2013年03月31日
★イヨイヨ爽健美茶CMでおなじみERIKA★
2013年4月10日(水)
いよいよ
爽健美茶のCMソングでおなじみ!NY在住Erika(Vocal)さんのLIVEが「music&cafe 明日の地図」にてあります
Openingは鳥淵杏奈(vocal)と塩屋祐典(guitar)さんのDuo!!
一度に二組のLIVEが見れて3500円(1drink付)
是非是非遊びにいらして下さいませ
http://ashitanotizu.chesuto.jp/e958883.html

2013年4月10日(水)
爽健美茶CMでおなじみNY在住Jazz Vocal ERIKAが日本でツアーします!!

NY在住のERIKA(Vocal)から、NEW Jazz CD 「True Colors」届きました♪♪♪
★4・10(水)★ERIKA TRIO @[music&cafe 明日の地図]決定しました!!
身近では、「爽健美茶」CMで「ハトムギ・ゲンマイ・ツキミソウ♪♪♪」と唄っていたERIKAの声が、おなじみかと思います。
「爽健美茶」CMは、その後、大黒摩季さん、東方神起さん、などのバージョンに変わっていきましたが。。。
出会いは、7~8年前。早口筑後弁と英語しか話せないERIKAの声とキャラに、明日の地図も虜になりました。そして、筑後弁がエライ早口だな~と思いきや、英語もメッチャ早口で(笑)
そして、彼女からの最大のプレゼントは、自腹切っての、ビックリするようなグラミー賞受賞者アーティストのサポートを勤めるミュージシャンの数々をサポートに引っさげてのLIVE@「明日の地図」でした。
3500円の料金でも、経費にとてもとても追いつかない豪華すぎるメンバーでしたが、ERIKAは一言も「自腹切ってます。」なんてことは言いませんが、お店はわかってましたよ。本当にあの時はありがとう。お店も無力でごめんね。だから、CDリリース告知・Live開催という形で、恩返しさせてね☆☆☆
今回 ERIKA TRIO(3名)の豪華共演者&それだけではありませんっ!!
鹿児島・東京で活躍中の「鳥淵杏奈(Vocal)&塩屋祐典(Guitar)」も参加!!
総勢5名のミュージシャンが出演です!!
西藤大信<ヒロノブ>(Guitar)2010年6月リリース CD↓↓↓

★西藤大信<ヒロノブ>(Guitar)★
宮崎県生。大学卒業後、バークリー音楽大学(ボストン)へ奨学金を得て、1999年より渡米。2002年、アメリカ、ヴィクトリア・トラベル社のCM曲に参加。同年3月、バークリー音楽大学ギター科全生徒を代表して、ピーター・バーンスタインとデュオ共演。Joe Lovano、Mick Goodrickなどに師事する。2003年、Guitar Achievement Awardを受賞する。
2004年
デビューCD「The Remaining 2%」が、スペインのレーベル、フレッシュサウンドレコードより、日本人初のアーティストとしてワールドワイドリリースされる。
2004年より
毎年、「Hironobu Saito Group」としてブルーノートNYに出演している。
2008年8月&12月”Late Night Groove”シリーズにおける、ブルーノートNYでライブする。
2006年、2nd Album「The Sea」、シングルレコード盤「Formentera Sea」を1000枚限定でリリース。2007年、Su Su Bobienの歌っている「Set Free」、Stevie Wonderの「As」(ともにtakaya's afroyoker's mix)のリミックス(traxsource record - Miami/USA)に参加。
House+Jazzの融合したシングル「Jungle」をリリース。2008年、3rd Album「The Rain」をリリース。また、音楽出版業者ATNの教則本翻訳家としても活動している。アイバニーズギター(Ibanez Guitars)エンドースメント契約アーティスト。
2008年、西藤大信のオリジナルギターモデル「The Sea」が完成。ギターシンセを搭載したオリジナルブルーのギター(アイバニーズ社では初の国内セミアコギターモデルであり、また、初のラッカー塗装を試みた作品。)がアイバニーズ社(www.ibanez.com)より制作された。
現在ニューヨークを拠点に、ヨーロッパ、北中米、アジア各国、日本など、世界中に音楽活動を展開している。
★小泉P克人<ヨシヒト>(Bass)

1977年生。愛知県出身。
2000年、丈青, B-hot Creations NOBIE, 斉藤良が集まり『B.G.Jam』という名でライブ活動をはじめる。その後『ALMA』に改名。(その後『ALMA+』に改名)
2001年、オルガン奏者のKANKAWAのバンド“KANKAWA122”で、アルバムや“SOULIVE”と2マンでのツアーに参加。
2003年秋より、日本ジャズベースの重鎮、鈴木勲のグループ“OMASOUND”に参加し、多大な影響を受ける。2004年には、saigenjiのアルバムやクワトロツアーに参加。この頃から、『P-Project』という名でリーダーセッションを開始。その中で出会ったNOBIE, 吉田サトシ, 小森耕造と『uni-birth』を結成。
その後、“今村祐司グループ”や、
藤山ET英一郎氏の“MONGO X”,
本田珠也氏の“MONDO”, 丈青氏の“JUA”, 江藤良人トリオ等にも参加し刺激を受ける。2007年5月に自己のバンド『uni-birth』で1ST ALBUM『MOVEMENT』をリリース。
2009年、沖野修也氏(DJ)の20周年イベント"TokyoCrossover/Jazz Festival" に参加し、MONDAY満ちる, MONDO GROSSO, BRAND NEW HEAVIESのメンバーと共演。
同じく2009年9月に『ALMA+』で1ST ALBUM『ALMA』をリリース。
2011年5月、佐藤帆、石崎忍、後藤篤、小森耕造、服部まさつぐを招集し、小泉内閣発足。(後に
スガダイロー、ノイズ中村が入閣)
2011年、東儀秀樹×古澤巌 TOUR 2011『午後の汀』に参加。
同年、12月には『P-Project』で完全自主制作1st Album 『By Coincidence』をリリース。
その後、
五十嵐一生や
吉澤はじめ、
Monday満ちる、
Orange pekoe、高橋ちか、ちみんなど、ジャンル問わず様々なアーティストのLIVE, Recordingに参加。
★1ST 時間:PM7:30~8:10
「
鳥淵杏奈(Vocal)&
塩屋祐典(guitar)」DUO From kagoshima
★2ND 時間:PM8:30~10:30 <途中休憩20分有>
「
ERIKA(Vocal)
西藤大信(Guitar)
小泉P克人(Bass) TRIO」From NY
料金:3500円(1ドリンク付)
いよいよ

爽健美茶のCMソングでおなじみ!NY在住Erika(Vocal)さんのLIVEが「music&cafe 明日の地図」にてあります

Openingは鳥淵杏奈(vocal)と塩屋祐典(guitar)さんのDuo!!


是非是非遊びにいらして下さいませ

http://ashitanotizu.chesuto.jp/e958883.html

2013年4月10日(水)
爽健美茶CMでおなじみNY在住Jazz Vocal ERIKAが日本でツアーします!!
NY在住のERIKA(Vocal)から、NEW Jazz CD 「True Colors」届きました♪♪♪
★4・10(水)★ERIKA TRIO @[music&cafe 明日の地図]決定しました!!
身近では、「爽健美茶」CMで「ハトムギ・ゲンマイ・ツキミソウ♪♪♪」と唄っていたERIKAの声が、おなじみかと思います。
「爽健美茶」CMは、その後、大黒摩季さん、東方神起さん、などのバージョンに変わっていきましたが。。。
出会いは、7~8年前。早口筑後弁と英語しか話せないERIKAの声とキャラに、明日の地図も虜になりました。そして、筑後弁がエライ早口だな~と思いきや、英語もメッチャ早口で(笑)
そして、彼女からの最大のプレゼントは、自腹切っての、ビックリするようなグラミー賞受賞者アーティストのサポートを勤めるミュージシャンの数々をサポートに引っさげてのLIVE@「明日の地図」でした。
3500円の料金でも、経費にとてもとても追いつかない豪華すぎるメンバーでしたが、ERIKAは一言も「自腹切ってます。」なんてことは言いませんが、お店はわかってましたよ。本当にあの時はありがとう。お店も無力でごめんね。だから、CDリリース告知・Live開催という形で、恩返しさせてね☆☆☆

鹿児島・東京で活躍中の「鳥淵杏奈(Vocal)&塩屋祐典(Guitar)」も参加!!
総勢5名のミュージシャンが出演です!!
西藤大信<ヒロノブ>(Guitar)2010年6月リリース CD↓↓↓

★西藤大信<ヒロノブ>(Guitar)★
宮崎県生。大学卒業後、バークリー音楽大学(ボストン)へ奨学金を得て、1999年より渡米。2002年、アメリカ、ヴィクトリア・トラベル社のCM曲に参加。同年3月、バークリー音楽大学ギター科全生徒を代表して、ピーター・バーンスタインとデュオ共演。Joe Lovano、Mick Goodrickなどに師事する。2003年、Guitar Achievement Awardを受賞する。
2004年

2004年より

2008年8月&12月”Late Night Groove”シリーズにおける、ブルーノートNYでライブする。
2006年、2nd Album「The Sea」、シングルレコード盤「Formentera Sea」を1000枚限定でリリース。2007年、Su Su Bobienの歌っている「Set Free」、Stevie Wonderの「As」(ともにtakaya's afroyoker's mix)のリミックス(traxsource record - Miami/USA)に参加。
House+Jazzの融合したシングル「Jungle」をリリース。2008年、3rd Album「The Rain」をリリース。また、音楽出版業者ATNの教則本翻訳家としても活動している。アイバニーズギター(Ibanez Guitars)エンドースメント契約アーティスト。
2008年、西藤大信のオリジナルギターモデル「The Sea」が完成。ギターシンセを搭載したオリジナルブルーのギター(アイバニーズ社では初の国内セミアコギターモデルであり、また、初のラッカー塗装を試みた作品。)がアイバニーズ社(www.ibanez.com)より制作された。
現在ニューヨークを拠点に、ヨーロッパ、北中米、アジア各国、日本など、世界中に音楽活動を展開している。
★小泉P克人<ヨシヒト>(Bass)

1977年生。愛知県出身。
2000年、丈青, B-hot Creations NOBIE, 斉藤良が集まり『B.G.Jam』という名でライブ活動をはじめる。その後『ALMA』に改名。(その後『ALMA+』に改名)
2001年、オルガン奏者のKANKAWAのバンド“KANKAWA122”で、アルバムや“SOULIVE”と2マンでのツアーに参加。
2003年秋より、日本ジャズベースの重鎮、鈴木勲のグループ“OMASOUND”に参加し、多大な影響を受ける。2004年には、saigenjiのアルバムやクワトロツアーに参加。この頃から、『P-Project』という名でリーダーセッションを開始。その中で出会ったNOBIE, 吉田サトシ, 小森耕造と『uni-birth』を結成。
その後、“今村祐司グループ”や、


2009年、沖野修也氏(DJ)の20周年イベント"TokyoCrossover/Jazz Festival" に参加し、MONDAY満ちる, MONDO GROSSO, BRAND NEW HEAVIESのメンバーと共演。
同じく2009年9月に『ALMA+』で1ST ALBUM『ALMA』をリリース。
2011年5月、佐藤帆、石崎忍、後藤篤、小森耕造、服部まさつぐを招集し、小泉内閣発足。(後に

2011年、東儀秀樹×古澤巌 TOUR 2011『午後の汀』に参加。
同年、12月には『P-Project』で完全自主制作1st Album 『By Coincidence』をリリース。
その後、




★1ST 時間:PM7:30~8:10



★2ND 時間:PM8:30~10:30 <途中休憩20分有>




料金:3500円(1ドリンク付)
Posted by 明日の地図 at
00:25
│JAZZ LIVE or 他イベント案内
2013年03月17日
★3/31(日)★Jazz Quitnet Live!!
2013年3月31日(日)

最初はナカナカ行きづらい生演奏の、実は一生のお付き合いになってしまう勢いで、ハマってしまう魅力って何だろう。
CD、ネットyoutubeとは違う魅力って何だろう。
それは、参加回数が増えるごとの、心から音楽好きな友としての「出会い」・「笑い」・「店」「演奏者」「お客様」共に年齢を重ね、音の思い出を共有しあい、明日を頑張ろうという励みとなったり、マンネリ化したデートをたまには生Jazz演奏な気分に変えてみる・・・など等 ♪♪♪
「明日の地図 生演奏の場」に、予約も、特別なお洒落も、難しい蘊蓄(ウンチク)も知識も要りません。ただ音を楽しみ音に酔ってください。
★Facebookお友達申請は、生演奏やCafeとしてご利用いただくことに興味のある方「明日の地図」(アシタノチズ)で登録しています。遠慮なく申請お待ちしています。ただし、プロフィールなど、全く情報が無い方、日頃感じていることを全く想像出来ない方はお応えしかねることがございますのでご了承くださいませ。★
「生演奏LIVE」 全て、「参加していただくお客様の増加と、演奏者の健康と精進、生活の安定」あってこそ初めて「演奏者とお店継続」が成り立ちます。
今後共、CDやyoutubeとは違う、生演奏文化、生身の人間が奏でる空気と共に音楽を楽しめる空間に、
「いつか」ではなく、どうぞ「今日」足を運んでいただき、音楽を通した人と人とのお付き合いで、楽しんでいただけ、企画が継続いたしますように、そして生演奏の力で「喜び、笑い、出会い」を体験して、明日の活力を蘇らせられることが出来ますように、心より心より願っております。
演奏終了後も、夜12:00まで、営業しておりますので、ごゆっくりお過ごしくださいませ。
「cafe 明日の地図」 099-227-0080
鹿児島市天文館しろくまむじゃき・地蔵角交番近く・黒豚・創作料理「櫻壽」左隣江口ビルの2階です。
<鹿児島市千日町9-17-2階>
2001年10月開業、12年目
「営」:AM11:30 ~ PM24:00(途中休憩はありません。)
日曜日:AM11:30 ~ PM18:00
<日曜日「夜」18:30~は、Jazz Live開催でMusic chargeが発生いたします。>
第4水曜日:AM11:30 ~ PM18:00
他日程「夜」につきましても、貸切ご予約が入る時がございますので、ブログ・お電話でスケジュール確認していただくことをオススメいたします。

トマト・ブロッコリー・ソーセージのパスタ<1080円>

トマト・モッツァレラチーズのカプレーゼ<1000円>
Live終了後も、夜12:00まで、営業しておりますので、お食事・お飲み物などごゆっくりお過ごしくださいませ
コワントロー・ショコラ・ケーキ♪ レイアウトを少し変えてみました。
Liveの日は、スイーツ単品580円が、500円でご賞味できますよ


最初はナカナカ行きづらい生演奏の、実は一生のお付き合いになってしまう勢いで、ハマってしまう魅力って何だろう。
CD、ネットyoutubeとは違う魅力って何だろう。
それは、参加回数が増えるごとの、心から音楽好きな友としての「出会い」・「笑い」・「店」「演奏者」「お客様」共に年齢を重ね、音の思い出を共有しあい、明日を頑張ろうという励みとなったり、マンネリ化したデートをたまには生Jazz演奏な気分に変えてみる・・・など等 ♪♪♪
「明日の地図 生演奏の場」に、予約も、特別なお洒落も、難しい蘊蓄(ウンチク)も知識も要りません。ただ音を楽しみ音に酔ってください。
★Facebookお友達申請は、生演奏やCafeとしてご利用いただくことに興味のある方「明日の地図」(アシタノチズ)で登録しています。遠慮なく申請お待ちしています。ただし、プロフィールなど、全く情報が無い方、日頃感じていることを全く想像出来ない方はお応えしかねることがございますのでご了承くださいませ。★
「生演奏LIVE」 全て、「参加していただくお客様の増加と、演奏者の健康と精進、生活の安定」あってこそ初めて「演奏者とお店継続」が成り立ちます。
今後共、CDやyoutubeとは違う、生演奏文化、生身の人間が奏でる空気と共に音楽を楽しめる空間に、
「いつか」ではなく、どうぞ「今日」足を運んでいただき、音楽を通した人と人とのお付き合いで、楽しんでいただけ、企画が継続いたしますように、そして生演奏の力で「喜び、笑い、出会い」を体験して、明日の活力を蘇らせられることが出来ますように、心より心より願っております。
演奏終了後も、夜12:00まで、営業しておりますので、ごゆっくりお過ごしくださいませ。

鹿児島市天文館しろくまむじゃき・地蔵角交番近く・黒豚・創作料理「櫻壽」左隣江口ビルの2階です。
<鹿児島市千日町9-17-2階>
2001年10月開業、12年目



<日曜日「夜」18:30~は、Jazz Live開催でMusic chargeが発生いたします。>

他日程「夜」につきましても、貸切ご予約が入る時がございますので、ブログ・お電話でスケジュール確認していただくことをオススメいたします。




Live終了後も、夜12:00まで、営業しておりますので、お食事・お飲み物などごゆっくりお過ごしくださいませ

コワントロー・ショコラ・ケーキ♪ レイアウトを少し変えてみました。
Liveの日は、スイーツ単品580円が、500円でご賞味できますよ

Posted by 明日の地図 at
23:14
│JAZZ LIVE or 他イベント案内
2013年03月17日
★3/30(土)★YULY & BON DX LIVE!!
2013年3月30(土)

最初はナカナカ行きづらい生演奏の、実は一生のお付き合いになってしまう勢いで、ハマってしまう魅力って何だろう。
CD、ネットyoutubeとは違う魅力って何だろう。
それは、参加回数が増えるごとの、心から音楽好きな友としての「出会い」・「笑い」・「店」「演奏者」「お客様」共に年齢を重ね、音の思い出を共有しあい、明日を頑張ろうという励みとなったり、マンネリ化したデートをたまには生Jazz演奏な気分に変えてみる・・・など等 ♪♪♪
「明日の地図 生演奏の場」に、予約も、特別なお洒落も、難しい蘊蓄(ウンチク)も知識も要りません。ただ音を楽しみ音に酔ってください。
★Facebookお友達申請は、生演奏やCafeとしてご利用いただくことに興味のある方「明日の地図」(アシタノチズ)で登録しています。遠慮なく申請お待ちしています。ただし、プロフィールなど、全く情報が無い方、日頃感じていることを全く想像出来ない方はお応えしかねることがございますのでご了承くださいませ。★
「生演奏LIVE」 全て、「参加していただくお客様の増加と、演奏者の健康と精進、生活の安定」あってこそ初めて「演奏者とお店継続」が成り立ちます。
今後共、CDやyoutubeとは違う、生演奏文化、生身の人間が奏でる空気と共に音楽を楽しめる空間に、
「いつか」ではなく、どうぞ「今日」足を運んでいただき、音楽を通した人と人とのお付き合いで、楽しんでいただけ、企画が継続いたしますように、そして生演奏の力で「喜び、笑い、出会い」を体験して、明日の活力を蘇らせられることが出来ますように、心より心より願っております。
演奏終了後も、夜12:00まで、営業しておりますので、ごゆっくりお過ごしくださいませ。
「cafe 明日の地図」 099-227-0080
鹿児島市天文館しろくまむじゃき・地蔵角交番近く・黒豚・創作料理「櫻壽」左隣江口ビルの2階です。
他の目印として「ホテル ニューニシノサウナ」「メガネの光学堂 銀座通り本店」さんがあります。
<鹿児島市千日町9-17-2階>
2001年10月開業、12年目
「営」:AM11:30 ~ PM24:00(途中休憩はありません。)
日曜日:AM11:30 ~ PM18:00
<日曜日「夜」18:30~は、Jazz Live開催でMusic chargeが発生いたします。>
水曜日:AM11:30 ~ PM18:00
他日程「夜」につきましても、貸切ご予約が入る時がございますので、ブログ・お電話でスケジュール確認していただくことをオススメいたします。

トマト・ブロッコリー・ソーセージのパスタ<1080円>

トマト・モッツァレラチーズのカプレーゼ<1000円>
Live終了後も、夜12:00まで、営業しておりますので、お食事・お飲み物などごゆっくりお過ごしくださいませ
コワントロー・ショコラ・ケーキ♪ レイアウトを少し変えてみました。
Liveの日は、スイーツ単品580円が、500円でご賞味できますよ

本当に本当に素晴らしい楽しいLiveを「music&cafe 明日の地図」はお届けしています。
鹿児島の皆様。「いつか」ではなく、「正にその時」どうぞお越しくださいませ。心からの願いです。
音楽専門でない行政でも出来ないこと。音楽の先生も出来ないことを、鹿児島の皆様にお届けしています。心からの願いです。楽しい音楽文化に是非、触れてください。お子様に見せてあげて差し上げてください。

最初はナカナカ行きづらい生演奏の、実は一生のお付き合いになってしまう勢いで、ハマってしまう魅力って何だろう。
CD、ネットyoutubeとは違う魅力って何だろう。
それは、参加回数が増えるごとの、心から音楽好きな友としての「出会い」・「笑い」・「店」「演奏者」「お客様」共に年齢を重ね、音の思い出を共有しあい、明日を頑張ろうという励みとなったり、マンネリ化したデートをたまには生Jazz演奏な気分に変えてみる・・・など等 ♪♪♪
「明日の地図 生演奏の場」に、予約も、特別なお洒落も、難しい蘊蓄(ウンチク)も知識も要りません。ただ音を楽しみ音に酔ってください。
★Facebookお友達申請は、生演奏やCafeとしてご利用いただくことに興味のある方「明日の地図」(アシタノチズ)で登録しています。遠慮なく申請お待ちしています。ただし、プロフィールなど、全く情報が無い方、日頃感じていることを全く想像出来ない方はお応えしかねることがございますのでご了承くださいませ。★
「生演奏LIVE」 全て、「参加していただくお客様の増加と、演奏者の健康と精進、生活の安定」あってこそ初めて「演奏者とお店継続」が成り立ちます。
今後共、CDやyoutubeとは違う、生演奏文化、生身の人間が奏でる空気と共に音楽を楽しめる空間に、
「いつか」ではなく、どうぞ「今日」足を運んでいただき、音楽を通した人と人とのお付き合いで、楽しんでいただけ、企画が継続いたしますように、そして生演奏の力で「喜び、笑い、出会い」を体験して、明日の活力を蘇らせられることが出来ますように、心より心より願っております。
演奏終了後も、夜12:00まで、営業しておりますので、ごゆっくりお過ごしくださいませ。

鹿児島市天文館しろくまむじゃき・地蔵角交番近く・黒豚・創作料理「櫻壽」左隣江口ビルの2階です。
他の目印として「ホテル ニューニシノサウナ」「メガネの光学堂 銀座通り本店」さんがあります。
<鹿児島市千日町9-17-2階>
2001年10月開業、12年目



<日曜日「夜」18:30~は、Jazz Live開催でMusic chargeが発生いたします。>

他日程「夜」につきましても、貸切ご予約が入る時がございますので、ブログ・お電話でスケジュール確認していただくことをオススメいたします。




Live終了後も、夜12:00まで、営業しておりますので、お食事・お飲み物などごゆっくりお過ごしくださいませ

コワントロー・ショコラ・ケーキ♪ レイアウトを少し変えてみました。
Liveの日は、スイーツ単品580円が、500円でご賞味できますよ

本当に本当に素晴らしい楽しいLiveを「music&cafe 明日の地図」はお届けしています。
鹿児島の皆様。「いつか」ではなく、「正にその時」どうぞお越しくださいませ。心からの願いです。
音楽専門でない行政でも出来ないこと。音楽の先生も出来ないことを、鹿児島の皆様にお届けしています。心からの願いです。楽しい音楽文化に是非、触れてください。お子様に見せてあげて差し上げてください。
Posted by 明日の地図 at
23:08
│JAZZ LIVE or 他イベント案内
2013年03月12日
☆西野カナコンサートでCASIOPEAのピアニスト☆
CASIOPEAのギタリスト野呂一生率いるISSEI NORO INSPIRITSのメンバーとしても活動中の
「扇谷研人」(Pi,Key)氏、フラ~ッと「明日の地図」に昨日立ち寄っていただきました。
http://kent-colors.com/
本日「西野カナ」さんのコンサートサポートで、鹿児島前のりでした。
サックス酒井さ~~~ん!!<mr.chilerenのサックス担当> ヤッパリ、あなたの話題が。笑。

1974年札幌生まれ。
1998年上京後、数々のアーティストのレコーディング、コンサートツアーに参加する。
またアーティスト・CM・ドラマへの楽曲提供、舞台やミュージカルの音楽監督等も務め、
音楽雑誌執筆、文化イベントのコンサート企画・制作まで携わる。
同時に自らアーティストとしてのソロ活動を平行して行い、1stソロアルバム
"From The Country"も発表。こちらはピアノ主体の楽曲 にelectronica・jazz・rockなど多様な要素を、ルーツに立ち返った北国的センスで独自の世 界に昇華。
自らレコーディング、ミックス、ジャケット写真まで手がけた
最近は坂本真綾、西野カナ、平原綾香のサポートをメインに、
シンガーソングライター花れんとの活動は学校イベントや人権を扱ったイベントまで及び、
ストリングスカルテットを招いた同ライブは絶賛を得ている。
過去、2003~2007、日本を代表するサルサバンド、 オルケスタ・デ・ラ・ルスに在籍。
現在はCASIOPEAのギタリスト野呂一生率いるISSEI NORO INSPIRITSのメンバーとしても活動中。

Gt,野呂一生 Dr.神保彰 Ba.箭島裕治 Pf.扇谷研人 Key.林良
http://www.youtube.com/watch?v=Mm3akP6aTrQ

2013年03月11日
☆コトリンゴさんと森田晃平クン☆

「明日の地図」や、鹿児島の様々なJazz Live House でのJam Sessionでおなじみだった、こーへークン(Bass)も、TVへの露出が増えてきて、嬉しいですね。
J-pop に、うとい私でも「Every little thing」 さんの後ろでベース弾いていた、こーへークン見て嬉しいでしたよ☆☆☆
普通に「music&cafe 明日の地図」で演奏していただいた、ジャズミュージシャンが、キヨシロー、矢沢栄吉、坂本冬美、北島三郎いろんな方のバックで見かけます。
Jazz...の特徴の一つである、アドリブ (ad lib) ラテン語の「ad libitum」の略、「自由に」を意味しますが、即興演奏・インプロヴィゼーション、譜面を放れて自由に音を表現する訓練は、理論は難しいこともあるかもしれないけど、いろんなジャンルに即対応出来るのは、自分が本当にやりたい音楽に、行き詰った時、Jazz理論は遠回りのようで近道のようにも思えます。
・・・と、オマエが言うなって話ですが、いつまでも鹿児島を思い出してくれる、変わらない晃平君、頑張ってね☆☆☆
↓の動画は坂本龍一とコトリンゴさん。
http://www.youtube.com/watch?v=_u1vqi_WqI8
本当に本当に素晴らしいLiveを「music&cafe 明日の地図」はお届けしています。
鹿児島の皆様。「いつか」ではなく、「正にその時」どうぞお越しくださいませ。心からの願いです。
音楽専門でない行政が少ししか出来ないこと。音楽の先生が少ししか出来ないことを、沢山、沢山「music&cafe 明日の地図」は、鹿児島の皆様にお届けしています。心からの願いです。上質な音楽文化に是非、触れてください。お子様に見せてあげて差し上げてください。
2013年03月11日
☆I remember you☆

昨夜は、和田雄二郎(guitar)&松本圭使(Piano)Duoにお越しいただきありがとうございました。
お客さまから、こんな演奏をこの値段で聴けていいのかしら!!というお言葉をいただきました。
芸術(音楽・美術・料理、他)に対するお金の価値観は様々だと思いますが、実際いらして体験していただいたお客さまからウッカリ出る言葉(体験しないで発する言葉じゃないですよ。)「高い・安い」が単純な本音だと思います。
12年前からライブを始めて、チャージがあるから帰るというお客さまを相当数帰してきました。
お店はコーヒー代だけでも売上げにはなりますが。
お隣り韓国の方のBlogで見たのは、K-POPに力を国が入れているので、韓国ではJazzの店はノーチャージが多く、Jazzやれる人は多いのに、プロが育ちにくいという内容でした。
いろんな面でバランス(ミュージシャン・お客さま・お店)を保っていけたらいいなと思います。
昨夜の、和田さんと松本さんのDUOは絶品でした。
そして、和田さんの曲 [I remember you]
「ミュージシャンとしての仕事の中で、多くの人と出会えるけど、覚えてること覚えてないことある。けれど、僕はあなたのことを覚えていますよ。」という気持ちを込めた曲らしいです。
私事になりますが、19の厄年で、いきなり髪の毛が抜けました。チャント丸坊主に抜ければいいものを、侍のような抜け方で、当時今のようなお洒落なカツラも帽子もなく、ダサダサな商品しかありませんで、女の子で、19歳ですよ。こんな脱毛の年月が24歳くらいまで続きまして、「私は、世の中で一番醜いあひるの子だ」という時期がありました。
でも、今思えば、のうのうと悲しみに浸れる環境で、そういう娘を持った親の心情までおしはかれる余裕は私にはありませんでした。
でも、そんな中、たまたま行った喫茶店で、それは仕事だとわかっていても、
「こんにちは。またいらしていただいてありがとうございます。」の何気ない言葉に、本当に救われたんです。「私はひとりじゃないんだ。」って。ま。世間知らずだったから、自分の悲しみに浸っていた若い頃でしたがね。
厄年だったんですが、もし、アノ頃から将来私がCafeをやることが運命として決まっていたのなら、少々のことで揺るぐなという神様からの修行を与えられたのかもと思うことはありますが、ギャーギャー悲しんでいましたけどね。
昨夜の[I remember you]
そうだった。お客さまに対して、私は、あなたのことを覚えていますよ。という気持ちでレジに立っていた。
忙しさや、慣れで、そういう気持ちが半々になっていないかな? と思った。
今日は、東日本大震災が起こった日。
あの夜。情け無い私は、夕食の心配をしていた。たくさんのたくさんの苦しんでいた人がいたのに。
どうか、どうか、日本が「経済・心の教育・文化・福祉」いろんな面で完璧に立ち上がりますように。
2013年03月07日
☆「Cafe 明日の地図 メニュー」
今日は「Cafe 明日の地図」のmenu<1部>ご紹介




南日本リビング新聞社様に掲載された時の記事です。

他、パスタランチ<1000~1280円>、明日の地図自慢の工場直送のイギリスパンのセット<780~1050円>などございます。





南日本リビング新聞社様に掲載された時の記事です。

他、パスタランチ<1000~1280円>、明日の地図自慢の工場直送のイギリスパンのセット<780~1050円>などございます。

Posted by 明日の地図 at
21:32
│cafe menus
2013年03月04日
★3/29(金)★クラシックお気軽コンサート
2013年3月29(金)


★森田良平★(コントラバス)
鹿児島市出身、京都在住。16歳よりコントラバスを始める。
2005年日本モーツァルト青少年管弦楽団ヨーロッパコンサートツアーに参加。
霧島国際音楽祭、武生国際音楽祭等で招待アーティストを務める。
2007年アジアユースオーケストラ、アジアコンサートツアーに参加。
MMCK2008(大友直人、アラン・ギルバート音楽監督)参加。
コントラバスを深澤功、吉田秀、成澤美紀の各氏に師事、石川滋、岡本哲史、黒木岩寿、ヤンネ・サクサラ、山本修各氏のマスタークラス等を受講。九州ベースクラブ幹事。
現在、京都市立芸術大学大学院修士課程在学中。
2012年12月には、「中西圭三」氏との企画・共演を、サンエール鹿児島で実現。

昨年12月、コンサート前に「music&cafe明日の地図」に「中西圭三」氏ご来店してくださいました。
料金:2000円(ワンドリンク付
)
★Please pay before you enter
<受付にて前払いのシステムです。>
時間:<受付開始PM6:30~> 開演PM7:30~
★お食事ご希望のお客様、お店はお昼12時からずっと開いてます。PM6:00よりご来店くださいませ。
会場:Music&cafe 明日の地図 (099-227-0080)
★Music&Cafe 明日の地図は、鹿児島1の繁華街「天文館」地蔵角交番近く、黒豚創作料理で有名な「櫻壽」の隣り、江口ビル2階にあります。
最初はナカナカ行きづらい生演奏の、実は一生のお付き合いになってしまう勢いで、ハマってしまう魅力って何だろう


CD、ネットyoutubeとは違う魅力って何だろう


一言で表現するなら、参加回数が増えるごとの、友としての出会い・笑い・「店」「演奏者」「お客様」いつの日か一緒に年齢を重ね、明日を頑張ろうという励み
マンネリ化したおデートを気分を変えてみる・・・など等
「明日の地図 JAZZ生演奏の場」に、予約も、特別なお洒落も、難しい蘊蓄(ウンチク)も知識も要りません。ただ音を楽しみ音に酔ってください。
★Facebookお友達申請は、生演奏やCafeとしてご利用いただくことに興味のある方「明日の地図」(アシタノチズ)で登録しています。遠慮なく申請お待ちしています。ただし、プロフィールなど、全く情報が無い方、日頃感じていることを全く想像出来ない方はお応えしかねることがございますのでご了承くださいませ。★
世は不況で、且つデジタルな時代。
こんな時代に逆行のような店ですが、おかげさまで、天文館に店を構え12周年を歩み出しました。
「生演奏LIVE」 全て、「参加していただくお客様の増加と、演奏者の健康と精進、生活の安定」あってこそ初めて「演奏者とお店継続」が成り立ちます。
今後共、CDやyoutubeとは違う、生演奏文化、生身の人間が奏でる空気と共に音楽を楽しめる空間に、
「いつか」ではなく、どうぞ「今日」足を運んでいただき、音楽を通した人と人とのお付き合いで、楽しんでいただけ、企画が継続いたしますように、そして生演奏の力で「喜び、笑い、出会い」を体験して、明日の活力を蘇らせられることが出来ますように、心より心より願っております。
Live終了後も、お店は終わりではありませんので、後からゆっくりお食事もオススメです。


画像は、ライブ料金に含まれている1ドリンク付のカシスと、追加注文のカルボナーラ<950円>

トマト・モッツァレラチーズのカプレーゼ<1000円>

Live終了後も、夜12:00まで、営業しておりますので、お食事・お飲み物などごゆっくりお過ごしくださいませ


★森田良平★(コントラバス)
鹿児島市出身、京都在住。16歳よりコントラバスを始める。
2005年日本モーツァルト青少年管弦楽団ヨーロッパコンサートツアーに参加。
霧島国際音楽祭、武生国際音楽祭等で招待アーティストを務める。
2007年アジアユースオーケストラ、アジアコンサートツアーに参加。
MMCK2008(大友直人、アラン・ギルバート音楽監督)参加。
コントラバスを深澤功、吉田秀、成澤美紀の各氏に師事、石川滋、岡本哲史、黒木岩寿、ヤンネ・サクサラ、山本修各氏のマスタークラス等を受講。九州ベースクラブ幹事。
現在、京都市立芸術大学大学院修士課程在学中。
2012年12月には、「中西圭三」氏との企画・共演を、サンエール鹿児島で実現。
昨年12月、コンサート前に「music&cafe明日の地図」に「中西圭三」氏ご来店してくださいました。


★Please pay before you enter
<受付にて前払いのシステムです。>

★お食事ご希望のお客様、お店はお昼12時からずっと開いてます。PM6:00よりご来店くださいませ。

★Music&Cafe 明日の地図は、鹿児島1の繁華街「天文館」地蔵角交番近く、黒豚創作料理で有名な「櫻壽」の隣り、江口ビル2階にあります。
最初はナカナカ行きづらい生演奏の、実は一生のお付き合いになってしまう勢いで、ハマってしまう魅力って何だろう



CD、ネットyoutubeとは違う魅力って何だろう



一言で表現するなら、参加回数が増えるごとの、友としての出会い・笑い・「店」「演奏者」「お客様」いつの日か一緒に年齢を重ね、明日を頑張ろうという励み


「明日の地図 JAZZ生演奏の場」に、予約も、特別なお洒落も、難しい蘊蓄(ウンチク)も知識も要りません。ただ音を楽しみ音に酔ってください。

★Facebookお友達申請は、生演奏やCafeとしてご利用いただくことに興味のある方「明日の地図」(アシタノチズ)で登録しています。遠慮なく申請お待ちしています。ただし、プロフィールなど、全く情報が無い方、日頃感じていることを全く想像出来ない方はお応えしかねることがございますのでご了承くださいませ。★
世は不況で、且つデジタルな時代。
こんな時代に逆行のような店ですが、おかげさまで、天文館に店を構え12周年を歩み出しました。
「生演奏LIVE」 全て、「参加していただくお客様の増加と、演奏者の健康と精進、生活の安定」あってこそ初めて「演奏者とお店継続」が成り立ちます。
今後共、CDやyoutubeとは違う、生演奏文化、生身の人間が奏でる空気と共に音楽を楽しめる空間に、
「いつか」ではなく、どうぞ「今日」足を運んでいただき、音楽を通した人と人とのお付き合いで、楽しんでいただけ、企画が継続いたしますように、そして生演奏の力で「喜び、笑い、出会い」を体験して、明日の活力を蘇らせられることが出来ますように、心より心より願っております。

Live終了後も、お店は終わりではありませんので、後からゆっくりお食事もオススメです。






Live終了後も、夜12:00まで、営業しておりますので、お食事・お飲み物などごゆっくりお過ごしくださいませ

Posted by 明日の地図 at
16:55
│JAZZ LIVE or 他イベント案内
2013年03月04日
★3/24(日)★TAKAKO(Vo)&FRIENDS
2013年3月24日(日)
★TAKAKO(Vo)&FRIENDS Live!!!!

1度に3Vocalが聴ける!!
「cafe 明日の地図」 099-227-0080
鹿児島市天文館しろくまむじゃき・地蔵角交番近く・黒豚・創作料理「櫻壽」左隣江口ビルの2階です。
<鹿児島市千日町9-17-2階>
2001年10月開業、12年目
「営」:AM11:30 ~ PM24:00
<お徳なランチセットは、PM17:00まであります。>
(営業時間の途中休憩はありません。)
日曜日:AM11:30 ~ PM18:00
<日曜日「夜」18:30~は、Jazz Live開催でMusic chargeが発生いたします。>
水曜日:AM11:30 ~ PM18:00
他日程「夜」につきまして、貸切ご予約が入る時がございますので、ブログ・お電話でスケジュール確認していただくことをオススメいたします。


トマト・モッツァレラチーズのカプレーゼ<1000円>
Live終了後も、夜12:00まで、営業しておりますので、お食事・お飲み物などごゆっくりお過ごしくださいませ
★TAKAKO(Vo)&FRIENDS Live!!!!

1度に3Vocalが聴ける!!

鹿児島市天文館しろくまむじゃき・地蔵角交番近く・黒豚・創作料理「櫻壽」左隣江口ビルの2階です。
<鹿児島市千日町9-17-2階>
2001年10月開業、12年目


<お徳なランチセットは、PM17:00まであります。>
(営業時間の途中休憩はありません。)

<日曜日「夜」18:30~は、Jazz Live開催でMusic chargeが発生いたします。>

他日程「夜」につきまして、貸切ご予約が入る時がございますので、ブログ・お電話でスケジュール確認していただくことをオススメいたします。



Live終了後も、夜12:00まで、営業しておりますので、お食事・お飲み物などごゆっくりお過ごしくださいませ

Posted by 明日の地図 at
16:54
│JAZZ LIVE or 他イベント案内
2013年03月04日
★3/20(水)★田中信正 来鹿 Piano solo
2013年3月20(水・祝)
夢叶う!!
東京では1年後のスケジュールが取れないピアニスト!!
唄伴奏でもない、サポートでもない、
「田中信正」の、ソロピアノを、たっっっっぷりと!!

ジャズピアニスト「田中信正」が弾く、「ベートーヴェンピアノ協奏曲第1番Op.15第3楽章」@神奈川県民ホール のyoutubeを今日はご紹介!!
ジャズピアニスト「田中信正」氏の弾く
「ベートーヴェンピアノ協奏曲第1番Op.15第3楽章」@神奈川県民ホール
最初は、チャンと演奏してるのですが、そのうち宇宙へと旅立ち(即興アドリブ演奏)そして地球に戻ってきます。(笑)
<youtube>↓↓↓↓↓↓
<youtube>↓↓↓↓↓↓
http://www.youtube.com/watch?v=etsMs3QeFz0
お電話予約開始です!!
TEL 099-227-0080
「明日の地図」マスターが、東京メーザー音楽院時代の一番の友人ピアニストです。
20歳代前後、将来を夢見て音楽で遊んだ仲間のうち、唯一プロとして国内外で超多忙で1年後のスケジュールがとれないほど大活躍しています。「酒井俊」「伊藤君子」他超有名JAZZ シンガーの伴奏としても「田中信正」のpianoおなじみかと思います。
「田中信正」piano ナカナカ1年後のスケジュールも簡単に取れないのに、昔のよしみで鹿児島に来てくれます!!
★田中信正★
かすかな息づかいをも感じさせるような繊細さと、スポンティニアスな躍動性を併せ持つピアニスト。
その演奏は、エキセントリックで鋭利に空間を切り裂くような狂気と、神秘性、リリカルさ、静謐の中の耽美的な香りが交錯する。
1968年横浜生。4歳より電子オルガンをはじめ、16歳でクラシックピアノに転向。
国立音楽大学作曲学科中退。クラシックピアノを小灘裕子、ジャズピアノを藤井英一、橋本一子、佐藤允彦 各氏に師事。
1993年横濱ジャズプロムナード第一回コンペティションで、グランプリ及び個人賞ベストプレイヤー賞受賞。
共演者と創り上げる自由で即興性に富んだ演奏活動は、JAZZのフォーマットばかりではなく多岐に渡る。
現在は、数多くのユニットのメンバーとしてライブやレコーディングに参加している。
ピアノトリオの範疇を超えた自己のユニット「田中信正KARTELL(山田晃路b、大槻カルタ英宣ds)」 と、
オリジナルと独創的なアレンジによるソロピアノは、比類なき唯一無二の演奏として評価が高い。
2010年6月および2011年10月には酒井俊ユニットのベトナム公演へ参加、
2012年3月には林正樹(pf)とのPiano duoでパリ・アンカラ・イスタンブール公演をおこなった。
★オフィシャル ウェブサイト http://tnobumasa.net/
開場:PM:7:00 開演:PM7:30
★ライブ終了後もお店は終わりではありませんので、お食事をゆっくりされたい方・飲みたいお客さまは、ライブ終了後もごゆっくりどうぞ。
料金:2800円(ワンドリンク&先着20名サマには、幻の伊集院駅の野菜パン付
)
ペア・学生証提示(男性・女性同士可)5000円(2500円×2名様)
★Please pay before you enter
<受付にて前払いのシステムです。>
会場:Music&cafe 明日の地図 (099-227-0080)
★Music&Cafe 明日の地図は、鹿児島1の繁華街「天文館」地蔵角交番近く、黒豚・創作料理で有名な「櫻壽」の左隣ビル2階にあります。
「伊集院駅を学生時代・あるいは社会人で使った皆さんには、おなじみあの<幻の野菜パン>がついております。」
某、コンビニさんが提携したいとのお話を遠慮して、伊敷の障がい者施設で指導をしながら頑張って作っておられ、無添加の「幻の野菜パン」を、明日の地図ではおなじみ「吉之助」さんが
「吉之助」さんが
明日の地図ではおなじみ「吉之助」さんが、ご用意いたします!!
わ~~~~~い!! パチパチパチパチ!!!!
最初はナカナカ行きづらい生演奏の、実は一生のお付き合いになってしまう勢いで、ハマってしまう魅力って何だろう。
CD、ネットyoutubeとは違う魅力って何だろう。
それは、参加回数が増えるごとの、心から音楽好きな友としての「出会い」・「笑い」・「店」「演奏者」「お客様」共に年齢を重ね、音の思い出を共有しあい、明日を頑張ろうという励みとなったり、マンネリ化したデートをたまには生Jazz演奏な気分に変えてみる・・・など等 ♪♪♪
「明日の地図 生演奏の場」に、予約も、特別なお洒落も、難しい蘊蓄(ウンチク)も知識も要りません。ただ音を楽しみ音に酔ってください。
★Facebookお友達申請は、生演奏やCafeとしてご利用いただくことに興味のある方「明日の地図」(アシタノチズ)で登録しています。遠慮なく申請お待ちしています。ただし、プロフィールなど、全く情報が無い方、日頃感じていることを全く想像出来ない方はお応えしかねることがございますのでご了承くださいませ。★
「生演奏LIVE」 全て、「参加していただくお客様の増加と、演奏者の健康と精進、生活の安定」あってこそ初めて「演奏者とお店継続」が成り立ちます。
今後共、CDやyoutubeとは違う、生演奏文化、生身の人間が奏でる空気と共に音楽を楽しめる空間に、
「いつか」ではなく、どうぞ「今日」足を運んでいただき、音楽を通した人と人とのお付き合いで、楽しんでいただけ、企画が継続いたしますように、そして生演奏の力で「喜び、笑い、出会い」を体験して、明日の活力を蘇らせられることが出来ますように、心より心より願っております。
演奏終了後も、夜12:00まで、営業しておりますので、ごゆっくりお過ごしくださいませ。
「cafe 明日の地図」 099-227-0080
鹿児島市天文館しろくまむじゃき・地蔵角交番近く・黒豚・創作料理「櫻壽」左隣江口ビルの2階です。
他の目印として「ホテル ニューニシノサウナ」「メガネの光学堂 銀座通り本店」さんがあります。
<鹿児島市千日町9-17-2階>
2001年10月開業、12年目
「営」:AM11:30 ~ PM24:00(途中休憩はありません。)
日曜日:AM11:30 ~ PM18:00
<日曜日「夜」18:30~は、Jazz Live開催でMusic chargeが発生いたします。>
水曜日:AM11:30 ~ PM18:00
他日程「夜」につきましても、貸切ご予約が入る時がございますので、ブログ・お電話でスケジュール確認していただくことをオススメいたします。

トマト・ブロッコリー・ソーセージのパスタ<1080円>

トマト・モッツァレラチーズのカプレーゼ<1000円>
Live終了後も、夜12:00まで、営業しておりますので、お食事・お飲み物などごゆっくりお過ごしくださいませ
コワントロー・ショコラ・ケーキ♪ レイアウトを少し変えてみました。
Liveの日は、スイーツ単品580円が、500円でご賞味できますよ


本当に本当に素晴らしいLiveを「music&cafe 明日の地図」はお届けしています。
鹿児島の皆様。「いつか」ではなく、「正にその時」どうぞお越しくださいませ。心からの願いです。
音楽専門でない行政でも出来ないこと。音楽の先生も出来ないことを、鹿児島の皆様にお届けしています。心からの願いです。上質な音楽文化に是非、触れてください。お子様に見せてあげて差し上げてください。
夢叶う!!
東京では1年後のスケジュールが取れないピアニスト!!
唄伴奏でもない、サポートでもない、
「田中信正」の、ソロピアノを、たっっっっぷりと!!



「ベートーヴェンピアノ協奏曲第1番Op.15第3楽章」@神奈川県民ホール
最初は、チャンと演奏してるのですが、そのうち宇宙へと旅立ち(即興アドリブ演奏)そして地球に戻ってきます。(笑)


http://www.youtube.com/watch?v=etsMs3QeFz0
お電話予約開始です!!
TEL 099-227-0080
「明日の地図」マスターが、東京メーザー音楽院時代の一番の友人ピアニストです。
20歳代前後、将来を夢見て音楽で遊んだ仲間のうち、唯一プロとして国内外で超多忙で1年後のスケジュールがとれないほど大活躍しています。「酒井俊」「伊藤君子」他超有名JAZZ シンガーの伴奏としても「田中信正」のpianoおなじみかと思います。
「田中信正」piano ナカナカ1年後のスケジュールも簡単に取れないのに、昔のよしみで鹿児島に来てくれます!!
★田中信正★
かすかな息づかいをも感じさせるような繊細さと、スポンティニアスな躍動性を併せ持つピアニスト。
その演奏は、エキセントリックで鋭利に空間を切り裂くような狂気と、神秘性、リリカルさ、静謐の中の耽美的な香りが交錯する。
1968年横浜生。4歳より電子オルガンをはじめ、16歳でクラシックピアノに転向。
国立音楽大学作曲学科中退。クラシックピアノを小灘裕子、ジャズピアノを藤井英一、橋本一子、佐藤允彦 各氏に師事。
1993年横濱ジャズプロムナード第一回コンペティションで、グランプリ及び個人賞ベストプレイヤー賞受賞。
共演者と創り上げる自由で即興性に富んだ演奏活動は、JAZZのフォーマットばかりではなく多岐に渡る。
現在は、数多くのユニットのメンバーとしてライブやレコーディングに参加している。
ピアノトリオの範疇を超えた自己のユニット「田中信正KARTELL(山田晃路b、大槻カルタ英宣ds)」 と、
オリジナルと独創的なアレンジによるソロピアノは、比類なき唯一無二の演奏として評価が高い。
2010年6月および2011年10月には酒井俊ユニットのベトナム公演へ参加、
2012年3月には林正樹(pf)とのPiano duoでパリ・アンカラ・イスタンブール公演をおこなった。
★オフィシャル ウェブサイト http://tnobumasa.net/

★ライブ終了後もお店は終わりではありませんので、お食事をゆっくりされたい方・飲みたいお客さまは、ライブ終了後もごゆっくりどうぞ。



ペア・学生証提示(男性・女性同士可)5000円(2500円×2名様)
★Please pay before you enter
<受付にて前払いのシステムです。>

★Music&Cafe 明日の地図は、鹿児島1の繁華街「天文館」地蔵角交番近く、黒豚・創作料理で有名な「櫻壽」の左隣ビル2階にあります。
「伊集院駅を学生時代・あるいは社会人で使った皆さんには、おなじみあの<幻の野菜パン>がついております。」
某、コンビニさんが提携したいとのお話を遠慮して、伊敷の障がい者施設で指導をしながら頑張って作っておられ、無添加の「幻の野菜パン」を、明日の地図ではおなじみ「吉之助」さんが
「吉之助」さんが
明日の地図ではおなじみ「吉之助」さんが、ご用意いたします!!
わ~~~~~い!! パチパチパチパチ!!!!
最初はナカナカ行きづらい生演奏の、実は一生のお付き合いになってしまう勢いで、ハマってしまう魅力って何だろう。
CD、ネットyoutubeとは違う魅力って何だろう。
それは、参加回数が増えるごとの、心から音楽好きな友としての「出会い」・「笑い」・「店」「演奏者」「お客様」共に年齢を重ね、音の思い出を共有しあい、明日を頑張ろうという励みとなったり、マンネリ化したデートをたまには生Jazz演奏な気分に変えてみる・・・など等 ♪♪♪
「明日の地図 生演奏の場」に、予約も、特別なお洒落も、難しい蘊蓄(ウンチク)も知識も要りません。ただ音を楽しみ音に酔ってください。
★Facebookお友達申請は、生演奏やCafeとしてご利用いただくことに興味のある方「明日の地図」(アシタノチズ)で登録しています。遠慮なく申請お待ちしています。ただし、プロフィールなど、全く情報が無い方、日頃感じていることを全く想像出来ない方はお応えしかねることがございますのでご了承くださいませ。★
「生演奏LIVE」 全て、「参加していただくお客様の増加と、演奏者の健康と精進、生活の安定」あってこそ初めて「演奏者とお店継続」が成り立ちます。
今後共、CDやyoutubeとは違う、生演奏文化、生身の人間が奏でる空気と共に音楽を楽しめる空間に、
「いつか」ではなく、どうぞ「今日」足を運んでいただき、音楽を通した人と人とのお付き合いで、楽しんでいただけ、企画が継続いたしますように、そして生演奏の力で「喜び、笑い、出会い」を体験して、明日の活力を蘇らせられることが出来ますように、心より心より願っております。
演奏終了後も、夜12:00まで、営業しておりますので、ごゆっくりお過ごしくださいませ。

鹿児島市天文館しろくまむじゃき・地蔵角交番近く・黒豚・創作料理「櫻壽」左隣江口ビルの2階です。
他の目印として「ホテル ニューニシノサウナ」「メガネの光学堂 銀座通り本店」さんがあります。
<鹿児島市千日町9-17-2階>
2001年10月開業、12年目



<日曜日「夜」18:30~は、Jazz Live開催でMusic chargeが発生いたします。>

他日程「夜」につきましても、貸切ご予約が入る時がございますので、ブログ・お電話でスケジュール確認していただくことをオススメいたします。




Live終了後も、夜12:00まで、営業しておりますので、お食事・お飲み物などごゆっくりお過ごしくださいませ

コワントロー・ショコラ・ケーキ♪ レイアウトを少し変えてみました。
Liveの日は、スイーツ単品580円が、500円でご賞味できますよ


本当に本当に素晴らしいLiveを「music&cafe 明日の地図」はお届けしています。
鹿児島の皆様。「いつか」ではなく、「正にその時」どうぞお越しくださいませ。心からの願いです。
音楽専門でない行政でも出来ないこと。音楽の先生も出来ないことを、鹿児島の皆様にお届けしています。心からの願いです。上質な音楽文化に是非、触れてください。お子様に見せてあげて差し上げてください。
Posted by 明日の地図 at
16:53
│JAZZ LIVE or 他イベント案内
2013年03月04日
☆ベートーヴェンピアノ協奏曲☆
2013年3月20(水・祝)
ジャズピアニスト「田中信正」が弾く、「ベートーヴェンピアノ協奏曲第1番Op.15第3楽章」@神奈川県民ホール のyoutubeを今日はご紹介!!
ジャズピアニスト「田中信正」氏の弾く
「ベートーヴェンピアノ協奏曲第1番Op.15第3楽章」@神奈川県民ホール
最初は、チャンと演奏してるのですが、そのうち宇宙へと旅立ち(即興アドリブ演奏)そして地球に戻ってきます。(笑)
<youtube>↓↓↓↓↓↓
<youtube>↓↓↓↓↓↓
http://www.youtube.com/watch?v=etsMs3QeFz0

夢叶う!!
東京では1年後のスケジュールが取れないジャズピアニスト!!
唄伴奏でもない、サポートでもない、
「田中信正」の、ソロジャズピアノを、たっっっっぷりと!!

お電話予約開始です!!
TEL 099-227-0080
「明日の地図」マスターが、東京メーザー音楽院時代の一番の友人ジャズピアニストです。
20歳代前後、将来を夢見て音楽で遊んだ仲間のうち、唯一プロとして国内外で超多忙で1年後のスケジュールがとれないほど大活躍しています。「酒井俊」「伊藤君子」他超有名JAZZ シンガーの伴奏としても「田中信正」のpianoおなじみかと思います。
「田中信正」Jazz piano ナカナカ1年後のスケジュールも簡単に取れないのに、昔のよしみで鹿児島に来てくれます!!
ジャズピアニスト「田中信正」氏の弾く
「ベートーヴェンピアノ協奏曲第1番Op.15第3楽章」@神奈川県民ホール
最初は、チャンと演奏してるのですが、そのうち宇宙へと旅立ち(即興アドリブ演奏)そして地球に戻ってきます。(笑)
<youtube>↓↓↓↓↓↓
<youtube>↓↓↓↓↓↓
http://www.youtube.com/watch?v=etsMs3QeFz0
★田中信正★
かすかな息づかいをも感じさせるような繊細さと、スポンティニアスな躍動性を併せ持つピアニスト。
その演奏は、エキセントリックで鋭利に空間を切り裂くような狂気と、神秘性、リリカルさ、静謐の中の耽美的な香りが交錯する。
1968年横浜生。4歳より電子オルガンをはじめ、16歳でクラシックピアノに転向。
国立音楽大学作曲学科中退。クラシックピアノを小灘裕子、ジャズピアノを藤井英一、橋本一子、佐藤允彦 各氏に師事。
1993年横濱ジャズプロムナード第一回コンペティションで、グランプリ及び個人賞ベストプレイヤー賞受賞。
共演者と創り上げる自由で即興性に富んだ演奏活動は、JAZZのフォーマットばかりではなく多岐に渡る。
現在は、数多くのユニットのメンバーとしてライブやレコーディングに参加している。
ピアノトリオの範疇を超えた自己のユニット「田中信正KARTELL(山田晃路b、大槻カルタ英宣ds)」 と、
オリジナルと独創的なアレンジによるソロピアノは、比類なき唯一無二の演奏として評価が高い。
2010年6月および2011年10月には酒井俊ユニットのベトナム公演へ参加、
2012年3月には林正樹(pf)とのPiano duoでパリ・アンカラ・イスタンブール公演をおこなった。
★オフィシャル ウェブサイト http://tnobumasa.net/
開場:PM:7:00 開演:PM7:30
★ライブ終了後もお店は終わりではありませんので、お食事をゆっくりされたい方・飲みたいお客さまは、ライブ終了後もごゆっくりどうぞ。
料金:2800円(ワンドリンク付
)
ペア・学生証提示(男性・女性同士可)5000円(2500円×2名様)
★Please pay before you enter
<受付にて前払いのシステムです。>
会場:Music&cafe 明日の地図 (099-227-0080)
★Music&Cafe 明日の地図は、鹿児島1の繁華街「天文館」地蔵角交番近く、黒豚・創作料理で有名な「櫻壽」の左隣ビル2階にあります。
最初はナカナカ行きづらい生演奏の、実は一生のお付き合いになってしまう勢いで、ハマってしまう魅力って何だろう。
CD、ネットyoutubeとは違う魅力って何だろう。
それは、参加回数が増えるごとの、心から音楽好きな友としての「出会い」・「笑い」・「店」「演奏者」「お客様」共に年齢を重ね、音の思い出を共有しあい、明日を頑張ろうという励みとなったり、マンネリ化したデートをたまには生Jazz演奏な気分に変えてみる・・・など等 ♪♪♪
「明日の地図 生演奏の場」に、予約も、特別なお洒落も、難しい蘊蓄(ウンチク)も知識も要りません。ただ音を楽しみ音に酔ってください。
★Facebookお友達申請は、生演奏やCafeとしてご利用いただくことに興味のある方「明日の地図」(アシタノチズ)で登録しています。遠慮なく申請お待ちしています。ただし、プロフィールなど、全く情報が無い方、日頃感じていることを全く想像出来ない方はお応えしかねることがございますのでご了承くださいませ。★
「生演奏LIVE」 全て、「参加していただくお客様の増加と、演奏者の健康と精進、生活の安定」あってこそ初めて「演奏者とお店継続」が成り立ちます。
今後共、CDやyoutubeとは違う、生演奏文化、生身の人間が奏でる空気と共に音楽を楽しめる空間に、
「いつか」ではなく、どうぞ「今日」足を運んでいただき、音楽を通した人と人とのお付き合いで、楽しんでいただけ、企画が継続いたしますように、そして生演奏の力で「喜び、笑い、出会い」を体験して、明日の活力を蘇らせられることが出来ますように、心より心より願っております。
演奏終了後も、夜12:00まで、営業しておりますので、ごゆっくりお過ごしくださいませ。
「cafe 明日の地図」 099-227-0080
鹿児島市天文館しろくまむじゃき・地蔵角交番近く・黒豚・創作料理「櫻壽」左隣江口ビルの2階です。
<鹿児島市千日町9-17-2階>
2001年10月開業、12年目
「営」:AM11:30 ~ PM24:00(途中休憩はありません。)
日曜日:AM11:30 ~ PM18:00
<日曜日「夜」18:30~は、Jazz Live開催でMusic chargeが発生いたします。>
第4水曜日:AM11:30 ~ PM18:00
<第4水曜日「夜」18:30~は、Jazz ジャム・セッション開催でMusic chargeが発生いたします。>
他日程「夜」につきましても、貸切ご予約が入る時がございますので、ブログ・お電話でスケジュール確認していただくことをオススメいたします。

トマト・ブロッコリー・ソーセージのパスタ<1080円>

トマト・モッツァレラチーズのカプレーゼ<1000円>
Live終了後も、夜12:00まで、営業しておりますので、お食事・お飲み物などごゆっくりお過ごしくださいませ


「ベートーヴェンピアノ協奏曲第1番Op.15第3楽章」@神奈川県民ホール
最初は、チャンと演奏してるのですが、そのうち宇宙へと旅立ち(即興アドリブ演奏)そして地球に戻ってきます。(笑)


http://www.youtube.com/watch?v=etsMs3QeFz0

夢叶う!!
東京では1年後のスケジュールが取れないジャズピアニスト!!
唄伴奏でもない、サポートでもない、
「田中信正」の、ソロジャズピアノを、たっっっっぷりと!!

お電話予約開始です!!
TEL 099-227-0080
「明日の地図」マスターが、東京メーザー音楽院時代の一番の友人ジャズピアニストです。
20歳代前後、将来を夢見て音楽で遊んだ仲間のうち、唯一プロとして国内外で超多忙で1年後のスケジュールがとれないほど大活躍しています。「酒井俊」「伊藤君子」他超有名JAZZ シンガーの伴奏としても「田中信正」のpianoおなじみかと思います。
「田中信正」Jazz piano ナカナカ1年後のスケジュールも簡単に取れないのに、昔のよしみで鹿児島に来てくれます!!

「ベートーヴェンピアノ協奏曲第1番Op.15第3楽章」@神奈川県民ホール
最初は、チャンと演奏してるのですが、そのうち宇宙へと旅立ち(即興アドリブ演奏)そして地球に戻ってきます。(笑)


http://www.youtube.com/watch?v=etsMs3QeFz0
★田中信正★
かすかな息づかいをも感じさせるような繊細さと、スポンティニアスな躍動性を併せ持つピアニスト。
その演奏は、エキセントリックで鋭利に空間を切り裂くような狂気と、神秘性、リリカルさ、静謐の中の耽美的な香りが交錯する。
1968年横浜生。4歳より電子オルガンをはじめ、16歳でクラシックピアノに転向。
国立音楽大学作曲学科中退。クラシックピアノを小灘裕子、ジャズピアノを藤井英一、橋本一子、佐藤允彦 各氏に師事。
1993年横濱ジャズプロムナード第一回コンペティションで、グランプリ及び個人賞ベストプレイヤー賞受賞。
共演者と創り上げる自由で即興性に富んだ演奏活動は、JAZZのフォーマットばかりではなく多岐に渡る。
現在は、数多くのユニットのメンバーとしてライブやレコーディングに参加している。
ピアノトリオの範疇を超えた自己のユニット「田中信正KARTELL(山田晃路b、大槻カルタ英宣ds)」 と、
オリジナルと独創的なアレンジによるソロピアノは、比類なき唯一無二の演奏として評価が高い。
2010年6月および2011年10月には酒井俊ユニットのベトナム公演へ参加、
2012年3月には林正樹(pf)とのPiano duoでパリ・アンカラ・イスタンブール公演をおこなった。
★オフィシャル ウェブサイト http://tnobumasa.net/

★ライブ終了後もお店は終わりではありませんので、お食事をゆっくりされたい方・飲みたいお客さまは、ライブ終了後もごゆっくりどうぞ。



ペア・学生証提示(男性・女性同士可)5000円(2500円×2名様)
★Please pay before you enter
<受付にて前払いのシステムです。>

★Music&Cafe 明日の地図は、鹿児島1の繁華街「天文館」地蔵角交番近く、黒豚・創作料理で有名な「櫻壽」の左隣ビル2階にあります。
最初はナカナカ行きづらい生演奏の、実は一生のお付き合いになってしまう勢いで、ハマってしまう魅力って何だろう。
CD、ネットyoutubeとは違う魅力って何だろう。
それは、参加回数が増えるごとの、心から音楽好きな友としての「出会い」・「笑い」・「店」「演奏者」「お客様」共に年齢を重ね、音の思い出を共有しあい、明日を頑張ろうという励みとなったり、マンネリ化したデートをたまには生Jazz演奏な気分に変えてみる・・・など等 ♪♪♪
「明日の地図 生演奏の場」に、予約も、特別なお洒落も、難しい蘊蓄(ウンチク)も知識も要りません。ただ音を楽しみ音に酔ってください。
★Facebookお友達申請は、生演奏やCafeとしてご利用いただくことに興味のある方「明日の地図」(アシタノチズ)で登録しています。遠慮なく申請お待ちしています。ただし、プロフィールなど、全く情報が無い方、日頃感じていることを全く想像出来ない方はお応えしかねることがございますのでご了承くださいませ。★
「生演奏LIVE」 全て、「参加していただくお客様の増加と、演奏者の健康と精進、生活の安定」あってこそ初めて「演奏者とお店継続」が成り立ちます。
今後共、CDやyoutubeとは違う、生演奏文化、生身の人間が奏でる空気と共に音楽を楽しめる空間に、
「いつか」ではなく、どうぞ「今日」足を運んでいただき、音楽を通した人と人とのお付き合いで、楽しんでいただけ、企画が継続いたしますように、そして生演奏の力で「喜び、笑い、出会い」を体験して、明日の活力を蘇らせられることが出来ますように、心より心より願っております。
演奏終了後も、夜12:00まで、営業しておりますので、ごゆっくりお過ごしくださいませ。

鹿児島市天文館しろくまむじゃき・地蔵角交番近く・黒豚・創作料理「櫻壽」左隣江口ビルの2階です。
<鹿児島市千日町9-17-2階>
2001年10月開業、12年目



<日曜日「夜」18:30~は、Jazz Live開催でMusic chargeが発生いたします。>

<第4水曜日「夜」18:30~は、Jazz ジャム・セッション開催でMusic chargeが発生いたします。>
他日程「夜」につきましても、貸切ご予約が入る時がございますので、ブログ・お電話でスケジュール確認していただくことをオススメいたします。




Live終了後も、夜12:00まで、営業しておりますので、お食事・お飲み物などごゆっくりお過ごしくださいませ

Posted by 明日の地図 at
16:52
│JAZZ LIVE or 他イベント案内
2013年03月04日
☆1年先の予約が取れないピアニスト☆

2013年3月20(水・祝)
夢叶う!!
東京では1年後のスケジュールが取れないピアニスト!!
唄伴奏でもない、サポートでもない、
「田中信正」の、ソロピアノを、たっっっっぷりと!!

お電話予約開始です!!
TEL 099-227-0080
「明日の地図」マスターが、東京メーザー音楽院時代の一番の友人ピアニストです。
20歳代前後、将来を夢見て音楽で遊んだ仲間のうち、唯一プロとして国内外で超多忙で1年後のスケジュールがとれないほど大活躍しています。「酒井俊」「伊藤君子」他超有名JAZZ シンガーの伴奏としても「田中信正」のpianoおなじみかと思います。
「田中信正」piano ナカナカ1年後のスケジュールも簡単に取れないのに、昔のよしみで鹿児島に来てくれます!!

「ベートーヴェンピアノ協奏曲第1番Op.15第3楽章」@神奈川県民ホール
最初は、チャンと演奏してるのですが、そのうち宇宙へと旅立ち(即興アドリブ演奏)そして地球に戻ってきます。(笑)
<youtube>↓↓↓↓↓↓ <youtube>↓↓↓↓↓↓
http://www.youtube.com/watch?v=etsMs3QeFz0
★田中信正★
かすかな息づかいをも感じさせるような繊細さと、スポンティニアスな躍動性を併せ持つピアニスト。
その演奏は、エキセントリックで鋭利に空間を切り裂くような狂気と、神秘性、リリカルさ、静謐の中の耽美的な香りが交錯する。
1968年横浜生。4歳より電子オルガンをはじめ、16歳でクラシックピアノに転向。
国立音楽大学作曲学科中退。クラシックピアノを小灘裕子、ジャズピアノを藤井英一、橋本一子、佐藤允彦 各氏に師事。
1993年横濱ジャズプロムナード第一回コンペティションで、グランプリ及び個人賞ベストプレイヤー賞受賞。
共演者と創り上げる自由で即興性に富んだ演奏活動は、JAZZのフォーマットばかりではなく多岐に渡る。
現在は、数多くのユニットのメンバーとしてライブやレコーディングに参加している。
ピアノトリオの範疇を超えた自己のユニット「田中信正KARTELL(山田晃路b、大槻カルタ英宣ds)」 と、
オリジナルと独創的なアレンジによるソロピアノは、比類なき唯一無二の演奏として評価が高い。
2010年6月および2011年10月には酒井俊ユニットのベトナム公演へ参加、
2012年3月には林正樹(pf)とのPiano duoでパリ・アンカラ・イスタンブール公演をおこなった。
★オフィシャル ウェブサイト http://tnobumasa.net/

★ライブ終了後もお店は終わりではありませんので、お食事をゆっくりされたい方・飲みたいお客さまは、ライブ終了後もごゆっくりどうぞ。



ペア・学生証提示(男性・女性同士可)5000円(2500円×2名様)
★Please pay before you enter
<受付にて前払いのシステムです。>

★Music&Cafe 明日の地図は、鹿児島1の繁華街「天文館」地蔵角交番近く、黒豚・創作料理で有名な「櫻壽」の左隣ビル2階にあります。
最初はナカナカ行きづらい生演奏の、実は一生のお付き合いになってしまう勢いで、ハマってしまう魅力って何だろう。
CD、ネットyoutubeとは違う魅力って何だろう。
それは、参加回数が増えるごとの、心から音楽好きな友としての「出会い」・「笑い」・「店」「演奏者」「お客様」共に年齢を重ね、音の思い出を共有しあい、明日を頑張ろうという励みとなったり、マンネリ化したデートをたまには生Jazz演奏な気分に変えてみる・・・など等 ♪♪♪
「明日の地図 生演奏の場」に、予約も、特別なお洒落も、難しい蘊蓄(ウンチク)も知識も要りません。ただ音を楽しみ音に酔ってください。
★Facebookお友達申請は、生演奏やCafeとしてご利用いただくことに興味のある方「明日の地図」(アシタノチズ)で登録しています。遠慮なく申請お待ちしています。ただし、プロフィールなど、全く情報が無い方、日頃感じていることを全く想像出来ない方はお応えしかねることがございますのでご了承くださいませ。★
「生演奏LIVE」 全て、「参加していただくお客様の増加と、演奏者の健康と精進、生活の安定」あってこそ初めて「演奏者とお店継続」が成り立ちます。
今後共、CDやyoutubeとは違う、生演奏文化、生身の人間が奏でる空気と共に音楽を楽しめる空間に、
「いつか」ではなく、どうぞ「今日」足を運んでいただき、音楽を通した人と人とのお付き合いで、楽しんでいただけ、企画が継続いたしますように、そして生演奏の力で「喜び、笑い、出会い」を体験して、明日の活力を蘇らせられることが出来ますように、心より心より願っております。
演奏終了後も、夜12:00まで、営業しておりますので、ごゆっくりお過ごしくださいませ。

鹿児島市天文館しろくまむじゃき・地蔵角交番近く・黒豚・創作料理「櫻壽」左隣江口ビルの2階です。
<鹿児島市千日町9-17-2階>
2001年10月開業、12年目



<日曜日「夜」18:30~は、Jazz Live開催でMusic chargeが発生いたします。>

<第4水曜日「夜」18:30~は、Jazz ジャム・セッション開催でMusic chargeが発生いたします。>
他日程「夜」につきましても、貸切ご予約が入る時がございますので、ブログ・お電話でスケジュール確認していただくことをオススメいたします。




Live終了後も、夜12:00まで、営業しておりますので、お食事・お飲み物などごゆっくりお過ごしくださいませ

Posted by 明日の地図 at
16:51
│JAZZ LIVE or 他イベント案内
2013年03月04日
★3/17(日)★we love GEN GEN☆☆☆
2013年3月17日(日)
仲間ってイイネ!! 大学サークルの先輩・後輩ってイイネ!! 音楽ってイイネ!!

中央駅にある、超繁盛店「とりはな」のオーナーさんご夫妻も音楽が大好き!! ノリノリです。

なんじゃこれは~!!久々の総立ち!!
GENGEN ご卒業&ご就職おめでとう!!
あと1年大学に居ても良かったのに!! 就職してる場合じゃないよっ!! 笑!!

仲間ってイイネ!! 大学サークルの先輩・後輩ってイイネ!! 音楽ってイイネ!!

中央駅にある、超繁盛店「とりはな」のオーナーさんご夫妻も音楽が大好き!! ノリノリです。
なんじゃこれは~!!久々の総立ち!!
GENGEN ご卒業&ご就職おめでとう!!
あと1年大学に居ても良かったのに!! 就職してる場合じゃないよっ!! 笑!!
Posted by 明日の地図 at
16:50
│JAZZ LIVE or 他イベント案内
2013年03月04日
★3/16(土)★AFRICAN RHYTHMS TRIO
2013年3月16日(土)
★AFRICAN RHYTHMS TRIO!!
アフリカン・リズム・TRIO!!

★AFRICAN RHYTHMS TRIO!!
アフリカン・リズム・TRIO!!

Posted by 明日の地図 at
16:48
│JAZZ LIVE or 他イベント案内
2013年03月04日
★3/15(金)★高根かずみ&田口理恵Duoの魅力
2013年3月15日(金)
「高根かずみ(vocal)&田口理恵(Piano)」DUO JAZZ LIVE @ [music&cafe 明日の地図]
高根かずみ&田口理恵Duoの魅力。
★music&cafe明日の地図でのチケット購入先着10名サマに、霧島「Cafe霧のしずく」ランチ券プレゼントです!!
時間:PM19:30~(開場PM18:30)
料金:3000円(1ドリンク付)
会場:Music&cafe 明日の地図 099-227-0080 オーナー 末永 博
<鹿児島市天文館>
主催:<Cafe 霧のしずく・Cafe家音>(霧島) オーナー 角屋敷 学


★高根かずみプロフィール
千葉県出身。幼少の頃よりピアノやエレクトーンの演奏に慣れ親しみ社会人からJazzを開始、ボーカリストデビューし、イベントやボランティア等活動を広げる。シンガーソングライター:水木翔子氏に師事後、ソロ活動開始。その後Charito氏に師事。現在は都内や関東を中心にジャズクラブ等にて活躍中。Jazzのみならず、PopsやRockの曲なども独自のアレンジで新たな世界を作りあげている。
ホームページ http://www.jazzkazumi.com/
★田口理恵プロフィール
東京都生まれの関西育ち。4歳よりピアノを始め、ヤマハのJOCで幼少期から作曲、アンサンブル、即興演奏などを学ぶ。武蔵野音楽大学ピアノ科卒業。その後、ラウンジピアニストとして都内での演奏を幅広く行う。また弾き語りが好評を博し、ボーカリストとしての活動を開始。東京倶楽部、六本木サテンドール、代々木Naru等、多数出演。Jazz VocalをCharito氏に師事。
「ショコラ・シフォン・ケーキ」出来たどー☆☆☆

スイーツセット 780円(1ドリンク付)
最近の「Cafe 明日の地図」オススメはコレ!!
「ジェノベーゼ風ピザ・トースト」☆☆☆
作った物をお客さまがおいしそうに食べていただける風景を見れるのは本当に幸せですね。

単品:680円
PM17:00までのお昼のセット 950円(コーヒーor紅茶付)
PM17:00~24:00までのセット 1050円(コーヒーor紅茶付)
「cafe 明日の地図」 099-227-0080
鹿児島市天文館しろくまむじゃき・地蔵角交番近く・黒豚・創作料理「櫻壽」左隣江口ビルの2階です。
<鹿児島市千日町9-17-2階>
2001年10月開業、12年目
「営」:AM11:30 ~ PM24:00
<お徳なランチセットは、PM17:00まであります。>
(営業時間の途中休憩はありません。)
日曜日:AM11:30 ~ PM18:00
<日曜日「夜」18:30~は、Jazz Live開催でMusic chargeが発生いたします。>
水曜日:AM11:30 ~ PM18:00
他日程「夜」につきまして、貸切ご予約が入る時がございますので、ブログ・お電話でスケジュール確認していただくことをオススメいたします。


トマト・モッツァレラチーズのカプレーゼ<1000円>
Live終了後も、夜12:00まで、営業しておりますので、お食事・お飲み物などごゆっくりお過ごしくださいませ
「高根かずみ(vocal)&田口理恵(Piano)」DUO JAZZ LIVE @ [music&cafe 明日の地図]
高根かずみ&田口理恵Duoの魅力。
★music&cafe明日の地図でのチケット購入先着10名サマに、霧島「Cafe霧のしずく」ランチ券プレゼントです!!



<鹿児島市天文館>



★高根かずみプロフィール
千葉県出身。幼少の頃よりピアノやエレクトーンの演奏に慣れ親しみ社会人からJazzを開始、ボーカリストデビューし、イベントやボランティア等活動を広げる。シンガーソングライター:水木翔子氏に師事後、ソロ活動開始。その後Charito氏に師事。現在は都内や関東を中心にジャズクラブ等にて活躍中。Jazzのみならず、PopsやRockの曲なども独自のアレンジで新たな世界を作りあげている。
ホームページ http://www.jazzkazumi.com/
★田口理恵プロフィール
東京都生まれの関西育ち。4歳よりピアノを始め、ヤマハのJOCで幼少期から作曲、アンサンブル、即興演奏などを学ぶ。武蔵野音楽大学ピアノ科卒業。その後、ラウンジピアニストとして都内での演奏を幅広く行う。また弾き語りが好評を博し、ボーカリストとしての活動を開始。東京倶楽部、六本木サテンドール、代々木Naru等、多数出演。Jazz VocalをCharito氏に師事。
「ショコラ・シフォン・ケーキ」出来たどー☆☆☆
スイーツセット 780円(1ドリンク付)
最近の「Cafe 明日の地図」オススメはコレ!!
「ジェノベーゼ風ピザ・トースト」☆☆☆
作った物をお客さまがおいしそうに食べていただける風景を見れるのは本当に幸せですね。

単品:680円
PM17:00までのお昼のセット 950円(コーヒーor紅茶付)
PM17:00~24:00までのセット 1050円(コーヒーor紅茶付)

鹿児島市天文館しろくまむじゃき・地蔵角交番近く・黒豚・創作料理「櫻壽」左隣江口ビルの2階です。
<鹿児島市千日町9-17-2階>
2001年10月開業、12年目


<お徳なランチセットは、PM17:00まであります。>
(営業時間の途中休憩はありません。)

<日曜日「夜」18:30~は、Jazz Live開催でMusic chargeが発生いたします。>

他日程「夜」につきまして、貸切ご予約が入る時がございますので、ブログ・お電話でスケジュール確認していただくことをオススメいたします。



Live終了後も、夜12:00まで、営業しておりますので、お食事・お飲み物などごゆっくりお過ごしくださいませ

Posted by 明日の地図 at
16:47
│JAZZ LIVE or 他イベント案内
2013年03月04日
★3/14(木)★平賀マリカ(Jazz Vocal)来鹿。
2013年3月14日(木)
平賀マリカ Romantic Live

★ http://www.marica.co.jp/ 「平賀マリカ公式HP」
洗練・上質を極めた艶のある声。スインギーにグルーブするリズム感。ロマンチックな表現力と、ハイレベルな歌唱力。東京のジャズシーンを代表する、ヴォーカリスト。
Jazz専門誌スイングジャーナル主催 ジャズ・ディスク大賞 ボーカル賞(国内部門)三年連続受賞
★田島良一(Piano)
★和田雄二郎(Guitar)
「シングス・ウィズ・ザ・デューク・エリントン・オーケストラ」
平賀マリカとデューク・エリントン・オーケストラの夢の共演アルバム。ヴォーカリストとして本格的にエリントン・クラシックスに挑戦し、伝統のサウンドとジャズ・ヴォーカルが見事に融合した。
発売日:2012年4月25日
カタログ・:DDCB13020
レーベル:B.J.L/BounDEE by SSNW
制作:株式会社オフィスエム・ツーバウンディ by スペース・シャワー・ネットワーク株式会社
発売元:バウンディ株式会社
伝説的シンガー、ナット・キング・コールに捧げた至極のトリビュート・アルバムが完成!!ジャズボーカルの礎となり、今も歌い継がれる不滅の名曲の数々が、“ナット・キング・コール・トリオ・スタイル”のドラムレス・ギター・トリオをバックに綴り歌われる。
発売日:2011年2月16日
カタログNo:DDCB13016
レーベル:B.J.L/BounDEE Inc.
制作:株式会社オフィスエム・ツーバウンディ株式会社
発売元:バウンディ株式会社
開場:PM:7:00 開演:PM7:30
★ライブ終了後もお店は終わりではありませんので、後からお食事をゆっくりされたい方・飲みたいお客さまは、ライブ終了後もごゆっくりどうぞ。
料金:4000円(ワンドリンク付
)
★Please pay before you enter
<受付にて前払いのシステムです。>
会場:Music&cafe 明日の地図 (099-227-0080)
★Music&Cafe 明日の地図は、鹿児島1の繁華街「天文館」地蔵角交番近く、黒豚・創作料理で有名な「櫻壽」の左隣ビル2階にあります。
最初はナカナカ行きづらい生演奏の、実は一生のお付き合いになってしまう勢いで、ハマってしまう魅力って何だろう。
CD、ネットyoutubeとは違う魅力って何だろう。
それは、参加回数が増えるごとの、心から音楽好きな友としての「出会い」・「笑い」・「店」「演奏者」「お客様」共に年齢を重ね、音の思い出を共有しあい、明日を頑張ろうという励みとなったり、マンネリ化したデートをたまには生Jazz演奏な気分に変えてみる・・・など等 ♪♪♪
「明日の地図 生演奏の場」に、予約も、特別なお洒落も、難しい蘊蓄(ウンチク)も知識も要りません。ただ音を楽しみ音に酔ってください。
★Facebookお友達申請は、生演奏やCafeとしてご利用いただくことに興味のある方「明日の地図」(アシタノチズ)で登録しています。遠慮なく申請お待ちしています。ただし、プロフィールなど、全く情報が無い方、日頃感じていることを全く想像出来ない方はお応えしかねることがございますのでご了承くださいませ。★
「生演奏LIVE」 全て、「参加していただくお客様の増加と、演奏者の健康と精進、生活の安定」あってこそ初めて「演奏者とお店継続」が成り立ちます。
今後共、CDやyoutubeとは違う、生演奏文化、生身の人間が奏でる空気と共に音楽を楽しめる空間に、
「いつか」ではなく、どうぞ「今日」足を運んでいただき、音楽を通した人と人とのお付き合いで、楽しんでいただけ、企画が継続いたしますように、そして生演奏の力で「喜び、笑い、出会い」を体験して、明日の活力を蘇らせられることが出来ますように、心より心より願っております。
演奏終了後も、夜12:00まで、営業しておりますので、ごゆっくりお過ごしくださいませ。
「cafe 明日の地図」 099-227-0080
鹿児島市天文館しろくまむじゃき・地蔵角交番近く・黒豚・創作料理「櫻壽」左隣江口ビルの2階です。
<鹿児島市千日町9-17-2階>
2001年10月開業、12年目
「営」:AM11:30 ~ PM24:00(途中休憩はありません。)
日曜日:AM11:30 ~ PM18:00
<日曜日「夜」18:30~は、Jazz Live開催でMusic chargeが発生いたします。>
第4水曜日:AM11:30 ~ PM18:00
<第4水曜日「夜」18:30~は、Jazz ジャム・セッション開催でMusic chargeが発生いたします。>
他日程「夜」につきましても、貸切ご予約が入る時がございますので、ブログ・お電話でスケジュール確認していただくことをオススメいたします。

トマト・ブロッコリー・ソーセージのパスタ<1080円>

トマト・モッツァレラチーズのカプレーゼ<1000円>
Live終了後も、夜12:00まで、営業しておりますので、お食事・お飲み物などごゆっくりお過ごしくださいませ
コワントロー・ショコラ・ケーキ♪ レイアウトを少し変えてみました。
Liveの日は、スイーツ単品580円が、500円でご賞味できますよ

平賀マリカ Romantic Live


★ http://www.marica.co.jp/ 「平賀マリカ公式HP」
洗練・上質を極めた艶のある声。スインギーにグルーブするリズム感。ロマンチックな表現力と、ハイレベルな歌唱力。東京のジャズシーンを代表する、ヴォーカリスト。
Jazz専門誌スイングジャーナル主催 ジャズ・ディスク大賞 ボーカル賞(国内部門)三年連続受賞
★田島良一(Piano)
★和田雄二郎(Guitar)

平賀マリカとデューク・エリントン・オーケストラの夢の共演アルバム。ヴォーカリストとして本格的にエリントン・クラシックスに挑戦し、伝統のサウンドとジャズ・ヴォーカルが見事に融合した。
発売日:2012年4月25日
カタログ・:DDCB13020
レーベル:B.J.L/BounDEE by SSNW
制作:株式会社オフィスエム・ツーバウンディ by スペース・シャワー・ネットワーク株式会社
発売元:バウンディ株式会社

発売日:2011年2月16日
カタログNo:DDCB13016
レーベル:B.J.L/BounDEE Inc.
制作:株式会社オフィスエム・ツーバウンディ株式会社
発売元:バウンディ株式会社

★ライブ終了後もお店は終わりではありませんので、後からお食事をゆっくりされたい方・飲みたいお客さまは、ライブ終了後もごゆっくりどうぞ。



★Please pay before you enter
<受付にて前払いのシステムです。>

★Music&Cafe 明日の地図は、鹿児島1の繁華街「天文館」地蔵角交番近く、黒豚・創作料理で有名な「櫻壽」の左隣ビル2階にあります。
最初はナカナカ行きづらい生演奏の、実は一生のお付き合いになってしまう勢いで、ハマってしまう魅力って何だろう。
CD、ネットyoutubeとは違う魅力って何だろう。
それは、参加回数が増えるごとの、心から音楽好きな友としての「出会い」・「笑い」・「店」「演奏者」「お客様」共に年齢を重ね、音の思い出を共有しあい、明日を頑張ろうという励みとなったり、マンネリ化したデートをたまには生Jazz演奏な気分に変えてみる・・・など等 ♪♪♪
「明日の地図 生演奏の場」に、予約も、特別なお洒落も、難しい蘊蓄(ウンチク)も知識も要りません。ただ音を楽しみ音に酔ってください。
★Facebookお友達申請は、生演奏やCafeとしてご利用いただくことに興味のある方「明日の地図」(アシタノチズ)で登録しています。遠慮なく申請お待ちしています。ただし、プロフィールなど、全く情報が無い方、日頃感じていることを全く想像出来ない方はお応えしかねることがございますのでご了承くださいませ。★
「生演奏LIVE」 全て、「参加していただくお客様の増加と、演奏者の健康と精進、生活の安定」あってこそ初めて「演奏者とお店継続」が成り立ちます。
今後共、CDやyoutubeとは違う、生演奏文化、生身の人間が奏でる空気と共に音楽を楽しめる空間に、
「いつか」ではなく、どうぞ「今日」足を運んでいただき、音楽を通した人と人とのお付き合いで、楽しんでいただけ、企画が継続いたしますように、そして生演奏の力で「喜び、笑い、出会い」を体験して、明日の活力を蘇らせられることが出来ますように、心より心より願っております。
演奏終了後も、夜12:00まで、営業しておりますので、ごゆっくりお過ごしくださいませ。

鹿児島市天文館しろくまむじゃき・地蔵角交番近く・黒豚・創作料理「櫻壽」左隣江口ビルの2階です。
<鹿児島市千日町9-17-2階>
2001年10月開業、12年目



<日曜日「夜」18:30~は、Jazz Live開催でMusic chargeが発生いたします。>

<第4水曜日「夜」18:30~は、Jazz ジャム・セッション開催でMusic chargeが発生いたします。>
他日程「夜」につきましても、貸切ご予約が入る時がございますので、ブログ・お電話でスケジュール確認していただくことをオススメいたします。




Live終了後も、夜12:00まで、営業しておりますので、お食事・お飲み物などごゆっくりお過ごしくださいませ

コワントロー・ショコラ・ケーキ♪ レイアウトを少し変えてみました。
Liveの日は、スイーツ単品580円が、500円でご賞味できますよ

Posted by 明日の地図 at
16:46
│JAZZ LIVE or 他イベント案内
2013年03月04日
★3/10(日)★和田雄二郎&松本圭使 DUO
2013年3月10日(日)
★ 和田雄二郎(Guitar)
&
★ 松本圭使(Piano)
Jazz Duo Live!!
上質なJazz Duo をお届けします。
★松本圭使(Piano) http://www.keishimatsumoto.com/

★松本圭使 Keishi Matsumoto
1984年、鹿児島県出身。
3歳よりピアノを始め、高校時代からバンド活動を開始。17歳でビルエバンスのピアノトリオを聞き衝撃を受けジャズに転向。田島良一氏に師事し、18歳から鹿児島のジャズクラブ、ライブハウスを中心にセミプロ活動を開始。その後ニューヨークへ渡り、Joel Weiskopf氏に師事。現在は、Jazz spot Lileth、music&cafe 明日の地図でのレギュラー出演の他、自己のリーダートリオ「松本圭使TRIO」をはじめ、「W-Piano」「宮里陽太QUARTET」等、様々なグループで、鹿児島を拠点に九州各地や東京都内のライブハウス、イベントに出演している。2009年 W-piano 1st ALBUM「W-piano」、2010年2月 松本圭使1st ALBUM「The Other Side Of It」、2012年11月 松本圭使2nd ALBUM「LIFE ABOVE DEE」をリリース。全国版Jazz専門誌「Jazz Live」「Jazz Japan」に掲載。また、多田誠司 as、布川俊樹 gt、坂本竜太 ba、浜崎航 ts、荻原亮 gt、井上銘 gt、を始めとする、数多くの日本を代表するアーティストとも共演している。
★出演のギタリスト「和田雄二郎」CD
エディ・ゴメス(ba)アル・フォスター(dr)参加してます!!
そんな方が鹿児島に戻って来られ、普通にLive を聴ける!!
ありえないです!! ありえない幸福ですよ!!

★和田雄二郎(guitar)
1961年鹿児島市出身。Jazz専門学院として全国で名高いAN MUSIC SCHOOL卒業後プロとして活動開始。1987年渡米、ジャズギターの巨匠パット・マルティーノ氏に師事。3年間NYで多数のセッションワークを経験、その後東京の音楽学校で講師を勤めながら、自己のバンドで活動。1999年ベースの巨匠エディ・ゴメス等とキングレコードよりアルバム「I remember you」をリリース。その後ロンドンに移り住み、ジャンルを問わず多数の欧米ミュージシャンとのギグ・レコーディングを重ねた。
時間:PM19:30~
料金:2000円(ワンドリンク付)
会場:Music&cafe明日の地図(099-227-0080)
music&cafe明日の地図は、鹿児島市天文館しろくま「むじゃき」前、地蔵角交番近く、銀座通り、J-style Dining「櫻壽」隣り、江口商事ビルの2階にあります。
他の目印として、「ニューニシノサウナ」「メガネの光学堂、銀座通り本店」さん もございます。
南日本りびんぐ新聞社に掲載された「Cafe明日の地図」の記事です。

アタタカイ、小春日和には「キャラメル&胡桃のグラニテ」もオススメですよ

本当に本当に素晴らしいLiveを「music&cafe 明日の地図」はお届けしています。
鹿児島の皆様。「いつか」ではなく、「正にその時」どうぞお越しくださいませ。心からの願いです。
音楽専門でない行政でも出来ないこと。音楽の先生も出来ないことを、鹿児島の皆様にお届けしています。心からの願いです。上質な音楽文化に是非、触れてください。お子様に見せてあげて差し上げてください。
★ 和田雄二郎(Guitar)
&
★ 松本圭使(Piano)
Jazz Duo Live!!
上質なJazz Duo をお届けします。
★松本圭使(Piano) http://www.keishimatsumoto.com/

★松本圭使 Keishi Matsumoto
1984年、鹿児島県出身。
3歳よりピアノを始め、高校時代からバンド活動を開始。17歳でビルエバンスのピアノトリオを聞き衝撃を受けジャズに転向。田島良一氏に師事し、18歳から鹿児島のジャズクラブ、ライブハウスを中心にセミプロ活動を開始。その後ニューヨークへ渡り、Joel Weiskopf氏に師事。現在は、Jazz spot Lileth、music&cafe 明日の地図でのレギュラー出演の他、自己のリーダートリオ「松本圭使TRIO」をはじめ、「W-Piano」「宮里陽太QUARTET」等、様々なグループで、鹿児島を拠点に九州各地や東京都内のライブハウス、イベントに出演している。2009年 W-piano 1st ALBUM「W-piano」、2010年2月 松本圭使1st ALBUM「The Other Side Of It」、2012年11月 松本圭使2nd ALBUM「LIFE ABOVE DEE」をリリース。全国版Jazz専門誌「Jazz Live」「Jazz Japan」に掲載。また、多田誠司 as、布川俊樹 gt、坂本竜太 ba、浜崎航 ts、荻原亮 gt、井上銘 gt、を始めとする、数多くの日本を代表するアーティストとも共演している。
★出演のギタリスト「和田雄二郎」CD
エディ・ゴメス(ba)アル・フォスター(dr)参加してます!!
そんな方が鹿児島に戻って来られ、普通にLive を聴ける!!
ありえないです!! ありえない幸福ですよ!!

★和田雄二郎(guitar)
1961年鹿児島市出身。Jazz専門学院として全国で名高いAN MUSIC SCHOOL卒業後プロとして活動開始。1987年渡米、ジャズギターの巨匠パット・マルティーノ氏に師事。3年間NYで多数のセッションワークを経験、その後東京の音楽学校で講師を勤めながら、自己のバンドで活動。1999年ベースの巨匠エディ・ゴメス等とキングレコードよりアルバム「I remember you」をリリース。その後ロンドンに移り住み、ジャンルを問わず多数の欧米ミュージシャンとのギグ・レコーディングを重ねた。



music&cafe明日の地図は、鹿児島市天文館しろくま「むじゃき」前、地蔵角交番近く、銀座通り、J-style Dining「櫻壽」隣り、江口商事ビルの2階にあります。
他の目印として、「ニューニシノサウナ」「メガネの光学堂、銀座通り本店」さん もございます。
南日本りびんぐ新聞社に掲載された「Cafe明日の地図」の記事です。
アタタカイ、小春日和には「キャラメル&胡桃のグラニテ」もオススメですよ


本当に本当に素晴らしいLiveを「music&cafe 明日の地図」はお届けしています。
鹿児島の皆様。「いつか」ではなく、「正にその時」どうぞお越しくださいませ。心からの願いです。
音楽専門でない行政でも出来ないこと。音楽の先生も出来ないことを、鹿児島の皆様にお届けしています。心からの願いです。上質な音楽文化に是非、触れてください。お子様に見せてあげて差し上げてください。
Posted by 明日の地図 at
16:45
│JAZZ LIVE or 他イベント案内
2013年03月01日
★3/3(日)★西田千穂(Vo)&BOP BAND
2013年3月3日(日)
★NOUVEAU BOP BAND With 西田千穂(Vocal)!!
熊本のジャズシーンをリードしている、中田博(T/sax)率いるハード・バップスタイルのジャズクィンテットが、鹿児島「music&cafe 明日の地図」に!!


2管2フロントのBOPサウンドは、やっぱりカッコイイ!!
カッコ良すぎます!!

今回来れなかった皆様。
本当に本当に素晴らしいLiveを「music&cafe 明日の地図」はお届けしています。
鹿児島の皆様。「いつか」ではなく、「正にその時」どうぞお越しくださいませ。心からの願いです。
行政でも出来ないこと。音楽の先生も出来ないことを、鹿児島の皆様にお届けしています。心からの願いです。上質な音楽文化に是非、触れてください。お子様に見せてあげて差し上げてください。
★NOUVEAU BOP BAND With 西田千穂(Vocal)!!
熊本のジャズシーンをリードしている、中田博(T/sax)率いるハード・バップスタイルのジャズクィンテットが、鹿児島「music&cafe 明日の地図」に!!

2管2フロントのBOPサウンドは、やっぱりカッコイイ!!
カッコ良すぎます!!
今回来れなかった皆様。
本当に本当に素晴らしいLiveを「music&cafe 明日の地図」はお届けしています。
鹿児島の皆様。「いつか」ではなく、「正にその時」どうぞお越しくださいませ。心からの願いです。
行政でも出来ないこと。音楽の先生も出来ないことを、鹿児島の皆様にお届けしています。心からの願いです。上質な音楽文化に是非、触れてください。お子様に見せてあげて差し上げてください。
Posted by 明日の地図 at
00:47
│JAZZ LIVE or 他イベント案内