉しかったです。
★そして、偶然、ほんごさんの、ご兄弟の同僚が、私の昔上司だったというご縁で、1人かと思っていたらお二人もいらしていただきありがとうございました。
★阿久根の遠いところから、駆けつけてくださった猫好き女子。そして殆ど、地図に住んでるのか?と噂の、イッチョ&なっちゃん。うちで寝てもいいよー。笑。

★すでに、ほんごさん、森田さんはじめサポートチームの昔から応援しておられるファンのお客様は、改めて、唄の素晴らしさと、毎回毎回アレンジの面白さ、それに応えるバンドの力量を楽しく披露してくれて、リピーターを飽きさせません。mixiでも、感激日記も見受けられました。
ヨカ晩をありがとうございました。








  


Posted by 明日の地図 at 11:31Comments(0)JAZZ LIVE or 他イベント案内