2012年05月29日
☆キャラメルアイス♪珈琲ゼリー
☆この夏は、「キャラメルクリーム珈琲ゼリー」も仲間に入りました☆

クリーム珈琲ゼリーが出来るまで
マスターが、10年間作り続けている自家製珈琲ゼリー。

荒熱が取れたら、冷やし固め

☆クリーム珈琲ゼリーの出来上がり☆
☆単品で650円 珈琲or紅茶セットで、950円☆
☆アイスクリーム少な目は、500円 珈琲or紅茶セットで、750円☆

お召し上がりくださいね☆
「cafe 明日の地図」 099-227-0080
鹿児島市天文館しろくまむじゃき・地蔵角交番近く・黒豚あぢもり・メガネの光学堂前、江口ビルの2階です。
<鹿児島市千日町9-17-2階>
「営」:AM11:30 ~ PM24:00(途中休憩はありません。)
日曜日:AM11:30 ~ PM18:30
<日曜日「夜」18:30~は、Jazz Live開催でMusic chargeが発生いたします。>
第4水曜日:AM11:30 ~ PM18:00
<第4水曜日「夜」18:30~は、Jazz ジャム・セッション開催でMusic chargeが発生いたします。>
他日程「夜」につきましても、貸切ご予約が入る時がございますので、ブログ・お電話でスケジュール確認していただくことをオススメいたします。
JAZZ LIVE!?


クリーム珈琲ゼリーが出来るまで
マスターが、10年間作り続けている自家製珈琲ゼリー。

荒熱が取れたら、冷やし固め

☆クリーム珈琲ゼリーの出来上がり☆
☆単品で650円 珈琲or紅茶セットで、950円☆
☆アイスクリーム少な目は、500円 珈琲or紅茶セットで、750円☆

お召し上がりくださいね☆
「cafe 明日の地図」 099-227-0080
鹿児島市天文館しろくまむじゃき・地蔵角交番近く・黒豚あぢもり・メガネの光学堂前、江口ビルの2階です。
<鹿児島市千日町9-17-2階>


<日曜日「夜」18:30~は、Jazz Live開催でMusic chargeが発生いたします。>

<第4水曜日「夜」18:30~は、Jazz ジャム・セッション開催でMusic chargeが発生いたします。>
他日程「夜」につきましても、貸切ご予約が入る時がございますので、ブログ・お電話でスケジュール確認していただくことをオススメいたします。

JAZZ LIVE!?

Posted by 明日の地図 at
15:32
│cafe menus
2012年05月29日
☆ホット、一息。。。
ホット、一息。。。

最近の新作「りんごのタルトタタン」もオススメですよ♪♪♪
大まかな作り方はコチラ
http://ashitanotizu.chesuto.jp/e802643.html

「cafe 明日の地図」 099-227-0080
鹿児島市天文館しろくまむじゃき・地蔵角交番近く・黒豚あぢもり・メガネの光学堂前、江口ビルの2階です。
<鹿児島市千日町9-17-2階>
「営」:AM11:30 ~ PM24:00(途中休憩はありません。)
日曜日:AM11:30 ~ PM18:30
<日曜日「夜」18:30~は、Jazz Live開催でMusic chargeが発生いたします。>
第4水曜日:AM11:30 ~ PM18:00
<第4水曜日「夜」18:30~は、Jazz ジャム・セッション開催でMusic chargeが発生いたします。>
他日程「夜」につきましても、貸切ご予約が入る時がございますので、ブログ・お電話でスケジュール確認していただくことをオススメいたします。

最近の新作「りんごのタルトタタン」もオススメですよ♪♪♪
大まかな作り方はコチラ
http://ashitanotizu.chesuto.jp/e802643.html

「cafe 明日の地図」 099-227-0080
鹿児島市天文館しろくまむじゃき・地蔵角交番近く・黒豚あぢもり・メガネの光学堂前、江口ビルの2階です。
<鹿児島市千日町9-17-2階>


<日曜日「夜」18:30~は、Jazz Live開催でMusic chargeが発生いたします。>

<第4水曜日「夜」18:30~は、Jazz ジャム・セッション開催でMusic chargeが発生いたします。>
他日程「夜」につきましても、貸切ご予約が入る時がございますので、ブログ・お電話でスケジュール確認していただくことをオススメいたします。

Posted by 明日の地図 at
15:31
│cafe menus
2012年05月29日
☆琥珀の女王<水出し珈琲>
☆琥珀の女王<水出し珈琲>☆
琥珀の女王と言われる「水出し珈琲」
当店では、ポーランド製ワイングラスで、提供しております(*^^*)

縦のものも、横に出来ない。
左側が「上」 右側が「下」でご覧下さいませ。(笑)
「明日の地図 水出し珈琲」(アイスダッチ珈琲)仕込み中です。

その名の通り、オランダ式抽出方です。
今、ご注文していただくと、8時間後に提供できます。
そんなに待てるかっ。。。
だからといって、オランダ人にオランダ式ですよと言ってもポカンとします。
戦前のオランダ領インドネシアで、苦味やえぐ味の強いロブスタ種のコーヒーが栽培されていたため(日本はアラビカ種を好む)水による抽出法が考案されたと言われています。
コーヒー豆はフルシティロースト以上の深煎りでないと、酸味ばかりで旨味のないコーヒーになってしまいます。
ちなみに、ロブスタ種は、インスタント珈琲、缶珈琲、飲み放題の店などでは使われます。
よく、頭で飲みたがるお客様が、
「やっぱ、△△Y Coffe , △△C Coffee, △モ△Coffee とかダメですよね。」なんて言いたがりますが、
大企業の自社農園栽培や、莫大な資金で開発を繰り返す焙煎技術や徹底した衛生管理を、バカにしてはいけませんよ。笑。
缶コーヒー用や、ファミレスなどでの飲み放題の豆と、 喫茶に届ける豆は、全く別物です。豆の種類も値段も全く違います。
豆は、アイス珈琲も、水出し珈琲も一緒です。
では、通常のアイス珈琲と、何が違うかと言いますと、
ネルドリップでのお湯と豆が触れ合う時間、水出しの豆と水が触れ合う時間と温度が違います。
アルコールフレーバーを連想させる風味がまろやかなこくと交ざりあった独特な味になります。
どちらがいいかというと、こればかりは、お好みです。違いを楽しむのもいいかもですね
「cafe 明日の地図」 099-227-0080
鹿児島市天文館しろくまむじゃき、地蔵角交番近く、黒豚あぢもり、メガネの光学堂前ビルの2階です。
<鹿児島市千日町9-17-2階>
営:AM11:30 ~ PM24:00(途中休憩はありません。)
日曜日:AM11:30 ~ PM18:00(夜PM18:00~日曜恒例Jazz Liveの為Music Chargeが発生いたします。)
水曜日の夜のみ「PM18:00~」休みます。
琥珀の女王と言われる「水出し珈琲」
当店では、ポーランド製ワイングラスで、提供しております(*^^*)

縦のものも、横に出来ない。
左側が「上」 右側が「下」でご覧下さいませ。(笑)
「明日の地図 水出し珈琲」(アイスダッチ珈琲)仕込み中です。

その名の通り、オランダ式抽出方です。
今、ご注文していただくと、8時間後に提供できます。
そんなに待てるかっ。。。
だからといって、オランダ人にオランダ式ですよと言ってもポカンとします。
戦前のオランダ領インドネシアで、苦味やえぐ味の強いロブスタ種のコーヒーが栽培されていたため(日本はアラビカ種を好む)水による抽出法が考案されたと言われています。
コーヒー豆はフルシティロースト以上の深煎りでないと、酸味ばかりで旨味のないコーヒーになってしまいます。
ちなみに、ロブスタ種は、インスタント珈琲、缶珈琲、飲み放題の店などでは使われます。
よく、頭で飲みたがるお客様が、
「やっぱ、△△Y Coffe , △△C Coffee, △モ△Coffee とかダメですよね。」なんて言いたがりますが、
大企業の自社農園栽培や、莫大な資金で開発を繰り返す焙煎技術や徹底した衛生管理を、バカにしてはいけませんよ。笑。
缶コーヒー用や、ファミレスなどでの飲み放題の豆と、 喫茶に届ける豆は、全く別物です。豆の種類も値段も全く違います。
豆は、アイス珈琲も、水出し珈琲も一緒です。
では、通常のアイス珈琲と、何が違うかと言いますと、
ネルドリップでのお湯と豆が触れ合う時間、水出しの豆と水が触れ合う時間と温度が違います。
アルコールフレーバーを連想させる風味がまろやかなこくと交ざりあった独特な味になります。
どちらがいいかというと、こればかりは、お好みです。違いを楽しむのもいいかもですね

「cafe 明日の地図」 099-227-0080
鹿児島市天文館しろくまむじゃき、地蔵角交番近く、黒豚あぢもり、メガネの光学堂前ビルの2階です。
<鹿児島市千日町9-17-2階>



Posted by 明日の地図 at
15:30
│cafe menus