2015年05月18日
☆アメリカからの美少女さんと傘☆
「Music&cafe 明日の地図」看板が新しくなりました♪

今日雨の中「Cafe明日の地図」にご来店された、アメリカ人の美少女さん。
屋久島帰りだという彼女と、ヒマだったのでチョコチョコ話していて、美術館の場所を教えて彼女が帰る時に、私が
「あなた傘持ってるの?」
と聞いたら、アメリカ美少女さん爆笑した。
爆笑の意味がわからなかったのですが、
実は、美少女さんが鹿児島の町を歩いていたらいろんな人が
「あなた傘は?」「傘貸しましょうか?」と言って、私まで言ったので笑ったらしい。
多分日本旅行して鹿児島は一番親切な町だと思うと言った。
なんだか嬉しくて安心した。
英語喋れないと妙につっけんどんにならず、それか相手の状況や親切も察しないで長時間英会話の練習相手にするでもなく、出来る言葉を精一杯話して、傘を持っていない旅行者に傘を与えようとした鹿児島の人が沢山いたことがとても嬉しかった。
鹿児島はけして観光県で超有名というわけではないけれど、「人」・「自然」・「食べ物」は「横綱」だと県外のお客様によく言われるのです。
2~3日前も外国人が入ってきてあいにくウチは予約だったので、別のBarを彼等に教えた。昔なら忙しい時にめんどくさいと思っていた私も、超有名観光地ではない地域のひとりひとりがちょっとした会話を楽しんでいく小さなことをやっていけたらいいなと思う。
パリの街とか人が無愛想でも世界中から人が集まってくる。それは文化が素晴らしいからだけど。。。
でも、ある外国人の記事で「日本の治安が良すぎる。落し物がほぼ戻ってくる。」という話題を読んでいたけど、
あるイギリス人が「チョット待て、確かに治安はいいが、俺は日本に居る間、傘を4本取られたぞ。」という文にウケタ。
だって、友人のドイツ人マークスも、鹿児島在住の間に傘を2本取られている。
「その店のお客さんはゼロなのに、傘だけは20本くらいあるのに、よりによって自分の傘を取っていくのか?
日本人は一体全体、国民全体で傘をシェアしてるのか?」なんて言われたこともあります。笑。
アメリカからの美少女さんは、焼酎を注文したので、「ロック」か「水割り」か「お湯割り」のどれがいいか聞いたら
「お湯割り?」
とびっくりして、折角なら鹿児島の人の飲み方を経験したいといったので、お湯割り提供。本当にとてもお湯割りを気に入ってくれました。

「cafe 明日の地図」 099-227-0080
鹿児島市天文館しろくまむじゃき・地蔵角交番近く・メガネの光学堂銀座通り本店前、江口ビルの2階です。
<鹿児島市千日町9-17-2階>
2001年10月5日開業、14年目
「営」:AM11:30 ~ PM24:00(途中休憩はありません。)
日曜日:AM11:30 ~ PM17:00
<日曜日「夜」18:30~は、Jazz Live開催でMusic chargeが発生いたします。jジャズライブ、時にJ-POP Liveを、どうぞお気軽にお楽しみくださいませ。>
第2.3水曜日:定休日
他日程につきまして、貸切ご予約が入る時がございますので、ブログ・お電話でスケジュール確認していただくことをオススメいたします。ライブイベントの夜は、通常カフェ営業はPM5:30終了になります。ライブは大概PM22:40には終了しておりますので、PM22:40~PM24:00までは通常カフェ営業しております。
ライブはどなたでもお聴きできます。ブログ案内で料金をご確認の上お気軽にお越しくださいませ。

今日雨の中「Cafe明日の地図」にご来店された、アメリカ人の美少女さん。
屋久島帰りだという彼女と、ヒマだったのでチョコチョコ話していて、美術館の場所を教えて彼女が帰る時に、私が
「あなた傘持ってるの?」
と聞いたら、アメリカ美少女さん爆笑した。
爆笑の意味がわからなかったのですが、
実は、美少女さんが鹿児島の町を歩いていたらいろんな人が
「あなた傘は?」「傘貸しましょうか?」と言って、私まで言ったので笑ったらしい。
多分日本旅行して鹿児島は一番親切な町だと思うと言った。
なんだか嬉しくて安心した。
英語喋れないと妙につっけんどんにならず、それか相手の状況や親切も察しないで長時間英会話の練習相手にするでもなく、出来る言葉を精一杯話して、傘を持っていない旅行者に傘を与えようとした鹿児島の人が沢山いたことがとても嬉しかった。
鹿児島はけして観光県で超有名というわけではないけれど、「人」・「自然」・「食べ物」は「横綱」だと県外のお客様によく言われるのです。
2~3日前も外国人が入ってきてあいにくウチは予約だったので、別のBarを彼等に教えた。昔なら忙しい時にめんどくさいと思っていた私も、超有名観光地ではない地域のひとりひとりがちょっとした会話を楽しんでいく小さなことをやっていけたらいいなと思う。
パリの街とか人が無愛想でも世界中から人が集まってくる。それは文化が素晴らしいからだけど。。。
でも、ある外国人の記事で「日本の治安が良すぎる。落し物がほぼ戻ってくる。」という話題を読んでいたけど、
あるイギリス人が「チョット待て、確かに治安はいいが、俺は日本に居る間、傘を4本取られたぞ。」という文にウケタ。
だって、友人のドイツ人マークスも、鹿児島在住の間に傘を2本取られている。
「その店のお客さんはゼロなのに、傘だけは20本くらいあるのに、よりによって自分の傘を取っていくのか?
日本人は一体全体、国民全体で傘をシェアしてるのか?」なんて言われたこともあります。笑。
アメリカからの美少女さんは、焼酎を注文したので、「ロック」か「水割り」か「お湯割り」のどれがいいか聞いたら
「お湯割り?」
とびっくりして、折角なら鹿児島の人の飲み方を経験したいといったので、お湯割り提供。本当にとてもお湯割りを気に入ってくれました。


鹿児島市天文館しろくまむじゃき・地蔵角交番近く・メガネの光学堂銀座通り本店前、江口ビルの2階です。
<鹿児島市千日町9-17-2階>
2001年10月5日開業、14年目



<日曜日「夜」18:30~は、Jazz Live開催でMusic chargeが発生いたします。jジャズライブ、時にJ-POP Liveを、どうぞお気軽にお楽しみくださいませ。>

他日程につきまして、貸切ご予約が入る時がございますので、ブログ・お電話でスケジュール確認していただくことをオススメいたします。ライブイベントの夜は、通常カフェ営業はPM5:30終了になります。ライブは大概PM22:40には終了しておりますので、PM22:40~PM24:00までは通常カフェ営業しております。

ライブはどなたでもお聴きできます。ブログ案内で料金をご確認の上お気軽にお越しくださいませ。
「連休中営業のお知らせ」カフェ明日の地図
春の「カフェ明日の地図」
カフェ明日の地図 ☆春のスイーツ☆
「台湾カステラ」
「カフェ明日の地図」お店とテイクアウトのご案内。
「テイクアウト カフェ明日の地図」
春の「カフェ明日の地図」
カフェ明日の地図 ☆春のスイーツ☆
「台湾カステラ」
「カフェ明日の地図」お店とテイクアウトのご案内。
「テイクアウト カフェ明日の地図」
Posted by 明日の地図 at 20:21
│cafe menus