2012年06月10日
☆ダイエット日記 6月2日~9日


☆朝:食パン1枚・カフェオレオレサ(゜゜;)☆\(--;)
☆昼:ごぼう・人参・生姜・コンニャク・白胡麻の金平ゴボウ、枝豆10個
お母さんのカレーの残り一口、ウィンナー1本。
☆夜:舞茸・トマト・生姜・レモン汁(半個)オリーブオイルのパスタを、日頃は100gを70g
洗脳されたアタクシ昨日のゴハンを書いてみました。
そして!! 多分15年ぶりになぜか!!
体重計にのりました!!!!!!
凄い成長です!!!!
まるで「神」がすぅ~~~っと背中を押してくれたように。笑。
吸い込まれるように。笑。
乗りました!!!
サッパリわからず使えませんでした!!!
今の体重計は電子式で、体脂肪とか設定年齢がとか、むっかしことが多すぎ!!
根性でイロイロいらってるうちに、出ました。
身長:144.7センチ に対し
体重:49.5kg !!
個人的には15kg増えてると思い込んでいたので、10kg増えてるだけなのでよかったです。(゜゜;)☆\(--;)
よくないよっ!!
過去を辿ると、私は43kgの頃が一番体調が良く、見た目もちょうどよかったはずなのでとりあえずの目標は43kgだなー。
無理せず、健康を目指します。
50歳近くなると、糖尿病とか怖いですからね。出来たら未然に防ぎたいものです。。。
洗脳されたついでに、笑。 「ごぼうのあく抜きをしない理由」
ごぼうのあくの中に「サポニン」というポリフェノールの一種があり、
スーパーで買えるごぼうに、朝鮮人参と同じくらいの薬効があるらしいです。
「サポニン」に強力な除菌効果があり、脂肪を吸着する界面活性作用で、細菌やカビを構成しているコレステロールを分解するらしいです。
ごぼうのあく抜きは「ダイエット効果」「高脂血症治療効果」が期待され、もったいないことらしいですよ。
期待され・・と書いたのは、一応薬事法を意識してみました^^;
それから、どんなにいい効能があっても、やはり腹6分目で、何事も食べ過ぎては無駄らしいですよ。

☆「朝」ご飯1/3膳・納豆1/2パック・きんぴらごぼう・スクランブル卵・味噌汁
☆「昼」レーズンパン1個・蜂楽饅頭1個(オイ)・カフェオレ
☆「夜」冷奴・玉ねぎ丸ごと1個・トマト・エリンギ・生姜・ベーコン・ネギのスープ♪
どうなる私。笑。
でも体重は、49・8kgで、昨日より300g増えてたよー♪
ま。関係なく、腹8分、7分、6分の練習しよー。
今までは、おなかすいていないのに、隣にいる身長が30cm以上違う旦那と同じように食べてたから、キチントお腹に「本当に空腹ですか?ダラダラ食いをしてませんか?」と聞いてみることにします。^^

「内臓健康、腹6分目若返りダイエット 3日目 」
☆朝:なんか忙しく「カフェオレ」だけ。
☆昼:「サバの塩焼きライムジュースかけ」、「きんぴらごぼう」(ゴボウ・ニンジン・生姜・コンニャク)
☆夜:「冷奴」、「(玉ねぎ・トマト・生姜・エリンギ・ネギ・ベーコン・卵) スープのおじや」。
今朝の体重 身長144.7(145センチと言っていいですかね。。。)に対して、
49.2kg 6/2スタート時(49.5kg)
6月5日(火)記録
「内臓健康、腹6分目若返りダイエット 4日目 」
★朝:トースト(バター普通量)1枚、カフェオレ
★昼:人参・玉ねぎ・ツナのサラダ・ そば粉の饅頭(母手作り)・焼きサンド3分の1コ
★夜:野菜ジュース(市販)・ヨーグルト(市販)
今朝の体重、身長144.7センチ に対して、48.8kg (スタート時49.5kg)
夜は料理がメンドクサカッタのか、手を抜いてイマスネー。
今夜はもしかしたらお客様とのお食事があるかもしれませんが、そういう時は食べます。9分目くらいに。笑。
日頃のレシピは、母が以前糖尿病予備軍で、教育入院をした時の見よう見真似と、学生時代は一応栄養学の単位はとっているのですが、アバウトにセレクトしています。カロリー計算なんて日ごろ追われてる生活の中で無理!! 笑。
一見体重がそうでもないように見えるかもしれませんが、私は平均身長より15センチほど低いです。 例えれば 身長158センチの女性が60kg越えてるのと同じと書いたらわかりやすいかと思います(^^;
目指すは、内臓の健康(40歳代過ぎたら内臓脂肪を減らす)生活習慣なので、あまり減らすことに執着しないように心がけます。

6月6日(水)の記録
「内臓健康、腹6分目若返りダイエット 5日目 」
朝:トースト(バター付)・カフェオレ ,タヒチアンノニジュース20mg
(書き忘れていましたが、タヒチアンノニジュースは、以前より習慣で飲んでいます。)
昼:舞茸と、ネギ1束、ゴボウ茶の残りの炒め物。 ごぼう茶。(鹿児島産)
夜:外食(黒豚(私は白豚(゜゜;)☆\(--;))板うどん、腹9・5分目、嘘です。おなか一杯食べました)
知人のお通夜にて、ノンアルコールビール、お野菜の煮物少々。
今朝の体重、身長144.7センチ。体重48.8kg (スタート時49.5kg)
6月7日(木)の記録
内臓健康、腹6分目若返りダイエット 6日目 」
朝:焼きサンド、トマト・ブロッコリーごぼう茶の残り・オリーブの実のサラダ
ごぼう茶・タヒチアンノニジュース20ml
昼:蒸しキャベツ半分、蒸し塩さばのポン酢かけ
夜:冷奴、山芋の千切り(ネギ、ノリ、生姜たっぷり)、カロリーメイト1本。
少ないみたいですが、結構山盛りです。笑。
今朝の体重、身長144.7センチ に対して、48.6kg (スタート時49.5kg)

トマトは、「明日の地図トマトパスタ」で皆様ご存知のように、まるごと1個使用して食べないと気が済まないワタシ♪ トマト大好き♪ でも、ケチャップ・マヨネーズは苦手なので、殆ど口にすることはありません。。。
化粧品なんかより、食べ物をチャント食すること(肉の脂身も、魚の脂身も全部食べる!)が、何よりの化粧品だと思う!ここ何年も1000円くらいの化粧水しか持ってない。しかも冬しか化粧品使わない。
でも、最近始めたダイエットで、腹6~7分目を気をつけてますよ~♪
「明日の地図ではおなじみ、トマト、ブロッコリー、ソーセージのパスタ」大まかな作り方はコチラ http://ashitanotizu.chesuto.jp/e804232.html
これから旬を迎えるトマトには、日焼けによる肌のダメージや、肌の老化を防ぐ効果があるということが、イギリスのニューキャッスル大学の調査で分かった。
こんな嬉しい効果をもたらしてくれるのは、トマトに含まれる「リコピン」という成分♪
6月8日(金)の記録。
「内臓健康、腹6分目若返りダイエット 7日目 」
朝:カロリーメイト1本、カフェオレ
ごぼう茶・タヒチアンノニジュース20ml
昼:トマト・ブロッコリー・ごぼう茶残り・生ハム・卵のパスタ 日頃100gを70g、ドレッシング控えめ。
夜:おくらとベーコンの揚げ物1個、なすとエビのフリッター1個、ヨーグルト
今朝の体重、身長144.7センチ に対して、48.2kg (スタート時49.5kg)
パスタを昼食べた日は、体重が落ちる体質なのかな。。。
ゴハンは、3分の1膳でもナカナカ減らない体質です。でも、いろんなものをバランスよく食べまーす。
6月9日(土)の記録。
「内臓健康、腹6分目若返りダイエット 8日目 昨日の食事」
朝:手打ち蕎麦半分(お客様からいただいた)
ごぼう茶・タヒチアンノニジュース20ml
昼:いただいた「梅干」と、関西からいただいた「釘煮」の(もらいもんばっかしやん!!)お茶漬け1膳と、残りのお蕎麦
夜:「フライドポテト」、「玉ねぎの酢漬」、「だいこんと人参のなます」、「もやしとオクラ、白胡麻」のおひたし。
今朝の体重、身長144.7センチ に対して、48.5kg (スタート時49.5kg)
昨日より、300g増えてますやん。
なんでパスタの日は減って、和の日は微妙に増えるのかなー?
でも、昨日は塩分多そうだから、蓄積されたかなー?
まぁ、ゆっくり行きましょ♪
人間の身体って塩分を摂らないだけで、1~2kg体重違うそうですよ。
日本人の顔が、ややむくみがちなのも、塩分多めの食事からきてるそうです。
「地の塩となれ」という聖書の言葉もありますが、
人類が飢えて仕方がなかった時代は、「塩」は高価なものだったらしいですね。


趣味であるダイエット生活習慣が、チョコット,メニューの変化へ・・・♪
「明日の地図、お昼のセットメニュー♪」に付いているドリンクは、珈琲、紅茶の中から選んでいただいていますが、
選択いただく仲間の中に「ごぼう茶」が加わりました♪♪♪
画像にあるような例えば「パスタサラダセット」や「ピザ・トーストセット」に、ごぼう茶セットというのも有りです。セットお値段はそのままです。
単品では、紅茶と同じ、500円で提供させていただきます。
「今日は、ごぼう茶の気分~♪」な時は、是非是非どうぞ☆☆☆
勿論、国産、無添加、皮付きごぼう茶ですよ!!
「cafe 明日の地図」 099-227-0080
鹿児島市天文館しろくまむじゃき・地蔵角交番近く・黒豚あぢもり・メガネの光学堂前、江口ビルの2階です。
<鹿児島市千日町9-17-2階>


<日曜日「夜」18:30~は、Jazz Live開催でMusic chargeが発生いたします。>

<第4水曜日「夜」18:30~は、Jazz ジャム・セッション開催でMusic chargeが発生いたします。>
他日程「夜」につきましても、貸切ご予約が入る時がございますので、ブログ・お電話でスケジュール確認していただくことをオススメいたします。

JAZZ LIVE!?
