2011年02月18日

☆岡山よりジャズピアニストを招いて☆

2011年2月20日(日)

YULY(Vo)&妹尾美穂(Pi) Trio LIVE!!!!

岡山より、ジャズピアニスト妹尾美穂(Pi)を招いて♪♪♪
http://mihopower.com/profile.html
☆岡山よりジャズピアニストを招いて☆



流れ星妹尾美穂(Piano)岡山県生まれ

くらしき作陽大学卒ピアノ科専攻。クラシックピアノを渡邉康雄氏に師事。
8年間小学校で音楽講師を務め、ピアニストへ転向。ジャズピアノを菊池ひみこ・堀秀彰 各氏に師事する。
2007年■岡山JAZZフェスティバル後楽園・幻想庭園
フェリーぺ中村 WorldJazz Ensembleのメンバーとして出演。
2008年■「妹尾美穂☆TRIO」鳥越啓介(b)藤井学(ds)と共演。
2009年■「TWBC2009」東京ビッグサイトのイベントで
納浩一(b)藤井学(ds)と共演。
■スコット・ハミルトン(ts)と共演。
■「多田誠司With妹尾美穂TRIO」
多田誠司(Sax)と中国地方を中心にツアーを行う。
■岡山県民文化祭「倉敷JazzStreet」では、大原美術館での初JazzLiveアーティストに抜擢され、大好きな東山魁夷の絵からインスパイアされたオリジナル曲などを演奏し満席の中、好評を博す。
自己のトリオ 妹尾美穂TRIO[伊予平(b)コウ(ds)]は岡山をはじめ中国地方で活動中。
多田誠司(as)三木俊彦(as)スコット・ハミルトン(ts)など多くのプロミュージシャンとのギグも積極的に行っている。
また、Okayamaドラムサークル「FantaRhythm」のDCFA公認ファシリテーター。
岡山県を中心に地域・学校・施設・病院・などで「ココロのサプリメント」をテーマに幅広くドラムサークルを展開。健康増進施設「はぁもにい倉敷」で「リズムでコミュニケーション」講座の講師を務める。
Okayamaドラムサークル「FantaRhythm」に ついてはこちら



☆岡山よりジャズピアニストを招いて☆
流れ星YULY(Vocal)
http://yuly.landscope.jp/index.html
岡山PIANO BARにてJAZZと出会う。2000年音楽好きの集まる団体「HOT HEARTS PROJECT」(倉敷市文化連盟所属団体に認定)の運営に携わる。帰鹿後ニール・ストルネイカー(TRUMPET)、九州JAZZ Bassの重鎮,井島正雄、末原康志(GUITAR)、荒武祐一郎(Piano)など、様々なジャンルのミュージシャンとの演奏を重ねる。









流れ星小松 康(Bass)
1964年生まれ。東京都出身。鹿児島県在住。USAバークリー音楽大学入学中ジャズ・コンポジションを専攻。帰国後「山下洋輔NEW TRIO」のメンバーとなり、全国のジャズクラブ、フェスティバルで活躍。91年リリースCD[プレイ・グラウンド]にオリジナル曲を提供。作曲を中心とした様々な音楽の仕事をこなす。 2008年より鹿児島県に移住し、後進の育成と共に、鹿児島のJAZZシーンに無くてなならない存在として活躍中。



流れ星森田孝一郎(Drums)
http://rizha.jp/  
14歳よりドラムを独習。大学時代より旧パノニカにてジャズドラマーとして活動開始。「山下洋輔(Pi)」「森剣治(A.Sax)」「中村誠一(T.Sax)」など、国内トップミュージシャンと共演を重ねる。
ドラムス&パーカッション奏者・講師 の他、ドラムサークルファシリテーターとして全国的に活躍中。

時計時間:PM19:30~(開場PM19:00)

クローバー料金:2800円(1ドリンク付)
経費のかかる県外からのゲストライブですが、格安料金になっています!!

クローバー会場:カフェ明日の地図(099-227-0080)
鹿児島1の繁華街「天文館」地蔵角交番近く「黒豚あぢもり」前2階にあります!!

☆JAZZの生演奏の場に、特別なお洒落も、難しい蘊蓄(ウンチク)も知識も要りません。ただ音を楽しみ音に酔ってください音符


↓↓↓鹿児島から全国ランキング参加中。ブログ中の「緑の四角」をクリック応援していただけると幸せです♪
http://ashitanotizu.potika.net/blog/343.html





Posted by 明日の地図 at 19:22│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
☆岡山よりジャズピアニストを招いて☆
    コメント(0)