2023年10月27日

★'23/11/12(日・昼)★八木隆幸(Piano)&丹羽肇(Bass)JAZZ DUO




■「八木 隆幸」 ピアニスト、作曲家

京都生まれ。酒井潮にジャズオルガンを師事。後にピアノに転向。
NYにて、Walter Bishop jr.,Ronnie Mathews,Barry Harris,Norman Simmons,Frank Hewitt等に師事。
日米交換プログラム、アーティスト・イン・レジデンスに参加、作曲家Frederick Tillisに師事。
東京に居を移した後、NHKセッション505、2010、2011、2016に出演。 第24回浅草ジャズコンテスト、ソロ部門でグランプリ受賞。 diskunion のレーベル 、JazzTOKYO RECORDS の第一号アーティストとして発表した2枚のNY録音のアルバムでは2015年にRodney Green、Ben Williams、2018年にRalph Bowen、Scott Wendholt、Jay Anderson、Billy Drummondと共演。JazzTOKYO RECORDS 3枚目はキング関口台スタジオでのダイレクトカッティング録音。これまでリーダー作は12枚。2022年のイタリア7virtual Jazz Club's Contest 7th Edition ファイナリスト。
ライブ演奏にこだわって精力的に都内や各地でツアーや演奏活動をしている
Blues とBebopに根差した伝統的サウンドと現代的なサウンドとの融合、 スピード感溢れる演奏と叙情性とを合わせた自分なりのスタイルを追求している。


■「丹羽 肇」ベース

1967年⾧崎県出身。 幼少時よりピアノ、テューバ、バストロンボーンを演奏する。その後ジャズを志しベースに転向。1992年にはNHKのコンテストで優勝しベストプレイヤー賞を受賞。
コントラバスを吉浦勝喜氏(九州交響楽団)、藤井良子氏に師事。

2010年に初リーダーアルバム「THE SONG OF STRINGS」(バイオリン後藤龍伸、ギター田口悌治)を発売。
2013年3月に知多半島音楽祭に自己のリーダーユニット「ザ・ソング・オブ・ストリングス」で出演し、大好評を博す。
2011、2012、2013年と日本最大級のジャズフェスティバル、横浜ジャズプロムナードに出演。
2014、2015年に吉岡秀晃(pf)トリオで佐世保JAZZに出演。
2015年には大阪高槻ジャズストリート、韓国のChilpo国際ジャズフェスティバルに出演。
2016年には野本秀一(pf)トリオでNHK-FM「Session 2016」に出演。
2017年には小國雅香(pf)GでNHK-FM「Session 2017」に出演。
2020年に江藤良人氏のリーダーバンドでのツアーに参加。ライブレコーディングも行う。
2021年に江藤良人氏のライブアルバムが発売され2022年に発売ツアーに参加。

現在は福岡を拠点に九州をはじめ関西、関東、東北、札幌等でのライブ活動を行う。また多くのCD の
レコーディングにも参加する。そして国内外のミュージシャンの九州ツアーに参加。
編曲作も数多く、コントラバスアンサンブル「フレンズ」や読売日本交響楽団コントラバスセクションに提供
する。2018年には秋山和慶指揮九州交響楽団に「A列車で行こう」を提供。またファゴットアンサンブル
「メイプルズ」のCD「MAPLE’s DEBUT!」に「ジャズメドレー」を提供。
FSM(福岡スクールオブミュージック専門学校)やプライベートレッスンで後進の指導にもあたる。


天文館 「カフェ明日の地図」までの地図 2001年開業


  


Posted by 明日の地図 at 13:46JAZZ LIVE or 他イベント案内

2023年10月27日

★'23/11/05(日)★DAIGO HAMADA ワンマンライブ




天文館 「カフェ明日の地図」までの地図 2001年開業22年目

  


Posted by 明日の地図 at 13:44JAZZ LIVE or 他イベント案内

2023年10月12日

★'23/11/01(水)★浜崎航(sax)&松本圭使(Piano)DUO JAZZ LIVE







会場:「Music & cafe 明日の地図」
料金:4000円(1ドリンク付)
時間:PM19:30~<開場7時>/span>


天文館 「カフェ明日の地図」までの地図 2001年開業22年目


  


Posted by 明日の地図 at 18:23JAZZ LIVE or 他イベント案内

2023年10月12日

★'23/10/28(土)★10月の Jam Session !!




天文館 「カフェ明日の地図」までの地図 2001年開業22年目


  


Posted by 明日の地図 at 18:22JAZZ LIVE or 他イベント案内