2021年01月24日

鹿児島県時短要請により、営業時間変わります。

「カフェ明日の地図」は、鹿児島県時短要請により2021年1月25日(月)~2月7日(日)の間営業時間が変わります。


■通常営業時間:AM11:00~PM23:30

■時短要請期間中:AM11:00~PM21:00 (ラストオーダー20:30/ 酒類提供は午後8時までです。)
2021年1月25日(月)~2月7日(日)の間。







  


Posted by 明日の地図 at 16:57日記

2021年01月19日

感染経路不明




感染経路不明原因、お医者様から聞いたのは三つ。

①飲酒で記憶がない
②嘘をついている
③本当にわからない。

③の本当にわからない。のは想像するに、

■食前食後のマスク無し会話を全く意識していない。

■喫煙所での煙草の煙に漂うウイルスと、手指が口に触れる、つい会話(喫煙所では当然全員マスク外してる)一人で距離とって吸いましょう。

■公共のトイレに入る前の手の消毒。ドア・水道ノブ。用を足した後衣服整える前の手指消毒、トイレ出る時の手洗いがテゲテゲ。仮にいろいろ触れてしまっても最後の最後によ~く手を洗う。化粧など顔は触らないのが無難。

■スーパーはアルコール消毒は素通りが多い。その手で商品触りまくって元に戻す。→その商品を買っているかもしれない。

■手指消毒をお客様に任せているレストランの箸箱。調味料。

■お店によっては、特にセルフのお店のテーブルは、アルコール消毒お一人お一人退店の際、徹底しているか不明。それで女性など除菌シート持参して自分で「ごめんなさいねぇ。嫌な人でしょう?」と言いながらテーブル拭く人もおられる。自分を守る為です。念がいって嫌な人じゃないですよ♬

■お金

■一番は、ウイルスに負けない食事や、ウイルスに負けない免疫力ある身体づくりなのですけどねぇ。お肉食べたくなったわ。


「カフェ明日の地図」のチ~ズピザ♬
カフェ明日の地図は、午前11時~夜11時まで営業していますが、コロナ禍の影響であまりに暇な時は心折れて、夜9時くらいに帰ったりしますので、お越しいただく時はお電話くださいね。099-227-0080




  


Posted by 明日の地図 at 21:14コロナ

2021年01月19日

都会では黙食ブーム・孤独のグルメの ススメ。

「カフェ明日の地図」の人気「ジェノベーゼ風ピザトースト」




「孤独のグルメ」の ススメ。

コロナ対策の一つは黙して語らず。

当店「カフェ 明日の地図」の常連ドクターも、いつも一人行動。

都会では、お一人様割引、私語禁止カフェ、黙食レストランが出てきているらしいです。

「信用」

コロナを真剣に考えるようになったのは、健康思考はありましたけど、なにより大阪のライブハウスクラスターで全国マスコミでレッテルを貼られた事から始まります。
今でもマスコミが植え付けたレッテルのイメージは払しょくされていません。今考えると、ライブハウスじゃなく「発声・換気」、屋形船にしても、結局は「会食での会話・換気」が原因でしたね。
そして、鹿児島で初めてのクラスターで「天文館」というレッテルを貼られました。
ライブハウスの人間はとか、ミュージシャンはとか、天文館だからと絶対言われたくない。
ライブハウスだからこそ、ミュージシャンだからこそ、天文館だからこそ儲け関係なく「信用」を取り戻さないといけない。
勝手なレッテル貼られた信用を取り戻さないと、お金よりお客が戻ってこない。
残念ながら鹿児島のお客も無知な方多く「天文館」のレッテルが払しょくされない。

怖いのは「密」「発声・唾」なのに。逆に「密」をさけて「発声・唾」をさけていたら安全なのに。

喜んでいいのか悲しんでいいのか、ガラガラの「天文館」はむしろ安全。

マスクは守るためには100%ではありませんが、人にうつしまくることは防ぎます。

それは、知りあいの勤める施設2か所で、陽性者と共に2日仕事していても職員どうしの対策が徹底していて全員陰性だった事実があります。施設利用者が認知者や高齢者患者だと、行動が予測つかないので、職員がしっかりしていてもなかなか難しいものがありますが。

→お医者様が言っていた。SARSは悪魔の顔をした悪魔。
COVID(コビット)-19は柔らかい顔をして、アクティブな若者を利用してICU占有率を高め国の医療崩壊を招き、結果、若者の失業率を高め、若者の夢を奪う悪魔。まるで策略意思があるかのよう。

安定した給料もあり、自分の生活にはまるで関係ない、一応怖がっておこう、飲食店での飲食以外のマスクをせずに会話している方、万一職場での感染者1番は嫌だな程度に思っておられる方々、皆様のお子様方の学業・就職・夢、ひたひたとウイルスは狙っているのです。

軽症と言いますが、TVの顔かくしたインタビューでは思っていた3倍はきついそうですね。
変異種も出てきています。都会ではなかなか入院も難しくなってきています。アナログ対策、自分の商いの信用のために出来ることはやっていきたいと思います。
鹿児島は好きです。けれど発信してることは、全ては自分の為です。





  


Posted by 明日の地図 at 20:16コロナ

2021年01月19日

★'21/01/24(日)★LIFE SONG VOL9

昨年末までのライブイベントにつきましては開催後、参加者の体調変化の報告はなく1か月以上経過しましたので、お客様の個人情報は破棄させていただきました。お手数ですが今年のライブでは再度連絡先の記帳をお願いすることになります。ご協力どうぞよろしくお願いいたします




流れ星お店の窓は換気対策で対角線に開放しますので、暖かめの衣服でお越しくださいませ。

流れ星観客と出演者との接触会話等時間を減らす為、休憩無しの40分×2ステージです。お時間のお間違えの無いようお願いいたします。

流れ星昨年末までのイベントにつきましては開催後、参加者の体調変化の報告はなく1か月以上経過しましたので、お客様の連絡先の個人情報は破棄させていただきました。

流れ星お手洗いに入る前・後は、必ず手指消毒お願いいたします。

流れ星喫煙所はありませんが、喫煙所での感染も報告されています。
煙にウイルスがのっかり漂います。当然マスク外していますので、お一人での喫煙をお願いいたします。

流れ星CD販売時は、購入前にCDを手に取らないようにお願いいたします。

流れ星受付時に、マスク着用、検温、連絡先のご記入のご協力をお願いいたします。

流れ星お飲み物をお口にされる以外、会話時はマスク着用をお願いいたします。

流れ星演奏後のお客様複数でのハシゴ酒・長時間打ち上げはお控えいただくように希望します。
お一人様行動で行きつけのお店に行かれるか、真っすぐお気をつけてお帰りくださいませ。
  


Posted by 明日の地図 at 19:27JAZZ LIVE or 他イベント案内

2021年01月11日

1都3県の緊急事態宣言でも外出減ってない都会。

1都3県の緊急事態宣言で、地方は要請出てないのに協力金無いのに実質自粛。地方は本当に人が動かない。
なのに当の対象都・県がさほど外出が減っていないという矛盾。地方は外出しないのに感染拡大は都会並み。

都会は対策しながら動いてるイメージだけど地方人から見たら動きすぎ。地方は家にいるしか対策知らなくていざ外出や人と会うと対策身についてないから感染症拡大が都会並み。
足して2で割ったくらいの行動でいい。
(少数・短時間・マスク会話等、感染症対策マナーを守る。一番守られてないのが、マスクをして会話。スーパー入口で手指消毒しない手で商品をベタベタ触る。挙句買わない。特にオジサン、商品の前でマスク顎にずらしてるの忘れて豪快に咳をする)

お医者様からの報告で、感染経路不明原因は、
①原因があるのに記憶がない
②嘘をついている
③本当にわからない。 の3つらしいです。

医療従事者の皆さんが、またか、またか、、、と恐怖におびえながら残念な気持ちで、絶望しないことを願います。
精一杯対策とって感染してしまったらそれは仕方がないです。そこから拡げない努力を怠らないようにするのが大事。

鹿児島県ではクラスターでもないのに、〇〇店で感染者出ました。〇△社で出ました。消毒しました。と細かく出ていますが、場所を差別し、自分の対策が身についてない県民にその必要あるのでしょうか。場所じゃない、一人一人の口から飛沫出さない行動に気を付ける、これが一番重要なのに。



  


Posted by 明日の地図 at 13:13日記コロナ