2013年10月03日
★10/20(日・夜)★≪DeB vs バケツ:音樂ト笑ヒノ黄金対決≫
【DeB vs バケツ/音樂ト笑ヒノ黄金対決】
@明日の地図
音楽のジャンル問わず、とにかく楽しめます!!保証します!!
鹿児島にお住まいなら、このライブ是非1度は経験してください!!
http://jimmykingtowns1988.synapse-blog.jp/jimmyirieda/cat4274986/
DOO-WOPシンガー『ジミー入枝/Jimmy Irieda』OFFICIAL SITE
1950-60年代にアメリカで流行したR&Bコーラス『DOO-WOP(ドゥーワップ)』を鹿児島で20年歌い続ける歌手『ジミー入枝』の公式HPです!!

横浜銀蝿 翔さんと一緒の、水間調さん。
東京時代は「横浜銀蝿 」さんのKEY担当していました「水間調」さん。
いいピアノ弾くんですよ!!><
なぜか、黒字になった^^;



@明日の地図
音楽のジャンル問わず、とにかく楽しめます!!保証します!!
鹿児島にお住まいなら、このライブ是非1度は経験してください!!
http://jimmykingtowns1988.synapse-blog.jp/jimmyirieda/cat4274986/

1950-60年代にアメリカで流行したR&Bコーラス『DOO-WOP(ドゥーワップ)』を鹿児島で20年歌い続ける歌手『ジミー入枝』の公式HPです!!

横浜銀蝿 翔さんと一緒の、水間調さん。
東京時代は「横浜銀蝿 」さんのKEY担当していました「水間調」さん。
いいピアノ弾くんですよ!!><
なぜか、黒字になった^^;



Posted by 明日の地図 at
19:26
│JAZZ LIVE or 他イベント案内
2013年10月03日
★10/20(日・昼)★坂口真平・ニ胡独奏ライブ
2013年10月20日(日・昼)
坂口真平・ニ胡独奏ライブ




「PIANO : 三島理恵」 「筝 : 本蔵理恵」
「坂口真平(1961年生・鹿児島県出身)」
1989年2月、眼病(網膜色素変性症)を治療するため、初めて中国に渡る。湖南省長沙市中医学院第一付属医院に入院する。
この中国との出会いが、彼の半生の最も大きな出来事となる。入院中、ラジオから流れる音楽的で美しい中国語の響きに惹かれ、独学で中国語を始める。同年6月、天安門事件勃発により、中国への深い想いを残し、治療半ばで帰国。
93年眼病がさらに進行し、文字が読めなくなる。94年4月、中国語の点字の状況を調べるため、北京盲人学校の校長を訪ねる。
同年9月、再び長沙に渡り、長沙盲聾唖学校の国語教師から中国語の点字を学ぶ。
94年10月、長沙市湖南師範大学に留学。同校音楽科に在籍し、楊 長安氏の指導のもと中国の民族楽器“二胡”を学ぶ。
また、さらに中国語を深めている。
時間:PM14:00~ < 開場PM13:30~ >
料金:1500円(ワンドリンク付
)
会場:MUSIC&cafe 明日の地図(099-227-0080) 鹿児島市千日町(天文館)<地蔵角交番近く黒豚あぢもり前2階>
坂口真平・ニ胡独奏ライブ




「PIANO : 三島理恵」 「筝 : 本蔵理恵」
「坂口真平(1961年生・鹿児島県出身)」
1989年2月、眼病(網膜色素変性症)を治療するため、初めて中国に渡る。湖南省長沙市中医学院第一付属医院に入院する。
この中国との出会いが、彼の半生の最も大きな出来事となる。入院中、ラジオから流れる音楽的で美しい中国語の響きに惹かれ、独学で中国語を始める。同年6月、天安門事件勃発により、中国への深い想いを残し、治療半ばで帰国。
93年眼病がさらに進行し、文字が読めなくなる。94年4月、中国語の点字の状況を調べるため、北京盲人学校の校長を訪ねる。
同年9月、再び長沙に渡り、長沙盲聾唖学校の国語教師から中国語の点字を学ぶ。
94年10月、長沙市湖南師範大学に留学。同校音楽科に在籍し、楊 長安氏の指導のもと中国の民族楽器“二胡”を学ぶ。
また、さらに中国語を深めている。




Posted by 明日の地図 at
19:25
│JAZZ LIVE or 他イベント案内
2013年10月03日
★10/19(土)★サルサダンスwith GENKI先生!!


全国で活躍のサルサダンサー&インストラクターGENKI先生と
♪サルサダンスを楽しみませんか。♪
★GENKI プロフィール
☆★☆東京・福岡・鹿児島 レッスン&パーティー情報 ☆★☆
http://blogs.yahoo.co.jp/salsa_kagoshima
http://blogs.yahoo.co.jp/salsa_kagoshima/GALLERY/show_image.html?id=61702038&no=3
サルサダンスインストラクター&パフォーマー
'11年にキューバ、'12年にアフリカギニア共和国、
'13年にスペイン・キューバに渡りダンスと音楽を学ぶ。
様々なジャンルの要素を取り入れた独自のサルサスタイルを築く。
現在は、東京、福岡、鹿児島などを中心に全国各地で歌やパーカッション、ダンスパフォーマンス
によるイベント出演やミュージシャンとのコラボレーションなど幅広く活動している。
サルサダンスインストラクター&パフォーマー
★料金:2000円(1ドリンク付)
★時間:PM8:00~11:00(盛上り、お客様ご来店の増加によっては、多少時間が延長されます。)
★会場:music&cafe 明日の地図 099-227-0080

鹿児島市天文館しろくまむじゃき・地蔵角交番近く・メガネの光学堂銀座通り本店前、江口ビルの2階です。
<鹿児島市千日町9-17-2階>
2001年10月開業、12年目



<日曜日「夜」18:30~は、Jazz Live開催でMusic chargeが発生いたします。鹿児島から全国で活躍中の粒ぞろいのジャズミュージシャンのライブ、時にJ-POP グループLiveを、どうぞお気軽にお楽しみくださいませ。>

他日程につきまして、貸切ご予約が入る時がございますので、ブログ・お電話でスケジュール確認していただくことをオススメいたします。ライブイベントの夜は、通常カフェ営業はPM5:30終了になります。ライブは大概PM22:40には終了しておりますので、PM22:40~PM24:00までは通常カフェ営業しております。

ライブはどなたでもお聴きできます。ブログ案内で料金をご確認の上お気軽にお越しくださいませ。
Posted by 明日の地図 at
19:24
│JAZZ LIVE or 他イベント案内
2013年10月03日
★10/14(月・祝)★お気軽Jazz Jam Session
2013年10月14日(月・祝)
Jazz Jam Session!!!!
ホストメンバー!!

sax:吉井晴彦<セッションリーダー>
pf: 前原一陽
ba: phillip allen
dr: 小松正幸

★時間:PM19:30~23:30
★料金:1300円(ワンドリンク付
)
学生証提示の方1000円(ワンドリンク付
)
★Facebookお友達申請は、生演奏やCafeとしてご利用いただくことに興味のある方「明日の地図」で登録しています。遠慮なく申請お待ちしています★
世は不況で、且つデジタルな時代。
こんな時代に逆行のような店ですが、おかげさまで、天文館に店を構え11周年を迎えさせていただき、今年は12年目を歩み出しました。
本当にこれまで、お世話になりました皆様方に心より御礼申し上げます。
「生演奏LIVE」 全て、「参加していただくお客様の増加と、演奏者の健康と精進、生活の安定」あってこそ初めて「演奏者とお店継続」が成り立ちます。
今後共、生演奏文化、生身の人間が奏でる空気と共に音楽を楽しめる空間に、
「いつか」ではなく、「今その時」足を運んでいただき、楽しんでいただける事でご協力いただき
企画が継続いたしますように、そして生演奏の力で「喜び、笑い、出会い」を体験して、明日の活力を蘇らせられることが出来ますように、心より心より願っております。
セッションは、後半になるにつれ人が集まり、時として上級者が増えてきます。
こそっと、ささっと♪人が集まる前にセッション済ませたい恥ずかしがりやさんは、お早めの時間が狙い目ですよ♪♪♪ 薩摩時間してる暇はありませんよ~
★会場: @music&cafe 明日の地図 (099-227-0080)
★charge@\1300 円(ワンドリンク付) 学生証提示の方1000円(ワンドリンク付)
★まず、やりたい曲のJazz譜面を3部コピーご用意ください。(PI,BA,DR用)
(長~い譜面じゃなく、Jazz譜という、メロとコードだけ書いてあるか、コードがハッキリわかりやすく自分で書き換えた譜面。)
↑↑↑ ジャズる人の基本とサポートバンドさんへのマナーですのでよろしくお願いいたします。
★参加に際して「考えすぎないでください。」
★上手くなってから行こうと、頭だけで、思わないでください!!
★参加して、恥をかいて、笑って、考えて、上手くなっていきます!!
(バンドは人間関係、コミュニケーションも大事。
来ないで質問をずっと繰り返したり、論じたりするより、「百聞は一見にしかず!」 少なくとも、当店では、生現場を観て何かを感じてください!!)
★参考の為「聴くだけ」「Jazzってどんなこと?」な覗いてみたい人も遠慮なくどうぞ。
(セッションバンドは、ボランティア同然で好意で努めてくれてます。料金は聴く人も演奏する人も一律同じ料金です。勿論素敵なホストバンドの演奏もご用意しております。)
セッション風景を見るだけでも、楽しんでおられる方もおられます。
★日ごろの練習の成果をためしたい人、純粋に音に酔いたい人。セッション風景を楽しみたい人。
★音楽の相談相手・情報を求めてる人。仲間を積極的に求め、情報交換しましょう!!
チャンスは、待っていても、考えすぎても、インターネットに張り付いても、無駄な時間が過ぎるだけ。
★形は色々あるけど、とにかくやってみましょう!! 思ったより楽しいです★恥かいてナンボ♪
★かくときはみんなでかいて、笑って、でまた練習してステージに立つ!
そんな音楽空間どうですか??
陽気な仲間でお待ちしております(^^)




★昔Jazzを聴いていた・・・じゃなく「Jazzを聴いている」に♪♪♪
★昔はLIVEをよく聴いていた・・・じゃなく「LIVEが自然な生活の潤いに。」♪♪♪
★いつかLIVEを聴きたい・・・じゃなく「今その時に。」♪♪♪
★昔はJazzを(楽器を)演っていた・・・じゃなく「今もJazz(楽器を)演っている。」に。♪♪♪
★Jazzを演ってみたい・・・じゃなく「今Jazzを勉強している。」に。♪♪♪
そんな生活の潤いのご縁を、音楽仲間の広がりを「music&cafe 明日の地図」は、応援したいです♪♪♪
ステキなJazzの仲間たち♪ 勉強するなら早い方がいいですよ。勿論シニア世代からも、思い立ったらスタートの時。躊躇している時間は無駄な時が流れるだけ。
楽しい音楽生活を。
Jazz Jam Session!!!!
ホストメンバー!!






★時間:PM19:30~23:30
★料金:1300円(ワンドリンク付

学生証提示の方1000円(ワンドリンク付

★Facebookお友達申請は、生演奏やCafeとしてご利用いただくことに興味のある方「明日の地図」で登録しています。遠慮なく申請お待ちしています★
世は不況で、且つデジタルな時代。
こんな時代に逆行のような店ですが、おかげさまで、天文館に店を構え11周年を迎えさせていただき、今年は12年目を歩み出しました。
本当にこれまで、お世話になりました皆様方に心より御礼申し上げます。
「生演奏LIVE」 全て、「参加していただくお客様の増加と、演奏者の健康と精進、生活の安定」あってこそ初めて「演奏者とお店継続」が成り立ちます。
今後共、生演奏文化、生身の人間が奏でる空気と共に音楽を楽しめる空間に、
「いつか」ではなく、「今その時」足を運んでいただき、楽しんでいただける事でご協力いただき
企画が継続いたしますように、そして生演奏の力で「喜び、笑い、出会い」を体験して、明日の活力を蘇らせられることが出来ますように、心より心より願っております。
セッションは、後半になるにつれ人が集まり、時として上級者が増えてきます。
こそっと、ささっと♪人が集まる前にセッション済ませたい恥ずかしがりやさんは、お早めの時間が狙い目ですよ♪♪♪ 薩摩時間してる暇はありませんよ~

★会場: @music&cafe 明日の地図 (099-227-0080)
★charge@\1300 円(ワンドリンク付) 学生証提示の方1000円(ワンドリンク付)
★まず、やりたい曲のJazz譜面を3部コピーご用意ください。(PI,BA,DR用)
(長~い譜面じゃなく、Jazz譜という、メロとコードだけ書いてあるか、コードがハッキリわかりやすく自分で書き換えた譜面。)
↑↑↑ ジャズる人の基本とサポートバンドさんへのマナーですのでよろしくお願いいたします。
★参加に際して「考えすぎないでください。」
★上手くなってから行こうと、頭だけで、思わないでください!!
★参加して、恥をかいて、笑って、考えて、上手くなっていきます!!
(バンドは人間関係、コミュニケーションも大事。

★参考の為「聴くだけ」「Jazzってどんなこと?」な覗いてみたい人も遠慮なくどうぞ。
(セッションバンドは、ボランティア同然で好意で努めてくれてます。料金は聴く人も演奏する人も一律同じ料金です。勿論素敵なホストバンドの演奏もご用意しております。)
セッション風景を見るだけでも、楽しんでおられる方もおられます。
★日ごろの練習の成果をためしたい人、純粋に音に酔いたい人。セッション風景を楽しみたい人。
★音楽の相談相手・情報を求めてる人。仲間を積極的に求め、情報交換しましょう!!

★形は色々あるけど、とにかくやってみましょう!! 思ったより楽しいです★恥かいてナンボ♪
★かくときはみんなでかいて、笑って、でまた練習してステージに立つ!
そんな音楽空間どうですか??
陽気な仲間でお待ちしております(^^)




★昔Jazzを聴いていた・・・じゃなく「Jazzを聴いている」に♪♪♪
★昔はLIVEをよく聴いていた・・・じゃなく「LIVEが自然な生活の潤いに。」♪♪♪
★いつかLIVEを聴きたい・・・じゃなく「今その時に。」♪♪♪
★昔はJazzを(楽器を)演っていた・・・じゃなく「今もJazz(楽器を)演っている。」に。♪♪♪
★Jazzを演ってみたい・・・じゃなく「今Jazzを勉強している。」に。♪♪♪
そんな生活の潤いのご縁を、音楽仲間の広がりを「music&cafe 明日の地図」は、応援したいです♪♪♪
ステキなJazzの仲間たち♪ 勉強するなら早い方がいいですよ。勿論シニア世代からも、思い立ったらスタートの時。躊躇している時間は無駄な時が流れるだけ。
楽しい音楽生活を。
Posted by 明日の地図 at
19:24
│JAZZ LIVE or 他イベント案内
2013年10月03日
★10/13(日)★西田千穂&たんたん Jazz シャンソン
2012年10月13日(日)
また、魅惑的な2人Vocalの「 こ の 時 期 」がやって参りました。
今年も来ましたよ

恒例の男女2人Jazz & シャンソンVocal

ジャズとシャンソンと・・・
チョッピリ泣いて、笑って、音楽の夜に酔いしれてくださいませ。。。

西田千穂(Jazz Vocal)

たんたん(男性シャンソンVocal)

西田千穂(Jazz Vocal)
熊本大学在学中「モダンジャズ研究会」に所属。帰鹿後、田島良一(ジャズピアニスト)氏に師事。現在氏と共にDUO活動を行う他、鹿児島ゴスペルクワイヤに所属しゴスペルも歌う。スタンダードジャズを中心に現代的なアレンジを加えた演奏スタイルで九州各地で好評を博する。先月、初の欧州ツアーに参加。イタリア、ギリシャ、ドイツ、フランス各国でのライブハウスLiveで好評を博した。
たんたん (男性シャンソンヴォーカル)
長崎県出身。小学生の頃から児童合唱団に選抜で入団。その後、カンツォーネ、シャンソン、フォークソング、ジャズボーカルに傾倒。
約30年前に来鹿。テディ金城氏(ジャズピアニスト)に師事。その後、広島で自身のライブハウスを経営の他、青森県で様々なイベントを企画、出演を重ねる。2007年に帰鹿。聴く人を魅了する歌声で好評を博している。
PIANO:企画/音楽監修 田島良一
全国で、ジャズピアニストとして活躍。ジャズの他にオーケストラ編曲、演奏も手掛ける。現在自己のグループ<田島良一トリオ>、GLAYのドラムTOSHI-NAGAIとベース池田芳夫氏との<SUPER SWING GROUP><音生力><ゴスペル>などで、精力的に活躍。
鹿児島国際大学短期大学非常勤講師。
時間:PM7:30~ <受付開始PM7:00~>
★お食事ご希望のお客様はPM6:30よりお早めにお越しくださいませ。勿論ライブ中もご飲食出来ます。

料金:2500円(ワンドリンク付
)
★Please pay before you enter <受付にて前払いのシステムです。>
会場:Music&cafe 明日の地図 (099-227-0080)
★Music&Cafe 明日の地図は、鹿児島1の繁華街「天文館」地蔵角交番、ホテルニューニシノ、鹿児島観光ホテル近く、和心創楽「櫻壽」となり、
江口商事ビル2階にございます。
JAZZ LIVEに特別難しい知識も、お洒落も要りません。
リラックスして、生の音に酔いしれ、楽しんでいただけたら嬉しいです。
豊富な知識と人生経験を経て、そこからにじみ出てくる歌声で
また、お客様泣かせますよね。
お2人さん

シャンソンというと、お堅いイメージを持っている皆様。私も最初はそうでした。
特に、日本語シャンソンというジャンルは、人生の中での人のココロの、美しさ・迷い・ 過ち・せつなさ・繊細さ・復活を、伝える難しさがあります。
Liveでは、その世界を、泣いて・笑って・涼んで、お楽しみくださいませ。
料金には、1ドリンク付いておりますが、別途パスタ
や、追加ドリンク
、追加スイーツ
なども、承れます。画像は、1ドリンク付きのCoffeeと、別途ご注文の「りんごのタルトタタン」


今年も来ましたよ


恒例の男女2人Jazz & シャンソンVocal


ジャズとシャンソンと・・・
チョッピリ泣いて、笑って、音楽の夜に酔いしれてくださいませ。。。


西田千穂(Jazz Vocal)

たんたん(男性シャンソンVocal)


熊本大学在学中「モダンジャズ研究会」に所属。帰鹿後、田島良一(ジャズピアニスト)氏に師事。現在氏と共にDUO活動を行う他、鹿児島ゴスペルクワイヤに所属しゴスペルも歌う。スタンダードジャズを中心に現代的なアレンジを加えた演奏スタイルで九州各地で好評を博する。先月、初の欧州ツアーに参加。イタリア、ギリシャ、ドイツ、フランス各国でのライブハウスLiveで好評を博した。

長崎県出身。小学生の頃から児童合唱団に選抜で入団。その後、カンツォーネ、シャンソン、フォークソング、ジャズボーカルに傾倒。
約30年前に来鹿。テディ金城氏(ジャズピアニスト)に師事。その後、広島で自身のライブハウスを経営の他、青森県で様々なイベントを企画、出演を重ねる。2007年に帰鹿。聴く人を魅了する歌声で好評を博している。

全国で、ジャズピアニストとして活躍。ジャズの他にオーケストラ編曲、演奏も手掛ける。現在自己のグループ<田島良一トリオ>、GLAYのドラムTOSHI-NAGAIとベース池田芳夫氏との<SUPER SWING GROUP><音生力><ゴスペル>などで、精力的に活躍。
鹿児島国際大学短期大学非常勤講師。

★お食事ご希望のお客様はPM6:30よりお早めにお越しくださいませ。勿論ライブ中もご飲食出来ます。



★Please pay before you enter <受付にて前払いのシステムです。>

★Music&Cafe 明日の地図は、鹿児島1の繁華街「天文館」地蔵角交番、ホテルニューニシノ、鹿児島観光ホテル近く、和心創楽「櫻壽」となり、
江口商事ビル2階にございます。
JAZZ LIVEに特別難しい知識も、お洒落も要りません。
リラックスして、生の音に酔いしれ、楽しんでいただけたら嬉しいです。
豊富な知識と人生経験を経て、そこからにじみ出てくる歌声で
また、お客様泣かせますよね。
お2人さん


シャンソンというと、お堅いイメージを持っている皆様。私も最初はそうでした。
特に、日本語シャンソンというジャンルは、人生の中での人のココロの、美しさ・迷い・ 過ち・せつなさ・繊細さ・復活を、伝える難しさがあります。
Liveでは、その世界を、泣いて・笑って・涼んで、お楽しみくださいませ。
料金には、1ドリンク付いておりますが、別途パスタ




Posted by 明日の地図 at
19:23
│JAZZ LIVE or 他イベント案内