2012年05月01日

★5/21(月)★森剣治(Reeds)Jazz Live

2012年5月21日(月)
★5/21(月)★森剣治(Reeds)Jazz Live



流れ星★森剣治
1942年、京都市生まれ。東山高等学校卒業後プロとしてデビューする。安間徳治とソール・ノーツを経て、和田直のグループに参加、66年には上京し金井英人率いるキングスロアー・オーケストラに入団、ソロプレイで注目を浴びる。
1969年富樫雅彦グループに参加、最も前衛的なコンセプションを学びながら、前人未到のアルトプレイを発展させた。
1971年6月には高柳昌行(ギター)のニューディレクション再編成を機に参加、同グループで前衛リード奏者としての地位を確立。
1980年には、西ドイツ、メールス・ジャズ・フェスティバルに出演多大な感銘を与える。また85年には、中部地区唯一のニューオリンズ・スタイルのグループを結成(森 剣治とデキシーランド・カンパニー)。
 その後名古屋にあって種々のセッションでプレイを行う傍ら、後進の指導に当たり、プロデューサーとしても中部ジャズ界の中心として活動を続けている。
現在、名古屋を中心に自己のグループを率いて活躍中の森 剣治さん。クラリネット、アルトサックス、フルートのマルチプレーヤー。
●落語好きなミュージシャンは多い。森剣治さんの落語は玄人はだしとのこと。


★田島良一(Piano)
鹿児島県出身。幼少よりクラシックピアノ、教会オルガンを学び、ジャズの他にも、オーケストラ編曲・演奏も数多く手掛ける。現在自己のグループ「田島良一Jazzトリオ」の他「Glay」のドラマーTOSHI-NAGAIと、日野皓正(Tp)Group-Bass池田芳夫と組んでいる「SUPER SWING GROUP」や、音生力、ゴスペルなどで精力的な活動を行う。鹿児島国際大学短期大学非常勤講師。
★5/21(月)★森剣治(Reeds)Jazz Live

★小松康(Bass)
1964年生。東京都出身。
USAバークリー音楽大学入学中、ジャズ・コンポジションを専攻。帰国後「山下洋輔NEW TRIO」のメンバーとして全国のジャズクラブ、フェスティバルで活躍。91年リリースCD「プレイ・グラウンド」にオリジナル曲を提供。作曲を中心とした音楽の活動の他、松本圭使(PIANO)TRIO-CD録音参加など、様々な活動をこなしている。

★5/21(月)★森剣治(Reeds)Jazz Live

★大久保重樹(Drums)
鹿児島市出身。広島大学卒業後94年渡米。LA P,I,T(percussion institute of technology)でドラムを学び、様々なアーティストのレコーディングに参加。97年帰国後「田島良一トリオ」で精力的に活動し、平賀マリカ(Vocal)Bob Ward(Guitar)入道などと共演する。03年には、元Mr.BIGピリーシーンのクリニック、パットトーピーのドラムクリニックの通訳、04年にはBob Ward(Guitar)氏と共に全国ツアー22箇所参加。
自己のプロジェクトである「Chimpanzee Studio」で主にTVCMなどの音楽制作、録音に携わる。09年「Glay」のドラムTOSHI-NAGAIと、リットーミュージックドラムマガジンにて、最強プレイヤーコンテストの課題曲に参加。現在、鹿児島国際大学短期大学非常勤講師。ヤマハPMSドラム科講師を務める。


★西田千穂(Vocal)
熊本大学在学中「モダンジャズ研究会」に所属。帰鹿後、ジャズピアニスト田島良一氏に師事。現在氏と共にDUO活動を行う他、鹿児島ゴスペルクワイヤに所属しゴスペルも歌う。スタンダードジャズを中心に現代的なアレンジを加えた演奏スタイルで九州各地で好評を博する。2012年6月より、欧州ツアーもフランス人ミュージシャンによるブッキングで決定している。


クローバー料金:2500円(ワンドリンク付ワイン
★Please pay before you enter
<受付にて前払いのシステムです。>

クローバー時間:<受付開始PM7:00~> 開演PM7:30~
★お食事ご希望のお客様、お店はお昼12時からずっと開いてます。PM6:30よりご来店くださいませ。
受付開始から1時間は、お食事のご注文が承れません。
ライブ開始30分後よりお食事のご注文承れ、ライブ中もお食事出来ますが、バラードナンバーが続く、しん・・・と静まり返った雰囲気の時は、提供が遅くなる事もございます。

クローバー会場:Music&cafe 明日の地図 (099-227-0080)
★Music&Cafe 明日の地図は、鹿児島1の繁華街「天文館」地蔵角交番近く、黒豚料理で全国で有名な「あぢもり」の真向かいのビル2階にあります。


最初はナカナカ行きづらい生演奏の、実は一生のお付き合いになってしまう勢いで、ハマってしまう魅力って何だろう!!音符音符

CD、ネットyoutubeとは違う魅力って何だろう!!音符音符


一言で表現するなら、参加回数が増えるごとの、友としての出会い・笑い・「店」「演奏者」「お客様」いつの日か一緒に年をとり、明日を頑張ろうという励み音符マンネリ化したおデートを気分を変えてみる・・・など等音符

「明日の地図 JAZZ生演奏の場」に、予約も、特別なお洒落も、難しい蘊蓄(ウンチク)も知識も要りません。ただ音を楽しみ音に酔ってください。キラキラ

★Facebookお友達申請は、生演奏やCafeとしてご利用いただくことに興味のある方「明日の地図」(アシタノチズ)で登録しています。遠慮なく申請お待ちしています。ただし、プロフィールなど、全く情報が無い方、日頃感じていることを全く想像出来ない方はお応えしかねることがございますのでご了承くださいませ。★

世は不況で、且つデジタルな時代。
こんな時代に逆行のような店ですが、おかげさまで、天文館に店を構え11周年を歩み出しました。
「生演奏LIVE」 全て、「参加していただくお客様の増加と、演奏者の健康と精進、生活の安定」あってこそ初めて「演奏者とお店継続」が成り立ちます。
今後共、CDやyoutubeとは違う、生演奏文化、生身の人間が奏でる空気と共に音楽を楽しめる空間に、
「いつか」ではなく、どうぞ「今日」足を運んでいただき、音楽を通した人と人とのお付き合いで、楽しんでいただけ、企画が継続いたしますように、そして生演奏の力で「喜び、笑い、出会い」を体験して、明日の活力を蘇らせられることが出来ますように、心より心より願っております。流れ星


昨夜の有りえない豪華ゲスト!! 日本映画賞ブルーリボン賞で「映画音楽賞」を受賞された(嫌われマツコの一生)ジャズピアニスト「渋谷」氏が、ゲリラ出演!!
いつもジーンズ姿なので、受賞にジーンズはまずいだろうと、周りの方々のアドバイスで買い物に行かせたところ、「ユニクロの新しいジーンズで」受賞式に臨まれたという
なんとも愛される渋谷氏。
昨日奇しくも渋谷氏も鹿児島公演で盛況後、翌日、「森剣治」氏のLive@「明日の地図」に馳せ参じていただきました。

鹿児島のメンバーもすばらしく、そして平日なのに沢山のお客様にお越し頂き、欧州ツアーを控えている「西田千穂」ちゃんの貫禄あるVocal,そして「森剣治」さんの身体に染みとおるような素晴らしい音色に最高の夜でした!!

ライブ料金も、私は間違いじゃないかと、田島先生に確認を取りましたが
「今回は我々に任せてください。少しでもいい音楽を聴いてもらいたいんです。」とおっしゃっていただき、本っ当にお徳で素晴らしい、しかも豪華ゲスト付な夜でした!!

★5/21(月)★森剣治(Reeds)Jazz Live



同じカテゴリー(JAZZ LIVE or 他イベント案内)の記事画像
★'25/04/20(日・昼)★LIFE SONG Vol.46 弾き語り
★'25/04/18(金)★大澤誉志幸SASURAI TOUR 2025
★'25/04/06(日・昼)★ジミー入枝:THE 独演会
★'25/04/04(金)★ERIKA MATSUO from NY JAPAN TOUR
★'25/04/02(水)★小島のり子(Flute)&古地克成(Dr)TRIO JAZZ
★'25/03/16(日)★尾崎佳奈子カルテットJAZZ LIVE
同じカテゴリー(JAZZ LIVE or 他イベント案内)の記事
 ★'25/04/20(日・昼)★LIFE SONG Vol.46 弾き語り (2025-04-03 14:53)
 ★'25/04/18(金)★大澤誉志幸SASURAI TOUR 2025 (2025-03-16 19:21)
 ★'25/04/06(日・昼)★ジミー入枝:THE 独演会 (2025-03-16 19:11)
 ★'25/04/04(金)★ERIKA MATSUO from NY JAPAN TOUR (2025-03-16 19:09)
 ★'25/04/02(水)★小島のり子(Flute)&古地克成(Dr)TRIO JAZZ (2025-02-13 15:00)
 ★'25/03/16(日)★尾崎佳奈子カルテットJAZZ LIVE (2025-02-13 14:53)


削除
★5/21(月)★森剣治(Reeds)Jazz Live