2012年12月16日
☆お客さまたちの明日の地図☆
☆お客さまたちの明日の地図☆
~from Facebook~
とっても元気なお客さま
「西 正浩」さま(F.P総研)代表取締役 ご来店してくださいました(^-^)/
「西さん、元気が無い時がないですね?」とお聞きしましたら、「無いです!!」即効でお返事が帰ってきました(^-^)/

ブログにUPしたとたん、美山から車飛ばして、千絵チャン☆いらっしゃいませー!! ありがとー!!

「山野秀作NYカルテット」メンバーの皆さん。
本番前のコーヒータイム、そして、「Lileth」さんへ向かわれました☆☆☆
Live Houseは、時折アメリカグラミー賞関係のコンサートホールでしか聴けない 超一流ミュージシャンが、ポコンと簡単に来られるJazz好きな者同士の醍醐味がありますね。

デザイナーmayumi taguchiサンは、かれこれ地図常連、岡チャンの元同僚さんで12年前の開店当時からのお付き合い☆☆☆
ミーティングが続く忙しい中、出先から「しんこさ~~ん。◎△作っててくださ~い☆」
の明るいお電話ありました。そして、飲食後、再び近くの会場でのミーティングへ。。。
うさぎチャンは、彼女の作品です。



Cafe 明日の地図、開業当時12年前からの超常連さま。
詩人の「高岡 修 先生」 ごきげんです。笑。
私の母の俳句の先生でもあります。(^^)
http://kagoshima2.com/takaokaosamu/
★高岡 修(たかおか おさむ)詩人・俳人
1948年9月17日、愛媛県宇和島市生まれ
1962年 鹿児島市に移住
1965年 国立鹿児島工業高等専門学校電気工学科に第2期生として入学 在学中より詩・俳句・小説を書き始める
1968年 現代俳句誌「形象」に参加 前原東作・前原誠・岩尾美義に師事
1970年 国立鹿児島工業高等専門学校電気工学科中退
1990年 第18回南日本文学賞受賞 (詩集『二十項目の分類のためのエスキス・ほか』)
1991年 「形象」復刊とともに編集長に就任
1994年 前原東作死去とともに「形象」主幹に就任
2001年 第27回南日本出版文化賞受賞 (『現代 鹿児島短歌大系』の編纂により)
2005年 第46回土井晩翠賞受賞(詩集『犀』)
2007年 第27回現代俳句評論賞受賞 「蝶の系譜-言語の変容にみるもうひとつの現代俳句史-」
2008年9月17日、南泉院(鹿児島市花尾町)にて還暦逆修生前葬を行う 法名・詩岳修道居士
2009年 現代俳句評論賞選考委員に就任
2012年 現代俳句協会理事に就任
詩 集
『晩餐図』(86年)
『水の木』(87年)
『紙の空』(88年)
『二十項目の分類のためのエスキス・ほか』(89年)
『死とメルヘン』(91年)
『鏡』(93年)
『梨花の時間』(01年)
『梨果の時間1』(03年)
『犀』(04年)
『屍姦の都市論』(05年)
『蛇』(06年)
『火曲』(09年)
『幻語空間』(10年)
『季語生成』(12年)
全詩集『高岡修全詩集1969~2003』(03年)
文 庫
思潮社版現代詩文庫『高岡修詩集』(08年)
句 集
『幻象学』(02年)
『蝶の髪』(06年)
『透死図法』(08年)
『高岡修句集』(10年)
評論集
『死者の鏡-新純粋俳句論のための手紙-』(11年)
編 著
『新編知覧特別攻撃隊』(09年)
現 在
鹿児島県詩人協会会長・鹿児島県現代俳句協会会長
現代俳句協会理事・現代俳句評論賞選考委員・日本現代詩人会会員
現代俳句誌「形象」主幹・詩誌「歴程」同人
出版社ジャプランを経営
--------------------------------------------------------------------------------
現住所 〒890-0056 鹿児島市下荒田1-17-7
電 話 099-251-3783
F A X 099-251-0735
Eメール japlan@kag.bbiq.jp
「cafe 明日の地図」 099-227-0080
鹿児島市天文館しろくまむじゃき・地蔵角交番近く・「櫻寿」隣り、江口商事ビルの2階です。
<鹿児島市千日町9-17-2階>
2001年10月開業、12年目
「営」:AM11:30 ~ PM24:00(途中休憩はありません。)
日曜日:AM11:30 ~ PM18:00
<日曜日「夜」18:30~は、Jazz Live開催でMusic chargeが発生いたします。>
第4水曜日:AM11:30 ~ PM18:00
<第4水曜日「夜」18:30~は、Jazz ジャム・セッション開催でMusic chargeが発生いたします。>
他日程「夜」につきましても、貸切ご予約が入る時がございますので、ブログ・お電話でスケジュール確認していただくことをオススメいたします。

「明日の地図」風トマト・ブロッコリー・ソーセージのパスタ<1080円>

「明日の地図」風トマト・モッツァレラチーズのカプレーゼ<1000円>
Live終了後も、夜12:00まで、営業しておりますので、お食事・お飲み物などごゆっくりお過ごしくださいませ
コワントロー・ショコラ・ケーキ♪ レイアウトを少し変えてみました。
Liveの日は、スイーツ単品580円が、500円でご賞味できますよ
お飲み物とのセットは、780円(税込み)になります。

~from Facebook~
とっても元気なお客さま
「西 正浩」さま(F.P総研)代表取締役 ご来店してくださいました(^-^)/
「西さん、元気が無い時がないですね?」とお聞きしましたら、「無いです!!」即効でお返事が帰ってきました(^-^)/

ブログにUPしたとたん、美山から車飛ばして、千絵チャン☆いらっしゃいませー!! ありがとー!!

「山野秀作NYカルテット」メンバーの皆さん。
本番前のコーヒータイム、そして、「Lileth」さんへ向かわれました☆☆☆
Live Houseは、時折アメリカグラミー賞関係のコンサートホールでしか聴けない 超一流ミュージシャンが、ポコンと簡単に来られるJazz好きな者同士の醍醐味がありますね。
デザイナーmayumi taguchiサンは、かれこれ地図常連、岡チャンの元同僚さんで12年前の開店当時からのお付き合い☆☆☆
ミーティングが続く忙しい中、出先から「しんこさ~~ん。◎△作っててくださ~い☆」
の明るいお電話ありました。そして、飲食後、再び近くの会場でのミーティングへ。。。
うさぎチャンは、彼女の作品です。


Cafe 明日の地図、開業当時12年前からの超常連さま。
詩人の「高岡 修 先生」 ごきげんです。笑。
私の母の俳句の先生でもあります。(^^)
http://kagoshima2.com/takaokaosamu/
★高岡 修(たかおか おさむ)詩人・俳人
1948年9月17日、愛媛県宇和島市生まれ
1962年 鹿児島市に移住
1965年 国立鹿児島工業高等専門学校電気工学科に第2期生として入学 在学中より詩・俳句・小説を書き始める
1968年 現代俳句誌「形象」に参加 前原東作・前原誠・岩尾美義に師事
1970年 国立鹿児島工業高等専門学校電気工学科中退
1990年 第18回南日本文学賞受賞 (詩集『二十項目の分類のためのエスキス・ほか』)
1991年 「形象」復刊とともに編集長に就任
1994年 前原東作死去とともに「形象」主幹に就任
2001年 第27回南日本出版文化賞受賞 (『現代 鹿児島短歌大系』の編纂により)
2005年 第46回土井晩翠賞受賞(詩集『犀』)
2007年 第27回現代俳句評論賞受賞 「蝶の系譜-言語の変容にみるもうひとつの現代俳句史-」
2008年9月17日、南泉院(鹿児島市花尾町)にて還暦逆修生前葬を行う 法名・詩岳修道居士
2009年 現代俳句評論賞選考委員に就任
2012年 現代俳句協会理事に就任
詩 集
『晩餐図』(86年)
『水の木』(87年)
『紙の空』(88年)
『二十項目の分類のためのエスキス・ほか』(89年)
『死とメルヘン』(91年)
『鏡』(93年)
『梨花の時間』(01年)
『梨果の時間1』(03年)
『犀』(04年)
『屍姦の都市論』(05年)
『蛇』(06年)
『火曲』(09年)
『幻語空間』(10年)
『季語生成』(12年)
全詩集『高岡修全詩集1969~2003』(03年)
文 庫
思潮社版現代詩文庫『高岡修詩集』(08年)
句 集
『幻象学』(02年)
『蝶の髪』(06年)
『透死図法』(08年)
『高岡修句集』(10年)
評論集
『死者の鏡-新純粋俳句論のための手紙-』(11年)
編 著
『新編知覧特別攻撃隊』(09年)
現 在
鹿児島県詩人協会会長・鹿児島県現代俳句協会会長
現代俳句協会理事・現代俳句評論賞選考委員・日本現代詩人会会員
現代俳句誌「形象」主幹・詩誌「歴程」同人
出版社ジャプランを経営
--------------------------------------------------------------------------------
現住所 〒890-0056 鹿児島市下荒田1-17-7
電 話 099-251-3783
F A X 099-251-0735
Eメール japlan@kag.bbiq.jp

鹿児島市天文館しろくまむじゃき・地蔵角交番近く・「櫻寿」隣り、江口商事ビルの2階です。
<鹿児島市千日町9-17-2階>
2001年10月開業、12年目



<日曜日「夜」18:30~は、Jazz Live開催でMusic chargeが発生いたします。>

<第4水曜日「夜」18:30~は、Jazz ジャム・セッション開催でMusic chargeが発生いたします。>
他日程「夜」につきましても、貸切ご予約が入る時がございますので、ブログ・お電話でスケジュール確認していただくことをオススメいたします。




Live終了後も、夜12:00まで、営業しておりますので、お食事・お飲み物などごゆっくりお過ごしくださいませ

コワントロー・ショコラ・ケーキ♪ レイアウトを少し変えてみました。
Liveの日は、スイーツ単品580円が、500円でご賞味できますよ

お飲み物とのセットは、780円(税込み)になります。
「連休中営業のお知らせ」カフェ明日の地図
春の「カフェ明日の地図」
カフェ明日の地図 ☆春のスイーツ☆
「台湾カステラ」
「カフェ明日の地図」お店とテイクアウトのご案内。
「テイクアウト カフェ明日の地図」
春の「カフェ明日の地図」
カフェ明日の地図 ☆春のスイーツ☆
「台湾カステラ」
「カフェ明日の地図」お店とテイクアウトのご案内。
「テイクアウト カフェ明日の地図」
Posted by 明日の地図 at 14:48
│cafe menus