2010年11月26日

生演奏の色気に狂わされる。

<画像は、12/4(土)開催のGIBSON L-5 杉本モデル本人12/4 お楽しみに!!>
              http://ashitanotizu.potika.net/blog/291.html




同じ鹿児島市繁華街「天文館」に、老舗の音楽のお店「○○コーリン」がありますが、数年前、マスターとお話をしていて、マスターは、ミュージシャン出身なのですが、ジャンルは違えど、ミュージシャンがお客様をどうリピーターにしていただけるか・・・な話になり、私がマスターの印象に残った言葉は、

「毎晩毎晩、例えばオールディーズのお店で同じ曲をやっていても、お客様はリピーターとして来られるンです。それはですね・・・生演奏でお客様を狂わせてるんです♪♪♪ 本物のミュージシャンの演奏は、お客様を狂わせるンです♪」 沢山沢山本物の生演奏を聴いてきたからこそ、自然に出てくる言葉なのでしょう。

======================================================
23日「明日の地図」で開催された「山下ケンセイ(Violin)ALTAIR PROJECT」(GUI:吉井ゆうじ BA:松屋ゆうすけ DR:Nobby)の演奏も、また凄かった !!
演奏を聴いているだけで、ヨーロッパの映画のストーリーの中にいるような空気にもなるし、山下ケンセイさんが求められている究極のロマンティシズムな世界が漂い昨夜のお客様もきっとリピーターになるでしょう。

今まで、例えば流れ星「酒井俊(Vocal)」http://ashitanotizu.potika.net/blog/24.html
流れ星「田中信正(Piano)」http://ashitanotizu.potika.net/blog/211.html
流れ星B-HOT CREATIONSのNOBIE(Vocal)」http://ashitanotizu.potika.net/blog/141.html流れ星「斉藤良(drums)」流れ星「力武誠(Drums)」http://ashitanotizu.potika.net/blog/314.html
流れ星「成重ひろし(Dr)」http://ashitanotizu.potika.net/ARCHIVE/201010/index.html
「サックス四重奏団クアドラ」「井島正雄(Ba)」過去を遡ると、まだまだ素晴らしいミュージシャンが出てきそうですが、ここら辺にして、彼らの共通点て何だろう?と考えた時に、

音符お客様を生音で狂わせる要素(ケンセイさんの言葉を借りると究極のロマンティシズム)が、もういいってくらいに演奏からほとばしるんですね。

ハートテクニカルなことは勿論上手いのはプロとして当たり前なのですが、そのもっと先に、弾きこんで弾き込んで、唄いこんで唄いこんで、叩き込んで叩き込んで、入り込んで入り込んで、気持ち入り込んだ瞬間に、物凄い演奏者から「音の色気・妖気・殺気」がほとばしる瞬間があります。

それは、東京から来たミュージシャンだからとか、地元ミュージシャンだからとか、ジャンルとか関係ありません。


生演奏は、良き?麻薬ですね。


絶対、サラリーマンと結婚して安定した生活がしたかった、私の人生まで狂わせる(笑)

年間を通して、丸1日休めたこともない。労働基準なんてこの世界ありません(笑) でも、こんな生活も悪くはない。



さて、12・4(土)GibsonL-5 杉本篤彦モデルGUITAR 本人が来鹿LIVE「明日の地図」が、近づいて参りました!!

どんな音の色気が繰り広げられるのでしょうか。楽しみですハート
http://ashitanotizu.potika.net/blog/291.html


JAZZの生演奏の場に、特別なお洒落も、難しい蘊蓄(ウンチク)も知識も要りません。ただ音を楽しみ音に酔ってくださいワイン


  


Posted by 明日の地図 at 14:41Comments(0)

2010年11月19日

☆カンツォーネ歌手「日高あい」LIVE☆

2010年11月25日(木曜日)!!

日高あい(Vocal)LIVE with 田島良一(ジャズピアニスト)&タンタン(男性シャンソン&ジャズボーカル)LIVE!!!!


日高あい公式HPhttp://www.ai-hidaka.com/

 市立鹿児島短期大学声楽科卒業後、東京に移りカンツオーネ歌手としてデビュー。
NHKオーデイションに合格し、FM番組レギュラー出演を機に本格的にプロ歌手としての活動を始める。現在は、東京、九州、北海道を中心に定期コンサートやデイナーショーを催すと共に、 各地のライブハウスなどにも出演し、全国的に幅広く活動をしている。     
  鹿児島MBCテレビの「ニューズ、ナウ」のエンデイング曲として、CD“月の光り” より「誰も知らない小さな宝」や「鹿児島小原節」、“タッチ・ミー”の中からは、 オリジナル曲の「てげてげ200X年(にせんねん)」が起用される。 又、鹿児島MBCラジオで'05年の4月より「あいLOVE MUSIC倶楽部」のパーソナリテイーを努めるなど、テレビやラジオにおいても大いに活躍をしている。 特に透明感のある歌声と情熱的な唄い方は、実力派歌手として高く評価され、 広い分野で益々の活躍が期待されている。
レパートリーは、オリジナル曲を中心に、デビュー時から唄い続けているカンツォーネ、カントリー、ビートルズやフォークソング等の'60年代のポップス、ジャズ、ラテン、 そして日本の愛唱歌などジャンルに捕らわれず幅広い。
☆出演ライブハウス
     苫小牧Bar27's、 延岡ジャズファンタジー、六本木バードランド、
     お台場カフェ、以上ジャズクラブ&レストラン・ライブ
     京都パリ野郎、札幌銀パリ、鹿児島ソワレドパリ、ギャバン、
     名古屋エルム、東京都内シャンソニエなど

共演

流れ星PIANO:田島良一(ジャズピアニスト)
全国で、ジャズピアニストとして活躍。ジャズの他にオーケストラ編曲、演奏も手掛ける。現在自己のグループ<田島良一トリオ>、GLAYのドラムTOSHI-NAGAIとベース池田芳夫氏との<SUPER SWING GROUP><音生力><ゴスペル>などで、精力的に活躍。
鹿児島国際大学短期大学非常勤講師。

流れ星VOCAL:タンタン(男性シャンソン&ジャズVocal)
長崎県出身。小学生の頃から児童合唱団に選抜で入団。その後、カンツォーネ、シャンソン、フォークソング、ジャズボーカルに傾倒。
約30年前に来鹿。テディ金城氏(ジャズピアニスト)に師事。その後、広島で自身のライブハウスを経営の他、青森県で様々なイベントを企画、出演を重ねる。2007年に帰鹿。聴く人を魅了する歌声で好評を博している。

2010年11月25日(木曜日)!!

時間 PM7:30~(開場PM7:00)

料金 2500円(ワンドリンク付)

会場 カフェ明日の地図(099-227-0080)

鹿児島から全国ランキング参加中!!情報気に入ってくださったら、ブログ中の「緑の四角」ポチットクリック応援お願いいたします!!
http://ashitanotizu.potika.net/blog/313.html

  


Posted by 明日の地図 at 21:02Comments(0)

2010年11月19日

ヴァイオリニスト山下ケンセイ氏を迎えJAZZ LIVE

2010年11月23日(火・勤労感謝の祝日!!)





ハート鹿児島も国際的に通用するミュージシャンが揃い、心強いです。山下ケンセイさん。

サンクスギビング
/ アート・オブ・ストリングス
Thanksgiving / Art of Strings
山下ケンセイ氏参加CDの中のひとつ。


「アート・オブ・ストリングス」は トム兼松(g)http://www.tomkanematsu.com/profile.htmと山下兼生(Violin)のデュオ。それにサポートミュージシャン として水野修平(p)小林伸司(b)が加わり、さらにゲストとしてマルタ(SAX)大坂昌彦(ds)が加わったなんと も贅沢なアルバムである。このCDはよくテ レビ、ラジオで使用され、また、ANAインフライトミュージックでも起用された。

★山下ケンセイ(Violin)★

鹿児島県在住。ニューイングランド音楽院に奨学生として留学。ブルースモリスプロダクションに所属し、アンソニー・プラグストンと演奏、CDに参加。ニューヨーク近代美術館、グリニッジハウスなどに出演を重ねる。

★堀口昇(DR)★SHOT-BAR NOBBYオーナー
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=769790 (MIXI会員専用)
神奈川県出身。15歳でスティックを手にして、その後JAZZビッグバンドやコンボでセミプロとして活動。1991-1994までカナダバンクーバーに在住。現在は「SHOT-BAR NOBBY」オーナーの他、ドラム教室や出演などをこなしている。ジャズとファンクをこよなく愛する。

★松屋ゆうすけ(BASS)★
明日の地図では、様々なバンドのベーシストとしてお馴染み。県内ライブハウス、イベントで活動。

★吉井ゆうじ(GUITAR)★
17歳でギターを始める。進学の為に在住した沖縄で、様々なミュージシャンと出会いライブ、セッションを重ね
帰鹿後は、ジャンルに拘わらず様々な企画に演奏参加活動をしている。


星時間:PM19:00~(時間がいつもより30分早めです)
お食事のお客様はお早め(PM18:00頃)のご来店をおススメいたします。

星料金:1800円(ワンドリンク付)

星会場:カフェ明日の地図(099-227-0080)
<地蔵角交番近く黒豚あぢもり前2階>


クローバー「明日の地図」のJAZZ LIVEは、特別なお洒落も、難しい知識も要りません。生の音を楽しみ、生の音に酔ってください・・・

  


Posted by 明日の地図 at 20:45Comments(0)

2010年11月18日

力武誠(ジャズドラマー)来鹿セッション!!

2010年11月22日(月・祝前)

力武誠(ジャズドラマー)来鹿セッション!!!!

http://ricky-live-hp.web.infoseek.co.jp/




★力武誠(DR)
主な共演者としてHANK JONES(Pf)JOHN SCOFIELD(G)SALENA JONES(VO)CHRIS POTTER(Ts)秋吉敏子(Pf)市川秀男(Pf)辛島文雄(Pf)、故・鈴木宏昌(Pf)本田竹広(Pf)中牟礼貞則(G)峰厚介(Ts)土岐英史(As)等多数。ほかに津軽三味線、クラシックプレーヤー、タップダンサー、DJとの共演や、ヒップホップ系・R&B系バンドへも意欲的に参加。

久しぶりに、鹿児島にフラッと遊びに来ます。力武誠(リッキー・ハッピー)さんの笑顔とドラムに会いに来てくださいハート

ホストは、櫛間崇史(Piano)&松居君(Bass・鹿大学生)が務めます!!

流れ星料金:一般1500円(ワンドリンク付) 学生1300円(ワンドリンク付)

流れ星時間:PM7:30~

星プロセッションではお解かりの通り、超破格の値段になっております。星

これもリッキーさんの鹿児島のご友人方のお力と、力武氏のお人柄のお陰です。

この破格の金額が、日本の第一線で活躍しているミュージシャンに失礼にならないか、鹿児島の恥にならないか、かなり悩みました。

ワタシたちに出来ることは、当日の夜を失礼無きよう、楽しく過ごすこと!

ミュージシャンの優しさを、間違っても己の実力と勘違いしないこと!(そんな人イナイケド、一応書いてみました。)

そして、東京に行った時&ツアー中は、「力武誠ライブ」をチェックして「ライブ会場にお客サンとして必ず足を運んで応援すること!!」 ミュージシャンにとって、一番嬉しいことは「お菓子でも、お花でも、来れないメールのエールよりも、会場に駆けつけてくれる!!これ以上の喜びはありません!!
http://ricky-live-hp.web.infoseek.co.jp/


リッキーさんと共に楽しみましょう!!!!


ジャズライブは、特別なお洒落も、難しい知識も要りません。ただ音を楽しみ、音に酔いましょう月
  


Posted by 明日の地図 at 17:42Comments(0)JAZZ LIVE or 他イベント案内

2010年11月17日

YULY(Vo) 4LEAF CLOVER LIVE

2010年11月21日(日)

クローバーYULY(Vocal) 4LEAF CLOVER LIVEクローバー




音符YULY(Vocal)
http://yuly.landscope.jp/index.html
岡山PIANO BARにてJAZZと出会う。2000年音楽好きの集まる団体「HOT HEARTS PROJECT」(倉敷市文化連盟所属団体に認定)の運営に携わる。帰鹿後ニール・ストルネイカー(TRUMPET)、九州JAZZ Bassの重鎮,井島正雄、末原康志(GUITAR)、荒武祐一郎(Piano)など、様々なジャンルのミュージシャンとの演奏を重ねる。


音符PIANO:新屋 満規

http://mixi.jp/show_friend.pl?id=10592522
ピアノ演奏・作曲・ピアノ教室・音響・イベントコーディネイターとして活躍中。2009年度より「明日の地図SUNDAY レギュラー」に参加。様々なボーカリストより信頼されているピアニストでもある。


音符BASS:有村ジョージ
全国で活躍中のジャズピアニスト田島良一トリオでおなじみ。 JAZZはもとよりシャンソンなど様々なジャンルで、プロ歌手より信頼の厚いベーシストである。某学園音楽科ベース講師でもある。

音符GUITAR:嶋谷 圭一
ギターを、日高聡氏、久木田耕三氏、ジャズを田島良一氏に師事。
「明日の地図」他様々なライブハウス、イベントで、活躍中。


時間時計PM7:30~
お食事をされたいお客様は、お早めのご来店をオススメいたします。
(Pm6:30~)

料金桜2000円(ワンドリンク付)

会場桜カフェ明日の地図(099-227-0080)
<天文館地蔵角交番近く黒豚あぢもり前2階>

音符生演奏の場に、特別なお洒落も、難しい知識も要りません。ただ、生演奏の音を楽しみ、音に酔ってください。。。


  


Posted by 明日の地図 at 20:07Comments(0)

2010年11月17日

結婚式2次会貸切(生演奏付)のお知らせ。

桜結婚式2次会貸切(生演奏付)のお知らせ




ハート11月20日(土)は、結婚式2次会(生演奏付)の貸切の為、カフェは、PM7:00に終了させていただきます。

何卒ご了承くださいませ。

当店ではお馴染みジャズミュージシャンの生演奏音符もご希望いただきました。ジャズ、ポップスを織り交ぜながら、新郎新婦サマのご希望により、「はなみずき」音符の演奏も楽しみです。

今回は、演奏を、

VOCAL:青山こずえ Piano:mankie Per:森田孝一郎 3氏 TRIO演奏でお引き受けいただきました。

こずえサンの華やかなVocalと、息の合ったピアノ mankieサン(ナント翌日も地図ライブ♪) パーカッションのパフォーマ-も楽しい森田サンの演奏です。

===========================

結婚式2次会・忘年会・新年会につきましてのご予約は、随時受け付けております。

流れ星☆お食事飲み放題(焼酎・ソフトドリンク)付き(ビールは別途料金) 3000円コース。(10名様より)

流れ星☆スナックデザート飲み放題 生演奏付き(ビールは別途料金) 3000円コース。(25名様より)


  


Posted by 明日の地図 at 19:57Comments(0)cafe menus

2010年11月10日

米国から帰国記念若手サックス奏者

2010年11月16日(火曜日)

米国から帰国記念若手サックス奏者「原川誠司(A.sax)カルテット JAZZ LIVE&SESSION!!」


流れ星原川誠司(Alto Saxophone)
熊本市出身。 15歳の時saxを始め、大学卒業後に演奏活動を開始。地元の
ジャズクラブに出演する。 2005年に渡米、ニューヨークに移る。
以後、Benny Powell(Tb), Jackie Williams(Dr), Jimmy Wormworth
(Dr), James Zoller(Tp), Fukushi Tainaka(Dr)らと共演、
またIridium, Kitano, Garage, Cleopatra's Needle, Miles'
Cafe 等のジャズクラブで演奏する。 2010年の秋に帰国、これからは東京を拠点に演奏活動を行う。

流れ星園田 智子(Piano)
東京都出身。熊本を拠点に活躍するジャズピアニスト。
各地でのセッションやライブ活動の傍ら、個人レッスンや音楽教室などを通じ、主に大人向けのレッスンを行う。幼少期クラシックピアノを学び、早稲田大学入学時、数々の著名人を輩出することでも知られる同学“ジャズ研”に入部。ジャズの世界に魅了され、都内各所のライブハウスなどで本格的にプロのジャズピアニストとしての活動を始める。
1981年より、在熊。現在、『アフロブルー』や『Jazz Inn おくら』、『CIB』、『ぺいあの』などで定期的に演奏活動を開催。










流れ星小松 康 (bass)
1964年生まれ。東京都出身。USAバークリー音楽大学入学中ジャズ・コンポジションを専攻。帰国後「山下洋輔NEW TRIO」のメンバーとなり、全国のジャズクラブ、フェスティバルで活躍。91年リリースCD[プレイ・グラウンド]にオリジナル曲を提供。作曲を中心とした様々な音楽の仕事をこなす。








流れ星香月宏文(Drums)
http://hiro-drum.info/
「明日の地図」では、2005年フランス人ピアニスト-[dan tepfer] Bass-[kendoll eddy]trioで、好評を博した。North American scholarshipを得てボストンのバークリー音楽大学に奨学生として入学。2004年の夏にバークリー音楽大学を卒業後、ニューヨークに移りマンハッタン島内で活動。 アリホニックに師事する。2005年帰国。2009年現在、東京に拠点を移し、辛島文雄トリオ、安保徹カルテット、山田穣、池田篤、林栄一、松風一各氏などともライブで共演。






時計時間 PM7:30 (開場PM7:00)
<お食事などパスタされたいお客様はお早め(PM6:30)のご来店をオススメいたします。>

音符料金 2800円(ワンドリンク付ワイン

桜カフェ明日の地図 099-227-0080
<鹿児島市天文館地蔵角交番近く、黒豚あぢもり前2階>


JAZZライヴは、特別なお洒落も、特別な知識も必要ありません音符一緒に音に喜び、音に酔いましょうワイン

  


Posted by 明日の地図 at 13:07Comments(0)JAZZ LIVE or 他イベント案内