2011年02月27日
ショコラ&きなこ ロールケーキ☆
ショコラ&きなこ ロールケーキ☆


ショコラ生地を焼き、生クリームにきなこを絡め丸め込みます


きなこ生クリームでお化粧して


更に「きなこ」をまぶして~切り分け~♪


MIXIの「Cafe 明日の地図スイーツ情報」はコチラです↓<MIXI会員の方、是非ご覧くださいませ♪>
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=60040449&comment_count=3&comm_id=2303843
cafe 明日の地図は、2001年に、cafe開店10年目を迎えます。
場所は、天文館地蔵角交番近く「黒豚あぢもり」前のビル2階にあります。
営業時間:お昼12時~夜12時
夜は、月10本の割合で、JAZZ LIVEを開催していたり、貸切パーティなどがあり、ライブ料金が別途付きますので、CAFEだけを楽しみたいお客様は、スケジュールの確認などされてからのご来店をオススメいたします。(099-227-0080)スケジュールは↓↓↓(ライブが無い夜は、通常通りcafeとして御利用くださいませ☆)
http://ashitanotizu.potika.net/11/3/


ショコラ生地を焼き、生クリームにきなこを絡め丸め込みます


きなこ生クリームでお化粧して


更に「きなこ」をまぶして~切り分け~♪


MIXIの「Cafe 明日の地図スイーツ情報」はコチラです↓<MIXI会員の方、是非ご覧くださいませ♪>
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=60040449&comment_count=3&comm_id=2303843
cafe 明日の地図は、2001年に、cafe開店10年目を迎えます。
場所は、天文館地蔵角交番近く「黒豚あぢもり」前のビル2階にあります。
営業時間:お昼12時~夜12時
夜は、月10本の割合で、JAZZ LIVEを開催していたり、貸切パーティなどがあり、ライブ料金が別途付きますので、CAFEだけを楽しみたいお客様は、スケジュールの確認などされてからのご来店をオススメいたします。(099-227-0080)スケジュールは↓↓↓(ライブが無い夜は、通常通りcafeとして御利用くださいませ☆)
http://ashitanotizu.potika.net/11/3/
Posted by 明日の地図 at
14:20
│Comments(0)
2011年02月25日
2011年02月25日
早稲田大学JAZZ研出身SAXJAZZ LIVE
2011年3月1日(火)
園田智子(Piano)カルテットJAZZ LIVE 
http://ashitanotizu.potika.net/blog/344.html
早稲田大学JAZZ研繋がりの、ベテランJAZZミュージシャンが勢揃い!!
初めて買った音楽の教則本がメンバーの本だったり、メンバーそれぞれのファンが多いことと思われます。楽しみなライブです 。



★T.SAX :佐藤 達哉(東京都在住)
http://www2u.biglobe.ne.jp/~sattatsu/profile.html
★Drums:小山 彰太(東京都在住)
http://www.ohrai.com/musician/koyama.html
★Bass :是安 則克(東京都在住)
http://spysee.jp/%E6%98%AF%E5%AE%89%E5%89%87%E5%85%8B/1303642/

★Piano :園田 智子(東京都出身熊本県在住)
http://www.muchcolor.com/blog/president/index.php?/archives/2-unknown.html
時間:PM7:30~ (開場PM7:00)
料金:3500円(1ドリンク付)ペアチケット6500円(1ドリンク付×2)
会場:カフェ明日の地図(099-227-0080)
鹿児島の繁華街「天文館」地蔵角交番近く「黒豚あぢもり」前2階
☆JAZZの生演奏の場に、特別なお洒落も、難しい蘊蓄(ウンチク)も知識も要りません。ただ音を楽しみ音に酔ってください
↓↓↓鹿児島から全国ランキング参加中。ブログ中の「緑の四角」を、クリック応援していただけると幸せです♪
http://ashitanotizu.potika.net/blog/344.html



http://ashitanotizu.potika.net/blog/344.html
早稲田大学JAZZ研繋がりの、ベテランJAZZミュージシャンが勢揃い!!

初めて買った音楽の教則本がメンバーの本だったり、メンバーそれぞれのファンが多いことと思われます。楽しみなライブです 。




http://www2u.biglobe.ne.jp/~sattatsu/profile.html

http://www.ohrai.com/musician/koyama.html

http://spysee.jp/%E6%98%AF%E5%AE%89%E5%89%87%E5%85%8B/1303642/


http://www.muchcolor.com/blog/president/index.php?/archives/2-unknown.html
時間:PM7:30~ (開場PM7:00)
料金:3500円(1ドリンク付)ペアチケット6500円(1ドリンク付×2)
会場:カフェ明日の地図(099-227-0080)
鹿児島の繁華街「天文館」地蔵角交番近く「黒豚あぢもり」前2階
☆JAZZの生演奏の場に、特別なお洒落も、難しい蘊蓄(ウンチク)も知識も要りません。ただ音を楽しみ音に酔ってください

↓↓↓鹿児島から全国ランキング参加中。ブログ中の「緑の四角」を、クリック応援していただけると幸せです♪
http://ashitanotizu.potika.net/blog/344.html

2011年02月22日
チーズケーキ♪
明日の地図オリジナルレシピ♪チーズケーキが出来るまで
卵白は、ボールを冷やしながら、フンワリシッカリ(軽くツノが立つ程度)にあわ立てます。
温度が低いとあわ立てにくいですが、しっかりしたメレンゲが出来ます♪

150度のオーブンで、冬場は56分(夏場は55分)焼きます。出来上がり~♪

切り分けて~♪

召し上がれ~♪

MIXIの「Cafe 明日の地図スイーツ情報」はコチラです↓<MIXI会員の方、是非ご覧くださいませ♪>
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=60040449&comment_count=3&comm_id=2303843
cafe 明日の地図は、2001年に、cafe開店10年目を迎えます。
場所は、天文館地蔵角交番近く「黒豚あぢもり」前のビル2階にあります。
営業時間:お昼12時~夜12時
夜は、ライブを開催していたり、貸切パーティなどがあり、ライブ料金が別途付きますので、スケジュールの確認などされてからのご来店をオススメいたします。(099-227-0080)スケジュールは↓↓↓(ライブが無い夜は、通常通りcafeとして御利用くださいませ☆)
http://ashitanotizu.potika.net/11/3/
卵白は、ボールを冷やしながら、フンワリシッカリ(軽くツノが立つ程度)にあわ立てます。
温度が低いとあわ立てにくいですが、しっかりしたメレンゲが出来ます♪

150度のオーブンで、冬場は56分(夏場は55分)焼きます。出来上がり~♪

切り分けて~♪

召し上がれ~♪

MIXIの「Cafe 明日の地図スイーツ情報」はコチラです↓<MIXI会員の方、是非ご覧くださいませ♪>
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=60040449&comment_count=3&comm_id=2303843
cafe 明日の地図は、2001年に、cafe開店10年目を迎えます。
場所は、天文館地蔵角交番近く「黒豚あぢもり」前のビル2階にあります。
営業時間:お昼12時~夜12時
夜は、ライブを開催していたり、貸切パーティなどがあり、ライブ料金が別途付きますので、スケジュールの確認などされてからのご来店をオススメいたします。(099-227-0080)スケジュールは↓↓↓(ライブが無い夜は、通常通りcafeとして御利用くださいませ☆)
http://ashitanotizu.potika.net/11/3/
Posted by 明日の地図 at
20:31
│Comments(0)
2011年02月21日
クリーム珈琲ゼリーが出来るまで☆
クリーム珈琲ゼリーが出来るまで
マスターが、10年間作り続けている自家製珈琲ゼリー。

荒熱が取れたら、冷やし固め

☆クリーム珈琲ゼリーの出来上がり☆
☆単品で650円 珈琲or紅茶セットで、950円☆
☆アイスクリーム少な目は、500円 珈琲or紅茶セットで、750円☆

お召し上がりくださいね☆
cafe 明日の地図は、2001年に、cafe開店10年目を迎えます。
場所は、天文館地蔵角交番近く「黒豚あぢもり」前のビル2階にあります。
営業時間:お昼12時~夜12時
夜は、ライブを開催していたり、貸切パーティなどがあったりしますので、スケジュールの確認などされてからのご来店をオススメいたします。(099-227-0080)
マスターが、10年間作り続けている自家製珈琲ゼリー。

荒熱が取れたら、冷やし固め

☆クリーム珈琲ゼリーの出来上がり☆
☆単品で650円 珈琲or紅茶セットで、950円☆
☆アイスクリーム少な目は、500円 珈琲or紅茶セットで、750円☆

お召し上がりくださいね☆
cafe 明日の地図は、2001年に、cafe開店10年目を迎えます。
場所は、天文館地蔵角交番近く「黒豚あぢもり」前のビル2階にあります。
営業時間:お昼12時~夜12時
夜は、ライブを開催していたり、貸切パーティなどがあったりしますので、スケジュールの確認などされてからのご来店をオススメいたします。(099-227-0080)
2011年02月18日
☆岡山よりジャズピアニストを招いて☆
2011年2月20日(日)
YULY(Vo)&妹尾美穂(Pi) Trio LIVE!!!!
岡山より、ジャズピアニスト妹尾美穂(Pi)を招いて♪♪♪
http://mihopower.com/profile.html

妹尾美穂(Piano)岡山県生まれ
くらしき作陽大学卒ピアノ科専攻。クラシックピアノを渡邉康雄氏に師事。
8年間小学校で音楽講師を務め、ピアニストへ転向。ジャズピアノを菊池ひみこ・堀秀彰 各氏に師事する。
2007年■岡山JAZZフェスティバル後楽園・幻想庭園
フェリーぺ中村 WorldJazz Ensembleのメンバーとして出演。
2008年■「妹尾美穂☆TRIO」鳥越啓介(b)藤井学(ds)と共演。
2009年■「TWBC2009」東京ビッグサイトのイベントで
納浩一(b)藤井学(ds)と共演。
■スコット・ハミルトン(ts)と共演。
■「多田誠司With妹尾美穂TRIO」
多田誠司(Sax)と中国地方を中心にツアーを行う。
■岡山県民文化祭「倉敷JazzStreet」では、大原美術館での初JazzLiveアーティストに抜擢され、大好きな東山魁夷の絵からインスパイアされたオリジナル曲などを演奏し満席の中、好評を博す。
自己のトリオ 妹尾美穂TRIO[伊予平(b)コウ(ds)]は岡山をはじめ中国地方で活動中。
多田誠司(as)三木俊彦(as)スコット・ハミルトン(ts)など多くのプロミュージシャンとのギグも積極的に行っている。
また、Okayamaドラムサークル「FantaRhythm」のDCFA公認ファシリテーター。
岡山県を中心に地域・学校・施設・病院・などで「ココロのサプリメント」をテーマに幅広くドラムサークルを展開。健康増進施設「はぁもにい倉敷」で「リズムでコミュニケーション」講座の講師を務める。
Okayamaドラムサークル「FantaRhythm」に ついてはこちら

YULY(Vocal)
http://yuly.landscope.jp/index.html
岡山PIANO BARにてJAZZと出会う。2000年音楽好きの集まる団体「HOT HEARTS PROJECT」(倉敷市文化連盟所属団体に認定)の運営に携わる。帰鹿後ニール・ストルネイカー(TRUMPET)、九州JAZZ Bassの重鎮,井島正雄、末原康志(GUITAR)、荒武祐一郎(Piano)など、様々なジャンルのミュージシャンとの演奏を重ねる。
小松 康(Bass)
1964年生まれ。東京都出身。鹿児島県在住。USAバークリー音楽大学入学中ジャズ・コンポジションを専攻。帰国後「山下洋輔NEW TRIO」のメンバーとなり、全国のジャズクラブ、フェスティバルで活躍。91年リリースCD[プレイ・グラウンド]にオリジナル曲を提供。作曲を中心とした様々な音楽の仕事をこなす。 2008年より鹿児島県に移住し、後進の育成と共に、鹿児島のJAZZシーンに無くてなならない存在として活躍中。
森田孝一郎(Drums)
http://rizha.jp/
14歳よりドラムを独習。大学時代より旧パノニカにてジャズドラマーとして活動開始。「山下洋輔(Pi)」「森剣治(A.Sax)」「中村誠一(T.Sax)」など、国内トップミュージシャンと共演を重ねる。
ドラムス&パーカッション奏者・講師 の他、ドラムサークルファシリテーターとして全国的に活躍中。
時間:PM19:30~(開場PM19:00)
料金:2800円(1ドリンク付)
経費のかかる県外からのゲストライブですが、格安料金になっています!!
会場:カフェ明日の地図(099-227-0080)
鹿児島1の繁華街「天文館」地蔵角交番近く「黒豚あぢもり」前2階にあります!!
☆JAZZの生演奏の場に、特別なお洒落も、難しい蘊蓄(ウンチク)も知識も要りません。ただ音を楽しみ音に酔ってください
↓↓↓鹿児島から全国ランキング参加中。ブログ中の「緑の四角」をクリック応援していただけると幸せです♪
http://ashitanotizu.potika.net/blog/343.html
YULY(Vo)&妹尾美穂(Pi) Trio LIVE!!!!
岡山より、ジャズピアニスト妹尾美穂(Pi)を招いて♪♪♪
http://mihopower.com/profile.html


くらしき作陽大学卒ピアノ科専攻。クラシックピアノを渡邉康雄氏に師事。
8年間小学校で音楽講師を務め、ピアニストへ転向。ジャズピアノを菊池ひみこ・堀秀彰 各氏に師事する。
2007年■岡山JAZZフェスティバル後楽園・幻想庭園
フェリーぺ中村 WorldJazz Ensembleのメンバーとして出演。
2008年■「妹尾美穂☆TRIO」鳥越啓介(b)藤井学(ds)と共演。
2009年■「TWBC2009」東京ビッグサイトのイベントで
納浩一(b)藤井学(ds)と共演。
■スコット・ハミルトン(ts)と共演。
■「多田誠司With妹尾美穂TRIO」
多田誠司(Sax)と中国地方を中心にツアーを行う。
■岡山県民文化祭「倉敷JazzStreet」では、大原美術館での初JazzLiveアーティストに抜擢され、大好きな東山魁夷の絵からインスパイアされたオリジナル曲などを演奏し満席の中、好評を博す。
自己のトリオ 妹尾美穂TRIO[伊予平(b)コウ(ds)]は岡山をはじめ中国地方で活動中。
多田誠司(as)三木俊彦(as)スコット・ハミルトン(ts)など多くのプロミュージシャンとのギグも積極的に行っている。
また、Okayamaドラムサークル「FantaRhythm」のDCFA公認ファシリテーター。
岡山県を中心に地域・学校・施設・病院・などで「ココロのサプリメント」をテーマに幅広くドラムサークルを展開。健康増進施設「はぁもにい倉敷」で「リズムでコミュニケーション」講座の講師を務める。
Okayamaドラムサークル「FantaRhythm」に ついてはこちら


http://yuly.landscope.jp/index.html
岡山PIANO BARにてJAZZと出会う。2000年音楽好きの集まる団体「HOT HEARTS PROJECT」(倉敷市文化連盟所属団体に認定)の運営に携わる。帰鹿後ニール・ストルネイカー(TRUMPET)、九州JAZZ Bassの重鎮,井島正雄、末原康志(GUITAR)、荒武祐一郎(Piano)など、様々なジャンルのミュージシャンとの演奏を重ねる。

1964年生まれ。東京都出身。鹿児島県在住。USAバークリー音楽大学入学中ジャズ・コンポジションを専攻。帰国後「山下洋輔NEW TRIO」のメンバーとなり、全国のジャズクラブ、フェスティバルで活躍。91年リリースCD[プレイ・グラウンド]にオリジナル曲を提供。作曲を中心とした様々な音楽の仕事をこなす。 2008年より鹿児島県に移住し、後進の育成と共に、鹿児島のJAZZシーンに無くてなならない存在として活躍中。

http://rizha.jp/
14歳よりドラムを独習。大学時代より旧パノニカにてジャズドラマーとして活動開始。「山下洋輔(Pi)」「森剣治(A.Sax)」「中村誠一(T.Sax)」など、国内トップミュージシャンと共演を重ねる。
ドラムス&パーカッション奏者・講師 の他、ドラムサークルファシリテーターとして全国的に活躍中。


経費のかかる県外からのゲストライブですが、格安料金になっています!!

鹿児島1の繁華街「天文館」地蔵角交番近く「黒豚あぢもり」前2階にあります!!
☆JAZZの生演奏の場に、特別なお洒落も、難しい蘊蓄(ウンチク)も知識も要りません。ただ音を楽しみ音に酔ってください

↓↓↓鹿児島から全国ランキング参加中。ブログ中の「緑の四角」をクリック応援していただけると幸せです♪
http://ashitanotizu.potika.net/blog/343.html
Posted by 明日の地図 at
19:22
│Comments(0)
2011年02月18日
☆苺ロールケーキが出来るまで☆
春の定番♪
あまおう苺ロールケーキ



生地を作って、上質な生クリームを8分たてにして、苺を並べまるめ込みます。最低1時間以上冷蔵庫で生地とクリームをなじませます。

生クリームで仕上げて切り分け~♪


召し上がれ~♪

MIXIの「Cafe 明日の地図スイーツ情報」はコチラです↓<MIXI会員の方、是非ご覧くださいませ♪>
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=60040449&comment_count=3&comm_id=2303843
「cafe 明日の地図」は鹿児島1の繁華街「天文館」地蔵角交番(飲み屋街側)「黒豚あぢもり」前のビル2階にあります!!
あまおう苺ロールケーキ



生地を作って、上質な生クリームを8分たてにして、苺を並べまるめ込みます。最低1時間以上冷蔵庫で生地とクリームをなじませます。

生クリームで仕上げて切り分け~♪


召し上がれ~♪

MIXIの「Cafe 明日の地図スイーツ情報」はコチラです↓<MIXI会員の方、是非ご覧くださいませ♪>
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=60040449&comment_count=3&comm_id=2303843
「cafe 明日の地図」は鹿児島1の繁華街「天文館」地蔵角交番(飲み屋街側)「黒豚あぢもり」前のビル2階にあります!!
2011年02月18日
バナナ☆ハチミツ・シナモントースト
バナナ&ハチミツ・シナモントースト
何気に「Cafe明日の地図」で静かに、地味に長い(10年選手)メニュー♪
珈琲or紅茶付セット 800円デス♪

MIXIの「Cafe 明日の地図スイーツ情報」はコチラです↓<MIXI会員の方、是非ご覧くださいませ♪>
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=60040449&comment_count=3&comm_id=2303843
「cafe 明日の地図」は鹿児島1の繁華街「天文館」地蔵角交番(飲み屋街側)「黒豚あぢもり」前のビル2階にあります!!
何気に「Cafe明日の地図」で静かに、地味に長い(10年選手)メニュー♪
珈琲or紅茶付セット 800円デス♪

MIXIの「Cafe 明日の地図スイーツ情報」はコチラです↓<MIXI会員の方、是非ご覧くださいませ♪>
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=60040449&comment_count=3&comm_id=2303843
「cafe 明日の地図」は鹿児島1の繁華街「天文館」地蔵角交番(飲み屋街側)「黒豚あぢもり」前のビル2階にあります!!
2011年02月16日
2011年02月12日
純生きなこロールケーキ出来てますよ~♪
純生きなこロールケーキ
生地にも、クリームにも、きなこ!!きなこ!!きなこ!!
自家製ですので、数に限りがございます。ご了承くださいませ♪

ケーキセット<珈琲or紅茶、アイスクリーム付>750円(税込)
単品(アイスクリーム付)は、550円です。
お持ち帰りは、10月~6月の間のみ、350円~承っております。
お食事セットにプラスのお客様は★「選べるデザートコース」★で、プラス480円でお召し上がれます。
MIXIの「Cafe 明日の地図スイーツ情報」はコチラです↓<MIXI会員の方、是非ご覧くださいませ♪>
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=60040449&comment_count=3&comm_id=2303843
生地にも、クリームにも、きなこ!!きなこ!!きなこ!!
自家製ですので、数に限りがございます。ご了承くださいませ♪

ケーキセット<珈琲or紅茶、アイスクリーム付>750円(税込)
単品(アイスクリーム付)は、550円です。
お持ち帰りは、10月~6月の間のみ、350円~承っております。
お食事セットにプラスのお客様は★「選べるデザートコース」★で、プラス480円でお召し上がれます。
MIXIの「Cafe 明日の地図スイーツ情報」はコチラです↓<MIXI会員の方、是非ご覧くださいませ♪>
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=60040449&comment_count=3&comm_id=2303843
2011年02月09日
NYからヴァレンタインVocal LIVE。
2011年2月15日(火)
★蓮見レマ(Piano&Vocal)TRIO JAZZ LIVE♪♪♪~★FROM NEW YORK★

<注:ドラムのアラン氏が大久保氏に変更になりました。>
蓮見レマ TRIO PERFORMERS!!
NY在住のミュージシャンによる九州ツアー鹿児島ライブ@「明日の地図」実現!!
★蓮見 レマ(pf/vocal)
★大久保重樹(drums)
★吉峯 勇二郎 (bass)
料金 2500円(ワンドリンク付
)
時間:PM8:00(開演) PM7:30(開場)
お食事ご希望のお客様は、お早めのご来店(PM7:00くらい)をお奨めいたします。お早めですと、ご希望のお食事が比較的お早めにご提供出来ます。勿論ライブ中もご注文承り出来ますが、ライブ雰囲気によっては、お時間を少々要します。ご了承くださいませ。
★蓮見レマ ウェブサイト★
www.remahasumi.com
1983年福岡県久留米市生。NY在住。02年渡米。ニューヨーク市立大学でジャズを学び07年卒業。
Jazz Messengers のピアニストで有名な、John Hicks,George Cablesに師事。
Women in Jazz Pianist Competitionで、ファイナリストに選ばれ、ワシントンDCの国立ケネディセンターで演奏。NY在住の中で、ジャズ、ゴスペル、Hip Hop,ブラジルなどの様々な分野で、セッションを重ねる。
★ 会 場 ★
カフェ明日の地図(099-227-0080)
<鹿児島1の繁華街天文館 地蔵角交番近く黒豚あぢもり前2階>
☆JAZZの生演奏の場に、特別なお洒落も、難しい蘊蓄(ウンチク)も知識も要りません。ただ音を楽しみ音に酔ってください
↓↓↓鹿児島から全国ランキング参加中。ブログ中の「緑の四角」をクリック応援していただけると幸せです♪
http://ashitanotizu.potika.net/blog/351.html
★蓮見レマ(Piano&Vocal)TRIO JAZZ LIVE♪♪♪~★FROM NEW YORK★

<注:ドラムのアラン氏が大久保氏に変更になりました。>
蓮見レマ TRIO PERFORMERS!!
NY在住のミュージシャンによる九州ツアー鹿児島ライブ@「明日の地図」実現!!
★蓮見 レマ(pf/vocal)
★大久保重樹(drums)
★吉峯 勇二郎 (bass)



お食事ご希望のお客様は、お早めのご来店(PM7:00くらい)をお奨めいたします。お早めですと、ご希望のお食事が比較的お早めにご提供出来ます。勿論ライブ中もご注文承り出来ますが、ライブ雰囲気によっては、お時間を少々要します。ご了承くださいませ。


www.remahasumi.com
1983年福岡県久留米市生。NY在住。02年渡米。ニューヨーク市立大学でジャズを学び07年卒業。
Jazz Messengers のピアニストで有名な、John Hicks,George Cablesに師事。
Women in Jazz Pianist Competitionで、ファイナリストに選ばれ、ワシントンDCの国立ケネディセンターで演奏。NY在住の中で、ジャズ、ゴスペル、Hip Hop,ブラジルなどの様々な分野で、セッションを重ねる。
★ 会 場 ★
カフェ明日の地図(099-227-0080)
<鹿児島1の繁華街天文館 地蔵角交番近く黒豚あぢもり前2階>
☆JAZZの生演奏の場に、特別なお洒落も、難しい蘊蓄(ウンチク)も知識も要りません。ただ音を楽しみ音に酔ってください

↓↓↓鹿児島から全国ランキング参加中。ブログ中の「緑の四角」をクリック応援していただけると幸せです♪
http://ashitanotizu.potika.net/blog/351.html
2011年02月04日
あまおう苺ロールケーキ出来てますよ~~♪
博多あまおう苺ロールケーキ



博多あまおう苺に、メチャメチャ上質の生クリームをまるめこみ甘み控えめで仕上げています♪
ケーキセット<珈琲or紅茶付>750円(税込)
単品は、550円です。
お食事セットにプラスのお客様は★「選べるデザートコース」★で、プラス480円でお召し上がれます。
きなこロールケーキ♪

生地もクリームにもたっぷり♪きなこを絡めて甘さ控えめに作りました。
ケーキセット<珈琲or紅茶付>
750円
単品は、550円です。
お食事セットにプラスのお客様は
★「選べるデザートコース」★で、プラス480円でお召し上がれます。
「ショコラフランボワーズケーキ♪」なども、ご賞味くださいネ!!
ココナッツタルトを下地に、上質なココアと生クリーム、フランボワーズをた~~~っぷり使用。
お試しあれ~~♪
↓↓↓鹿児島から全国ランキング参加中。ブログ中の「緑の四角」をクリック応援していただけると幸せです♪
http://ashitanotizu.potika.net/blog/357.html



博多あまおう苺に、メチャメチャ上質の生クリームをまるめこみ甘み控えめで仕上げています♪
ケーキセット<珈琲or紅茶付>750円(税込)
単品は、550円です。
お食事セットにプラスのお客様は★「選べるデザートコース」★で、プラス480円でお召し上がれます。
きなこロールケーキ♪

生地もクリームにもたっぷり♪きなこを絡めて甘さ控えめに作りました。
ケーキセット<珈琲or紅茶付>
750円
単品は、550円です。
お食事セットにプラスのお客様は
★「選べるデザートコース」★で、プラス480円でお召し上がれます。

ココナッツタルトを下地に、上質なココアと生クリーム、フランボワーズをた~~~っぷり使用。
お試しあれ~~♪
↓↓↓鹿児島から全国ランキング参加中。ブログ中の「緑の四角」をクリック応援していただけると幸せです♪
http://ashitanotizu.potika.net/blog/357.html
2011年02月02日
2/5(土)尺八奏者「小林鈴勘」とJAZZ。
2011年2月5日(土曜日)
小林 鈴勘(尺八)奏者を迎え、異色のJAZZ LIVE!!!!
小林 鈴勘(こばやし れいかん)
http://web.me.com/kobayasimotoki/Motoki_Kobayashi/Music_Sample.html

1983年、茨城県水戸市生まれ。
大学3年目に尺八と出会い、琴古流尺八を横田鈴琥氏に師事。東京藝術大学邦楽科入学。
2006年、横浜ジャズプロムナードコンペティション入賞。
2008年、茨城県名手・名歌手たち19回オーディション合格。
同年、シンガーソングライターカノンのライブにて、華道家 「假屋崎省吾」と、音楽と華道のこれボレーションライブをこなす。
2008年4月、テレビ朝日『題名のない音楽会』出演。
2009年3月、東京藝術大学卒業。同年6月、第35回茨城県新人演奏会出演
2009年、篠井英介、江波杏子、森山開次、上條恒彦による翻訳劇「サロメ」にて尺八を担当
2010年3月、NHK邦楽技能者育成会卒業。
2010年5月、NHK-FM「現代邦楽への招待」NHK教育テレビ「邦楽技能者育成会 記念演奏会」出演。
現在は、尺八を中心に、ギター、ピアノを駆使し、演奏会、レコーディング、作曲など、様々な活動を勢力的にこなしている。
主な共演者は、Argie Phine、Glynis Martin、Ashton Moore、Dale James、鈴木 央紹、佐藤 ハチ、岡崎 正典、川島 哲郎、若井 優也、北床 宗太郎など。

香月宏文(DRUMS)
1977年宮崎県生まれ。21歳よりドラムを始める。
2005年ボッストンのバークリー音大を卒業後、NYで活動。
帰国後は、関東中心に辛島文雄トリ・uィ、大友義雄カルテットなどで活躍。
2005年Dan Tepfer Trio Japan Tour.
2007年UMK フェニックス Jam Night 出演。
2009年宮崎でドラムスクールを開講。
現在、宮崎に拠点をおき九州全域、東京で活動している。
主な共演者は、辛島文雄、大友義雄、池田篤、多田誠司、向井滋春など。

松本圭使(Piano)
その若さで、早くもバンドリーダーとして西日本~九州ツアーを実現!!鹿児島若手で最も才能溢れるジャズピアニストで、県外ミュージシャンからのオファーも多く、正確なリズム・フレージング、リリカルで美しい音色に定評がある。
http://www.keishimatsumoto.com/ 1984年生まれ。鹿児島県出身。幼少よりピアノを始める。9歳から、父親が牧師をつとめるキリスト教会にて伴奏を始める。高校時代からバンド活動を開始。17歳でビルエバンスのピアノトリオを聞き衝撃を受けジャズに転向。田島良一氏に師事し、18歳頃から鹿児島のジャズクラブ、ライブハウスを中心にセミプロ活動を開始。 その後ニューヨークへ渡り、Joel Weiskopf氏に師事。1年間の留学を経て帰国。 現在は、ライブハウスのレギュラー出演の他、自己のCD[THE OTHER SIDE OF IT] リーダーバンドをはじめ、様々なグループで鹿児島を拠点に東京都内全国のライブハウス、イベントに出演している。
吉峯勇二郎(Bass)
学生時代に、松本圭使(Piano)と共に、今は無きジャズ老舗喫茶「コロネット」で活動を始める。
その後、渡米し、更にジャズベースの研鑽を積む。
現在米国留学の合間の、鹿児島ライブを数多くこなし、来る2月15日にもNY在住JAZZ Vocalとの共演@「明日の地図」を控えている。
時間:PM7:30(開演) PM7:00(開場)
お食事ご希望のお客様は、お早めのご来店(PM6:00~)をお奨めいたします。
勿論ライブ中も、お食事のご注文歓迎ですが、音楽の雰囲気によってはご提供が迅速に出来ない場合もございますので、ご了承くださいませ。
料金:2800円(1ドリンク付)
会場:カフェ明日の地図(099-227-0080)
<カフェ明日の地図は、鹿児島1の繁華街「天文館」地蔵角交番近く黒豚あぢもり前2階です。>
↓↓↓鹿児島から全国ランキング参加中。ブログ中の「緑の四角」をクリック応援していただけると幸せです
http://ashitanotizu.potika.net/blog/352.html


http://web.me.com/kobayasimotoki/Motoki_Kobayashi/Music_Sample.html

1983年、茨城県水戸市生まれ。
大学3年目に尺八と出会い、琴古流尺八を横田鈴琥氏に師事。東京藝術大学邦楽科入学。
2006年、横浜ジャズプロムナードコンペティション入賞。
2008年、茨城県名手・名歌手たち19回オーディション合格。
同年、シンガーソングライターカノンのライブにて、華道家 「假屋崎省吾」と、音楽と華道のこれボレーションライブをこなす。
2008年4月、テレビ朝日『題名のない音楽会』出演。
2009年3月、東京藝術大学卒業。同年6月、第35回茨城県新人演奏会出演
2009年、篠井英介、江波杏子、森山開次、上條恒彦による翻訳劇「サロメ」にて尺八を担当
2010年3月、NHK邦楽技能者育成会卒業。
2010年5月、NHK-FM「現代邦楽への招待」NHK教育テレビ「邦楽技能者育成会 記念演奏会」出演。
現在は、尺八を中心に、ギター、ピアノを駆使し、演奏会、レコーディング、作曲など、様々な活動を勢力的にこなしている。
主な共演者は、Argie Phine、Glynis Martin、Ashton Moore、Dale James、鈴木 央紹、佐藤 ハチ、岡崎 正典、川島 哲郎、若井 優也、北床 宗太郎など。


1977年宮崎県生まれ。21歳よりドラムを始める。
2005年ボッストンのバークリー音大を卒業後、NYで活動。
帰国後は、関東中心に辛島文雄トリ・uィ、大友義雄カルテットなどで活躍。
2005年Dan Tepfer Trio Japan Tour.
2007年UMK フェニックス Jam Night 出演。
2009年宮崎でドラムスクールを開講。
現在、宮崎に拠点をおき九州全域、東京で活動している。
主な共演者は、辛島文雄、大友義雄、池田篤、多田誠司、向井滋春など。


その若さで、早くもバンドリーダーとして西日本~九州ツアーを実現!!鹿児島若手で最も才能溢れるジャズピアニストで、県外ミュージシャンからのオファーも多く、正確なリズム・フレージング、リリカルで美しい音色に定評がある。
http://www.keishimatsumoto.com/ 1984年生まれ。鹿児島県出身。幼少よりピアノを始める。9歳から、父親が牧師をつとめるキリスト教会にて伴奏を始める。高校時代からバンド活動を開始。17歳でビルエバンスのピアノトリオを聞き衝撃を受けジャズに転向。田島良一氏に師事し、18歳頃から鹿児島のジャズクラブ、ライブハウスを中心にセミプロ活動を開始。 その後ニューヨークへ渡り、Joel Weiskopf氏に師事。1年間の留学を経て帰国。 現在は、ライブハウスのレギュラー出演の他、自己のCD[THE OTHER SIDE OF IT] リーダーバンドをはじめ、様々なグループで鹿児島を拠点に東京都内全国のライブハウス、イベントに出演している。

学生時代に、松本圭使(Piano)と共に、今は無きジャズ老舗喫茶「コロネット」で活動を始める。
その後、渡米し、更にジャズベースの研鑽を積む。
現在米国留学の合間の、鹿児島ライブを数多くこなし、来る2月15日にもNY在住JAZZ Vocalとの共演@「明日の地図」を控えている。

お食事ご希望のお客様は、お早めのご来店(PM6:00~)をお奨めいたします。
勿論ライブ中も、お食事のご注文歓迎ですが、音楽の雰囲気によってはご提供が迅速に出来ない場合もございますので、ご了承くださいませ。


<カフェ明日の地図は、鹿児島1の繁華街「天文館」地蔵角交番近く黒豚あぢもり前2階です。>
↓↓↓鹿児島から全国ランキング参加中。ブログ中の「緑の四角」をクリック応援していただけると幸せです

http://ashitanotizu.potika.net/blog/352.html
2011年02月02日
「明日の地図のパスタ&CAKE」

パチパチパチパチ


素材は、10年間変わらず、少々値が張っても ↓ を使ってます。
DE CECCO(ディ・チェコ)イタリア産 http://www.dececco.it/IT/

Boscoのエキストラバージンオリーブオイル


リピータ多しの「カルボナーラ」

メチャ上質の生クリーム&***チーズ&△×○などのレシピで「明日の地図独自のカルボナーラソース」で絡めてますよ~~

ランチタイムサービスは、お昼11:30~PM5:00までやっております☆
サラダ、珈琲or紅茶付で

1000円(税込)

そして、パスタランチだけじゃ、足りない時は・・・
勿論、手作りケーキをご賞味くださいませ♪

単品では、550円、ケーキセットでは750円が、ランチメニューお召し上がりのお客様に限り
480円で提供させていただいています。
季節限定「あまおう苺ロールケーキ」とか・・・「きなこロールケーキ」とか・・・「フィラデルフィア産チーズケーキ」等など・・・
焼けてますよ~~

ご賞味くださいませね。

自家製ケーキは、時間によっては、売り切れ、季節限定ケーキもございます。
ご了承くださいませ★★★
↓↓↓鹿児島から全国ランキング参加中。ブログ中の「緑の四角」をクリック応援していただけると幸せです♪
http://ashitanotizu.potika.net/blog/353.html
Posted by 明日の地図 at
13:34
│Comments(0)