2012年02月27日
★3/20(火・祝・昼)★DOO-WOP Paradise!
2012年3月20日(火・春分の日の午後)!!


時間:PM13:30 スタート!! お昼の1時30分スタートですよ!!!!
料金:2500円(1ドリンク付
)
-LINEUP-
★JIMMY IRIEDA:Sky Tenor VOCAL
★DAVE OTOFUJI:Dynamite Baritone VOCAL
★MUSCLE MASUDA:Soulful Bass VOCAL
★MANKIE SHINYA:Swingie PIANO
★JOHNNY MATSUYA:Big-Wave BASS
★CARLOS YOSHII:Bluesy GUITAR
Drumsレスであることと,Piano,W.Bass,フルアコースティックGuitarであることが幸いして,1950年代の空気をバッチリ再現できるサウンド作りが出来るようになりました。
Dave Otofuji は,キャラクターもよろしくフロントマンとしてピカイチの腕前です。結成来のメンバー:Billy Sakaue が奄美に行ってしまうピンチを救ってくれた恩人です。歌声は,Kuwano 氏 を彷彿とさせる伸びのある歌声です。時々,間奏でKazooの演奏もしてくれる時もあります。「Tennessee Waltz」「Stand By Me」「That Is Rock And Roll」「Let’s Twist Again 」などでリードをとります。
Muscle Masuda は,ルックスも良し!! 国内でも稀少なDOO-WOPベースマンです。「16 Tons」「White Christmas」「Gospel Boogie」などでリードを取りますが,DOO-WOPベースマンとしてのからみが何より活躍どころです!!
Mankie Shinya は,Jazz ピアニストです。あえて,キーボード奏者じゃなくてピアニスト…しかも,Jazzピアニストにして大正解でした。1950年代サウンドも意欲的に勉強してくれて,Rock’n Roll ピアノも全力で弾いてくれます。
Johnny Matsuya は,身体よりも大きなW.BASSを抱えてやって来ます。ステージ上での存在感は抜群です。1950年代好きには,開演前にステージ上で待機している Johnny & W.BASS の存在だけでもドキドキ・ワクワクです。Jazzベーシスト国内最高峰:小松康氏<山下洋輔Trioなどでも活躍>に師事。精力的にライヴ活動を展開しています。
Carlos Yoshii は,これまたステキなGUITAR。フル・アコースティック・ギターといいます。f 字のサウンドホールに,カラーもブラウン・サンバースト。WOW!! 気分はBack to the 50's!! ある日,「16 Candles」をリハーサルしてた時のGUITARの音作りにいたく感激して…サウンドを支えてくれる この3人 は無くてはならない存在だ!! と,確信しました。
ジミー入枝プロフィール
ウェブサイト: http://jimmykingtowns1988.synapse-blog.jp/jimmyirieda/
50-60’s:R&Bコーラス・サウンド『DOO-WOP(ドゥーワップ)』を歌う歌手です。2005-07年,【フジ・ロック・フェスティバル】3年連続出演!!
紹介文
❤ 1972年10月1日生(A型/天秤座)。
❤ 鹿児島県いちき串木野市羽島出身。
❤ 伊集院高-鹿児島大(水産)卒業。
❤ ザ・キングトーンズに師事。
◆ 2005-07年,【フジ・ロック・フェスティバル】3年連続出演。
◆ DOO-WOP専門Radio Show「DOO-WOPパラダイス」DJ('12.4スタート予定)
◆ 「ドゥーワップ・茶わん虫体操」超スマッシュヒット中!!
≪主な活動実績≫
● CMソング「ライオン:ルック・オーツー・クリーナー」OA@全国<'07.11- >
● NHK「ザッツ・オールディーズ・リクエスト」「ザ・セッション」など出演
● MBCラジオ「うねうねウィークエンド」ジングル担当@鹿児島<'99.4-'11.3>
● おおすみFM「ジミー入枝のいけんせェちゅうとヨ!」DJ@鹿児島<'06.8-'12.3>
● フレンズFM@鹿児島:レギュラー出演<'97.10-'12.3>
● シティFM都城@宮崎:レギュラー出演<'07.6-'12.3>
≪これまでの共演者≫
♪ ザ・キングトーンズ
♪ 上田正樹
♪ こぶ茶バンド(加藤茶・仲本工事・高木ブー)
♪ CONNY
♪ Fried Pride
♪ 杉山清貴
♪ 村上“ポンタ”修一
♪ カズン などなど
≪メインの活動スタイル≫
★ DOO-WOPグループ『ジミー入枝とザ・キングタウンズ』主宰('88- )。
★ 歌とおしゃべり『ジミー入枝』。
≪所属レーベル≫
★ 【DOOWOP RECORDINGS】(主宰者/'05- )。
◎ Album「DOO-WOP」('07)
◎ Single「ドゥーワップde鹿児島民謡」('08)
◎ Album「ドゥーワップde昭和歌謡」('10)
◎ Album「ドゥーワップde童謡唱歌」('11)
≪その他活動ユニット≫
★ 舶来音楽小編成楽団『舶來音樂團』
★ Vocal&Pianoデュオ『Wミッドナイト』
★ Twin Vocalデュオ『デスティニー・ブラザーズ』
≪所有資格免許など≫
■ 中型自動車第一種運転免許(8t限定)
■ 食品衛生管理者
■ 調理師免許
■ 甲種防火管理者
■ 柔道初段

Stand by me 日本語の歌詞で唄うジミーさんのこの曲は、毎回泣きます。
Stand by me...stand by me。。。そう言ってくれた多くのそれぞれの最愛の方々が、
東日本大震災で、命を失われ、悲しみが続いています。
宮城県でのイベントに、出演が決定している、ジミーさん。
どうか、ジミーさんの心が、通じますように。。。
本日行われたセットリスト!! (ジミーさんからのご報告)
SET LIST
1.Barbara Ann vo:Jimmy
2.グッドナイト・ベイビー vo:Jimmy
3.Could Be The Nite -ドゥーワップ・トゥナイト- vo:Jimmy
4.Only You vo:Jimmy
5.You'll Never Never Know vo:Jimmy+Muscle
6.Slow Boat To China vo:Jimmy
7.Sixteen Candles vo:Jimmy
8.Sixteen Tons vo:Muscle
9.Gospel Boogie vo:Muscle
10.That Is Rock And Roll vo:Dave+Muscle
11.Tenessee Waltz vo:Dave
12.Unchained Melody vo:Jimmy
EC1.ドゥーワップ・茶わん虫体操 vo:Jimmy
EC2.Stand By Me vo:Jimmy
:





-LINEUP-
★JIMMY IRIEDA:Sky Tenor VOCAL
★DAVE OTOFUJI:Dynamite Baritone VOCAL
★MUSCLE MASUDA:Soulful Bass VOCAL
★MANKIE SHINYA:Swingie PIANO
★JOHNNY MATSUYA:Big-Wave BASS
★CARLOS YOSHII:Bluesy GUITAR
Drumsレスであることと,Piano





ジミー入枝プロフィール
ウェブサイト: http://jimmykingtowns1988.synapse-blog.jp/jimmyirieda/
50-60’s:R&Bコーラス・サウンド『DOO-WOP(ドゥーワップ)』を歌う歌手です。2005-07年,【フジ・ロック・フェスティバル】3年連続出演!!
紹介文
❤ 1972年10月1日生(A型/天秤座)。
❤ 鹿児島県いちき串木野市羽島出身。
❤ 伊集院高-鹿児島大(水産)卒業。
❤ ザ・キングトーンズに師事。
◆ 2005-07年,【フジ・ロック・フェスティバル】3年連続出演。
◆ DOO-WOP専門Radio Show「DOO-WOPパラダイス」DJ('12.4スタート予定)
◆ 「ドゥーワップ・茶わん虫体操」超スマッシュヒット中!!
≪主な活動実績≫
● CMソング「ライオン:ルック・オーツー・クリーナー」OA@全国<'07.11- >
● NHK「ザッツ・オールディーズ・リクエスト」「ザ・セッション」など出演
● MBCラジオ「うねうねウィークエンド」ジングル担当@鹿児島<'99.4-'11.3>
● おおすみFM「ジミー入枝のいけんせェちゅうとヨ!」DJ@鹿児島<'06.8-'12.3>
● フレンズFM@鹿児島:レギュラー出演<'97.10-'12.3>
● シティFM都城@宮崎:レギュラー出演<'07.6-'12.3>
≪これまでの共演者≫
♪ ザ・キングトーンズ
♪ 上田正樹
♪ こぶ茶バンド(加藤茶・仲本工事・高木ブー)
♪ CONNY
♪ Fried Pride
♪ 杉山清貴
♪ 村上“ポンタ”修一
♪ カズン などなど
≪メインの活動スタイル≫
★ DOO-WOPグループ『ジミー入枝とザ・キングタウンズ』主宰('88- )。
★ 歌とおしゃべり『ジミー入枝』。
≪所属レーベル≫
★ 【DOOWOP RECORDINGS】(主宰者/'05- )。
◎ Album「DOO-WOP」('07)
◎ Single「ドゥーワップde鹿児島民謡」('08)
◎ Album「ドゥーワップde昭和歌謡」('10)
◎ Album「ドゥーワップde童謡唱歌」('11)
≪その他活動ユニット≫
★ 舶来音楽小編成楽団『舶來音樂團』
★ Vocal&Pianoデュオ『Wミッドナイト』
★ Twin Vocalデュオ『デスティニー・ブラザーズ』
≪所有資格免許など≫
■ 中型自動車第一種運転免許(8t限定)
■ 食品衛生管理者
■ 調理師免許
■ 甲種防火管理者
■ 柔道初段

Stand by me 日本語の歌詞で唄うジミーさんのこの曲は、毎回泣きます。
Stand by me...stand by me。。。そう言ってくれた多くのそれぞれの最愛の方々が、
東日本大震災で、命を失われ、悲しみが続いています。
宮城県でのイベントに、出演が決定している、ジミーさん。
どうか、ジミーさんの心が、通じますように。。。
本日行われたセットリスト!! (ジミーさんからのご報告)
SET LIST
1.Barbara Ann
2.グッドナイト・ベイビー
3.Could Be The Nite -ドゥーワップ・トゥナイト-
4.Only You
5.You'll Never Never Know
6.Slow Boat To China
7.Sixteen Candles
8.Sixteen Tons
9.Gospel Boogie
10.That Is Rock And Roll
11.Tenessee Waltz
12.Unchained Melody
EC1.ドゥーワップ・茶わん虫体操
EC2.Stand By Me
:
Posted by 明日の地図 at
19:50
│JAZZ LIVE or 他イベント案内
2012年02月27日
★3/19(月・昼)宮嶋みぎわ(pi)&ミトモタカコ(vo)
2012年3月19日(月・昼)
宮嶋みぎわ(piano)&ミトモタカコ(vocal)Jazz Live!!
「大人の女」の悲喜こもごもを、ソウル、ジャズ、ファンク、ラテンなどをベースにグルーヴィーなオリジナル曲で聴かせる魂のSinger「ミトモタカコ」九州初上陸
日本とアメリカを行き来し活躍するJazz Pianist 宮嶋みぎわが独自の世界感で楽曲に彩りを添える。2人のエネルギーのぶつかり合いは必聴

★宮嶋みぎわ(Piano,arrange)
両親の影響で幼い時から数多くのレコードを聴いて育つ。 3歳よりClassic Pianoを始め、 6歳のころから作曲を開始。 15歳で「旺文社/SONY 全国テープ大賞・作詞作曲部門」優勝。その後上智大学にて教育学を専攻する傍ら、 Jazz Pianoを始める。現在は、自身が作曲・アレンジしたオリジナル曲のみを演奏するビッグバンド miggy+ (miggy augment) を率いるほか、 2004年よりインストゥルメンタルデュオユニット 「hitme&miggy」 で活動。情景の浮かぶ即興演奏や、感傷的なメロディライン、味わい深いハーモニーが人気を集めている。
★ミトモタカコ(Vocal)
伝説のファンクバンド「シシカバブー(コーラス)」ファンキーソウルバンド「ホットパンツ」、
サルサバンド「ティブローン」、フリーソウルバンド「フライトワン」等で活動後、
1999年頃から曲を書き、「渦」「ミトモタカコバンド」等で、オリジナルライブを開催。
また、ボーカリストとして、「マラカスミラー」「SOUL KATETT」
「上田久美とスーパーボンチャンズ(女だらけのソウルバンド)」 「鶴野ミカサンドラバンド」
「矢舟テツローバンド(コーラス)」「BIG BAD BUMP」等に参加。
詳しいプロフィールは
http://members.at.infoseek.co.jp/tanake27/profile.html
時間:PM13:30~開演 13:00(開場)
料金:2000円(ワンドリンク付
)
会場:Music&cafe明日の地図(099-227-0080)
宮嶋みぎわ(piano)&ミトモタカコ(vocal)Jazz Live!!
「大人の女」の悲喜こもごもを、ソウル、ジャズ、ファンク、ラテンなどをベースにグルーヴィーなオリジナル曲で聴かせる魂のSinger「ミトモタカコ」九州初上陸

日本とアメリカを行き来し活躍するJazz Pianist 宮嶋みぎわが独自の世界感で楽曲に彩りを添える。2人のエネルギーのぶつかり合いは必聴


★宮嶋みぎわ(Piano,arrange)
両親の影響で幼い時から数多くのレコードを聴いて育つ。 3歳よりClassic Pianoを始め、 6歳のころから作曲を開始。 15歳で「旺文社/SONY 全国テープ大賞・作詞作曲部門」優勝。その後上智大学にて教育学を専攻する傍ら、 Jazz Pianoを始める。現在は、自身が作曲・アレンジしたオリジナル曲のみを演奏するビッグバンド miggy+ (miggy augment) を率いるほか、 2004年よりインストゥルメンタルデュオユニット 「hitme&miggy」 で活動。情景の浮かぶ即興演奏や、感傷的なメロディライン、味わい深いハーモニーが人気を集めている。
★ミトモタカコ(Vocal)
伝説のファンクバンド「シシカバブー(コーラス)」ファンキーソウルバンド「ホットパンツ」、
サルサバンド「ティブローン」、フリーソウルバンド「フライトワン」等で活動後、
1999年頃から曲を書き、「渦」「ミトモタカコバンド」等で、オリジナルライブを開催。
また、ボーカリストとして、「マラカスミラー」「SOUL KATETT」
「上田久美とスーパーボンチャンズ(女だらけのソウルバンド)」 「鶴野ミカサンドラバンド」
「矢舟テツローバンド(コーラス)」「BIG BAD BUMP」等に参加。
詳しいプロフィールは
http://members.at.infoseek.co.jp/tanake27/profile.html
時間:PM13:30~開演 13:00(開場)
料金:2000円(ワンドリンク付

会場:Music&cafe明日の地図(099-227-0080)
Posted by 明日の地図 at
19:50
│JAZZ LIVE or 他イベント案内
2012年02月27日
2012年02月27日
★3/17(土)★コトバに夢・希望をのせて☆Visions
2012年3月17日(土)
~コトバに夢・希望をのせて☆Visions~

~コトバに夢・希望をのせて☆Visions~
~PIANO & BASS DUO+hinako(vo 2001年生)
http://www.geocities.jp/visionsmk/Demoprofile.htm
ピアノが紡ぎ、ベースがしなり、唄が語る。VISIONS!!

PIANO 塚本 美樹
BASS 間村 清
VOCAL hinako (2001年生)
時間:PM18:00~(PM17:30開場)
料金:2800円(ワンドリンク付)
会場:CAFE明日の地図(099-227-0080)
~コトバに夢・希望をのせて☆Visions~

~コトバに夢・希望をのせて☆Visions~
~PIANO & BASS DUO+hinako(vo 2001年生)
http://www.geocities.jp/visionsmk/Demoprofile.htm
ピアノが紡ぎ、ベースがしなり、唄が語る。VISIONS!!







Posted by 明日の地図 at
19:48
│JAZZ LIVE or 他イベント案内
2012年02月27日
★3/12(月・昼)★歌声喫茶
2012年3月12日(月曜日・昼)
★ ジ ミ ー 入枝 (Doo-Wap歌手)と共に ★


♪生ピアノ演奏と、プロ歌手の進行で、カラオケとは違う価値観で、楽しく唄う時間を過ごしませんか!!
☆お父様・お母様方へのお知らせ・ご参加は、ま~じ~で,「最っ高の親孝行」になりますよ!! それくらい、参加されておられる方の笑顔は最高です

懐かしい「昭和歌謡」・「童謡」などを一緒に歌いましょう



<明日の地図は、鹿児島1の繁華街「天文館」地蔵角交番近く黒豚あぢもり前にあります。>

司会&歌声リーダー ★ ジミー入枝
ピアノ伴奏 ★ 新屋満規(mankie)
Vocal&Pianoユニット【Wミッドナイト】にてお届けします。
歌う曲に関してのエピソード(うんちく)紹介や,レコード音源の試聴なども加えながら,ただの歌手の進行によるものでない,ジミー入枝ラヂオDJとしてのキャリアも活かした進行も楽しめます。
大勢の方と楽しい時間を共有したいです。 ぜひご参加ください!!
★参加料は、プロ歌手と生ピアノ演奏の進行で、1500円と、格安料金となっております。
「お客様参加型 歌声喫茶」「生演奏ライブ」全て、「参加していただくお客様あってこそ始めて継続が成り立ちます。」
今後共、生演奏文化、生身の人間が奏でる空気と共に音楽を楽しめる「文化継続」に、お気軽に足を運んでいただき、楽しんでいただけると幸いです

音楽を主体とするお店には、毎月の「著作権料」が付き物ですが、毎月お支払いしていますので、安心してお楽しみくださいませ

Posted by 明日の地図 at
00:00
│JAZZ LIVE or 他イベント案内
2012年02月26日
★3/11(日)★Jyo(Pi)&杏奈(Vo)LIVE!!
2012年3月11日(日)
鳥淵杏奈(Vo)&濱田尚美(Pi)DUO!!

時間:PM19:30~
料金:2000円(ワンドリンク付)
会場:Music&cafe 明日の地図<099-227-0080>
★鳥渕杏奈HP http://69.xmbs.jp/annatoripuchi/
19歳から音楽活動を始め、2009年度Vocalist audition at AMU PLAZA 鹿児島応募総数約400人の中からグランプリに選ばれる。
「Jazz Spot Lileth」「Music&cafe明日の地図」他イベントで、ヴォーカリストとして活動中。共演者に、吉峯勇二郎(Ba)塩屋祐典(Pi,Gui) jyo(Pi)など、「渋谷毅」(Piano「嫌われ松子の一生」で 日本アカデミー賞最優秀音楽賞受賞)グループVOCAL「山之内詩子」LIVEオープニング出演など、独特な世界を展開。

★濱田尚美(Pi)
松陽高校音楽科卒業。鹿児島国際大学音楽科卒業。classicを荒川道代氏に師事。jazzを田島良一に師事。才能を、田島良一(PIANO)氏に見出され、様々なJazz企画<Glay- Drums toshi-nagai氏との共演など>を展開。チャーミングな笑顔と気さくなキャラ♪で音楽仲間に愛されている。



鳥淵杏奈(Vo)&濱田尚美(Pi)DUO!!




★鳥渕杏奈HP http://69.xmbs.jp/annatoripuchi/
19歳から音楽活動を始め、2009年度Vocalist audition at AMU PLAZA 鹿児島応募総数約400人の中からグランプリに選ばれる。
「Jazz Spot Lileth」「Music&cafe明日の地図」他イベントで、ヴォーカリストとして活動中。共演者に、吉峯勇二郎(Ba)塩屋祐典(Pi,Gui) jyo(Pi)など、「渋谷毅」(Piano「嫌われ松子の一生」で 日本アカデミー賞最優秀音楽賞受賞)グループVOCAL「山之内詩子」LIVEオープニング出演など、独特な世界を展開。

★濱田尚美(Pi)
松陽高校音楽科卒業。鹿児島国際大学音楽科卒業。classicを荒川道代氏に師事。jazzを田島良一に師事。才能を、田島良一(PIANO)氏に見出され、様々なJazz企画<Glay- Drums toshi-nagai氏との共演など>を展開。チャーミングな笑顔と気さくなキャラ♪で音楽仲間に愛されている。



Posted by 明日の地図 at
23:52
│JAZZ LIVE or 他イベント案内
2012年02月26日
★3/4(日・夜)★SAX&GUITAR カルテット
2012年3月4日(日・夜)
NEW GREEN DOLPHIN
Jazz & Pops BAND!!
バブルの頃、あの鹿児島ケントスを超満員にしていたバンドミュージシャンの一人、そして、某○○○コCMでも華麗なギターをかき鳴らしている、谷口むつよし(guitar) ジャズ&ロックなライブ
ムッチャンは、jazzもやるのです~~
そして、ライブ終了後は、ライブのお客様とのセッションタイムがありますよ~
今回はBIGなサウンド!!!!SAX奏者「有川尚伸」氏が加わります
お楽しみに!!
★PERFORMERS★
★Guitar&Band Leader:谷口 むつよし
1977年 霧島林田温泉ホテル芸能部入り
1980年 フレッシュサウンドコンテスト 鹿児島大会優勝 南九州大会優勝 審査員特別賞受賞
全国大会銅賞受賞
【むつバンド】 1981~1999 城山ホテル /キャバレーエンパイヤ /十字屋オールスターズ
岩崎ホテル芸能部 / 鹿児島ケントス /etc....
2000年 NHKオヤジバトル全国大会優勝 【バロンむつバンド】
2001年 CD【王道】全国発売 【むつバンド、ハードファンクスペシャル】
2005年 バンドライフ鹿児島大会選出 福岡ブルーノート出演
2008年 大人のバンド大賞、福岡予選出場
★A,sax:有川 尚伸
その美しい音色とずば抜けた音楽センスでJazzだけでなく、RMO(Jazz BIG BAND)、ロックなどでも活躍中。そのメロディアスでプッシュ感のあるフレーズは一度聴いたら魅了される。
★Bass:松屋 ゆうすけ
Jazzベーシスト国内最高峰:小松康氏<山下洋輔Trioなどでも活躍>に師事。県内LIVE HOUSE,みやまコンセールなど、精力的にライヴ活動を展開しています。3月20日(火)に「ジミー入枝&THE KINGTOWNS」@明日の地図 出演も決定している。
★Drums:今村 秀作
成長めまぐるしい若きドラマー今村君は、大久保重樹、GLAY-DRUMS,TOSHI-NAGAI氏に師事。Jazz&Rockバンドで活躍中。
時間:PM19:30~
料金:1500円(ワンドリンク付)
会場:Music&cafe明日の地図(099-227-0080)
元神戸大学Jazz Bandバンマスが道場破りに登場!!
鹿児島×神戸 アフターセッション楽しみです!!

サックスの音色が哀しく鳴き響きます。レフト・アローン♪

2フロントは、身長180センチ以上!!笑。

NEW GREEN DOLPHIN
Jazz & Pops BAND!!
バブルの頃、あの鹿児島ケントスを超満員にしていたバンドミュージシャンの一人、そして、某○○○コCMでも華麗なギターをかき鳴らしている、谷口むつよし(guitar) ジャズ&ロックなライブ


そして、ライブ終了後は、ライブのお客様とのセッションタイムがありますよ~

今回はBIGなサウンド!!!!SAX奏者「有川尚伸」氏が加わります

お楽しみに!!
★PERFORMERS★


1977年 霧島林田温泉ホテル芸能部入り
1980年 フレッシュサウンドコンテスト 鹿児島大会優勝 南九州大会優勝 審査員特別賞受賞
全国大会銅賞受賞
【むつバンド】 1981~1999 城山ホテル /キャバレーエンパイヤ /十字屋オールスターズ
岩崎ホテル芸能部 / 鹿児島ケントス /etc....
2000年 NHKオヤジバトル全国大会優勝 【バロンむつバンド】
2001年 CD【王道】全国発売 【むつバンド、ハードファンクスペシャル】
2005年 バンドライフ鹿児島大会選出 福岡ブルーノート出演
2008年 大人のバンド大賞、福岡予選出場


その美しい音色とずば抜けた音楽センスでJazzだけでなく、RMO(Jazz BIG BAND)、ロックなどでも活躍中。そのメロディアスでプッシュ感のあるフレーズは一度聴いたら魅了される。


Jazzベーシスト国内最高峰:小松康氏<山下洋輔Trioなどでも活躍>に師事。県内LIVE HOUSE,みやまコンセールなど、精力的にライヴ活動を展開しています。3月20日(火)に「ジミー入枝&THE KINGTOWNS」@明日の地図 出演も決定している。


成長めまぐるしい若きドラマー今村君は、大久保重樹、GLAY-DRUMS,TOSHI-NAGAI氏に師事。Jazz&Rockバンドで活躍中。
時間:PM19:30~
料金:1500円(ワンドリンク付)
会場:Music&cafe明日の地図(099-227-0080)
元神戸大学Jazz Bandバンマスが道場破りに登場!!
鹿児島×神戸 アフターセッション楽しみです!!

サックスの音色が哀しく鳴き響きます。レフト・アローン♪

2フロントは、身長180センチ以上!!笑。

Posted by 明日の地図 at
23:16
│JAZZ LIVE or 他イベント案内
2012年02月21日
★3/4(日・昼)★坂口真平「二胡」ライブ
2012年3月4日(日)




~坂口真平、北京留学終了記念~
時間:PM14:00~午後2時開演!!
料金:1500円(1ドリンク付)
会場:Music&cafe明日の地図
099-227-0080
出演
二胡:坂口 真平
ピアノ:三島 理恵
プログラム
大1ステージ
1.流浪者之歌(チゴイネルワイゼン) サラサーテ 作曲
2.江河水 東北民間楽曲
3.ピアノ曲
4.天山風情 王 建民 作曲
第2ステージ
1.陽光に照らされるタスクルカン 陳 鋼 編曲
2.空山鳥語 劉 天華 作曲
3.ピアノ曲
4.秋韻 劉 文金 作曲
お問い合わせ:坂口音楽・中国語教室099-223-8785
http://www4.synapse.ne.jp/bankou/
沢山のお客様おこしいただきありがとうございました!!





~坂口真平、北京留学終了記念~
時間:PM14:00~午後2時開演!!
料金:1500円(1ドリンク付)
会場:Music&cafe明日の地図
099-227-0080
出演
二胡:坂口 真平
ピアノ:三島 理恵
プログラム
大1ステージ
1.流浪者之歌(チゴイネルワイゼン) サラサーテ 作曲
2.江河水 東北民間楽曲
3.ピアノ曲
4.天山風情 王 建民 作曲
第2ステージ
1.陽光に照らされるタスクルカン 陳 鋼 編曲
2.空山鳥語 劉 天華 作曲
3.ピアノ曲
4.秋韻 劉 文金 作曲
お問い合わせ:坂口音楽・中国語教室099-223-8785
http://www4.synapse.ne.jp/bankou/
沢山のお客様おこしいただきありがとうございました!!

Posted by 明日の地図 at
21:02
│JAZZ LIVE or 他イベント案内
2012年02月21日
★3/3(土・昼・夜)★福島ミサト(Vocal) LIVE
2012年3月3日(土)

福島ミサト(Vocal)
ジャズライブ活動をしています。
ジャス・スタンダード、ポップス、R&Bを歌います。
Black Musicが好きで ソウル、ゴスペルも好きで
ゴスペルはボランティア活動として4年歌ってました。
国際ボランティア通訳検定A級、英検準1級取得。
ライブのご案内
3月 3日(土) 鹿児島市 ”music&cafe 明日の地図”にてピアノトリオLIVE
<1部> 1時半開場 <2時開演>
<2部> 6時半開場 <7時開演>
ピアノ 広田豊暁
ベース 小松康
ドラム 森田孝一郎
3月4日(日) 20時より
横浜駅すぐ相鉄ムービル3階 ”エルスウェーニョ”
ピアノDUO
4月1日(日) 20時より
横浜駅すぐ相鉄ムービル3階 ”エルスウェーニョ”
ピアノDUO
4月14日(土)横浜 馬車道 KING’S BAR
(みなとみらい線馬車道下車3番出口からすぐ)
http://kings.bufsiz.jp/
18時半開場19時開演
2500円 (1ドリンク、おつまみ付き)
ピアノ 広田豊暁 ベース 河口洋平 ドラム 片桐聡

福島ミサト(Vocal)
ジャズライブ活動をしています。
ジャス・スタンダード、ポップス、R&Bを歌います。
Black Musicが好きで ソウル、ゴスペルも好きで
ゴスペルはボランティア活動として4年歌ってました。
国際ボランティア通訳検定A級、英検準1級取得。
ライブのご案内


<1部> 1時半開場 <2時開演>
<2部> 6時半開場 <7時開演>



3月4日(日) 20時より
横浜駅すぐ相鉄ムービル3階 ”エルスウェーニョ”
ピアノDUO
4月1日(日) 20時より
横浜駅すぐ相鉄ムービル3階 ”エルスウェーニョ”
ピアノDUO
4月14日(土)横浜 馬車道 KING’S BAR
(みなとみらい線馬車道下車3番出口からすぐ)
http://kings.bufsiz.jp/
18時半開場19時開演
2500円 (1ドリンク、おつまみ付き)
ピアノ 広田豊暁 ベース 河口洋平 ドラム 片桐聡
Posted by 明日の地図 at
21:01
│JAZZ LIVE or 他イベント案内
2012年02月21日
★2/26(日)★和×Jazz
2012年2月26日(日)

石井秀岱
鹿児島市在住
8歳より津軽三味線を始める。石井流家元 石井秀弦に師事。 16歳で名取「石井秀岱」を命名。
現在は、石井流師範を務める。 海外公演なども積極的におこない、津軽三味線グループ『DADAN(打弾)』として、ハワイのアラモアナショッピングセンターで演奏、大絶賛をあびる。 2005年10月に福岡で開催された「世界宇宙会議」の開会式のアトラクションにも出演。
現在は、鹿児島を中心に津軽三味線を教え後進の育成にも力をいれている。
PRIZE
1998’98 津軽三味線全国大会
C級入賞 ・団体準優勝 第10回津軽三味線全日本金木大会B級入賞
1999’99 津軽三味線全国大会個人一般入賞第11回津軽三味線全日本金木大会個人一般B級第3位2000’00 津軽三味線全国大会B級特別賞
2005第17回津軽三味線全日本金木大会白川軍八郎賞2006第3回津軽三味線全国大会in KOBE個人一般審査委員長奨励賞
2008第27回津軽三味線全国大会A級入賞第2回津軽三味線日本一決定戦審査委員特別賞第20回津軽三味線全日本金木大会審査員特別賞第5回津軽三味線全国大会in KOBE 個人一般優勝(文部科学大臣賞)2009第28回津軽三味線全国大会A級入賞第1回津軽三味線九州大会in八代団体優勝
テーマが、「和×ジャズ」今回も三味線とのコラボです
http://ashitanotizu.chesuto.jp/e768071.html
三味線、ボーカル、ピアノ、ベースの4人で繰り広げる音の世界をぜひ
お楽しみください♪
2012年2月26日(日)
Mankie&Friends Jazz&Pops Live
『和×ジャズ』
■会場;明日の地図
※天文館 地蔵角交番近く 黒豚料理あぢもり向かいのビルの2階
■時間;19時開場 19時半開演
■料金;2000円(1ドリンク付)
■出演
三味線;石井秀岱
唄 ;有川久美子
ベース;松屋裕介
ピアノ;新屋満規

石井秀岱
鹿児島市在住
8歳より津軽三味線を始める。石井流家元 石井秀弦に師事。 16歳で名取「石井秀岱」を命名。
現在は、石井流師範を務める。 海外公演なども積極的におこない、津軽三味線グループ『DADAN(打弾)』として、ハワイのアラモアナショッピングセンターで演奏、大絶賛をあびる。 2005年10月に福岡で開催された「世界宇宙会議」の開会式のアトラクションにも出演。
現在は、鹿児島を中心に津軽三味線を教え後進の育成にも力をいれている。
PRIZE
1998’98 津軽三味線全国大会
C級入賞 ・団体準優勝 第10回津軽三味線全日本金木大会B級入賞
1999’99 津軽三味線全国大会個人一般入賞第11回津軽三味線全日本金木大会個人一般B級第3位2000’00 津軽三味線全国大会B級特別賞
2005第17回津軽三味線全日本金木大会白川軍八郎賞2006第3回津軽三味線全国大会in KOBE個人一般審査委員長奨励賞
2008第27回津軽三味線全国大会A級入賞第2回津軽三味線日本一決定戦審査委員特別賞第20回津軽三味線全日本金木大会審査員特別賞第5回津軽三味線全国大会in KOBE 個人一般優勝(文部科学大臣賞)2009第28回津軽三味線全国大会A級入賞第1回津軽三味線九州大会in八代団体優勝
テーマが、「和×ジャズ」今回も三味線とのコラボです
http://ashitanotizu.chesuto.jp/e768071.html
三味線、ボーカル、ピアノ、ベースの4人で繰り広げる音の世界をぜひ
お楽しみください♪
2012年2月26日(日)
Mankie&Friends Jazz&Pops Live
『和×ジャズ』
■会場;明日の地図
※天文館 地蔵角交番近く 黒豚料理あぢもり向かいのビルの2階
■時間;19時開場 19時半開演
■料金;2000円(1ドリンク付)
■出演
三味線;石井秀岱
唄 ;有川久美子
ベース;松屋裕介
ピアノ;新屋満規
Posted by 明日の地図 at
21:00
│JAZZ LIVE or 他イベント案内
2012年02月14日
☆生チョコロールケーキ☆

★生チョコロールケーキ★
★出来てますよ★

中に生チョコが潜んでおります。


「Music&cafe 明日の地図」は、天文館、しろくま無邪気から、タイヨー方向に77歩!!
「黒豚あぢもり」「メガネの光学堂本店」さんの真向かいビルの2階です

TEL 099-228-0080

Posted by 明日の地図 at
14:07
│cafe menus
2012年02月10日
★2/23(木)★日高あいシャンソン、カンツォーネ
2012年2月23日(木)

★日高あい公式HP http://www.ai-hidaka.com/
市立鹿児島短期大学声楽科卒業後、東京に移りカンツオーネ歌手としてデビュー。
NHKオーデイションに合格し、FM番組レギュラー出演を機に本格的にプロ歌手としての活動を始める。
現在は、東京、九州、北海道を中心に定期コンサートやデイナーショーを催すと共に、 各地のライブハウスなどにも出演し、全国的に幅広く活動をしている。
鹿児島MBCテレビの「ニューズ、ナウ」のエンデイング曲として、CD“月の光り” より「誰も知らない小さな宝」や「鹿児島小原節」、
“タッチ・ミー”の中からは、 オリジナル曲の「てげてげ200X年(にせんねん)」が起用される。
又、鹿児島MBCラジオで'05年の4月より「あいLOVE MUSIC倶楽部」のパーソナリテイーを努めるなど、テレビやラジオにおいても大いに活躍をしている。
特に透明感のある歌声と情熱的な唄い方は、実力派歌手として高く評価され、 広い分野で益々の活躍が期待されている。
レパートリーは、オリジナル曲を中心に、デビュー時から唄い続けているカンツォーネ、カントリー、ビートルズやフォークソング等の
'60年代のポップス、ジャズ、ラテン、 そして日本の愛唱歌などジャンルに捕らわれず幅広い。
☆出演ライブハウス
苫小牧Bar27's、 延岡ジャズファンタジー、六本木バードランド、
お台場カフェ、以上ジャズクラブ&
★田島 良一(Pf)
鹿児島県出身。幼少よりクラシックピアノ、教会オルガンを学び、ジャズの他にも、オーケストラの編曲、演奏も数多く手掛ける。現在自己のグループ、田島良一トリオの他、「Glay」のドラマー「TOSHI-NAGAI」と、ベース池田芳夫と組んでいる「SUPER SWING GROUP」や、音生力、ゴスペル、シャンソン・カンツォーネ歌手「日高あい」ピアニストなどで精力的な活動を行う。鹿児島国際大学短期大学非常勤講師。
★上之園 謙治(Dr)
都城出身。西村楽器店勤務を経て、ヤマハ・ポピュラー・ミュージック・スクール(PMS)ドラム科講師となる。甲斐裕三郎氏(FM宮崎)に師事。 1992年、PMS講師を辞め『うえのぞのドラム教室』を開く。 2001年石井流津軽三味線グループのメンバーと共に10年に一度、イギリス・ロンドンのハイドパークで開かれる【日本文化行事Japan 2001】にパーカショニストとして参加、皇太子殿下を迎え2日間で20万人が訪れた。 同じく殿下をお迎えして、ロンドン「ロイヤル・フェスティバル・ホール」では、現在世界最高峰のアーティストの組み合わせ、アシュケナージ指揮、キーシン(ピアノ)、諏訪内晶子(バイオリン)のコンサートのアトラクションをDADANのメンバーとして演奏した。 日本最高のアーティスト「GLAY」のドラマーとして活躍する“Toshi Nagai”とセッションをおこなうなど、幅広い活動を展開している。 また、ローランドの専属プレーヤーとして、電子ドラム『V-Drums』やデジタル・パーカッション『HAND SONIC』のデモンストレーターも勤めている。
★増田輿八郎(sax,flute)
田島良一(Pi)Trio をはじめとして、他バンドで、アミュプラザ出演など様々なイベント出演で活躍。
豪快で繊細な音色で観客を魅了している。
プレイヤーの他、後進育成にも努めている。

★Facebookお友達申請は、生演奏やCafeとしてご利用いただくことに興味のある方「明日の地図」で登録しています。遠慮なく申請お待ちしています。ただし、プロフィールなど、全く情報が無い方、日頃感じていることを全く想像出来ない方はお応えしかねることがございますのでご了承くださいませ。★
世は不況で、且つデジタルな時代。
こんな時代に逆行のような店ですが、おかげさまで、天文館に店を構え10周年を迎えさせていただき、今年は11年目を歩み出しました。
本当にこれまで、お世話になりました皆様方に心より御礼申し上げます。
「生演奏LIVE」 全て、「参加していただくお客様の増加と、演奏者の健康と精進、生活の安定」あってこそ初めて「演奏者とお店継続」が成り立ちます。
今後共、生演奏文化、生身の人間が奏でる空気と共に音楽を楽しめる空間に、
「いつか」ではなく、「今」足を運んでいただき、楽しんでいただける事でご協力いただき
企画が継続いたしますように、そして生演奏の力で「喜び、笑い、出会い」を体験して、明日の活力を蘇らせられることが出来ますように、心より心より願っております。
2012年が、お店、ミュージシャン、文化を支えてくださる皆様にとって、素晴らしい♪素晴らしい♪年になりますように。


★日高あい公式HP http://www.ai-hidaka.com/
市立鹿児島短期大学声楽科卒業後、東京に移りカンツオーネ歌手としてデビュー。
NHKオーデイションに合格し、FM番組レギュラー出演を機に本格的にプロ歌手としての活動を始める。
現在は、東京、九州、北海道を中心に定期コンサートやデイナーショーを催すと共に、 各地のライブハウスなどにも出演し、全国的に幅広く活動をしている。
鹿児島MBCテレビの「ニューズ、ナウ」のエンデイング曲として、CD“月の光り” より「誰も知らない小さな宝」や「鹿児島小原節」、
“タッチ・ミー”の中からは、 オリジナル曲の「てげてげ200X年(にせんねん)」が起用される。
又、鹿児島MBCラジオで'05年の4月より「あいLOVE MUSIC倶楽部」のパーソナリテイーを努めるなど、テレビやラジオにおいても大いに活躍をしている。
特に透明感のある歌声と情熱的な唄い方は、実力派歌手として高く評価され、 広い分野で益々の活躍が期待されている。
レパートリーは、オリジナル曲を中心に、デビュー時から唄い続けているカンツォーネ、カントリー、ビートルズやフォークソング等の
'60年代のポップス、ジャズ、ラテン、 そして日本の愛唱歌などジャンルに捕らわれず幅広い。
☆出演ライブハウス
苫小牧Bar27's、 延岡ジャズファンタジー、六本木バードランド、
お台場カフェ、以上ジャズクラブ&
★田島 良一(Pf)
鹿児島県出身。幼少よりクラシックピアノ、教会オルガンを学び、ジャズの他にも、オーケストラの編曲、演奏も数多く手掛ける。現在自己のグループ、田島良一トリオの他、「Glay」のドラマー「TOSHI-NAGAI」と、ベース池田芳夫と組んでいる「SUPER SWING GROUP」や、音生力、ゴスペル、シャンソン・カンツォーネ歌手「日高あい」ピアニストなどで精力的な活動を行う。鹿児島国際大学短期大学非常勤講師。
★上之園 謙治(Dr)
都城出身。西村楽器店勤務を経て、ヤマハ・ポピュラー・ミュージック・スクール(PMS)ドラム科講師となる。甲斐裕三郎氏(FM宮崎)に師事。 1992年、PMS講師を辞め『うえのぞのドラム教室』を開く。 2001年石井流津軽三味線グループのメンバーと共に10年に一度、イギリス・ロンドンのハイドパークで開かれる【日本文化行事Japan 2001】にパーカショニストとして参加、皇太子殿下を迎え2日間で20万人が訪れた。 同じく殿下をお迎えして、ロンドン「ロイヤル・フェスティバル・ホール」では、現在世界最高峰のアーティストの組み合わせ、アシュケナージ指揮、キーシン(ピアノ)、諏訪内晶子(バイオリン)のコンサートのアトラクションをDADANのメンバーとして演奏した。 日本最高のアーティスト「GLAY」のドラマーとして活躍する“Toshi Nagai”とセッションをおこなうなど、幅広い活動を展開している。 また、ローランドの専属プレーヤーとして、電子ドラム『V-Drums』やデジタル・パーカッション『HAND SONIC』のデモンストレーターも勤めている。
★増田輿八郎(sax,flute)
田島良一(Pi)Trio をはじめとして、他バンドで、アミュプラザ出演など様々なイベント出演で活躍。
豪快で繊細な音色で観客を魅了している。
プレイヤーの他、後進育成にも努めている。

★Facebookお友達申請は、生演奏やCafeとしてご利用いただくことに興味のある方「明日の地図」で登録しています。遠慮なく申請お待ちしています。ただし、プロフィールなど、全く情報が無い方、日頃感じていることを全く想像出来ない方はお応えしかねることがございますのでご了承くださいませ。★
世は不況で、且つデジタルな時代。
こんな時代に逆行のような店ですが、おかげさまで、天文館に店を構え10周年を迎えさせていただき、今年は11年目を歩み出しました。
本当にこれまで、お世話になりました皆様方に心より御礼申し上げます。
「生演奏LIVE」 全て、「参加していただくお客様の増加と、演奏者の健康と精進、生活の安定」あってこそ初めて「演奏者とお店継続」が成り立ちます。
今後共、生演奏文化、生身の人間が奏でる空気と共に音楽を楽しめる空間に、
「いつか」ではなく、「今」足を運んでいただき、楽しんでいただける事でご協力いただき
企画が継続いたしますように、そして生演奏の力で「喜び、笑い、出会い」を体験して、明日の活力を蘇らせられることが出来ますように、心より心より願っております。
2012年が、お店、ミュージシャン、文化を支えてくださる皆様にとって、素晴らしい♪素晴らしい♪年になりますように。

Posted by 明日の地図 at
13:54
│JAZZ LIVE or 他イベント案内
2012年02月10日
★2/22(水)★毎月恒例お気軽Jam session
毎月第4水曜日はJam Sessionで、演奏する人も、聴くのを楽しみにしてる人も、一緒に過ごしましょう



毎月恒例Jam Session!!!!

★セッションホストリーダー&Piano :櫛間 崇史
★Drums:友妻三浩
★Bass:phillip Allen

★時間:PM20:00~
★お食事ご希望のお客様は「お早めの受付ご来店」をオススメいたします。
<LIVE開始の1時間くらい前>
勿論LIVE中もご注文承れますが、LIVEの雰囲気によっては迅速に提供出来ない場合がございます。お腹がすいて仕方が無い方は「お早め」にお越しくださり、LIVE開始を楽しみにお待ちくださいませ!!
★料金:1300円(ワンドリンク付
)
学生証提示の方1000円(ワンドリンク付
)
★Facebookお友達申請は、生演奏やCafeとしてご利用いただくことに興味のある方「明日の地図」で登録しています。遠慮なく申請お待ちしています★
世は不況で、且つデジタルな時代。
こんな時代に逆行のような店ですが、おかげさまで、天文館に店を構え10周年を迎えさせていただき、今年は11年目を歩み出しました。
本当にこれまで、お世話になりました皆様方に心より御礼申し上げます。
「生演奏LIVE」 全て、「参加していただくお客様の増加と、演奏者の健康と精進、生活の安定」あってこそ初めて「演奏者とお店継続」が成り立ちます。
今後共、生演奏文化、生身の人間が奏でる空気と共に音楽を楽しめる空間に、
「いつか」ではなく、「今」足を運んでいただき、楽しんでいただける事でご協力いただき
企画が継続いたしますように、そして生演奏の力で「喜び、笑い、出会い」を体験して、明日の活力を蘇らせられることが出来ますように、心より心より願っております。
セッションは、後半になるにつれ人が集まり、時として上級者が増えてきます。
こそっと、ささっと♪人が集まる前にセッション済ませたい恥ずかしがりやさんは、お早めの時間が狙い目ですよ♪♪♪
★会場: @明日の地図 (099-227-0080)
★charge@\1300 円(ワンドリンク付) 学生証提示の方1000円(ワンドリンク付)
★まず、やりたい曲のJazz譜面を3部コピーご用意ください。(PI,BA,DR用)
(長~い譜面じゃなく、Jazz譜という、メロとコードだけ書いてあるか、コードがハッキリわかりやすく自分で書き換えた譜面。)
↑↑↑ ジャズ演る人の基本とサポートバンドさんへのマナーですのでよろしくお願いいたします。
★参加に際して「考えすぎないでください。」
★上手くなってから行こうと、頭だけで、思わないでください!!
★参加して、恥をかいて、笑って、考えて、上手くなっていきます!!
(バンドは人間関係、コミュニケーションも大事。来ないで質問をずっと繰り返したり、論じたりするより生現場を観て何かを感じてください!!)
★参考の為「聴くだけ」の方も遠慮なくどうぞ。
(セッションバンドの準備は大変ですので、料金は聴く人も演奏する人も一律同じ料金です。勿論素敵なホストバンドの演奏もご用意しております。)
★日ごろの練習の成果をためしたい人、純粋に音に酔いたい人。セッション風景を楽しみたい人。
★必ずセッションに参加しなくても、JAZZってどんなこと?な覗いてみたい人。
セッション風景を見るだけでも楽しいですよ。
★音楽の相談相手・情報を求めてる人。情報交換しましょう!!
★形は色々あるけど、とにかくやってみましょう!!
★思ったより楽しいです★恥かいてナンボ♪
★かくときはみんなでかいて、笑って、でまた練習してステージに立つ!
そんな音楽空間どうですか??
陽気な仲間でお待ちしております(^^)


1年前の雪景色と一変、大晦日セッションは天候にも恵まれ、沢山の方に楽しんでいただきありがとうございました!!
前原君、10年間有り難う(*^^*)島移住しても、皆いつでも遊ぶ準備は出来てるよ♪

たまには、丸ノ内サディスティック(~▽~@)♪♪♪





毎月恒例Jam Session!!!!

★セッションホストリーダー&Piano :櫛間 崇史
★Drums:友妻三浩
★Bass:phillip Allen

★時間:PM20:00~
★お食事ご希望のお客様は「お早めの受付ご来店」をオススメいたします。
<LIVE開始の1時間くらい前>
勿論LIVE中もご注文承れますが、LIVEの雰囲気によっては迅速に提供出来ない場合がございます。お腹がすいて仕方が無い方は「お早め」にお越しくださり、LIVE開始を楽しみにお待ちくださいませ!!
★料金:1300円(ワンドリンク付

学生証提示の方1000円(ワンドリンク付

★Facebookお友達申請は、生演奏やCafeとしてご利用いただくことに興味のある方「明日の地図」で登録しています。遠慮なく申請お待ちしています★
世は不況で、且つデジタルな時代。
こんな時代に逆行のような店ですが、おかげさまで、天文館に店を構え10周年を迎えさせていただき、今年は11年目を歩み出しました。
本当にこれまで、お世話になりました皆様方に心より御礼申し上げます。
「生演奏LIVE」 全て、「参加していただくお客様の増加と、演奏者の健康と精進、生活の安定」あってこそ初めて「演奏者とお店継続」が成り立ちます。
今後共、生演奏文化、生身の人間が奏でる空気と共に音楽を楽しめる空間に、
「いつか」ではなく、「今」足を運んでいただき、楽しんでいただける事でご協力いただき
企画が継続いたしますように、そして生演奏の力で「喜び、笑い、出会い」を体験して、明日の活力を蘇らせられることが出来ますように、心より心より願っております。
セッションは、後半になるにつれ人が集まり、時として上級者が増えてきます。
こそっと、ささっと♪人が集まる前にセッション済ませたい恥ずかしがりやさんは、お早めの時間が狙い目ですよ♪♪♪
★会場: @明日の地図 (099-227-0080)
★charge@\1300 円(ワンドリンク付) 学生証提示の方1000円(ワンドリンク付)
★まず、やりたい曲のJazz譜面を3部コピーご用意ください。(PI,BA,DR用)
(長~い譜面じゃなく、Jazz譜という、メロとコードだけ書いてあるか、コードがハッキリわかりやすく自分で書き換えた譜面。)
↑↑↑ ジャズ演る人の基本とサポートバンドさんへのマナーですのでよろしくお願いいたします。
★参加に際して「考えすぎないでください。」
★上手くなってから行こうと、頭だけで、思わないでください!!
★参加して、恥をかいて、笑って、考えて、上手くなっていきます!!
(バンドは人間関係、コミュニケーションも大事。来ないで質問をずっと繰り返したり、論じたりするより生現場を観て何かを感じてください!!)
★参考の為「聴くだけ」の方も遠慮なくどうぞ。
(セッションバンドの準備は大変ですので、料金は聴く人も演奏する人も一律同じ料金です。勿論素敵なホストバンドの演奏もご用意しております。)
★日ごろの練習の成果をためしたい人、純粋に音に酔いたい人。セッション風景を楽しみたい人。
★必ずセッションに参加しなくても、JAZZってどんなこと?な覗いてみたい人。
セッション風景を見るだけでも楽しいですよ。
★音楽の相談相手・情報を求めてる人。情報交換しましょう!!
★形は色々あるけど、とにかくやってみましょう!!
★思ったより楽しいです★恥かいてナンボ♪
★かくときはみんなでかいて、笑って、でまた練習してステージに立つ!
そんな音楽空間どうですか??
陽気な仲間でお待ちしております(^^)


1年前の雪景色と一変、大晦日セッションは天候にも恵まれ、沢山の方に楽しんでいただきありがとうございました!!




タグ :明日の地図お気軽Jamセッション
Posted by 明日の地図 at
13:53
│JAZZ LIVE or 他イベント案内
2012年02月10日
★2/20(月・昼)★「歌声喫茶」
2012年2月20日(月曜日・昼)
★ ジ ミ ー 入枝 (Doo-Wap歌手)と共に ★


♪生ピアノ演奏と、プロ歌手の進行で、カラオケとは違う価値観で、楽しく唄う時間を過ごしませんか!!
☆お父様・お母様方へのお知らせ・ご参加は、ま~じ~で,「最っ高の親孝行」になりますよ!! それくらい、参加されておられる方の笑顔は最高です

懐かしい「昭和歌謡」・「童謡」などを一緒に歌いましょう



<明日の地図は、鹿児島1の繁華街「天文館」地蔵角交番近く黒豚あぢもり前にあります。>

司会&歌声リーダー ★ ジミー入枝
ピアノ伴奏 ★ 新屋満規(mankie)
Vocal&Pianoユニット【Wミッドナイト】にてお届けします。
歌う曲に関してのエピソード(うんちく)紹介や,レコード音源の試聴なども加えながら,ただの歌手の進行によるものでない,ジミー入枝ラヂオDJとしてのキャリアも活かした進行も楽しめます。
大勢の方と楽しい時間を共有したいです。 ぜひご参加ください!!
★参加料は、プロ歌手と生ピアノ演奏の進行で、1500円と、格安料金となっております。
「お客様参加型 歌声喫茶」「生演奏ライブ」全て、「参加していただくお客様あってこそ始めて継続が成り立ちます。」
今後共、生演奏文化、生身の人間が奏でる空気と共に音楽を楽しめる「文化継続」に、お気軽に足を運んでいただき、楽しんでいただけると幸いです

音楽を主体とするお店には、毎月の「著作権料」が付き物ですが、毎月お支払いしていますので、安心してお楽しみくださいませ

Posted by 明日の地図 at
13:29
│JAZZ LIVE or 他イベント案内
2012年02月06日
★2/19(日)★和田明(Jazz Vocal)Live

鹿児島Jazz Vocal界有望な、若きヴォーカリスト!!!!
チョット甘くて、しっかり訴える力のある、和田明のJazzな世界をお楽しみくださいませ。
Jazzに詳しくないとか、Liveに行ったことがないとか、難しいことは一切「和田明」Liveでは関係ございません。
とにかく、足を運んでくれたら、楽しめること間違い無し!!
少しでもブログで気になった貴方!!
いいLiveを聴ける「今」「この時」を逃さないで☆☆☆
今回のサポートメンバーも凄い経歴のミュージシャンばかりですね!!


和田明(Jazz Vocal)NIGHT CRUISING!!!!
http://ashitanotizu.chesuto.jp/e757077.html

<お食事ご希望の方は、Live開始の1時間前よりお越しいただいても構いません。>



★和田 明(Vocal)
http://akira-soul.blog.so-net.ne.jp/
PERFORMERS!!
★田島 良一(Pf)
鹿児島県出身。幼少よりクラシックピアノ、教会オルガンを学び、ジャズの他にも、オーケストラの編曲、演奏も数多く手掛ける。現在自己のグループ、田島良一トリオの他、GlayのドラマーTOSHI-NAGAIと、ベース池田芳夫と組んでいるSUPER SWING GROUPや、音生力、ゴスペルなどで精力的な活動を行う。鹿児島国際大学短期大学非常勤講師。今回のVocal和田明のJazzの師匠でもある。
★小松 康<Bass>1964年生。東京都出身。
USAバークリー音楽大学入学中、ジャズ・コンポジションを専攻。帰国後「山下洋輔NEW TRIO」のメンバーとして全国のジャズクラブ、フェスティバルで活躍。91年リリースCD「プレイ・グラウンド」にオリジナル曲を提供。作曲を中心とした音楽の活動の他、松本圭使(PIANO)TRIO-CD録音参加など、様々な活動をこなしている。
★香月宏文(Drums)★
1977年宮崎県生まれ。21歳よりドラムを始める。
2005年ボストンのバークリー音大を卒業後、NY活動開始。
帰国後は、関東中心に辛島文雄トリオ、大友義雄カルテットなどで活躍。
2005年Dan Tepfer(from France) Trio Japan Tour 鹿児島公演は@Music&cafe 明日の地図。
2007年UMK フェニックス Jam Night 出演。
2009年宮崎でドラムスクールを開講。
現在、宮崎に拠点をおき九州~東京で活躍中。
主な共演者は、辛島文雄、大友義雄、池田篤、多田誠司、向井滋春など。
★Facebookお友達申請は、生演奏やCafeとしてご利用いただくことに興味のある方「明日の地図」で登録しています。遠慮なく申請お待ちしています。ただし、プロフィールなど、全く情報が無い方、日頃感じていることを全く想像出来ない方はお応えしかねることがございますのでご了承くださいませ。★
世は不況で、且つデジタルな時代。
こんな時代に逆行のような店ですが、おかげさまで、天文館に店を構え10周年を迎えさせていただき、今年は11年目を歩み出しました。
本当にこれまで、お世話になりました皆様方に心より御礼申し上げます。
「生演奏LIVE」 全て、「参加していただくお客様の増加と、演奏者の健康と精進、生活の安定」あってこそ初めて「演奏者とお店継続」が成り立ちます。
今後共、生演奏文化、生身の人間が奏でる空気と共に音楽を楽しめる空間に、
「いつか」ではなく、「今」足を運んでいただき、楽しんでいただける事でご協力いただき
企画が継続いたしますように、そして生演奏の力で「喜び、笑い、出会い」を体験して、明日の活力を蘇らせられることが出来ますように、心より心より願っております。
2012年が、お店、ミュージシャン、文化を支えてくださる皆様にとって、素晴らしい♪素晴らしい♪年になりますように。
沢山のお客様が駆けつけていただきました!!

何を歌っても、しっかりと訴えかけて観客を魅了します。

~和田明(Jazz Vocal)さんの日記より~
今日のライブに来てくださった皆様、本当にありがとうございました。個人的な歴史の中で、とても大切な日になりました。メンバー一同、心から感謝しております。これからも、どうかどうか、よろしくお願い致します。では、乾杯。

Posted by 明日の地図 at
19:00
│JAZZ LIVE or 他イベント案内
2012年02月06日
★2/12(日)★Guitar Jazz Trio Live
2012年2月12日(日)
Guitar Jazz Trio shimanowski




PERFORMERS!!
★嶋谷 圭一(guitar&band leader)★
鹿児島県出身。学生時代、wes mongomery,grant greenらに影響を受け、ギターを始める。これまで、日高聡氏、久木田耕三氏、田島良一氏に師事。現在枠にとらわれない音楽スタイルやスピリットを模索しながら、鹿児島市内を中心に活動中。
↑↑↑CDジャケットのデザイン、Guitarとして参加などで活躍している「Unitic Jam」の メンバーでもある。
★世良 達也(Bass)★
★小松 正行(drums)★
時間:PM19:00スタート
料金:1500円(1ドリンク付)・ 学生証提示の方:1000円(1ドリンク付)
会場:Music&cafe 明日の地図<099-227-0080>


Guitar Jazz Trio shimanowski






鹿児島県出身。学生時代、wes mongomery,grant greenらに影響を受け、ギターを始める。これまで、日高聡氏、久木田耕三氏、田島良一氏に師事。現在枠にとらわれない音楽スタイルやスピリットを模索しながら、鹿児島市内を中心に活動中。
↑↑↑CDジャケットのデザイン、Guitarとして参加などで活躍している「Unitic Jam」の メンバーでもある。


時間:PM19:00スタート
料金:1500円(1ドリンク付)・ 学生証提示の方:1000円(1ドリンク付)
会場:Music&cafe 明日の地図<099-227-0080>


Posted by 明日の地図 at
18:59
│JAZZ LIVE or 他イベント案内
2012年02月06日
★2/11(土・祝)★Saturday Projects

Saturday Projectsライブ In「明日の地図」
2012年 2/11(土・祝)

★お食事ご希望のお客様は「お早めの受付ご来店」をオススメいたします。
<LIVE開始の1時間くらい前>
勿論LIVE中もご注文承れますが、LIVEの雰囲気によっては迅速に提供出来ない場合がございます。お腹がすいて仕方が無い方は「お早め」にお越しくださり、LIVE開始を楽しみにお待ちくださいませ!!


H.Arikawa(As)
M.To-go(P)
G.Arimura(B)
Dr.Saiki(Dr)
今回も映画音楽やミュージカルなどで誰もが一度は聴いたことがある曲を中心に選曲。鹿児島でもメロディアスなソロやフレーズで定評のあるメンバーがそろってますので普段Jazzを聴いたことがない人でも楽しめるライブになると思います。ぜひお越しください。

その美しい音色とずば抜けた音楽センスでJazzだけでなくロックなどでも活躍中。そのメロディアスでプッシュ感のあるフレーズは一度聴いたら魅了されること間違いなし。

ピアノがスウィングする絶妙なメロディを奏でるピアニスト。ジャズバーパノニカを中心に活躍中。鹿児島でもファンも多く,そのメロディは純粋に気持ちよくカッコいい。

グルーブするウォーキングと響きを活かした美しいメロディを自在に操るベーシスト。さまざまなバンドで鹿児島を中心に活躍中。東京でギタリストとしてプロ経験を持ち,その奥行きのあるメロディとグルーブ感でバンドを大きくスウィングさせる。

鹿児島を中心に自己バンドだけでなくサポートドラマーとしていろいろなバンドで活躍中。
大盛況!!
多くの感動の声をありがとうございました!!
実力派メンバー揃いのサウンドは、メチャメチャカッコイイでした!!
2曲だけ、マスターもトランペットで参加させていただきました。

★Facebookお友達申請は、生演奏やCafeとしてご利用いただくことに興味のある方「明日の地図」で登録しています。遠慮なく申請お待ちしています。ただし、プロフィールなど、全く情報が無い方、日頃感じていることを全く想像出来ない方はお応えしかねることがございますのでご了承くださいませ。★
世は不況で、且つデジタルな時代。
こんな時代に逆行のような店ですが、おかげさまで、天文館に店を構え10周年を迎えさせていただき、今年は11年目を歩み出しました。
本当にこれまで、お世話になりました皆様方に心より御礼申し上げます。
「生演奏LIVE」 全て、「参加していただくお客様の増加と、演奏者の健康と精進、生活の安定」あってこそ初めて「演奏者とお店継続」が成り立ちます。
今後共、生演奏文化、生身の人間が奏でる空気と共に音楽を楽しめる空間に、
「いつか」ではなく、「今」足を運んでいただき、楽しんでいただける事でご協力いただき
企画が継続いたしますように、そして生演奏の力で「喜び、笑い、出会い」を体験して、明日の活力を蘇らせられることが出来ますように、心より心より願っております。
Posted by 明日の地図 at
18:00
│JAZZ LIVE or 他イベント案内