2012年09月23日
☆お客様たちの「カフェ明日の地図」☆

オイデマセ♪オイデマセ♪
今日の焼き具合はこんな感じ


鹿児島が全国に誇るスカ・バンド「Arts」 LeaderのBonさん&ジャズドラマー森田孝一郎氏 よくご利用いただいています

また近いうちに「明日の地図」で、Liveしてくださいね~


T子さん


もともと、自分たちのまかないからスタートで毎年メニュにしようと言いながら、ダラダラなってて、
あ~これはFBやネットで公開しないと、実行しないな~と思い、
今年無理矢理、ネット上でやりま~すと言い、メニューへの運びとなりました~♪
別名「クエン酸パスタ」です。お疲れの時は、是非どうぞ。


鹿児島市天文館しろくまむじゃき・地蔵角交番近く・黒豚あぢもり・メガネの光学堂前、江口ビルの2階です。
<鹿児島市千日町9-17-2階>
2001年10月開業、11年目



<日曜日「夜」18:30~は、Jazz Live開催でMusic chargeが発生いたします。>

<第4水曜日「夜」18:30~は、Jazz ジャム・セッション開催でMusic chargeが発生いたします。>
他日程「夜」につきましても、貸切ご予約が入る時がございますので、ブログ・お電話でスケジュール確認していただくことをオススメいたします。

近々の「明日の地図」EVENT情報


http://ashitanotizu.chesuto.jp/e881020.html

http://ashitanotizu.chesuto.jp/e873049.html

京都~東京~アメリカ~イギリス・・・そして、、、さっかぶい、かごっめもどってきた!!
http://ashitanotizu.chesuto.jp/e883850.html

http://ashitanotizu.chesuto.jp/e866983.html
Posted by 明日の地図 at
22:37
│cafe menus
2012年09月22日
☆演奏依頼☆~若い君へ~

画像は、16日開催されたANNA&EMILY LIVE。
http://ashitanotizu.chesuto.jp/e863266.html
画像と記事内容とは全く関係ありません。
全然会ったこともない方から演奏依頼が来ました。こういったことはショッチュウで、勿論それがきっかけで長いお付き合いになった演奏家もおられます。
・・・・が、久しぶりにのけぞりました。
「集客は出来ませんが、ギャラはイリマセン。スタジオ代を払うのに比べれば・・・ただで音楽聴ければお客さん来ると思いますよ。」ですって。
あなたのこと知りもしないし、あなたも私のこと知らないのに、集客できません。テナント料がバカ高い天文館の人の店をスタジオかわりに使わせてくださいってw
何が正しいとか悪いとかではなく、ギャラ&実力への認識は、お店によってポリシーが違います。
アマチュアや、プロの自然発生的な演奏を大事にするお店もあるし、ホント様々。
だからこそ、お店と演奏依頼側の「コミュニケーション」が大事で、
恋愛にも似て、お互いに、どういったことを望んでいるんだろうか・・・?みたいな。
コミュニケーションすっとばされると、ビックリします。笑。
「道場破り」・・・みたいな静かな根性はコミュニケーションと共に大事ですよね。。。
でもスタジオ代わりだったら、ストリートで一杯根性ある子たちが空調も何もない環境で頑張ってますものね。
言葉の表現が間違ってたかも、ストリートの子たちもスタジオと思って演奏してない精一杯さがあります。
音楽好きな方は(私も含めて)応援するでしょうが、自分が店を出して初めて気がついたのは、そうじゃない方もおられる現実。
お話が聞こえないから、ライブの日を避けてお店に来られる方もおられるので、
ウチはいつでも生演奏OK!!じゃなく、


日本人は優しいから、とりあえず、演奏があると、拍手しないといけないな~な義務感でパチパチとしたりすると、カフェ目的のお客様は本心困るわけですよ。中には体調悪くて、心落ち着けるためにカフェに来られる方もおられるし。
それで、では「明日の地図」は何を基準にレギュラーやイベントを決めているのですか?とよくあるご質問に、コノ場をかりて説明させていただきますね。


不思議と、演奏を希望されるのに、半オーディション的なセッションに来られる方はほとんどおられません。
実力と共に、音楽仲間と人間関係を円滑に出来る方かな~とか、イロイロ考えるんです。

イベントの日は、一般カフェご利用のお客様をお帰ししてしまうリスクがございますので、お店貸切料30,000円いただいています。
ウチだけじゃなく、お店というのは「不特定多数の方が行き来する場で、まして家賃の高い市内のテナントは
「練習場所でもスタジオでもありませんっ><!!
ウチの場合は少なくてもギャラはいらないという演奏は困ります。お金のことを言ってるのではなく、生きていく気合や責任のことを言っているのです。
お金をいただく時点で、いいことばかりじゃなく、辛らつなブーイングもいただく。責任も重くなる。
喜んだり泣いたりそうやって鍛えられていく。どんな仕事にも通じます。
すでにあるレギュラーメンバーを追い出すようなことを言ってる時点で、人間関係のバランスがうちの店では如何なものでしょう。。。
実力だけじゃなく、日頃のお付き合いの中での信頼関係で決めさせていただいています。」
常連さんも、最初は「お1人さま」だった方が沢山おられます。
何度か通ううちに、お客様同志が「よく、お見かけしますね

何なら、結婚された方もおられる。勿論別れも。。。
そこが、お店とお客様の味わい深いところ

と、やわらか~~くお答えいたしました。
若いてことは、勢いがあるのも大事なこと☆☆☆
いつかわかっていただいて、ステキな音楽仲間になれる日があるといいね。会ったことのない若い君へ。
私も若くしてナマイキな頃があったから、キットいつか会えますように。

鹿児島市天文館しろくまむじゃき・地蔵角交番近く・黒豚あぢもり・メガネの光学堂前、江口ビルの2階です。
<鹿児島市千日町9-17-2階>
2001年10月開業、11年目



<日曜日「夜」18:30~は、Jazz Live開催でMusic chargeが発生いたします。>

<第4水曜日「夜」18:30~は、Jazz ジャム・セッション開催でMusic chargeが発生いたします。>
他日程「夜」につきましても、貸切ご予約が入る時がございますので、ブログ・お電話でスケジュール確認していただくことをオススメいたします。


いいか!! 今日は秋刀魚よりデカイ奴を狙うからな!! シッカリ着いて来いよ!!
近々の「明日の地図」EVENT情報

http://ashitanotizu.chesuto.jp/e881020.html

http://ashitanotizu.chesuto.jp/e873049.html

http://ashitanotizu.chesuto.jp/e866983.html
2012年09月18日
☆お客様たちの「明日の地図」☆
名古屋にお住まいの多趣味な「G」さま。立ち寄っていただきました。
将来は鹿児島に永住してくださいね♪
~Facebook仲間「G」さまFBより転載~
「MUSIC & CAFE 明日の地図」トマト・グレープフルーツ・生ハムのパスタ & GUINNESS EXTRA STOUT☆グレープフルーツのパスタって初めて食べた!酸味と甘みと塩気のバランスが絶妙で楽しい一皿♪旨っ!今度試してみよっと☆

単品 1180円
ギネスビール 650円
昼カフェセット 1180円(サラダ・ドリンク付)< PM16:45ご来店さままでのサービス価格>
夜カフェセット 1480円(スープ・バゲット・サラダ・ドリンク付)< PM17:00から>
Facebook仲間「O」さま。いつも画像がステキです。

スイーツセット<お飲物付> 750円
☆「あかね珈琲館」「宇宿1丁目 099-258-0371」オーナーさま
☆お隣りさん「櫻寿」 鹿児島「天文館千日町 」マネージャー鳥越さま
☆「薩摩剣士隼人」の声優・主題歌歌手、Whicky's Clubオーナー 尾堂公信さん&真弓さんご夫妻さま
皆様ご友人関係です♪ 超~人気店と、人気者に囲まれて、お店は緊張~♪

双子チャンの乳母車可愛い~♪♪♪

わんこまみれ♪<申し訳ありません。小型ワンコ扱いのマナーを心得た普段から信頼関係がある常連さんのみワンコOKです。>

フランス在住15年から帰国の私の叔父と、フランスの若者♪昼間っからワインフルボトル 笑。

「cafe 明日の地図」 099-227-0080
鹿児島市天文館しろくまむじゃき・地蔵角交番近く・黒豚あぢもり・メガネの光学堂前、江口ビルの2階です。
<鹿児島市千日町9-17-2階>
2001年10月開業、11年目
「営」:AM11:30 ~ PM24:00(途中休憩はありません。)
日曜日:AM11:30 ~ PM18:30
<日曜日「夜」18:30~は、Jazz Live開催でMusic chargeが発生いたします。>
第4水曜日:AM11:30 ~ PM18:30
<第4水曜日「夜」18:30~は、Jazz ジャム・セッション開催でMusic chargeが発生いたします。>
他日程「夜」につきましても、貸切ご予約が入る時がございますので、ブログ・お電話でスケジュール確認していただくことをオススメいたします。
将来は鹿児島に永住してくださいね♪
~Facebook仲間「G」さまFBより転載~
「MUSIC & CAFE 明日の地図」トマト・グレープフルーツ・生ハムのパスタ & GUINNESS EXTRA STOUT☆グレープフルーツのパスタって初めて食べた!酸味と甘みと塩気のバランスが絶妙で楽しい一皿♪旨っ!今度試してみよっと☆





Facebook仲間「O」さま。いつも画像がステキです。


☆「あかね珈琲館」「宇宿1丁目 099-258-0371」オーナーさま
☆お隣りさん「櫻寿」 鹿児島「天文館千日町 」マネージャー鳥越さま
☆「薩摩剣士隼人」の声優・主題歌歌手、Whicky's Clubオーナー 尾堂公信さん&真弓さんご夫妻さま
皆様ご友人関係です♪ 超~人気店と、人気者に囲まれて、お店は緊張~♪

双子チャンの乳母車可愛い~♪♪♪

わんこまみれ♪<申し訳ありません。小型ワンコ扱いのマナーを心得た普段から信頼関係がある常連さんのみワンコOKです。>

フランス在住15年から帰国の私の叔父と、フランスの若者♪昼間っからワインフルボトル 笑。


鹿児島市天文館しろくまむじゃき・地蔵角交番近く・黒豚あぢもり・メガネの光学堂前、江口ビルの2階です。
<鹿児島市千日町9-17-2階>
2001年10月開業、11年目



<日曜日「夜」18:30~は、Jazz Live開催でMusic chargeが発生いたします。>

<第4水曜日「夜」18:30~は、Jazz ジャム・セッション開催でMusic chargeが発生いたします。>
他日程「夜」につきましても、貸切ご予約が入る時がございますので、ブログ・お電話でスケジュール確認していただくことをオススメいたします。

Posted by 明日の地図 at
12:02
│cafe menus
2012年09月14日
☆きなこロールケーキ☆
秋ですね~
「きなこロールケーキ」♪♪♪
作りましたよ♪♪♪


2011年 KTS「ナマ☆イキ VOICE~みえかおりさんのご取材をいただいた時のBLOG~」
http://ashitanotizu.chesuto.jp/e677895.html


★ベトナム風コーヒーゼリー★
あま~~い
練乳と上質な生クリームを、とろ~~りかけて「ベトナム風
」に仕上げてます。

地図マスターが、11年変わらず仕込み続けてます♪


<単品で500円><スイーツセット(ドリンク付)750円>ですよ
アイスクリームをボリューム高く行きたいときは
「クリームコーヒーゼリー」

<単品650円><セット(ドリンク付)950円>です
コワントロー・ショコラ・ケーキも出来てますよ~

こんな感じでお出しします
スイーツセット750円(ドリンク付)

「cafe 明日の地図」 099-227-0080
鹿児島市天文館しろくまむじゃき・地蔵角交番近く・黒豚あぢもり・メガネの光学堂前、江口ビルの2階です。
<鹿児島市千日町9-17-2階>
2001年10月開業、11年目
「営」:AM11:30 ~ PM24:00(途中休憩はありません。)
日曜日:AM11:30 ~ PM18:30
<日曜日「夜」18:30~は、Jazz Live開催でMusic chargeが発生いたします。>
第4水曜日:AM11:30 ~ PM18:30
<第4水曜日「夜」18:30~は、Jazz ジャム・セッション開催でMusic chargeが発生いたします。>
他日程「夜」につきましても、貸切ご予約が入る時がございますので、ブログ・お電話でスケジュール確認していただくことをオススメいたします。
甘く行きたい時は・・・♪
キャラメルアイスバタートーストでキマリですね♪

こちらは長い人気「カフェサラダ&チーズトースト」

「ジェノベーゼ風ピザトースト」

「ミックスサンドイッチ」




「きなこロールケーキ」♪♪♪
作りましたよ♪♪♪

2011年 KTS「ナマ☆イキ VOICE~みえかおりさんのご取材をいただいた時のBLOG~」
http://ashitanotizu.chesuto.jp/e677895.html


★ベトナム風コーヒーゼリー★
あま~~い



地図マスターが、11年変わらず仕込み続けてます♪




アイスクリームをボリューム高く行きたいときは
「クリームコーヒーゼリー」




コワントロー・ショコラ・ケーキも出来てますよ~


こんな感じでお出しします


鹿児島市天文館しろくまむじゃき・地蔵角交番近く・黒豚あぢもり・メガネの光学堂前、江口ビルの2階です。
<鹿児島市千日町9-17-2階>
2001年10月開業、11年目



<日曜日「夜」18:30~は、Jazz Live開催でMusic chargeが発生いたします。>

<第4水曜日「夜」18:30~は、Jazz ジャム・セッション開催でMusic chargeが発生いたします。>
他日程「夜」につきましても、貸切ご予約が入る時がございますので、ブログ・お電話でスケジュール確認していただくことをオススメいたします。

甘く行きたい時は・・・♪
キャラメルアイスバタートーストでキマリですね♪

こちらは長い人気「カフェサラダ&チーズトースト」

「ジェノベーゼ風ピザトースト」

「ミックスサンドイッチ」


Posted by 明日の地図 at
19:37
│cafe menus
2012年09月14日
★9/30(日)★松崎 瞳美(piano)Trio
2012年9月30日(日)
松崎 瞳美(piano)Trio Live


★松崎 瞳美(piano)
2008年神村学園高等部音楽科卒業。2010年鹿児島国際大学短期大学部音楽科卒業。
ジャズピアノを、ジャズピアニスト「田島良一」氏に師事。
2010年4月より、Roland鹿児島音楽教室 講師
ブライダルピアニスト、ゴスペルグループピアニストを勤める。
★大久保重樹(Drums)★
鹿児島市出身。広島大学卒業後94年渡米。LA P,I,T(percussion institute of technology)でドラムを学び、様々なアーティストのレコーディングに参加。97年帰国後「田島良一トリオ」で精力的に活動し、平賀マリカ(Vocal)Bob Ward(Guitar)入道などと共演する。03年には、元Mr.BIGピリーシーンのクリニック、パットトーピーのドラムクリニックの通訳、04年にはBob Ward(Guitar)氏と共に全国ツアー22箇所参加。
自己のプロジェクトである「Chimpanzee Studio」で主にTVCMなどの音楽制作、録音に携わる。09年「Glay」のドラムTOSHI-NAGAIと、リットーミュージックドラムマガジンにて、最強プレイヤーコンテストの課題曲に参加。現在、鹿児島国際大学短期大学非常勤講師。ヤマハPMSドラム科講師を務める。

★小松康(Bass)
1964年生。東京都出身。
USAバークリー音楽大学入学中、ジャズ・コンポジションを専攻。帰国後「山下洋輔NEW TRIO」のメンバーとして全国のジャズクラブ、フェスティバルで活躍。91年リリースCD「プレイ・グラウンド」にオリジナル曲を提供。作曲を中心とした音楽の様々な活動をこなしている。

時間:PM7:30~「開場:PM6:30~」
★お食事ご希望のお客様、お店はお昼12時からずっと開いてます。お腹がすいておられる方は、お早めにご来店くださりLiveを楽しみにお待ちくださいませ
概ねLiveは、PM10:00過ぎまでございます。(途中入店・退店全然Okです
)ライブ終了後もお店は終わりではありませんので(PM24:00まで営業)お食事をゆっくりされたい方は、ライブ終了後もごゆっくりどうぞ
料金:2000円(ワンドリンク付
)
★Please pay before you enter
<受付にて前払いのシステムです。>
会場:Music&cafe 明日の地図 (099-227-0080)
★Music&Cafe 明日の地図は、鹿児島1の繁華街「天文館」地蔵角交番近く、黒豚料理で全国で有名な「あぢもり」の真向かいのビル2階にあります。
最初はナカナカ行きづらい生演奏の、実は一生のお付き合いになってしまう勢いで、ハマってしまう魅力って何だろう


CD、ネットyoutubeとは違う魅力って何だろう


一言で表現するなら、参加回数が増えるごとの、友としての出会い・笑い・「店」「演奏者」「お客様」いつの日か一緒に「年齢」と「音の思い出」を共有し続け、明日を頑張ろうという励み
マンネリ化したデートをJazz生演奏な気分に変えてみる・・・など等
「明日の地図 JAZZ生演奏の場」に、予約も、特別なお洒落も、難しい蘊蓄(ウンチク)も知識も要りません。ただ音を楽しみ音に酔ってください。
★Facebookお友達申請は、生演奏やCafeとしてご利用いただくことに興味のある方「明日の地図」(アシタノチズ)で登録しています。遠慮なく申請お待ちしています。ただし、プロフィールなど、全く情報が無い方、日頃感じていることを全く想像出来ない方はお応えしかねることがございますのでご了承くださいませ。★
世は不況で、且つデジタルな時代。
こんな時代に逆行のような店ですが、おかげさまで、天文館に店を構え11周年を歩み出しました。
「生演奏LIVE」 全て、「参加していただくお客様の増加と、演奏者の健康と精進、生活の安定」あってこそ初めて「演奏者とお店継続」が成り立ちます。
今後共、CDやyoutubeとは違う、生演奏文化、生身の人間が奏でる空気と共に音楽を楽しめる空間に、
「いつか」ではなく、どうぞ「今日」足を運んでいただき、音楽を通した人と人とのお付き合いで、楽しんでいただけ、企画が継続いたしますように、そして生演奏の力で「喜び、笑い、出会い」を体験して、明日の活力を蘇らせられることが出来ますように、心より心より願っております。




画像は、1ドリンク付のカシスと、追加注文のカルボナーラ<950円>・トマト&モッツアレラチーズのカプレーゼ<1000円>
ミックスサンドイッチ<650円>・ジェンベゼ風ピザトースト<680円>他menuございます。
Live終了後も、夜12:00まで、営業しておりますので、お食事などごゆっくりお過ごしくださいませ
「cafe 明日の地図」 099-227-0080
鹿児島市天文館しろくまむじゃき・地蔵角交番近く・黒豚あぢもり・メガネの光学堂前、江口ビルの2階です。
<鹿児島市千日町9-17-2階>
2001年10月開業、11年目
「営」:AM11:30 ~ PM24:00(途中休憩はありません。)
日曜日:AM11:30 ~ PM18:00
<日曜日「夜」18:30~は、Jazz Live開催でMusic chargeが発生いたします。>
第4水曜日:AM11:30 ~ PM18:00
<第4水曜日「夜」18:30~は、Jazz ジャム・セッション開催でMusic chargeが発生いたします。>
他日程「夜」につきましても、イヴェント他貸切ご予約が入る時がございますので、ブログ・お電話でスケジュール確認していただくことをオススメいたします。
松崎 瞳美(piano)Trio Live


★松崎 瞳美(piano)
2008年神村学園高等部音楽科卒業。2010年鹿児島国際大学短期大学部音楽科卒業。
ジャズピアノを、ジャズピアニスト「田島良一」氏に師事。
2010年4月より、Roland鹿児島音楽教室 講師
ブライダルピアニスト、ゴスペルグループピアニストを勤める。
★大久保重樹(Drums)★
鹿児島市出身。広島大学卒業後94年渡米。LA P,I,T(percussion institute of technology)でドラムを学び、様々なアーティストのレコーディングに参加。97年帰国後「田島良一トリオ」で精力的に活動し、平賀マリカ(Vocal)Bob Ward(Guitar)入道などと共演する。03年には、元Mr.BIGピリーシーンのクリニック、パットトーピーのドラムクリニックの通訳、04年にはBob Ward(Guitar)氏と共に全国ツアー22箇所参加。
自己のプロジェクトである「Chimpanzee Studio」で主にTVCMなどの音楽制作、録音に携わる。09年「Glay」のドラムTOSHI-NAGAIと、リットーミュージックドラムマガジンにて、最強プレイヤーコンテストの課題曲に参加。現在、鹿児島国際大学短期大学非常勤講師。ヤマハPMSドラム科講師を務める。

★小松康(Bass)
1964年生。東京都出身。
USAバークリー音楽大学入学中、ジャズ・コンポジションを専攻。帰国後「山下洋輔NEW TRIO」のメンバーとして全国のジャズクラブ、フェスティバルで活躍。91年リリースCD「プレイ・グラウンド」にオリジナル曲を提供。作曲を中心とした音楽の様々な活動をこなしている。


★お食事ご希望のお客様、お店はお昼12時からずっと開いてます。お腹がすいておられる方は、お早めにご来店くださりLiveを楽しみにお待ちくださいませ

概ねLiveは、PM10:00過ぎまでございます。(途中入店・退店全然Okです




★Please pay before you enter
<受付にて前払いのシステムです。>

★Music&Cafe 明日の地図は、鹿児島1の繁華街「天文館」地蔵角交番近く、黒豚料理で全国で有名な「あぢもり」の真向かいのビル2階にあります。
最初はナカナカ行きづらい生演奏の、実は一生のお付き合いになってしまう勢いで、ハマってしまう魅力って何だろう



CD、ネットyoutubeとは違う魅力って何だろう



一言で表現するなら、参加回数が増えるごとの、友としての出会い・笑い・「店」「演奏者」「お客様」いつの日か一緒に「年齢」と「音の思い出」を共有し続け、明日を頑張ろうという励み


「明日の地図 JAZZ生演奏の場」に、予約も、特別なお洒落も、難しい蘊蓄(ウンチク)も知識も要りません。ただ音を楽しみ音に酔ってください。

★Facebookお友達申請は、生演奏やCafeとしてご利用いただくことに興味のある方「明日の地図」(アシタノチズ)で登録しています。遠慮なく申請お待ちしています。ただし、プロフィールなど、全く情報が無い方、日頃感じていることを全く想像出来ない方はお応えしかねることがございますのでご了承くださいませ。★
世は不況で、且つデジタルな時代。
こんな時代に逆行のような店ですが、おかげさまで、天文館に店を構え11周年を歩み出しました。
「生演奏LIVE」 全て、「参加していただくお客様の増加と、演奏者の健康と精進、生活の安定」あってこそ初めて「演奏者とお店継続」が成り立ちます。
今後共、CDやyoutubeとは違う、生演奏文化、生身の人間が奏でる空気と共に音楽を楽しめる空間に、
「いつか」ではなく、どうぞ「今日」足を運んでいただき、音楽を通した人と人とのお付き合いで、楽しんでいただけ、企画が継続いたしますように、そして生演奏の力で「喜び、笑い、出会い」を体験して、明日の活力を蘇らせられることが出来ますように、心より心より願っております。



画像は、1ドリンク付のカシスと、追加注文のカルボナーラ<950円>・トマト&モッツアレラチーズのカプレーゼ<1000円>
ミックスサンドイッチ<650円>・ジェンベゼ風ピザトースト<680円>他menuございます。
Live終了後も、夜12:00まで、営業しておりますので、お食事などごゆっくりお過ごしくださいませ


鹿児島市天文館しろくまむじゃき・地蔵角交番近く・黒豚あぢもり・メガネの光学堂前、江口ビルの2階です。
<鹿児島市千日町9-17-2階>
2001年10月開業、11年目



<日曜日「夜」18:30~は、Jazz Live開催でMusic chargeが発生いたします。>

<第4水曜日「夜」18:30~は、Jazz ジャム・セッション開催でMusic chargeが発生いたします。>
他日程「夜」につきましても、イヴェント他貸切ご予約が入る時がございますので、ブログ・お電話でスケジュール確認していただくことをオススメいたします。

Posted by 明日の地図 at
13:28
│JAZZ LIVE or 他イベント案内
2012年09月14日
★9/28(金)★足立直子(vo)&西田千穂(vo)
2012年9月28日(金)
足立 直子(vocal)
西田 千穂(vocal)
JAZZ LIVE!!!!




鈴木大輔(guitar)リリースCD「can't help falling love」
PERFORMERS!!
豪華6名メンバー!!
★足立直子(vocal)
★西田千穂(vocal)
★鈴木大輔(guitar)
★田島良一(piano)
★小松康(bass)
★上之園 謙治(drums)
足立直子(Vocal)
http://adachi-naoko.com/
14歳の頃からバンドのボーカルとしてライブハウスに出演。ロック、ソウルなどを歌う。
その後独学でジャズを学び、2000年にジャズボーカリストとしての活動を開始。
都内ライブハウス、イベント などを中心に活躍中。
ジャンルにこだわらない幅広いレパートリーと、ソウルフルな歌声には定評がある。
西田千穂(vocal)
熊本大学在学中「モダンジャズ研究会」に所属。帰鹿後、ジャズピアニスト「田島良一」氏に師事。現在氏と共にDUO活動を行う他、鹿児島ゴスペルクワイヤに所属しゴスペルも歌う。スタンダードジャズを中心に現代的なアレンジを加えた演奏スタイルで九州各地で好評を博する。2012年6月には、欧州ツアーもフランス人ミュージシャンによるブッキングでギリシャ、フランス、ドイツ等各国Liveで盛況のうちに終了したばかり。
鈴木大輔(guitar)
1977年生。鹿児島県出身。15歳よりギターを始める。
2002年にジャズに出会い、ライブハウスに勤務しながら、多数のミュージシャンとセッションを重ねる。
2004年。東京都内を中心に全国へプロとして活動を開始。
佐脇武則(a.sax)グループ、山崎弘一(bass)DUO,谷口栄治(cl)DUOなどに参加。
オーソドックスなスタイルをベースとし、自己の表現を追及、その音色と歌心には定評がある。
2012年8月29日メガネーズ ファーストアルバム「can't help falling love」リリース。
★田島良一(Piano)
鹿児島県出身。幼少よりクラシックピアノ、教会オルガンを学び、ジャズの他にも、オーケストラ編曲・演奏も数多く手掛ける。現在自己のグループ「田島良一Jazzトリオ」の他「Glay」のドラマーTOSHI-NAGAIと、日野皓正(Tp)Group-Bass池田芳夫と組んでいる「SUPER SWING GROUP」や、音生力、ゴスペルなどで精力的な活動を行う。鹿児島国際大学短期大学非常勤講師。
★小松康(Bass)
1964年生。東京都出身。
USAバークリー音楽大学入学中、ジャズ・コンポジションを専攻。帰国後「山下洋輔NEW TRIO」のメンバーとして全国のジャズクラブ、フェスティバルで活躍。91年リリースCD「プレイ・グラウンド」にオリジナル曲を提供。作曲を中心とした音楽の様々な活動をこなしている。
★上之園 謙治(Dr)
都城出身。西村楽器店勤務を経て、ヤマハ・ポピュラー・ミュージック・スクール(PMS)ドラム科講師となる。甲斐裕三郎氏(FM宮崎)に師事。 1992年、PMS講師を辞め『うえのぞのドラム教室』を開く。 2001年石井流津軽三味線グループのメンバーと共に10年に一度、イギリス・ロンドンのハイドパークで開かれる【日本文化行事Japan 2001】にパーカショニストとして参加、皇太子殿下を迎え2日間で20万人が訪れた。 同じく殿下をお迎えして、ロンドン「ロイヤル・フェスティバル・ホール」では、現在世界最高峰のアーティストの組み合わせ、アシュケナージ指揮、キーシン(ピアノ)、諏訪内晶子(バイオリン)のコンサートのアトラクションをDADANのメンバーとして演奏した。 日本最高のアーティスト「GLAY」のドラマーとして活躍する“Toshi Nagai”とセッションをおこなうなど、幅広い活動を展開している。 また、ローランドの専属プレーヤーとして、電子ドラム『V-Drums』やデジタル・パーカッション『HAND SONIC』のデモンストレーターも勤めている。
時間:PM7:30~ <開場:PM6:30~>
★お食事ご希望のお客様、お店はお昼12時からずっと開いてます。お腹がすいておられる方は、お早めにPM6:30よりご来店くださりLiveをお待ちくださいませ。
ライブ終了後もお店は終わりではありませんのでお食事をゆっくりされたい方は、ライブ終了後もごゆっくりどうぞ
料金:2500円(ワンドリンク付
)
★Please pay before you enter
<受付にて前払いのシステムです。>
会場:Music&cafe 明日の地図 (099-227-0080)
★Music&Cafe 明日の地図は、鹿児島1の繁華街「天文館」地蔵角交番近く、黒豚料理で全国で有名な「あぢもり」の真向かいのビル2階にあります。
最初はナカナカ行きづらい生演奏の、実は一生のお付き合いになってしまう勢いで、ハマってしまう魅力って何だろう


CD、ネットyoutubeとは違う魅力って何だろう


一言で表現するなら、参加回数が増えるごとの、友としての出会い・笑い・「店」「演奏者」「お客様」どうしが、いつの間にか一緒に年齢を重ね、思い出を共有しあい、明日を頑張ろうという励み
マンネリ化したおデートを気分を変えてみる・・・など等
「明日の地図 JAZZ生演奏の場」に、予約も、特別なお洒落も、難しい蘊蓄(ウンチク)も知識も要りません。ただ音を楽しみ音に酔ってください。
★Facebookお友達申請は、生演奏やCafeとしてご利用いただくことに興味のある方「明日の地図」(アシタノチズ)で登録しています。遠慮なく申請お待ちしています。ただし、プロフィールなど、全く情報が無い方、日頃感じていることを全く想像出来ない方はお応えしかねることがございますのでご了承くださいませ。★
世は不況で、且つデジタルな時代。
こんな時代に逆行のような店ですが、おかげさまで、天文館に店を構え11周年を歩み出しました。
「生演奏LIVE」 全て、「参加していただくお客様の増加と、演奏者の健康と精進、生活の安定」あってこそ初めて「演奏者とお店継続」が成り立ちます。
今後共、CDやyoutubeとは違う、生演奏文化、生身の人間が奏でる空気と共に音楽を楽しめる空間に、
「いつか」ではなく、どうぞ「今日」足を運んでいただき、音楽を通した人と人とのお付き合いで、楽しんでいただけ、企画が継続いたしますように、そして生演奏の力で「喜び、笑い、出会い」を体験して、明日の活力を蘇らせられることが出来ますように、心より心より願っております。

画像は、1ドリンク付のカシスと、追加注文のカルボナーラ<950円>

ジェノベーゼ風ピザ・トースト<680円>

トマト・モッツアレラチーズのカプレーゼ<1000円>
Live終了後も、夜12:00まで、営業しておりますので、お食事などごゆっくりお過ごしくださいませ
「cafe 明日の地図」 099-227-0080
鹿児島市天文館しろくまむじゃき・地蔵角交番近く・黒豚あぢもり・メガネの光学堂前、江口ビルの2階です。
<鹿児島市千日町9-17-2階>
2001年10月開業、11年目
「営」:AM11:30 ~ PM24:00(途中休憩はありません。)
日曜日:AM11:30 ~ PM18:00
<日曜日「夜」18:30~は、Jazz Live開催でMusic chargeが発生いたします。>
第4水曜日:AM11:30 ~ PM18:00
<第4水曜日「夜」18:30~は、Jazz ジャム・セッション開催でMusic chargeが発生いたします。>
他日程「夜」につきましても、貸切ご予約が入る時がございますので、ブログ・お電話でスケジュール確認していただくことをオススメいたします。
足立 直子(vocal)
西田 千穂(vocal)
JAZZ LIVE!!!!




鈴木大輔(guitar)リリースCD「can't help falling love」
PERFORMERS!!
豪華6名メンバー!!
★足立直子(vocal)
★西田千穂(vocal)
★鈴木大輔(guitar)
★田島良一(piano)
★小松康(bass)
★上之園 謙治(drums)

http://adachi-naoko.com/
14歳の頃からバンドのボーカルとしてライブハウスに出演。ロック、ソウルなどを歌う。
その後独学でジャズを学び、2000年にジャズボーカリストとしての活動を開始。
都内ライブハウス、イベント などを中心に活躍中。
ジャンルにこだわらない幅広いレパートリーと、ソウルフルな歌声には定評がある。

熊本大学在学中「モダンジャズ研究会」に所属。帰鹿後、ジャズピアニスト「田島良一」氏に師事。現在氏と共にDUO活動を行う他、鹿児島ゴスペルクワイヤに所属しゴスペルも歌う。スタンダードジャズを中心に現代的なアレンジを加えた演奏スタイルで九州各地で好評を博する。2012年6月には、欧州ツアーもフランス人ミュージシャンによるブッキングでギリシャ、フランス、ドイツ等各国Liveで盛況のうちに終了したばかり。

1977年生。鹿児島県出身。15歳よりギターを始める。
2002年にジャズに出会い、ライブハウスに勤務しながら、多数のミュージシャンとセッションを重ねる。
2004年。東京都内を中心に全国へプロとして活動を開始。
佐脇武則(a.sax)グループ、山崎弘一(bass)DUO,谷口栄治(cl)DUOなどに参加。
オーソドックスなスタイルをベースとし、自己の表現を追及、その音色と歌心には定評がある。
2012年8月29日メガネーズ ファーストアルバム「can't help falling love」リリース。

鹿児島県出身。幼少よりクラシックピアノ、教会オルガンを学び、ジャズの他にも、オーケストラ編曲・演奏も数多く手掛ける。現在自己のグループ「田島良一Jazzトリオ」の他「Glay」のドラマーTOSHI-NAGAIと、日野皓正(Tp)Group-Bass池田芳夫と組んでいる「SUPER SWING GROUP」や、音生力、ゴスペルなどで精力的な活動を行う。鹿児島国際大学短期大学非常勤講師。

1964年生。東京都出身。
USAバークリー音楽大学入学中、ジャズ・コンポジションを専攻。帰国後「山下洋輔NEW TRIO」のメンバーとして全国のジャズクラブ、フェスティバルで活躍。91年リリースCD「プレイ・グラウンド」にオリジナル曲を提供。作曲を中心とした音楽の様々な活動をこなしている。

都城出身。西村楽器店勤務を経て、ヤマハ・ポピュラー・ミュージック・スクール(PMS)ドラム科講師となる。甲斐裕三郎氏(FM宮崎)に師事。 1992年、PMS講師を辞め『うえのぞのドラム教室』を開く。 2001年石井流津軽三味線グループのメンバーと共に10年に一度、イギリス・ロンドンのハイドパークで開かれる【日本文化行事Japan 2001】にパーカショニストとして参加、皇太子殿下を迎え2日間で20万人が訪れた。 同じく殿下をお迎えして、ロンドン「ロイヤル・フェスティバル・ホール」では、現在世界最高峰のアーティストの組み合わせ、アシュケナージ指揮、キーシン(ピアノ)、諏訪内晶子(バイオリン)のコンサートのアトラクションをDADANのメンバーとして演奏した。 日本最高のアーティスト「GLAY」のドラマーとして活躍する“Toshi Nagai”とセッションをおこなうなど、幅広い活動を展開している。 また、ローランドの専属プレーヤーとして、電子ドラム『V-Drums』やデジタル・パーカッション『HAND SONIC』のデモンストレーターも勤めている。

★お食事ご希望のお客様、お店はお昼12時からずっと開いてます。お腹がすいておられる方は、お早めにPM6:30よりご来店くださりLiveをお待ちくださいませ。
ライブ終了後もお店は終わりではありませんのでお食事をゆっくりされたい方は、ライブ終了後もごゆっくりどうぞ



★Please pay before you enter
<受付にて前払いのシステムです。>

★Music&Cafe 明日の地図は、鹿児島1の繁華街「天文館」地蔵角交番近く、黒豚料理で全国で有名な「あぢもり」の真向かいのビル2階にあります。
最初はナカナカ行きづらい生演奏の、実は一生のお付き合いになってしまう勢いで、ハマってしまう魅力って何だろう



CD、ネットyoutubeとは違う魅力って何だろう



一言で表現するなら、参加回数が増えるごとの、友としての出会い・笑い・「店」「演奏者」「お客様」どうしが、いつの間にか一緒に年齢を重ね、思い出を共有しあい、明日を頑張ろうという励み


「明日の地図 JAZZ生演奏の場」に、予約も、特別なお洒落も、難しい蘊蓄(ウンチク)も知識も要りません。ただ音を楽しみ音に酔ってください。

★Facebookお友達申請は、生演奏やCafeとしてご利用いただくことに興味のある方「明日の地図」(アシタノチズ)で登録しています。遠慮なく申請お待ちしています。ただし、プロフィールなど、全く情報が無い方、日頃感じていることを全く想像出来ない方はお応えしかねることがございますのでご了承くださいませ。★
世は不況で、且つデジタルな時代。
こんな時代に逆行のような店ですが、おかげさまで、天文館に店を構え11周年を歩み出しました。
「生演奏LIVE」 全て、「参加していただくお客様の増加と、演奏者の健康と精進、生活の安定」あってこそ初めて「演奏者とお店継続」が成り立ちます。
今後共、CDやyoutubeとは違う、生演奏文化、生身の人間が奏でる空気と共に音楽を楽しめる空間に、
「いつか」ではなく、どうぞ「今日」足を運んでいただき、音楽を通した人と人とのお付き合いで、楽しんでいただけ、企画が継続いたしますように、そして生演奏の力で「喜び、笑い、出会い」を体験して、明日の活力を蘇らせられることが出来ますように、心より心より願っております。


画像は、1ドリンク付のカシスと、追加注文のカルボナーラ<950円>

ジェノベーゼ風ピザ・トースト<680円>
トマト・モッツアレラチーズのカプレーゼ<1000円>
Live終了後も、夜12:00まで、営業しておりますので、お食事などごゆっくりお過ごしくださいませ


鹿児島市天文館しろくまむじゃき・地蔵角交番近く・黒豚あぢもり・メガネの光学堂前、江口ビルの2階です。
<鹿児島市千日町9-17-2階>
2001年10月開業、11年目



<日曜日「夜」18:30~は、Jazz Live開催でMusic chargeが発生いたします。>

<第4水曜日「夜」18:30~は、Jazz ジャム・セッション開催でMusic chargeが発生いたします。>
他日程「夜」につきましても、貸切ご予約が入る時がございますので、ブログ・お電話でスケジュール確認していただくことをオススメいたします。

Posted by 明日の地図 at
13:26
│JAZZ LIVE or 他イベント案内
2012年09月14日
★9/25(火)★~現代尺八と笛~
2012年9月25日(火)
尺八は唄う
「現代尺八と笛」

最初はナカナカ行きづらい生演奏の、実は一生のお付き合いになってしまう勢いで、ハマってしまう魅力って何だろう


CD、ネットyoutubeとは違う魅力って何だろう


一言で表現するなら、参加回数が増えるごとの、友としての出会い・笑い・「店」「演奏者」「お客様」いつの日か一緒に年齢を重ね、明日を頑張ろうという励み
マンネリ化したおデートを気分を変えてみる・・・など等
「明日の地図 JAZZ生演奏の場」に、予約も、特別なお洒落も、難しい蘊蓄(ウンチク)も知識も要りません。ただ音を楽しみ音に酔ってください。
★Facebookお友達申請は、生演奏やCafeとしてご利用いただくことに興味のある方「明日の地図」(アシタノチズ)で登録しています。遠慮なく申請お待ちしています。ただし、プロフィールなど、全く情報が無い方、日頃感じていることを全く想像出来ない方はお応えしかねることがございますのでご了承くださいませ。★
世は不況で、且つデジタルな時代。
こんな時代に逆行のような店ですが、おかげさまで、天文館に店を構え11周年を歩み出しました。
「生演奏LIVE」 全て、「参加していただくお客様の増加と、演奏者の健康と精進、生活の安定」あってこそ初めて「演奏者とお店継続」が成り立ちます。
今後共、CDやyoutubeとは違う、生演奏文化、生身の人間が奏でる空気と共に音楽を楽しめる空間に、
「いつか」ではなく、どうぞ「今日」足を運んでいただき、音楽を通した人と人とのお付き合いで、楽しんでいただけ、企画が継続いたしますように、そして生演奏の力で「喜び、笑い、出会い」を体験して、明日の活力を蘇らせられることが出来ますように、心より心より願っております。
★お食事ご希望のお客様、お店はお昼12時からずっと開いてます。お腹がすいておられるお客様はお早めにお越しくださりライブを楽しみにお待ちくださいませ。
Live終了後も、お店は終わりではありませんので、PM24:00まで、ゆっくりお食事もオススメです。


画像は、ライブ料金に含まれている1ドリンク付のカシスと、追加注文のカルボナーラ<950円>

トマト・モッツァレラチーズのカプレーゼ<1000円>

パンプキンスープ(バゲット添)<420円>

ジェノベーゼ風ピザトースト<680円>

きなこロールケーキ<550円>
Live終了後も、夜12:00まで、営業しておりますので、お食事・お飲み物などごゆっくりお過ごしくださいませ
「cafe 明日の地図」 099-227-0080
鹿児島市天文館しろくまむじゃき・地蔵角交番近く・黒豚あぢもり・メガネの光学堂前、江口ビルの2階です。
<鹿児島市千日町9-17-2階>
2001年10月開業、11年目
「営」:AM11:30 ~ PM24:00(途中休憩はありません。)
日曜日:AM11:30 ~ PM18:00
<日曜日「夜」18:30~は、Jazz Live開催でMusic chargeが発生いたします。>
第4水曜日:AM11:30 ~ PM18:00
<第4水曜日「夜」18:30~は、Jazz ジャム・セッション開催でMusic chargeが発生いたします。>
他日程「夜」につきましても、貸切ご予約が入る時がございますので、ブログ・お電話でスケジュール確認していただくことをオススメいたします。
最後のハンヤ節は、踊りだすご婦人も!!楽しかった~~!!

ニ~セドン!!♪♪ ニッセドン!!♪♪ あ♪ヨッカニセドン!! ♪♪ 爆。


「現代尺八と笛」

最初はナカナカ行きづらい生演奏の、実は一生のお付き合いになってしまう勢いで、ハマってしまう魅力って何だろう



CD、ネットyoutubeとは違う魅力って何だろう



一言で表現するなら、参加回数が増えるごとの、友としての出会い・笑い・「店」「演奏者」「お客様」いつの日か一緒に年齢を重ね、明日を頑張ろうという励み


「明日の地図 JAZZ生演奏の場」に、予約も、特別なお洒落も、難しい蘊蓄(ウンチク)も知識も要りません。ただ音を楽しみ音に酔ってください。

★Facebookお友達申請は、生演奏やCafeとしてご利用いただくことに興味のある方「明日の地図」(アシタノチズ)で登録しています。遠慮なく申請お待ちしています。ただし、プロフィールなど、全く情報が無い方、日頃感じていることを全く想像出来ない方はお応えしかねることがございますのでご了承くださいませ。★
世は不況で、且つデジタルな時代。
こんな時代に逆行のような店ですが、おかげさまで、天文館に店を構え11周年を歩み出しました。
「生演奏LIVE」 全て、「参加していただくお客様の増加と、演奏者の健康と精進、生活の安定」あってこそ初めて「演奏者とお店継続」が成り立ちます。
今後共、CDやyoutubeとは違う、生演奏文化、生身の人間が奏でる空気と共に音楽を楽しめる空間に、
「いつか」ではなく、どうぞ「今日」足を運んでいただき、音楽を通した人と人とのお付き合いで、楽しんでいただけ、企画が継続いたしますように、そして生演奏の力で「喜び、笑い、出会い」を体験して、明日の活力を蘇らせられることが出来ますように、心より心より願っております。

★お食事ご希望のお客様、お店はお昼12時からずっと開いてます。お腹がすいておられるお客様はお早めにお越しくださりライブを楽しみにお待ちくださいませ。
Live終了後も、お店は終わりではありませんので、PM24:00まで、ゆっくりお食事もオススメです。










Live終了後も、夜12:00まで、営業しておりますので、お食事・お飲み物などごゆっくりお過ごしくださいませ


鹿児島市天文館しろくまむじゃき・地蔵角交番近く・黒豚あぢもり・メガネの光学堂前、江口ビルの2階です。
<鹿児島市千日町9-17-2階>
2001年10月開業、11年目



<日曜日「夜」18:30~は、Jazz Live開催でMusic chargeが発生いたします。>

<第4水曜日「夜」18:30~は、Jazz ジャム・セッション開催でMusic chargeが発生いたします。>
他日程「夜」につきましても、貸切ご予約が入る時がございますので、ブログ・お電話でスケジュール確認していただくことをオススメいたします。

最後のハンヤ節は、踊りだすご婦人も!!楽しかった~~!!
ニ~セドン!!♪♪ ニッセドン!!♪♪ あ♪ヨッカニセドン!! ♪♪ 爆。
Posted by 明日の地図 at
12:07
│JAZZ LIVE or 他イベント案内
2012年09月13日
★9/23(日・昼)★第4回JMFKワークショップ
2012年9月23日(日・昼 2:00~)
第4回JMFKワークショップ
Jazz Musicians Fellowship KAGOSHIMA
★Jazz Musicians Fellowship KAGOSHIMA は、鹿児島でジャズの演奏活動をしている演奏家達が共に集まり、音楽の知識を共有したり、共に研究すことによって、鹿児島ジャズシーンの音楽的レベルアップと活性化を目標とした非営利のグループです。
活動内容は、月に1回の研究会をベースとし、メンバーで意見を出し合いながら様々な活動を展開していきたいと思っています。
共に鹿児島のジャズシーンを盛り上げていきましょう。
★先月8月のテーマは「リズム」でした。
自分の勉強になったCDを持参して、それについての意見発表とディベートを通して、みんなで学ぶ会になりました。
今回は県民交流センターが使えなかったため、急遽場所を「明日の地図」に変更致します。時間は14:00からです。
なお参加費は、1オーダー制 とさせてください。ご理解のほど、また、お間違えのないようお願いします。
主催:松本圭使(Piano)

先月8月の第3回JMFKは、持ち寄ったCDを鑑賞しながら、それぞれのミュージシャンのリズムの特徴・理論などを説明・質疑応答しました。その模様↓↓↓

おって、詳細を加筆してまいります。暫くお待ちくださいませ。
第4回JMFKワークショップ
Jazz Musicians Fellowship KAGOSHIMA
★Jazz Musicians Fellowship KAGOSHIMA は、鹿児島でジャズの演奏活動をしている演奏家達が共に集まり、音楽の知識を共有したり、共に研究すことによって、鹿児島ジャズシーンの音楽的レベルアップと活性化を目標とした非営利のグループです。
活動内容は、月に1回の研究会をベースとし、メンバーで意見を出し合いながら様々な活動を展開していきたいと思っています。
共に鹿児島のジャズシーンを盛り上げていきましょう。
★先月8月のテーマは「リズム」でした。
自分の勉強になったCDを持参して、それについての意見発表とディベートを通して、みんなで学ぶ会になりました。
今回は県民交流センターが使えなかったため、急遽場所を「明日の地図」に変更致します。時間は14:00からです。
なお参加費は、1オーダー制 とさせてください。ご理解のほど、また、お間違えのないようお願いします。
主催:松本圭使(Piano)

先月8月の第3回JMFKは、持ち寄ったCDを鑑賞しながら、それぞれのミュージシャンのリズムの特徴・理論などを説明・質疑応答しました。その模様↓↓↓

おって、詳細を加筆してまいります。暫くお待ちくださいませ。
Posted by 明日の地図 at
14:26
│JAZZ LIVE or 他イベント案内
2012年09月13日
★9/16(日)★ANNA&EMILY JAZZ LIVE
2012年 9月16日(日)


ANNA(Vocal) & EMILY(Vocal) SUN SET JAZZ LIVE !!!!
注!! 開演時間をお間違えのないよう!!
夕方5時開演です!!<開場4時>
夕方5時開演です!!<開場4時>
★鳥渕杏奈★
HP http://69.xmbs.jp/annatoripuchi/
19歳から音楽活動を始め、2009年度Vocalist audition at AMU PLAZA 鹿児島応募総数約400人の中からグランプリに選ばれる。
「Jazz Spot Lileth」「Music&cafe明日の地図」他イベントで、ヴォーカリストとして活動中。共演者に、吉峯勇二郎(Ba)塩屋祐典(Pi,Gui) jyo(Pi) 福森 康(dr)などの他「渋谷毅」(Piano)<嫌われ松子の一生 映画、日本アカデミー賞最優秀音楽賞受賞>グループVocal「[山之内詩子」LIVE@「明日の地図」オープニング出演など、独特な世界を展開。
好きなジャンルはClassic soul、RnB、Jazz。
★Emily (vocal)★
鹿児島県出身。両親は鹿児島天文館でジャズライブハウス「Lileth」を経営。
父はギタリスト、母はジャズシンガーである。
16歳で、オーディションで2万3千人の中からトップに選ばれ、数々の大きなイベントやコンサートへの出演を経て2005年、山口九州放送でドキュメンタリー「絵美里のうた~気持ちを伝えたい~」が放送される。
2007年、上京。2008年、渋谷FMラジオで自身のコーナーを持つ。
2009年、都内のクラブで歌っているところを、偶然メジャーアーティストのNYCCAに声をかけられ、フューチャリングでNYCCAのアルバムCDに佐藤竹善、日之内エミ等と参加し、SHIBUYA AXでのリリースコンサートに出演。2010年6月、渋谷セルリアンタワーJZbratで、自身初の大きなワンマンライブ成功させた。
11月、南青山「BODY&SOUL」でJAZZライブデビュー。
上京してから3年間の活動を経て、12月から東京、鹿児島で活躍中。
小沼ようすけライブツアーにゲスト参加するなど、地方から上質な音楽を届けている。
***********************
『EMILYのうた』アメブロ http://ameblo.jp/emily2972/ 毎日更新中ヨロシク!!
♪JAZZ LIVE HOUSE Lileth通信♪ http://lileth.seesaa.net/
★塩屋祐典★
http://www.joymusica.com/
幼少よりピアノ、高校時代よりギターを弾き始める。ピアノを東郷和子氏に師事。
高校時代より福岡を中心にポップス、ロックなどのライブ活動を始め、西南学院高校を卒業後、渡米。berkllee college of musicに留学。
事故により左手の薬指、小指が麻痺状態となり、一時音楽活動を中断。
’04帰郷後、リハビリを行いながら子供たちの指導をする傍ら、作曲、編曲を中心にCMソングの作曲やレコーディング、楽曲作成などを手掛ける。
’07より音楽活動も再開し、ジャズからホップスまで様々な音楽活動を行い多くのミュージシャンと共演。
また、福祉作業所タンポポにて、知的精神障害者の利用者を対象にバンド演奏の指導にも力を入れてる。「ソワレ・ド・パリ、レギュラーピアニスト」
注!! 開演時間をお間違えのないよう!!
夕方5時開演です!!<開場4時>
夕方5時開演です!!<開場4時>
<strong>最初はナカナカ行きづらい生演奏の、実は一生のお付き合いになってしまう勢いで、ハマってしまう魅力って何だろう


CD、ネットyoutubeとは違う魅力って何だろう


一言で表現するなら、参加回数が増えるごとの、友としての出会い・笑い・「店」「演奏者」「お客様」いつの日か一緒に年をとり、明日を頑張ろうという励み
マンネリ化したおデートを気分を変えてみる・・・など等
「明日の地図 JAZZ生演奏の場」に、予約も、特別なお洒落も、難しい蘊蓄(ウンチク)も知識も要りません。ただ音を楽しみ音に酔ってください。
★Facebookお友達申請は、生演奏やCafeとしてご利用いただくことに興味のある方「明日の地図」(アシタノチズ)で登録しています。遠慮なく申請お待ちしています。ただし、プロフィールなど、全く情報が無い方、日頃感じていることを全く想像出来ない方はお応えしかねることがございますのでご了承くださいませ。★
世は不況で、且つデジタルな時代。
こんな時代に逆行のような店ですが、おかげさまで、天文館に店を構え11周年を歩み出しました。
「生演奏LIVE」 全て、「参加していただくお客様の増加と、演奏者の健康と精進、生活の安定」あってこそ初めて「演奏者とお店継続」が成り立ちます。
今後共、CDやyoutubeとは違う、生演奏文化、生身の人間が奏でる空気と共に音楽を楽しめる空間に、
「いつか」ではなく、どうぞ「今日」足を運んでいただき、音楽を通した人と人とのお付き合いで、楽しんでいただけ、企画が継続いたしますように、そして生演奏の力で「喜び、笑い、出会い」を体験して、明日の活力を蘇らせられることが出来ますように、心より心より願っております。

★お食事ご希望のお客様、お店はお昼12時からずっと開いてます。お早めに(1時間ほど前)お越しくださりライブを楽しみにお待ちくださいませ。
Live終了後も、お店は終わりではありませんので、後からゆっくりお食事もオススメです。





画像は、1ドリンク付のカシスと、追加注文のカルボナーラ<950円>・トマト&モッツアレラチーズのカプレーゼ<1000円>
ミックスサンドイッチ<650円>・ジェノベーゼ風ピザトースト<680円>他menuございます。
Live終了後も、夜12:00まで、営業しておりますので、お食事などごゆっくりお過ごしくださいませ
注!! 開演時間をお間違えのないよう!!
夕方5時開演です!!<開場4時>
夕方5時開演です!!<開場4時>
「cafe 明日の地図」 099-227-0080
鹿児島市天文館しろくまむじゃき・地蔵角交番近く・黒豚あぢもり・メガネの光学堂前、江口ビルの2階です。
<鹿児島市千日町9-17-2階>
2001年10月開業、11年目
「営」:AM11:30 ~ PM24:00(途中休憩はありません。)
日曜日:AM11:30 ~ PM18:00
<日曜日「夜」18:30~は、Jazz Live開催でMusic chargeが発生いたします。>
第4水曜日:AM11:30 ~ PM18:00
<第4水曜日「夜」18:30~は、Jazz ジャム・セッション開催でMusic chargeが発生いたします。>
他日程「夜」につきましても、貸切ご予約が入る時がございますので、ブログ・お電話でスケジュール確認していただくことをオススメいたします。
沢山お集まりいただいて、ありがとうございました♪♪♪
今日は午後5時からの開演でした。外はまだ明るかったです☆☆☆

リーダーanna(vocal)サン♪ ライブの後、乾杯o(*⌒O⌒)b

EMILYチャンの美しい声と姿♪♪♪
台風の影響で、天文館付近の方々とまったりかなーなんて油断していたら、満席でした!!




ANNA(Vocal) & EMILY(Vocal) SUN SET JAZZ LIVE !!!!
注!! 開演時間をお間違えのないよう!!




19歳から音楽活動を始め、2009年度Vocalist audition at AMU PLAZA 鹿児島応募総数約400人の中からグランプリに選ばれる。
「Jazz Spot Lileth」「Music&cafe明日の地図」他イベントで、ヴォーカリストとして活動中。共演者に、吉峯勇二郎(Ba)塩屋祐典(Pi,Gui) jyo(Pi) 福森 康(dr)などの他「渋谷毅」(Piano)<嫌われ松子の一生 映画、日本アカデミー賞最優秀音楽賞受賞>グループVocal「[山之内詩子」LIVE@「明日の地図」オープニング出演など、独特な世界を展開。
好きなジャンルはClassic soul、RnB、Jazz。


鹿児島県出身。両親は鹿児島天文館でジャズライブハウス「Lileth」を経営。
父はギタリスト、母はジャズシンガーである。
16歳で、オーディションで2万3千人の中からトップに選ばれ、数々の大きなイベントやコンサートへの出演を経て2005年、山口九州放送でドキュメンタリー「絵美里のうた~気持ちを伝えたい~」が放送される。
2007年、上京。2008年、渋谷FMラジオで自身のコーナーを持つ。
2009年、都内のクラブで歌っているところを、偶然メジャーアーティストのNYCCAに声をかけられ、フューチャリングでNYCCAのアルバムCDに佐藤竹善、日之内エミ等と参加し、SHIBUYA AXでのリリースコンサートに出演。2010年6月、渋谷セルリアンタワーJZbratで、自身初の大きなワンマンライブ成功させた。
11月、南青山「BODY&SOUL」でJAZZライブデビュー。
上京してから3年間の活動を経て、12月から東京、鹿児島で活躍中。
小沼ようすけライブツアーにゲスト参加するなど、地方から上質な音楽を届けている。
***********************
『EMILYのうた』アメブロ http://ameblo.jp/emily2972/ 毎日更新中ヨロシク!!
♪JAZZ LIVE HOUSE Lileth通信♪ http://lileth.seesaa.net/


幼少よりピアノ、高校時代よりギターを弾き始める。ピアノを東郷和子氏に師事。
高校時代より福岡を中心にポップス、ロックなどのライブ活動を始め、西南学院高校を卒業後、渡米。berkllee college of musicに留学。
事故により左手の薬指、小指が麻痺状態となり、一時音楽活動を中断。
’04帰郷後、リハビリを行いながら子供たちの指導をする傍ら、作曲、編曲を中心にCMソングの作曲やレコーディング、楽曲作成などを手掛ける。
’07より音楽活動も再開し、ジャズからホップスまで様々な音楽活動を行い多くのミュージシャンと共演。
また、福祉作業所タンポポにて、知的精神障害者の利用者を対象にバンド演奏の指導にも力を入れてる。「ソワレ・ド・パリ、レギュラーピアニスト」
注!! 開演時間をお間違えのないよう!!


<strong>最初はナカナカ行きづらい生演奏の、実は一生のお付き合いになってしまう勢いで、ハマってしまう魅力って何だろう



CD、ネットyoutubeとは違う魅力って何だろう



一言で表現するなら、参加回数が増えるごとの、友としての出会い・笑い・「店」「演奏者」「お客様」いつの日か一緒に年をとり、明日を頑張ろうという励み


「明日の地図 JAZZ生演奏の場」に、予約も、特別なお洒落も、難しい蘊蓄(ウンチク)も知識も要りません。ただ音を楽しみ音に酔ってください。

★Facebookお友達申請は、生演奏やCafeとしてご利用いただくことに興味のある方「明日の地図」(アシタノチズ)で登録しています。遠慮なく申請お待ちしています。ただし、プロフィールなど、全く情報が無い方、日頃感じていることを全く想像出来ない方はお応えしかねることがございますのでご了承くださいませ。★
世は不況で、且つデジタルな時代。
こんな時代に逆行のような店ですが、おかげさまで、天文館に店を構え11周年を歩み出しました。
「生演奏LIVE」 全て、「参加していただくお客様の増加と、演奏者の健康と精進、生活の安定」あってこそ初めて「演奏者とお店継続」が成り立ちます。
今後共、CDやyoutubeとは違う、生演奏文化、生身の人間が奏でる空気と共に音楽を楽しめる空間に、
「いつか」ではなく、どうぞ「今日」足を運んでいただき、音楽を通した人と人とのお付き合いで、楽しんでいただけ、企画が継続いたしますように、そして生演奏の力で「喜び、笑い、出会い」を体験して、明日の活力を蘇らせられることが出来ますように、心より心より願っております。


★お食事ご希望のお客様、お店はお昼12時からずっと開いてます。お早めに(1時間ほど前)お越しくださりライブを楽しみにお待ちくださいませ。
Live終了後も、お店は終わりではありませんので、後からゆっくりお食事もオススメです。




画像は、1ドリンク付のカシスと、追加注文のカルボナーラ<950円>・トマト&モッツアレラチーズのカプレーゼ<1000円>
ミックスサンドイッチ<650円>・ジェノベーゼ風ピザトースト<680円>他menuございます。
Live終了後も、夜12:00まで、営業しておりますので、お食事などごゆっくりお過ごしくださいませ

注!! 開演時間をお間違えのないよう!!



鹿児島市天文館しろくまむじゃき・地蔵角交番近く・黒豚あぢもり・メガネの光学堂前、江口ビルの2階です。
<鹿児島市千日町9-17-2階>
2001年10月開業、11年目



<日曜日「夜」18:30~は、Jazz Live開催でMusic chargeが発生いたします。>

<第4水曜日「夜」18:30~は、Jazz ジャム・セッション開催でMusic chargeが発生いたします。>
他日程「夜」につきましても、貸切ご予約が入る時がございますので、ブログ・お電話でスケジュール確認していただくことをオススメいたします。

沢山お集まりいただいて、ありがとうございました♪♪♪
今日は午後5時からの開演でした。外はまだ明るかったです☆☆☆

リーダーanna(vocal)サン♪ ライブの後、乾杯o(*⌒O⌒)b

EMILYチャンの美しい声と姿♪♪♪
台風の影響で、天文館付近の方々とまったりかなーなんて油断していたら、満席でした!!


Posted by 明日の地図 at
14:25
│JAZZ LIVE or 他イベント案内
2012年09月13日
☆ベトナム風コーヒーゼリー☆
★ベトナム風コーヒーゼリー★
あま~~い
練乳と上質な生クリームを、とろ~~りかけて「ベトナム風
」に仕上げてます。

地図マスターが、11年変わらず仕込み続けてます♪


<単品で500円><スイーツセット(ドリンク付)750円>ですよ
アイスクリームをボリューム高く行きたいときは
「クリームコーヒーゼリー」

<単品650円><セット(ドリンク付)950円>です
コワントロー・ショコラ・ケーキも出来てますよ~

こんな感じでお出しします
スイーツセット750円(ドリンク付)

「cafe 明日の地図」 099-227-0080
鹿児島市天文館しろくまむじゃき・地蔵角交番近く・黒豚あぢもり・メガネの光学堂前、江口ビルの2階です。
<鹿児島市千日町9-17-2階>
2001年10月開業、11年目
「営」:AM11:30 ~ PM24:00(途中休憩はありません。)
日曜日:AM11:30 ~ PM18:00
<日曜日「夜」18:30~は、Jazz Live開催でMusic chargeが発生いたします。>
第4水曜日:AM11:30 ~ PM18:00
<第4水曜日「夜」18:30~は、Jazz ジャム・セッション開催でMusic chargeが発生いたします。>
他日程「夜」につきましても、貸切ご予約が入る時がございますので、ブログ・お電話でスケジュール確認していただくことをオススメいたします。
甘く行きたい時は・・・♪
キャラメルアイスバタートーストでキマリですね♪

こちらは長い人気「カフェサラダ&チーズトースト」

「ジェノベーゼ風ピザトースト」

「ミックスサンドイッチ」


あま~~い



地図マスターが、11年変わらず仕込み続けてます♪




アイスクリームをボリューム高く行きたいときは
「クリームコーヒーゼリー」




コワントロー・ショコラ・ケーキも出来てますよ~


こんな感じでお出しします


鹿児島市天文館しろくまむじゃき・地蔵角交番近く・黒豚あぢもり・メガネの光学堂前、江口ビルの2階です。
<鹿児島市千日町9-17-2階>
2001年10月開業、11年目



<日曜日「夜」18:30~は、Jazz Live開催でMusic chargeが発生いたします。>

<第4水曜日「夜」18:30~は、Jazz ジャム・セッション開催でMusic chargeが発生いたします。>
他日程「夜」につきましても、貸切ご予約が入る時がございますので、ブログ・お電話でスケジュール確認していただくことをオススメいたします。

甘く行きたい時は・・・♪
キャラメルアイスバタートーストでキマリですね♪

こちらは長い人気「カフェサラダ&チーズトースト」

「ジェノベーゼ風ピザトースト」

「ミックスサンドイッチ」

Posted by 明日の地図 at
14:24
│cafe menus
2012年09月13日
☆「原節子」「新しき土」☆
9月15日(土)から27日(木)までマルヤのガーデンズ・シネマにて「新しき土」という映画が上映されます。
この作品は75年前の作品です。デジタルリマスターされ今回上映となりました。主演される女優は往年の、伝説の名女優である「原節子」さん。
元祖、永遠の処女と言われた、原節子さんは、美しいままの姿の記憶のまま、ある時期から、芸能界からプッツリと音信を絶たれました。真相は不明ですが、75年前の、映像技術や、経済発展途上にある懐かしい日本の情景や思想など、胸に染み渡るシーンが多いこと間違いなしですね!!
明日、9月15日(土)から27日(木)までマルヤのガーデンズ・シネマにて「新しき土」という映画が上映されます。
この作品は75年前の作品です。デジタルリマスターされ今回上映となりました。主演される女優は往年の、伝説の名女優である原節子さん、おそらく60代以上の方は存じない方はいらっしゃらないのでは、と思います。今回、年配の方とお話しますとスゴイ女優と賛辞の言葉を聞かせてくれます。そして上映に話しますと大変興味を持ってくれます。ぜひ多くの方々に観てもらえたら、と思っています。
今回、上映の運びとなりましたが存じない方も非常に多いと思いますので、60歳代から上のお父様お母様がおられる方は、是非是非教えて差し上げてくださいませ。

「music&cafe 明日の地図」は、丸屋ガーデンの近くにございます。

しろくま「むじゃき」・地蔵角交番近く・「黒豚あぢもり」前「江口商事ビル」2階です。是非是非お立ち寄りくださいませ

「きなこロールケーキ」♪♪♪
作りましたよ♪♪♪

2011年 KTS「ナマ☆イキ VOICE~みえかおりさんのご取材をいただいた時のBLOG~」
http://ashitanotizu.chesuto.jp/e677895.html


★ベトナム風コーヒーゼリー★
あま~~い



地図マスターが、11年変わらず仕込み続けてます♪




アイスクリームをボリューム高く行きたいときは
「クリームコーヒーゼリー」




コワントロー・ショコラ・ケーキも出来てますよ~


こんな感じでお出しします


鹿児島市天文館しろくまむじゃき・地蔵角交番近く・黒豚あぢもり・メガネの光学堂前、江口ビルの2階です。
<鹿児島市千日町9-17-2階>
2001年10月開業、11年目



<日曜日「夜」18:30~は、Jazz Live開催でMusic chargeが発生いたします。>

<第4水曜日「夜」18:30~は、Jazz ジャム・セッション開催でMusic chargeが発生いたします。>
他日程「夜」につきましても、貸切ご予約が入る時がございますので、ブログ・お電話でスケジュール確認していただくことをオススメいたします。

甘く行きたい時は・・・♪
キャラメルアイスバタートーストでキマリですね♪

こちらは長い人気「カフェサラダ&チーズトースト」

「ジェノベーゼ風ピザトースト」

「ミックスサンドイッチ」

2012年09月08日
☆ジェノベーゼ風ピザ・トースト☆
☆ジェノベーゼ風ピザ・トースト☆

昼カフェtime プチデザート&お飲み物付 950円(税込)< PM4:50まで>
夜カフェtime プチデザート&お飲み物付 1050円(税込)< PM5:00~>

厚切りイギリスパンのバタートースト & サイフォンで抽出するBlack Coffeeを毎朝楽しむ。
これが楽しみで喫茶業を始めた原点。
昔の鹿児島の天文館の喫茶店も、この美味さを競い合っていました。このトースト&Coffeeだけでビルを建ててしまったオーナーもおられます。笑。
最近は、オサレカフェが増えて、昔ながらのシンプルな、この組み合せを味わえる喫茶店は少ないでしょう。。。
今は、パニーニー・フォカッチャとか、ベーグル、フランスパンとかなんでしょうが、
固いものが食べれない、おぢいちゃん、おばあちゃんたちが、珈琲・紅茶と洒落て食べていただける風景が、やっぱり大好きです!!
シンプルに、バタートースト&Coffee で、650円(税込)で提供していますよ♪♪♪
「cafe 明日の地図」 099-227-0080
鹿児島市天文館しろくまむじゃき・地蔵角交番近く・黒豚あぢもり・メガネの光学堂前、江口ビルの2階です。
<鹿児島市千日町9-17-2階>
2001年10月開業、11年目
「営」:AM11:30 ~ PM24:00(途中休憩はありません。)
日曜日:AM11:30 ~ PM18:00
<日曜日「夜」18:30~は、Jazz Live開催でMusic chargeが発生いたします。>
第4水曜日:AM11:30 ~ PM18:00
<第4水曜日「夜」18:30~は、Jazz ジャム・セッション開催でMusic chargeが発生いたします。>
他日程「夜」につきましても、貸切ご予約が入る時がございますので、ブログ・お電話でスケジュール確認していただくことをオススメいたします。
甘く行きたい時は・・・♪
キャラメルアイスバタートーストでキマリですね♪

バナナ・ハチミツ・シナモントーストもオススメ♪

こちらは長い人気「カフェサラダ&チーズトースト」

「ミックスサンドイッチ」



昼カフェtime プチデザート&お飲み物付 950円(税込)< PM4:50まで>
夜カフェtime プチデザート&お飲み物付 1050円(税込)< PM5:00~>

厚切りイギリスパンのバタートースト & サイフォンで抽出するBlack Coffeeを毎朝楽しむ。
これが楽しみで喫茶業を始めた原点。
昔の鹿児島の天文館の喫茶店も、この美味さを競い合っていました。このトースト&Coffeeだけでビルを建ててしまったオーナーもおられます。笑。
最近は、オサレカフェが増えて、昔ながらのシンプルな、この組み合せを味わえる喫茶店は少ないでしょう。。。
今は、パニーニー・フォカッチャとか、ベーグル、フランスパンとかなんでしょうが、
固いものが食べれない、おぢいちゃん、おばあちゃんたちが、珈琲・紅茶と洒落て食べていただける風景が、やっぱり大好きです!!
シンプルに、バタートースト&Coffee で、650円(税込)で提供していますよ♪♪♪

鹿児島市天文館しろくまむじゃき・地蔵角交番近く・黒豚あぢもり・メガネの光学堂前、江口ビルの2階です。
<鹿児島市千日町9-17-2階>
2001年10月開業、11年目



<日曜日「夜」18:30~は、Jazz Live開催でMusic chargeが発生いたします。>

<第4水曜日「夜」18:30~は、Jazz ジャム・セッション開催でMusic chargeが発生いたします。>
他日程「夜」につきましても、貸切ご予約が入る時がございますので、ブログ・お電話でスケジュール確認していただくことをオススメいたします。

甘く行きたい時は・・・♪
キャラメルアイスバタートーストでキマリですね♪

バナナ・ハチミツ・シナモントーストもオススメ♪

こちらは長い人気「カフェサラダ&チーズトースト」

「ミックスサンドイッチ」

Posted by 明日の地図 at
12:42
│cafe menus
2012年09月07日
★9/15(土)★Inspire Piano Duo
2012年9月15日(土)
師弟関係の美しい旋律の対決
「Inspire Piano Duo Live」

時間:PM7:30~「開場:PM6:30~」
★お食事ご希望のお客様、お店はお昼12時からずっと開いてます。お腹がすいておられる方は、お早めにPM6:30よりご来店くださりLiveをお待ちくださいませ。
ライブ終了後もお店は終わりではありませんのでお食事をゆっくりされたい方は、ライブ終了後もごゆっくりどうぞ
料金:2000円(ワンドリンク付
)
★Please pay before you enter
<受付にて前払いのシステムです。>
会場:Music&cafe 明日の地図 (099-227-0080)
★Music&Cafe 明日の地図は、鹿児島1の繁華街「天文館」地蔵角交番近く、黒豚料理で全国で有名な「あぢもり」の真向かいのビル2階にあります。
最初はナカナカ行きづらい生演奏の、実は一生のお付き合いになってしまう勢いで、ハマってしまう魅力って何だろう


CD、ネットyoutubeとは違う魅力って何だろう


一言で表現するなら、参加回数が増えるごとの、友としての出会い・笑い・「店」「演奏者」「お客様」と共に「年齢」と「音の思い出」を深めあい、明日を頑張ろうという励み
マンネリ化したデートをJazzな気分に変えてみる・・・など等
「明日の地図 JAZZ生演奏の場」に、予約も、特別なお洒落も、難しい蘊蓄(ウンチク)も知識も要りません。ただ音を楽しみ音に酔ってください。
★Facebookお友達申請は、生演奏やCafeとしてご利用いただくことに興味のある方「明日の地図」(アシタノチズ)で登録しています。遠慮なく申請お待ちしています。ただし、プロフィールなど、全く情報が無い方、日頃感じていることを全く想像出来ない方はお応えしかねることがございますのでご了承くださいませ。★
世は不況で、且つデジタルな時代。
こんな時代に逆行のような店ですが、おかげさまで、天文館に店を構え11周年を歩み出しました。
「生演奏LIVE」 全て、「参加していただくお客様の増加と、演奏者の健康と精進、生活の安定」あってこそ初めて「演奏者とお店継続」が成り立ちます。
今後共、CDやyoutubeとは違う、生演奏文化、生身の人間が奏でる空気と共に音楽を楽しめる空間に、
「いつか」ではなく、どうぞ「今日」足を運んでいただき、音楽を通した人と人とのお付き合いで、楽しんでいただけ、企画が継続いたしますように、そして生演奏の力で「喜び、笑い、出会い」を体験して、明日の活力を蘇らせられることが出来ますように、心より心より願っております。




画像は、1ドリンク付のカシスと、追加注文のカルボナーラ<950円>・トマト&モッツアレラチーズのカプレーゼ<1000円>
ミックスサンドイッチ<650円>・ジェンベゼ風ピザトースト<680円>他menuございます。
Live終了後も、夜12:00まで、営業しておりますので、お食事などごゆっくりお過ごしくださいませ
「cafe 明日の地図」 099-227-0080
鹿児島市天文館しろくまむじゃき・地蔵角交番近く・黒豚あぢもり・メガネの光学堂前、江口ビルの2階です。
<鹿児島市千日町9-17-2階>
2001年10月開業、11年目
「営」:AM11:30 ~ PM24:00(途中休憩はありません。)
日曜日:AM11:30 ~ PM18:00
<日曜日「夜」18:30~は、Jazz Live開催でMusic chargeが発生いたします。>
第4水曜日:AM11:30 ~ PM18:00
<第4水曜日「夜」18:30~は、Jazz ジャム・セッション開催でMusic chargeが発生いたします。>
他日程「夜」につきましても、イヴェント他貸切ご予約が入る時がございますので、ブログ・お電話でスケジュール確認していただくことをオススメいたします。
沢山のお客様にお越しいただきありがとうございました!!
以下は、お客様G様の日記から
「Music & Cafe 明日の地図」にて“Inspire Piano Duo Live”鹿児島ジャズ界重鎮田島良一と新進気鋭たっぴーこと櫛間崇史の師弟デュオ☆楽器弾けず何がどうなってるのか凄すぎてわからぬが生まれて初めてピアノだけの演奏で心震えた!!

師弟関係の美しい旋律の対決

「Inspire Piano Duo Live」


★お食事ご希望のお客様、お店はお昼12時からずっと開いてます。お腹がすいておられる方は、お早めにPM6:30よりご来店くださりLiveをお待ちくださいませ。
ライブ終了後もお店は終わりではありませんのでお食事をゆっくりされたい方は、ライブ終了後もごゆっくりどうぞ



★Please pay before you enter
<受付にて前払いのシステムです。>

★Music&Cafe 明日の地図は、鹿児島1の繁華街「天文館」地蔵角交番近く、黒豚料理で全国で有名な「あぢもり」の真向かいのビル2階にあります。
最初はナカナカ行きづらい生演奏の、実は一生のお付き合いになってしまう勢いで、ハマってしまう魅力って何だろう



CD、ネットyoutubeとは違う魅力って何だろう



一言で表現するなら、参加回数が増えるごとの、友としての出会い・笑い・「店」「演奏者」「お客様」と共に「年齢」と「音の思い出」を深めあい、明日を頑張ろうという励み


「明日の地図 JAZZ生演奏の場」に、予約も、特別なお洒落も、難しい蘊蓄(ウンチク)も知識も要りません。ただ音を楽しみ音に酔ってください。

★Facebookお友達申請は、生演奏やCafeとしてご利用いただくことに興味のある方「明日の地図」(アシタノチズ)で登録しています。遠慮なく申請お待ちしています。ただし、プロフィールなど、全く情報が無い方、日頃感じていることを全く想像出来ない方はお応えしかねることがございますのでご了承くださいませ。★
世は不況で、且つデジタルな時代。
こんな時代に逆行のような店ですが、おかげさまで、天文館に店を構え11周年を歩み出しました。
「生演奏LIVE」 全て、「参加していただくお客様の増加と、演奏者の健康と精進、生活の安定」あってこそ初めて「演奏者とお店継続」が成り立ちます。
今後共、CDやyoutubeとは違う、生演奏文化、生身の人間が奏でる空気と共に音楽を楽しめる空間に、
「いつか」ではなく、どうぞ「今日」足を運んでいただき、音楽を通した人と人とのお付き合いで、楽しんでいただけ、企画が継続いたしますように、そして生演奏の力で「喜び、笑い、出会い」を体験して、明日の活力を蘇らせられることが出来ますように、心より心より願っております。



画像は、1ドリンク付のカシスと、追加注文のカルボナーラ<950円>・トマト&モッツアレラチーズのカプレーゼ<1000円>
ミックスサンドイッチ<650円>・ジェンベゼ風ピザトースト<680円>他menuございます。
Live終了後も、夜12:00まで、営業しておりますので、お食事などごゆっくりお過ごしくださいませ


鹿児島市天文館しろくまむじゃき・地蔵角交番近く・黒豚あぢもり・メガネの光学堂前、江口ビルの2階です。
<鹿児島市千日町9-17-2階>
2001年10月開業、11年目



<日曜日「夜」18:30~は、Jazz Live開催でMusic chargeが発生いたします。>

<第4水曜日「夜」18:30~は、Jazz ジャム・セッション開催でMusic chargeが発生いたします。>
他日程「夜」につきましても、イヴェント他貸切ご予約が入る時がございますので、ブログ・お電話でスケジュール確認していただくことをオススメいたします。

沢山のお客様にお越しいただきありがとうございました!!
以下は、お客様G様の日記から
「Music & Cafe 明日の地図」にて“Inspire Piano Duo Live”鹿児島ジャズ界重鎮田島良一と新進気鋭たっぴーこと櫛間崇史の師弟デュオ☆楽器弾けず何がどうなってるのか凄すぎてわからぬが生まれて初めてピアノだけの演奏で心震えた!!

Posted by 明日の地図 at
07:16
│JAZZ LIVE or 他イベント案内
2012年09月07日
★9/10(月)★クラシックmeetsジャズ
2012年9月10日(月)

http://ashitanotizu.chesuto.jp/e868299.html<Music&cafe明日の地図Blog>
クラシック Meets ジャズ!!
コントラバスソロとジャズピアノの饗宴♪♪♪

★森田良平★(コントラバス)
鹿児島市出身、京都在住。16歳よりコントラバスを始める。
2005年日本モーツァルト青少年管弦楽団ヨーロッパコンサートツアーに参加。
霧島国際音楽祭、武生国際音楽祭等で招待アーティストを務める。
2007年アジアユースオーケストラ、アジアコンサートツアーに参加。
MMCK2008(大友直人、アラン・ギルバート音楽監督)参加。
コントラバスを深澤功、吉田秀、成澤美紀の各氏に師事、石川滋、岡本哲史、黒木岩寿、ヤンネ・サクサラ、山本修各氏のマスタークラス等を受講。九州ベースクラブ幹事。
現在、京都市立芸術大学大学院修士課程在学中。

★新屋満規★ (ピアノ)
幼少よりピアノを始め、小~高校生までに南日本ジュニアコンクールにて優秀賞を受賞。
福岡教育大学総合文化科学課程芸術音楽に進学しクラシックを専門に勉強しながら、ジャズ、ポップス等の演奏の仕事を始める。
5月には、日本を代表するオペラ歌手「青柳 素晴(あおやぎ もとはる)」「太田代 将孝(おおたしろ まさたか)」両氏との共演を「明日の地図」で好評のうちに果たした。
現在は、鹿児島市内でピアノ教室・Vocal トレーニング・CM音楽担当を行いながら自身の演奏活動も県内外で行う。
料金:2000円(ワンドリンク付
)
★Please pay before you enter
<受付にて前払いのシステムです。>
時間:<受付開始PM6:30~> 開演PM7:30~
★お食事ご希望のお客様、お店はお昼12時からずっと開いてます。PM6:00よりご来店くださいませ。
今回はクラシックもございますので、バラードナンバーが続く、しん・・・と静まり返った雰囲気の時は、提供が出来なくなる場合もございますので、今回はPM12:00~PM7:00の間でお食事を済ませていただきますようお願いいたします。
会場:Music&cafe 明日の地図 (099-227-0080)
★Music&Cafe 明日の地図は、鹿児島1の繁華街「天文館」地蔵角交番近く、黒豚料理で全国で有名な「あぢもり」の真向かいのビル2階にあります。
最初はナカナカ行きづらい生演奏の、実は一生のお付き合いになってしまう勢いで、ハマってしまう魅力って何だろう


CD、ネットyoutubeとは違う魅力って何だろう


一言で表現するなら、参加回数が増えるごとの、友としての出会い・笑い・「店」「演奏者」「お客様」いつの日か一緒に年齢を重ね、明日を頑張ろうという励み
マンネリ化したおデートを気分を変えてみる・・・など等
「明日の地図 JAZZ生演奏の場」に、予約も、特別なお洒落も、難しい蘊蓄(ウンチク)も知識も要りません。ただ音を楽しみ音に酔ってください。
★Facebookお友達申請は、生演奏やCafeとしてご利用いただくことに興味のある方「明日の地図」(アシタノチズ)で登録しています。遠慮なく申請お待ちしています。ただし、プロフィールなど、全く情報が無い方、日頃感じていることを全く想像出来ない方はお応えしかねることがございますのでご了承くださいませ。★
世は不況で、且つデジタルな時代。
こんな時代に逆行のような店ですが、おかげさまで、天文館に店を構え11周年を歩み出しました。
「生演奏LIVE」 全て、「参加していただくお客様の増加と、演奏者の健康と精進、生活の安定」あってこそ初めて「演奏者とお店継続」が成り立ちます。
今後共、CDやyoutubeとは違う、生演奏文化、生身の人間が奏でる空気と共に音楽を楽しめる空間に、
「いつか」ではなく、どうぞ「今日」足を運んでいただき、音楽を通した人と人とのお付き合いで、楽しんでいただけ、企画が継続いたしますように、そして生演奏の力で「喜び、笑い、出会い」を体験して、明日の活力を蘇らせられることが出来ますように、心より心より願っております。
★お食事ご希望のお客様、お店はお昼12時からずっと開いてます。受付開始から50分間のみお食事ご注文を承れませんので、お腹がすいておられるお客様はPM6:00よりお早めにお越しくださりライブを楽しみにお待ちくださいませ。
Live終了後も、お店は終わりではありませんので、後からゆっくりお食事もオススメです。


画像は、ライブ料金に含まれている1ドリンク付のカシスと、追加注文のカルボナーラ<950円>

トマト・モッツァレラチーズのカプレーゼ<1000円>

<ライブ料金に含まれている1ドリンク珈琲と追加スイーツ500円>
Live終了後も、夜12:00まで、営業しておりますので、お食事・お飲み物などごゆっくりお過ごしくださいませ
http://ashitanotizu.chesuto.jp/e868299.html<Music&cafe明日の地図Blog>
本日の出演コントラバス奏者「森田 良平」氏は、12月1日@「サンエールかごしま」にて
「中西圭三」さんとのスペシャルコンサート決定しています。
★12月1日 (土)「森田良平 with 中西圭三スペシャルコンサート」@「サンエールかごしま」
★10月11日(木)「森田良平クラシックプロデュース」@「明日の地図」
10月12日(金)「クラシックmeetsジャズ」@「明日の地図」
http://ashitanotizu.chesuto.jp/e875217.html
是非是非お越しくださいませ!!

http://ashitanotizu.chesuto.jp/e868299.html<Music&cafe明日の地図Blog>
クラシック Meets ジャズ!!
コントラバスソロとジャズピアノの饗宴♪♪♪

★森田良平★(コントラバス)
鹿児島市出身、京都在住。16歳よりコントラバスを始める。
2005年日本モーツァルト青少年管弦楽団ヨーロッパコンサートツアーに参加。
霧島国際音楽祭、武生国際音楽祭等で招待アーティストを務める。
2007年アジアユースオーケストラ、アジアコンサートツアーに参加。
MMCK2008(大友直人、アラン・ギルバート音楽監督)参加。
コントラバスを深澤功、吉田秀、成澤美紀の各氏に師事、石川滋、岡本哲史、黒木岩寿、ヤンネ・サクサラ、山本修各氏のマスタークラス等を受講。九州ベースクラブ幹事。
現在、京都市立芸術大学大学院修士課程在学中。

★新屋満規★ (ピアノ)
幼少よりピアノを始め、小~高校生までに南日本ジュニアコンクールにて優秀賞を受賞。
福岡教育大学総合文化科学課程芸術音楽に進学しクラシックを専門に勉強しながら、ジャズ、ポップス等の演奏の仕事を始める。
5月には、日本を代表するオペラ歌手「青柳 素晴(あおやぎ もとはる)」「太田代 将孝(おおたしろ まさたか)」両氏との共演を「明日の地図」で好評のうちに果たした。
現在は、鹿児島市内でピアノ教室・Vocal トレーニング・CM音楽担当を行いながら自身の演奏活動も県内外で行う。


★Please pay before you enter
<受付にて前払いのシステムです。>

★お食事ご希望のお客様、お店はお昼12時からずっと開いてます。PM6:00よりご来店くださいませ。


★Music&Cafe 明日の地図は、鹿児島1の繁華街「天文館」地蔵角交番近く、黒豚料理で全国で有名な「あぢもり」の真向かいのビル2階にあります。
最初はナカナカ行きづらい生演奏の、実は一生のお付き合いになってしまう勢いで、ハマってしまう魅力って何だろう



CD、ネットyoutubeとは違う魅力って何だろう



一言で表現するなら、参加回数が増えるごとの、友としての出会い・笑い・「店」「演奏者」「お客様」いつの日か一緒に年齢を重ね、明日を頑張ろうという励み


「明日の地図 JAZZ生演奏の場」に、予約も、特別なお洒落も、難しい蘊蓄(ウンチク)も知識も要りません。ただ音を楽しみ音に酔ってください。

★Facebookお友達申請は、生演奏やCafeとしてご利用いただくことに興味のある方「明日の地図」(アシタノチズ)で登録しています。遠慮なく申請お待ちしています。ただし、プロフィールなど、全く情報が無い方、日頃感じていることを全く想像出来ない方はお応えしかねることがございますのでご了承くださいませ。★
世は不況で、且つデジタルな時代。
こんな時代に逆行のような店ですが、おかげさまで、天文館に店を構え11周年を歩み出しました。
「生演奏LIVE」 全て、「参加していただくお客様の増加と、演奏者の健康と精進、生活の安定」あってこそ初めて「演奏者とお店継続」が成り立ちます。
今後共、CDやyoutubeとは違う、生演奏文化、生身の人間が奏でる空気と共に音楽を楽しめる空間に、
「いつか」ではなく、どうぞ「今日」足を運んでいただき、音楽を通した人と人とのお付き合いで、楽しんでいただけ、企画が継続いたしますように、そして生演奏の力で「喜び、笑い、出会い」を体験して、明日の活力を蘇らせられることが出来ますように、心より心より願っております。

★お食事ご希望のお客様、お店はお昼12時からずっと開いてます。受付開始から50分間のみお食事ご注文を承れませんので、お腹がすいておられるお客様はPM6:00よりお早めにお越しくださりライブを楽しみにお待ちくださいませ。
Live終了後も、お店は終わりではありませんので、後からゆっくりお食事もオススメです。







Live終了後も、夜12:00まで、営業しておりますので、お食事・お飲み物などごゆっくりお過ごしくださいませ

http://ashitanotizu.chesuto.jp/e868299.html<Music&cafe明日の地図Blog>
本日の出演コントラバス奏者「森田 良平」氏は、12月1日@「サンエールかごしま」にて
「中西圭三」さんとのスペシャルコンサート決定しています。
★12月1日 (土)「森田良平 with 中西圭三スペシャルコンサート」@「サンエールかごしま」
★10月11日(木)「森田良平クラシックプロデュース」@「明日の地図」
10月12日(金)「クラシックmeetsジャズ」@「明日の地図」
http://ashitanotizu.chesuto.jp/e875217.html
是非是非お越しくださいませ!!
Posted by 明日の地図 at
06:15
│JAZZ LIVE or 他イベント案内
2012年09月07日
★9/9(日)★E.T, in kagoshima!!!!
2012年9月9日(日)
「松本圭使 GROUPE」
feat 藤山E.T.英一郎!!
ヤバスギル!!
聴くしかないでしょ!!
http://ashitanotizu.chesuto.jp/e866760.html
日本が誇る国際的に活躍するスーパードラマー。
「藤山E.T.英一郎」が「明日の地図」へ!!

「藤山E.T.英一郎」公式サイト http://www.e-tohyama.net/
1967年熊本県出身。1980年よりドラムを始め、故日野元彦氏に師事。1988年、都内を中心に活動を始める。国内外の有名ミュージシャンはもとより、日野皓正(tp)、マルウォルドロン(p)、ハンクジョーンズ(p)、ローランドハナ(p)、ギルコギンズ(p)、ロンカーター(b)、ジョ-ヘンダ-ソン(ts)など、数えきれないビッグアーテストとの共演でも知られる日本を代表するドラマー。海外ではニューヨーク、セネガル、フィリピン、香港などで公演する。現在は自己のバンドを中心に、アフリカンセッション、ETセッション、FANAWANA(オルガンユニット)、DRAGON KING(マムドゥ ジャバテとのユニット)で活動中。繊細で魅惑的、豪快で華のあるプレイは、観るもののハートを掴んで離さない。

藤山E.T.英一郎 (drums)
http://www.e-tohyama.net/
松本 圭使 (piano)
鹿児島若手で最も才能溢れるジャズピアニスト!!東京都内ミュージシャンからのオファーも多く正確なリズム・フレージング、リリカルで美しい音色に定評がある。
http://www.keishimatsumoto.com/ 1984年生まれ。鹿児島県出身。幼少よりピアノを始める。9歳から、父親が牧師をつとめるキリスト教会にて伴奏を始める。高校時代からバンド活動を開始。17歳でビルエバンスのピアノトリオを聞き衝撃を受けジャズに転向。田島良一氏に師事し、18歳頃から鹿児島のジャズクラブ、ライブハウスを中心にセミプロ活動を開始。 その後ニューヨークへ渡り、Joel Weiskopf氏に師事。1年間の留学を経て帰国。 現在は、ライブハウスのレギュラー出演の他、自己のCD[THE OTHER SIDE OF IT] リーダーバンドをはじめ、様々なグループで鹿児島を拠点に東京都内全国のライブハウス、イベントに出演している

和田 明 (vocal)
http://akira-soul.blog.so-net.ne.jp/

坂元 陽太(bass)
時間:PM7:30~「開場:PM6:30」
★お食事ご希望のお客様、お店はお昼12時からずっと開いてます。お腹がすいておられる方は、お早めにPM6:30よりご来店くださりLiveをお待ちくださいませ。
ライブ終了後もお店は終わりではありませんのでお食事をゆっくりされたい方は、ライブ終了後もごゆっくりどうぞ
料金:3000円(ワンドリンク付
)
★Please pay before you enter
<受付にて前払いのシステムです。>
会場:Music&cafe 明日の地図 (099-227-0080)
★Music&Cafe 明日の地図は、鹿児島1の繁華街「天文館」地蔵角交番近く、黒豚料理で全国で有名な「あぢもり」の真向かいのビル2階にあります。
最初はナカナカ行きづらい生演奏の、実は一生のお付き合いになってしまう勢いで、ハマってしまう魅力って何だろう


CD、ネットyoutubeとは違う魅力って何だろう


一言で表現するなら、参加回数が増えるごとの、友としての出会い・笑い・「店」「演奏者」「お客様」いつの日か一緒に年をとり、明日を頑張ろうという励み
マンネリ化したおデートを気分を変えてみる・・・など等
「明日の地図 JAZZ生演奏の場」に、予約も、特別なお洒落も、難しい蘊蓄(ウンチク)も知識も要りません。ただ音を楽しみ音に酔ってください。
★Facebookお友達申請は、生演奏やCafeとしてご利用いただくことに興味のある方「明日の地図」(アシタノチズ)で登録しています。遠慮なく申請お待ちしています。ただし、プロフィールなど、全く情報が無い方、日頃感じていることを全く想像出来ない方はお応えしかねることがございますのでご了承くださいませ。★
世は不況で、且つデジタルな時代。
こんな時代に逆行のような店ですが、おかげさまで、天文館に店を構え11周年を歩み出しました。
「生演奏LIVE」 全て、「参加していただくお客様の増加と、演奏者の健康と精進、生活の安定」あってこそ初めて「演奏者とお店継続」が成り立ちます。
今後共、CDやyoutubeとは違う、生演奏文化、生身の人間が奏でる空気と共に音楽を楽しめる空間に、
「いつか」ではなく、どうぞ「今日」足を運んでいただき、音楽を通した人と人とのお付き合いで、楽しんでいただけ、企画が継続いたしますように、そして生演奏の力で「喜び、笑い、出会い」を体験して、明日の活力を蘇らせられることが出来ますように、心より心より願っております。



画像は、1ドリンク付のカシスと、追加注文のカルボナーラ<950円>・トマト&モッツアレラチーズのカプレーゼ<1000円>
ミックスサンドイッチ<650円>他menuございます。
Live終了後も、夜12:00まで、営業しておりますので、お食事などごゆっくりお過ごしくださいませ
リハーサル、マヂヤバイ!!o(*⌒O⌒)b
「松本圭使 GROUPE」feat 藤山E.T.英一郎!!
今夜です!! いつでも聴けませんよ!!♪♪
http://ashitanotizu.chesuto.jp/e866760.html
大きい!! 海で真っ黒!! 音も豪快&繊細!!

アッキーラo(*⌒O⌒)b
和田明(Vocal)気持ち良さそう!!

「松本圭使 GROUPE」
feat 藤山E.T.英一郎!!
ヤバスギル!!
聴くしかないでしょ!!
http://ashitanotizu.chesuto.jp/e866760.html
日本が誇る国際的に活躍するスーパードラマー。
「藤山E.T.英一郎」が「明日の地図」へ!!

「藤山E.T.英一郎」公式サイト http://www.e-tohyama.net/
1967年熊本県出身。1980年よりドラムを始め、故日野元彦氏に師事。1988年、都内を中心に活動を始める。国内外の有名ミュージシャンはもとより、日野皓正(tp)、マルウォルドロン(p)、ハンクジョーンズ(p)、ローランドハナ(p)、ギルコギンズ(p)、ロンカーター(b)、ジョ-ヘンダ-ソン(ts)など、数えきれないビッグアーテストとの共演でも知られる日本を代表するドラマー。海外ではニューヨーク、セネガル、フィリピン、香港などで公演する。現在は自己のバンドを中心に、アフリカンセッション、ETセッション、FANAWANA(オルガンユニット)、DRAGON KING(マムドゥ ジャバテとのユニット)で活動中。繊細で魅惑的、豪快で華のあるプレイは、観るもののハートを掴んで離さない。


http://www.e-tohyama.net/

鹿児島若手で最も才能溢れるジャズピアニスト!!東京都内ミュージシャンからのオファーも多く正確なリズム・フレージング、リリカルで美しい音色に定評がある。
http://www.keishimatsumoto.com/ 1984年生まれ。鹿児島県出身。幼少よりピアノを始める。9歳から、父親が牧師をつとめるキリスト教会にて伴奏を始める。高校時代からバンド活動を開始。17歳でビルエバンスのピアノトリオを聞き衝撃を受けジャズに転向。田島良一氏に師事し、18歳頃から鹿児島のジャズクラブ、ライブハウスを中心にセミプロ活動を開始。 その後ニューヨークへ渡り、Joel Weiskopf氏に師事。1年間の留学を経て帰国。 現在は、ライブハウスのレギュラー出演の他、自己のCD[THE OTHER SIDE OF IT] リーダーバンドをはじめ、様々なグループで鹿児島を拠点に東京都内全国のライブハウス、イベントに出演している


http://akira-soul.blog.so-net.ne.jp/



★お食事ご希望のお客様、お店はお昼12時からずっと開いてます。お腹がすいておられる方は、お早めにPM6:30よりご来店くださりLiveをお待ちくださいませ。
ライブ終了後もお店は終わりではありませんのでお食事をゆっくりされたい方は、ライブ終了後もごゆっくりどうぞ



★Please pay before you enter
<受付にて前払いのシステムです。>

★Music&Cafe 明日の地図は、鹿児島1の繁華街「天文館」地蔵角交番近く、黒豚料理で全国で有名な「あぢもり」の真向かいのビル2階にあります。
最初はナカナカ行きづらい生演奏の、実は一生のお付き合いになってしまう勢いで、ハマってしまう魅力って何だろう



CD、ネットyoutubeとは違う魅力って何だろう



一言で表現するなら、参加回数が増えるごとの、友としての出会い・笑い・「店」「演奏者」「お客様」いつの日か一緒に年をとり、明日を頑張ろうという励み


「明日の地図 JAZZ生演奏の場」に、予約も、特別なお洒落も、難しい蘊蓄(ウンチク)も知識も要りません。ただ音を楽しみ音に酔ってください。

★Facebookお友達申請は、生演奏やCafeとしてご利用いただくことに興味のある方「明日の地図」(アシタノチズ)で登録しています。遠慮なく申請お待ちしています。ただし、プロフィールなど、全く情報が無い方、日頃感じていることを全く想像出来ない方はお応えしかねることがございますのでご了承くださいませ。★
世は不況で、且つデジタルな時代。
こんな時代に逆行のような店ですが、おかげさまで、天文館に店を構え11周年を歩み出しました。
「生演奏LIVE」 全て、「参加していただくお客様の増加と、演奏者の健康と精進、生活の安定」あってこそ初めて「演奏者とお店継続」が成り立ちます。
今後共、CDやyoutubeとは違う、生演奏文化、生身の人間が奏でる空気と共に音楽を楽しめる空間に、
「いつか」ではなく、どうぞ「今日」足を運んでいただき、音楽を通した人と人とのお付き合いで、楽しんでいただけ、企画が継続いたしますように、そして生演奏の力で「喜び、笑い、出会い」を体験して、明日の活力を蘇らせられることが出来ますように、心より心より願っております。


画像は、1ドリンク付のカシスと、追加注文のカルボナーラ<950円>・トマト&モッツアレラチーズのカプレーゼ<1000円>
ミックスサンドイッチ<650円>他menuございます。
Live終了後も、夜12:00まで、営業しておりますので、お食事などごゆっくりお過ごしくださいませ

リハーサル、マヂヤバイ!!o(*⌒O⌒)b
「松本圭使 GROUPE」feat 藤山E.T.英一郎!!
今夜です!! いつでも聴けませんよ!!♪♪
http://ashitanotizu.chesuto.jp/e866760.html
大きい!! 海で真っ黒!! 音も豪快&繊細!!

アッキーラo(*⌒O⌒)b
和田明(Vocal)気持ち良さそう!!

Posted by 明日の地図 at
04:14
│JAZZ LIVE or 他イベント案内
2012年09月07日
★9/2(日)★Green Dolphin Guitar
2012年9月2日(日)
NEW GREEN DOLPHIN
Jazz & Pops BAND!!


バブルの頃、あの鹿児島ケントスを超満員にしていたバンドミュージシャンの一人、そして、某○○○コCMでも華麗なギターをかき鳴らしている、谷口むつよし(guitar) ジャズ&ロックなライブ
ムッチャンは、jazzもやるのです~~
そして、ライブ終了後は、ライブのお客様とのセッションタイムがありますよ~
今回は、毎月恒例セッションデーのSAX奏者「吉井ハルヒコ」が加わります
お楽しみに!!
★PERFORMERS★
★Guitar&Band Leader:谷口 むつよし
1977年 霧島林田温泉ホテル芸能部入り
1980年 フレッシュサウンドコンテスト 鹿児島大会優勝 南九州大会優勝 審査員特別賞受賞
全国大会銅賞受賞
【むつバンド】 1981~1999 城山ホテル /キャバレーエンパイヤ /十字屋オールスターズ
岩崎ホテル芸能部 / 鹿児島ケントス /etc....
2000年 NHKオヤジバトル全国大会優勝 【バロンむつバンド】
2001年 CD【王道】全国発売 【むつバンド、ハードファンクスペシャル】
2005年 バンドライフ鹿児島大会選出 福岡ブルーノート出演
2008年 大人のバンド大賞、福岡予選出場
★A,sax:吉井 ハルヒコ

「music&cafe明日の地図」毎月恒例「お気軽Jazzジャムセッション」では、セッションリーダーとして活動中。
ジャンルはジャズに限らず様々なジャンルで演奏している。
★Bass:松屋 ゆうすけ

Jazzベーシスト国内最高峰:小松康氏<山下洋輔Trioなどでも活躍>に師事。県内LIVE HOUSE,みやまコンセールなど、精力的にライヴ活動を展開しています。「ジミー入枝&THE KINGTOWNS」メンバーとしても活躍。
★Drums:今村 秀作

成長めまぐるしい若きドラマー今村君は、大久保重樹、GLAY-DRUMS,TOSHI-NAGAI氏に師事。Jazz&Rockバンドで活躍中。
時間:PM19:30~
料金:1500円(ワンドリンク付)
会場:Music&cafe明日の地図(099-227-0080)
NEW GREEN DOLPHIN
Jazz & Pops BAND!!


バブルの頃、あの鹿児島ケントスを超満員にしていたバンドミュージシャンの一人、そして、某○○○コCMでも華麗なギターをかき鳴らしている、谷口むつよし(guitar) ジャズ&ロックなライブ


そして、ライブ終了後は、ライブのお客様とのセッションタイムがありますよ~

今回は、毎月恒例セッションデーのSAX奏者「吉井ハルヒコ」が加わります

お楽しみに!!
★PERFORMERS★


1977年 霧島林田温泉ホテル芸能部入り
1980年 フレッシュサウンドコンテスト 鹿児島大会優勝 南九州大会優勝 審査員特別賞受賞
全国大会銅賞受賞
【むつバンド】 1981~1999 城山ホテル /キャバレーエンパイヤ /十字屋オールスターズ
岩崎ホテル芸能部 / 鹿児島ケントス /etc....
2000年 NHKオヤジバトル全国大会優勝 【バロンむつバンド】
2001年 CD【王道】全国発売 【むつバンド、ハードファンクスペシャル】
2005年 バンドライフ鹿児島大会選出 福岡ブルーノート出演
2008年 大人のバンド大賞、福岡予選出場



「music&cafe明日の地図」毎月恒例「お気軽Jazzジャムセッション」では、セッションリーダーとして活動中。
ジャンルはジャズに限らず様々なジャンルで演奏している。



Jazzベーシスト国内最高峰:小松康氏<山下洋輔Trioなどでも活躍>に師事。県内LIVE HOUSE,みやまコンセールなど、精力的にライヴ活動を展開しています。「ジミー入枝&THE KINGTOWNS」メンバーとしても活躍。



成長めまぐるしい若きドラマー今村君は、大久保重樹、GLAY-DRUMS,TOSHI-NAGAI氏に師事。Jazz&Rockバンドで活躍中。
時間:PM19:30~
料金:1500円(ワンドリンク付)
会場:Music&cafe明日の地図(099-227-0080)
Posted by 明日の地図 at
03:13
│JAZZ LIVE or 他イベント案内
2012年09月06日
☆「トマト・グレープフルーツ・生ハムのパスタ」☆
「トマト・グレープフルーツ・生ハムのパスタ」
昔メニュー復活♪♪♪
「別名クエン酸パスタ♪」です。(*^^*) v

ご注文いただいてから、捌きますので、トマト・グレープフルーツの果汁とドレッシング・生ハムが絶妙に絡まった「赤いパスタ!!」ウマー!!ですよぉ~♪♪♪
夜カフェAセット♪ 1480円<サラダ・パンプキンスープ&バゲット&お飲物付>
夜カフェスイーツセット♪ 1960円<Aセット+本日のスイーツ♪>
昼カフェセット♪ (PM4:30まで) 1180円<サラダ・お飲み物付>
昼カフェスイーツセット♪(PM4:30まで) 1660円<+本日のスイーツ♪>

夜カフェでの「パンプキンスープ&バゲット」
別名「クエン酸パスタ!!」です!!
「高血圧に効くグレープフルーツ」
グレープフルーツに含まれているカリウムが、体内の過剰なナトリウムを追い出し血圧を下げる効果があります。
カリウムは野菜、豆類、魚介類、肉類などにも含まれていますが、いずれも煮たり焼いたりすると流れ出てしまう性質を持っているので、生で食べられるグレープフルーツには著しい効果が期待できます。
「疲労回復に効くグレープフルーツ 」
グレープフルーツの中にはクエン酸が含まれているので、
それを摂取していると疲労がちなかたには生果実がおすすめです。
グレープフルーツですが、心臓病の方にはオススメ出来ません。
心臓が悪いとダメなのではなく「カルシウム拮抗剤」という「血圧降下剤」を飲んでいる場合のみ、ブレープフルーツは、食べてはいけないことになっています。
「cafe 明日の地図」 099-227-0080
鹿児島市天文館しろくまむじゃき・地蔵角交番近く・黒豚あぢもり・メガネの光学堂前、江口ビルの2階です。
<鹿児島市千日町9-17-2階>
「営」:AM11:30 ~ PM24:00(途中休憩はありません。)
日曜日:AM11:30 ~ PM18:30
<日曜日「夜」18:30~は、Jazz Live開催でMusic chargeが発生いたします。>
第4水曜日:AM11:30 ~ PM18:00
<第4水曜日「夜」18:30~は、Jazz ジャム・セッション開催でMusic chargeが発生いたします。>
他日程「夜」につきましても、貸切ご予約が入る時がございますので、女子会・各種ご予約など、ブログ・お電話でスケジュール確認していただくことをオススメいたします。
昔メニュー復活♪♪♪
「別名クエン酸パスタ♪」です。(*^^*) v
ご注文いただいてから、捌きますので、トマト・グレープフルーツの果汁とドレッシング・生ハムが絶妙に絡まった「赤いパスタ!!」ウマー!!ですよぉ~♪♪♪




夜カフェでの「パンプキンスープ&バゲット」
別名「クエン酸パスタ!!」です!!
「高血圧に効くグレープフルーツ」
グレープフルーツに含まれているカリウムが、体内の過剰なナトリウムを追い出し血圧を下げる効果があります。
カリウムは野菜、豆類、魚介類、肉類などにも含まれていますが、いずれも煮たり焼いたりすると流れ出てしまう性質を持っているので、生で食べられるグレープフルーツには著しい効果が期待できます。
「疲労回復に効くグレープフルーツ 」
グレープフルーツの中にはクエン酸が含まれているので、
それを摂取していると疲労がちなかたには生果実がおすすめです。
グレープフルーツですが、心臓病の方にはオススメ出来ません。
心臓が悪いとダメなのではなく「カルシウム拮抗剤」という「血圧降下剤」を飲んでいる場合のみ、ブレープフルーツは、食べてはいけないことになっています。
「cafe 明日の地図」 099-227-0080
鹿児島市天文館しろくまむじゃき・地蔵角交番近く・黒豚あぢもり・メガネの光学堂前、江口ビルの2階です。
<鹿児島市千日町9-17-2階>
「営」:AM11:30 ~ PM24:00(途中休憩はありません。)
日曜日:AM11:30 ~ PM18:30
<日曜日「夜」18:30~は、Jazz Live開催でMusic chargeが発生いたします。>
第4水曜日:AM11:30 ~ PM18:00
<第4水曜日「夜」18:30~は、Jazz ジャム・セッション開催でMusic chargeが発生いたします。>
他日程「夜」につきましても、貸切ご予約が入る時がございますので、女子会・各種ご予約など、ブログ・お電話でスケジュール確認していただくことをオススメいたします。
Posted by 明日の地図 at
18:02
│cafe menus
2012年09月04日
☆お酒に一品☆
☆ウィンナーソーセージ

☆バゲット&エキストラバージンオリーブオイル

☆ミックスサンドイッチ☆

☆パンプキンスープ<バゲット添>☆

☆トマト&モッツァレラチーズのカプレーゼ☆

お酒とスイーツも最近は多いですね♪

☆明太子カルボナーラ☆

☆ジェノベーゼ風ピザ・トースト☆

☆ピザ・トースト☆

パスタ各種コースなどございます。
女子会・各種パーティなど、ご予約承っております。
お気軽にご連絡くださいませ。
「cafe 明日の地図」 099-227-0080
鹿児島市天文館しろくまむじゃき・地蔵角交番近く・黒豚あぢもり・メガネの光学堂前、江口ビルの2階です。
<鹿児島市千日町9-17-2階>
「営」:AM11:30 ~ PM24:00(途中休憩はありません。)
日曜日:AM11:30 ~ PM18:30
<日曜日「夜」18:30~は、Jazz Live開催でMusic chargeが発生いたします。>
第4水曜日:AM11:30 ~ PM18:00
<第4水曜日「夜」18:30~は、Jazz ジャム・セッション開催でMusic chargeが発生いたします。>
他日程「夜」につきましても、貸切ご予約が入る時がございますので、「女子会」のご予約など、ブログ・お電話でスケジュール確認していただくことをオススメいたします。
☆バゲット&エキストラバージンオリーブオイル
☆ミックスサンドイッチ☆
☆パンプキンスープ<バゲット添>☆
☆トマト&モッツァレラチーズのカプレーゼ☆
お酒とスイーツも最近は多いですね♪

☆明太子カルボナーラ☆

☆ジェノベーゼ風ピザ・トースト☆

☆ピザ・トースト☆
パスタ各種コースなどございます。
女子会・各種パーティなど、ご予約承っております。
お気軽にご連絡くださいませ。
「cafe 明日の地図」 099-227-0080
鹿児島市天文館しろくまむじゃき・地蔵角交番近く・黒豚あぢもり・メガネの光学堂前、江口ビルの2階です。
<鹿児島市千日町9-17-2階>


<日曜日「夜」18:30~は、Jazz Live開催でMusic chargeが発生いたします。>

<第4水曜日「夜」18:30~は、Jazz ジャム・セッション開催でMusic chargeが発生いたします。>
他日程「夜」につきましても、貸切ご予約が入る時がございますので、「女子会」のご予約など、ブログ・お電話でスケジュール確認していただくことをオススメいたします。

Posted by 明日の地図 at
22:14
│cafe menus
2012年09月04日
☆ミックスサンドイッチ☆
☆ミックスサンドイッチ☆
オーソドックスに、「ミックスサンドイッチ♪♪♪」
海外のお客様ほど喜びます。
日本人にとっては、何気ないことだけど、
「あ~これが噂の、小さくて美しい日本のサンドイッチね。。。」(小さくないけどw)
みたいなことを必ず言いながら写メ撮ってますよ♪♪♪
当店自家製「珈琲ゼリー付」


厚切りイギリスパンのバタートースト & サイフォンで抽出するBlack Coffeeを毎朝楽しむ。
これが楽しみで喫茶業を始めた原点。
昔の鹿児島の天文館の喫茶店も、この美味さを競い合っていました。このトースト&Coffeeだけでビルを建ててしまったオーナーもおられます。笑。
最近は、オサレカフェが増えて、昔ながらのシンプルな、この組み合せを味わえる喫茶店は少ないでしょう。。。
今は、パニーニー・フォカッチャとか、ベーグル、フランスパンとかなんでしょうが、
固いものが食べれない、おぢいちゃん、おばあちゃんたちが、珈琲・紅茶と洒落て食べていただける風景が、やっぱり大好きです!!
シンプルに、バタートースト&Coffee で、650円(税込)で提供していますよ♪♪♪
「cafe 明日の地図」 099-227-0080
鹿児島市天文館しろくまむじゃき・地蔵角交番近く・黒豚あぢもり・メガネの光学堂前、江口ビルの2階です。
<鹿児島市千日町9-17-2階>
「営」:AM11:30 ~ PM24:00(途中休憩はありません。)
日曜日:AM11:30 ~ PM18:30
<日曜日「夜」18:30~は、Jazz Live開催でMusic chargeが発生いたします。>
第4水曜日:AM11:30 ~ PM18:00
<第4水曜日「夜」18:30~は、Jazz ジャム・セッション開催でMusic chargeが発生いたします。>
他日程「夜」につきましても、貸切ご予約が入る時がございますので、「女子会」「元女子会」のご予約など、ブログ・お電話でスケジュール確認していただくことをオススメいたします。
甘く行きたい時は・・・♪
キャラメルアイスバタートーストでキマリですね♪

バナナ・ハチミツ・シナモントーストもオススメ♪

こちらは長い人気「カフェサラダ&チーズトースト」

オーソドックスに、「ミックスサンドイッチ♪♪♪」
海外のお客様ほど喜びます。
日本人にとっては、何気ないことだけど、
「あ~これが噂の、小さくて美しい日本のサンドイッチね。。。」(小さくないけどw)
みたいなことを必ず言いながら写メ撮ってますよ♪♪♪
当店自家製「珈琲ゼリー付」

厚切りイギリスパンのバタートースト & サイフォンで抽出するBlack Coffeeを毎朝楽しむ。
これが楽しみで喫茶業を始めた原点。
昔の鹿児島の天文館の喫茶店も、この美味さを競い合っていました。このトースト&Coffeeだけでビルを建ててしまったオーナーもおられます。笑。
最近は、オサレカフェが増えて、昔ながらのシンプルな、この組み合せを味わえる喫茶店は少ないでしょう。。。
今は、パニーニー・フォカッチャとか、ベーグル、フランスパンとかなんでしょうが、
固いものが食べれない、おぢいちゃん、おばあちゃんたちが、珈琲・紅茶と洒落て食べていただける風景が、やっぱり大好きです!!
シンプルに、バタートースト&Coffee で、650円(税込)で提供していますよ♪♪♪
「cafe 明日の地図」 099-227-0080
鹿児島市天文館しろくまむじゃき・地蔵角交番近く・黒豚あぢもり・メガネの光学堂前、江口ビルの2階です。
<鹿児島市千日町9-17-2階>


<日曜日「夜」18:30~は、Jazz Live開催でMusic chargeが発生いたします。>

<第4水曜日「夜」18:30~は、Jazz ジャム・セッション開催でMusic chargeが発生いたします。>
他日程「夜」につきましても、貸切ご予約が入る時がございますので、「女子会」「元女子会」のご予約など、ブログ・お電話でスケジュール確認していただくことをオススメいたします。

甘く行きたい時は・・・♪
キャラメルアイスバタートーストでキマリですね♪

バナナ・ハチミツ・シナモントーストもオススメ♪

こちらは長い人気「カフェサラダ&チーズトースト」

Posted by 明日の地図 at
13:18
│cafe menus